シニシャ・ミハイロビッチ

Sinisa MIHAJLOVIC
ポジション 監督
国籍 セルビア
生年月日 1969年02月20日(56歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

シニシャ・ミハイロビッチのニュース一覧

ローマのジョゼ・モウリーニョ監督がチームのパフォーマンスを称えた。クラブ公式サイトが伝えている。 ローマは28日に行われたセリエA第14節でトリノと対戦した。公式戦連勝中のチームはこの日も32分にFWタミー・エイブラハムのゴールで先制に成功。後半には攻勢に出た相手にボールを握られるも、身体を張った守備でピンチを凌 2021.11.29 16:04 Mon
Xfacebook
ボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督が、アーセナルへと移籍した日本代表DF冨安健洋について言及した。 冨安はシント=トロイデンから2019年夏にボローニャに加入。セリエAの舞台に挑戦すると、センターバックだけでなく両サイドバックとしてもプレー。2シーズンでセリエAで60試合に出場し3ゴール3アシストを記録し、 2021.09.03 21:02 Fri
Xfacebook
ボローニャがオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(32)を確保したようだ。イタリア『カルチョ・メルカート』が伝えた。 日本代表DF冨安健洋が所属するボローニャ。新シーズンに向けては新たなストライカーの獲得を目指しており、シニシャ・ミハイロビッチ監督は第一希望にアルナウトビッチを名指しで指名していた。 2021.07.26 09:37 Mon
Xfacebook
ボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督が、上海海港のオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(32)の獲得を熱望している。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 今夏の移籍市場において活発な動きを見せるボローニャ。キャプテンの元イタリア代表MFアンドレア・ポーリの退団や日本代表DF冨安健洋の退団の噂などが上 2021.07.24 17:45 Sat
Xfacebook
ボローニャのテクニカル・ディレクター(TD)を務めるワルテル・サバティーニ氏が、元スペイン代表FWジエゴ・コスタ(32)の移籍について言及した。 今年1月に突如アトレティコ・マドリーとの契約を解除し退団したジエゴ・コスタ。その後、所属クラブは決まらないまま半年が過ぎ、新シーズンもどこに所属するかが決まっていない状 2021.07.16 22:28 Fri
Xfacebook

シニシャ・ミハイロビッチの人気記事ランキング

1

現場復帰に意欲を見せていた故ミハイロビッチ氏、コンテ・スパーズ視察を計画も…

16日に白血病のため他界したシニシャ・ミハイロビッチ氏だが、現場復帰を視野にトッテナムの練習を視察する計画を立てていたようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 ミハイロビッチ氏と親交のあった同メディアの記者であるアンドレア・ディ・カルロ氏は11日、電話でミハイロビッチ氏と話をしていたことを明かした。 ミハイロビッチ氏との最後の会話となった電話でのやり取りでは、「ロンドンへ行ってコンテ監督に会い、練習を視察しようと思っている」と、現場復帰に意欲を見せていたことを明かした。 白血病との3年の闘いの末、力尽きたミハイロビッチ氏だが、最期までサッカーへの情熱が冷めることはなかったようだ。 2022.12.18 23:40 Sun
2

冨安所属のボローニャを指揮するミハイロビッチ監督が現役時代に決めたパーフェクトなロングFK【ビューティフル・フリーキック】

サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、現ボローニャ監督で元ユーゴスラビア代表DFのシニシャ・ミハイロビッチ氏がサンプドリア時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆ミハイロビッチが決めたパーフェクトFK<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJkU1dhVmg3biIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ミハイロビッチ氏は、母国ユーゴスラビアでの活躍を経て、1992年にローマに加入し、セリエAデビュー。1994年にはサンプドリアに加入し、リーグ屈指のDFとして活躍した。 ミハイロビッチ氏はフリーキックの名手としても知られているが、1997年2月23日に行われたセリエA第21節のナポリ戦でも、素晴らしいFKを決めている。 0-1とサンプドリアがリードされて迎えた88分、相手陣内中央でサンプドリアがFKを得る。ゴールからはやや距離があったものの、充分な助走からキッカーのミハイロビッチが直接シュートを放つと、速度、コースともに完璧なFKがゴール右上に決まった。 これにはGKも見送ることしかできず。試合はこの土壇場のゴールで追いついたサンプドリアが1-1のドローに持ち込んでいる。 2021.01.14 16:00 Thu
3

降格サンプの主力ガッビアディーニがUAEのアル・ナスルへ移籍

サンプドリアの元イタリア代表FWマノロ・ガッビアディーニ(31)が、UAEのアル・ナスルSCに完全移籍することが決定した。 サンプドリアは29日、ガッビアディーニのUAE行きを発表。アル・ナスルも公式SNSを通じて元イタリア代表FWの加入を認めている。 名門アタランタ育ちのガッビアディーニは、2013年に加入したサンプドリアで台頭。当時の監督シニシャ・ミハイロビッチに左足のフリーキックやストライカーとしての強靭なメンタルを植え付けられたアタッカーは、イタリア代表に招集されるレベルのプレーヤーに成長。 その後、ナポリやサウサンプトンへ移籍するも自身の望むポジションでなかなか出場機会を与えられず、2019年1月にサンプドリアへ4年ぶりに帰還。同クラブでは2度の在籍期間で公式戦177試合に出場し、52ゴール18アシストを記録した。 昨シーズンのセリエAでは35試合7ゴール3アシストと、個人としてはまずまず検討を見せたものの、クラブのセリエB降格を阻止することは叶わず。今後の去就が注目されていた中、先日に同じくセリエBに降格したスペツィアのコロンビア代表MFケビン・アグデロが加入したアル・ナスルへの加入が決定した。 2023.07.30 19:44 Sun
4

古巣バルセロナでチャビ監督が退任発表も…モッタ監督は意に介さず「私は今を生き、ボローニャで楽しんでいる」

ボローニャのチアゴ・モッタ監督がバルセロナの監督人事に言及した。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 現役引退後はパリ・サンジェルマン(PSG)のU-19やジェノア、スペツィアで指揮官を務め、2022年9月からは故シニシャ・ミハイロビッチ氏の後任としてボローニャを率いているモッタ監督。昨シーズンを1桁順位の9位で終えると、今シーズンも現在7位と健闘している。 27日にはセリエA第22節でミランと対戦。U-21オランダ代表FWジョシュア・ザークツィーのゴールで先制しながら逆転される展開となったが、相手の2度のPK失敗にも救われ、後半アディショナルタイムのPK弾で引き分けに持ち込んだ。 当のモッタ監督はミランの1度目のPKのシーンで判定に異議を唱え、退席処分となっていたが、試合後には「我々は素晴らしいパフォーマンスを見せた。満足している」とコメント。「このようなパフォーマンスを見ることは、私に大きな満足感を与えてくれる」と選手たちの奮闘を称えた。 一方、スペインの地ではモッタ監督が現役時代にプレーしたバルセロナのチャビ・エルナンデス監督が今シーズン限りでの退任を発表。チームメイトとしても共闘したチャビ監督の退任を受け、後任の候補とも言われる中、バルセロナとの関連について問われたモッタ監督は、「私は今を生き、ボローニャで楽しんでいる。今日起きた他のことは、私にとってあまり重要ではない」と、深くは触れなかった。 2024.01.28 16:31 Sun
5

ボローニャ、ミハイロビッチ氏の死後も給