ジャン=クレール・トディボ

Jean-Clair TODIBO
ポジション DF
国籍 フランス
生年月日 1999年12月30日(25歳)
利き足
身長 189cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ジャン=クレール・トディボのニュース一覧

マンチェスター・ユナイテッドがイングランド代表DFハリー・マグワイア(30)を放出時の代役に目星をつけているようだ。 今夏のここまでユナイテッドのプレシーズンでエリク・テン・ハグ監督にアピールを続けるが、キャプテンの役割も剥奪され、移籍話が取り巻くマグワイア。新シーズンの開幕がもう間近だが、長らくウェストハムの関 2023.08.07 17:05 Mon
Xfacebook
ニースに所属するフランス代表DFジャン=クレール・トディボ(23)に、パリ・サンジェルマン(PSG)が興味を示しているという。フランス『Foot Mercato』が報じた。 トディボはトゥールーズの下部組織出身。2018年7月にファーストチームに昇格すると、その才能に惚れ込んだバルセロナが2019年1月に完全移籍 2023.04.11 19:20 Tue
Xfacebook
ニースは13日、フランス人DFジャン=クレール・トディボ(22)との契約を2027年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年1月にトゥールーズからバルセロナにステップアップしたトディボだが、バルセロナでの公式戦出場はわずか5試合に留まった。シャルケ、ベンフィカへの武者修行を繰り返した中、2021年2月に 2022.11.14 06:00 Mon
Xfacebook
キックオフからたったの9秒で退場する事件が起こった。 17日には、今季からアンタルヤスポルへと完全移籍したMF中島翔哉が途中出場から15秒で一発退場になるということが話題に。これは世界でも大きく取り扱われることとなったが、それをすぐに更新する珍事が起きたのだ。 それは18日に行われたリーグ・アン第8節のニー 2022.09.19 21:58 Mon
Xfacebook
ニースがバルセロナからレンタルしているフランス人DFジャン=クレール・トディボ(21)の買い取りオプション行使をまとめているようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 トディボは2019年1月にトゥールーズからバルセロナに移籍したものの、ポジション争いに敗れ、シャルケやベンフィカへレンタル移籍。今年2月1日に、昨夏 2021.05.20 19:35 Thu
Xfacebook

ニースのニュース一覧

ユベントスがニースのフランス代表MFケフラン・テュラム(23)獲得に近づいているようだ。 新たにチアゴ・モッタ監督が就任し、新シーズンへ向けた準備を進めるユベントス。すでにアストン・ビラからブラジル代表MFドウグラス・ルイスを獲得しているが、さらなる中盤補強を模索している。 そんな中で、ターゲットに浮上した 2024.07.02 13:40 Tue
Xfacebook
ニースのフランス代表MFケフラン・テュラム(23)にユベントス移籍の可能性だ。 チアゴ・モッタ新監督のもと、来季を戦うユベントス。中盤ではアストン・ビラからブラジル代表MFドウグラス・ルイスの獲得に迫るが、イタリア『スカイ』によると、さらなるターゲットにも動き出しているという。 その選手がテュラムで、父はユ 2024.06.23 14:30 Sun
Xfacebook
マンチェスター・ユナイテッドの共同オーナーを務めるジム・ラトクリフ氏が欧州サッカー連盟(UEFA)の規定に不満を漏らした。『The Athletic』が伝えた。 2月にユナイテッドの株式27.7%を取得し、新共同オーナーとなったラトクリフ氏。首脳陣の入れ替えなどクラブ体制を整えている上、老朽化などが問題視されてい 2024.06.20 18:11 Thu
Xfacebook
マンチェスター・ユナイテッドの一部株式を取得したイギリスの化学大手メーカー『INEOS』は同じく所有するニースの売却を検討しているようだ。 ユナイテッドの株式27.7%を買収し、共同オーナーに就任したジム・ラトクリフ氏の『INEOS』。そのユナイテッドでさっそく組織改革に着手し、現場レベルでの改革だけでなく、老朽 2024.06.08 13:05 Sat
Xfacebook
ニースは6日、RCランスを指揮していたフランク・エズ監督(53)の監督就任を発表した。また、スポーツ・ディレクター(SD)にはフロリアン・モーリス氏が就任することになる。 エズ監督は、ロリアンの暫定監督を務めたのち、2017年7月にRCランスのBチームの監督に就任。2020年2月にファーストチームの監督に就任して 2024.06.07 15:03 Fri
Xfacebook
ニースについて詳しく見る>

ジャン=クレール・トディボの人気記事ランキング

1

市場で人気のCBトディボ、多くの関心集める中でウェストハムが獲得合意か

今夏の移籍市場で人気銘柄の1人であったニースのフランス代表DFジャン=クレール・トディボ(24)だが、射止めたのはウェストハムだったようだ。 今夏はセンターバックの移籍が各クラブで発生。多くの選手が市場で注目を集めている。 その中の1人がトディボ。トゥールーズの下部組織出身のトディボは、2019年1月にバルセロナへと完全移籍。しかし、バルセロナではポジションを掴めず、シャルケ、ベンフィカ、ニースと武者修行に出た結果、2021年7月にニースへと完全移籍した。 バルセロナでは評価が上がらず、公式戦5試合の出場に終わったが、ニースでは主軸センターバックに成長。公式戦136試合に出場し2ゴール3アシスト。リーグ・アンで125試合に出場し、2023年9月にはフランス代表デビューも果たしている。 ユーロ2024には招集されなかったトディボだが、その評価は高く、マンチェスター・ユナイテッドやチェルシー、トッテナムなどプレミアリーグの複数クラブが関心を寄せていた。そんな中、イギリス『BBC』によれば、ウェストハムが合意したという。 『BBC』によると、約2700万ポンド(約54億9000万円)の買い取りオプション付きのレンタル移籍で加入するとのこと。ただ、ボローニャのイタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリ(22)の獲得が不透明なユベントスが熱心に狙っており、余談は許さないという。 ユナイテッドもセンターバック補強に熱心に動いているが、共同オーナーとなったジム・ラトクリフ氏が保有する『INEOS』がニースの株式も保有しているため、欧州サッカー連盟(UEFA)のルールにより獲得が不可能という状況だ。 2024.07.18 12:40 Thu
2

今夏支出総額233億円…大型補強のウェストハムがPSRに抵触する可能性は?

大型補強を敢行したウェストハムが「収益性と持続可能性に関する規則(PSR)」に抵触する可能性は…。 ウェストハムは今夏、フレン・ロペテギ新監督のリクエストを鵜呑みにする形で、DFマキシミリアン・キルマン、DFジャン=クレール・トディボ、FWニクラス・フュルクルクらを獲得。 『Transfermarkt』いわく、今夏ここまでの支出総額は1億4440万ユーロ(約233.5億円)で欧州第6位。キルマン獲得に4750万ユーロ(約76.8億円)、クリセンシオ・サマーフィルに2930万ユーロ(約47.4億円)などを投じ、野心剥き出しの補強に動いている格好だ。 一方で、補強の収支はマイナス9965万ユーロ(約161.2億円)。選手の放出によるコストカットは4475万ユーロ(72.3億円)にとどまる。 こういったあたりから、将来的なPSR抵触、また財政問題が心配されるようになっているウェストハム。 しかし、イギリス『フットボール・インサイダー』のコラムニスト、サッカービジネス専門家のステファン・ボルソン氏は、ウェストハムがPSR問題を抱える可能性は低いと語る。 「狂ったような買い物だが、PSR問題に直面する可能性は低い。今月末までにいくつか売却があれば、PSRには抵触しないとみる。そもそもがお金のあるクラブだ」 「ただ、チーム全体の人件費が劇的に上昇したと考えられ、今後他の問題が発生する可能性はありそうだ。クル・ズマのドバイ(UAE/アル・アハリ)への売却が大きなコストカットとなるはずだったが、この取引は破談したらしい」 ロペテギ・ハマーズは17日のプレミアリーグ第1節でアストン・ビラに1-2と敗戦。次節はクリスタル・パレスとのアウェイゲームに臨む。 <span class="paragraph-title">【動画】マンチェスター・Cは今季もハーランドの1発から!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">シティのオープニングゴールは<br>ハーランド<br><br>ハーランドはシティでの<br>公式戦100試合目の出場<br>91ゴール15アシストで<br>106ゴールに直接関与<br><br>プレミアリーグ 第1節 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#チェルシー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BBC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#マンチェスター・C</a><br><br><a href="https://t.co/IQcfgHPywb">https://t.co/IQcfgHPywb</a> <a href="https://t.co/Wadzy0OmBD">pic.twitter.com/Wadzy0OmBD</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1825204539760496991?ref_src=twsrc%5Etfw">August 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.19 13:45 Mon
3

ニースがコパ4強に貢献したカナダ代表CB獲得! 高いポテンシャル有するMLS屈指の24歳

ニースは19日、コロラド・ラピッズからカナダ代表DFモイーズ・ボンビト(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「64」に決定。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 フランス代表DFジャン=クレール・トディボのウェストハム移籍に伴い、センターバックの補強に動いていた南仏のクラブはメジャーリーグ・サッカー(MLS)屈指のDF獲得にこぎ着けた。 ニースで欧州初挑戦となる24歳DFは「OGCニースに加入できてとても嬉しい。キャリアを次のレベルに引き上げる時が来た。リーグ・アンとヨーロッパリーグを同時に体験するつもりで、準備はできていると思うよ。僕私はとても野心的だ。今シーズンは素晴らしい成果を出し、出場するすべての大会で上位に進出できると期待しているよ!」と新天地での野望を語った。 ボンビトはモントリオール生まれの191cmの右利きのセンターバック。シーコースト・ユナイテッド・ファントムズから2023年MLSスーパードラフトでコロラド・ラピッズに加入。リザーブチームでもプレーを経て2023年5月にMLSデビューを飾ると、以降はここまで29試合に出場していた。 また、2023年6月にデビューを飾ったカナダ代表では12試合に出場し、コパ・アメリカ2024では全試合でフル出場し、ベスト4進出の立役者となった。 トップレベルにおける絶対的な経験値不足は否めないが、傑出したパワーとスピードに元来の守備センスを持ち合わせるアスリート型DFは、デビューからまもないなかでMLS屈指のセンターバックとの評価を確立。そのポテンシャルを鑑みれば、リーグ・アン屈指のセンターバックに成長する日もそう遠くはないはずだ。 2024.08.20 07:51 Tue

ジャン=クレール・トディボの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月1日 バルセロナ ニース 完全移籍
2021年6月30日 ニース バルセロナ レンタル移籍終了
2021年2月1日 バルセロナ ニース レンタル移籍
2021年1月31日 ベンフィカ バルセロナ レンタル移籍終了
2020年10月5日 バルセロナ ベンフィカ レンタル移籍
2020年6月30日 シャルケ バルセロナ レンタル移籍終了
2020年1月15日 バルセロナ シャルケ レンタル移籍
2019年1月31日 トゥールーズ バルセロナ 完全移籍
2018年7月1日 Toulouse B トゥールーズ 昇格
2017年7月1日 Toulouse U19 Toulouse B 昇格
2016年7月1日 Toulouse U19 -

ジャン=クレール・トディボの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2023年9月12日 フランス代表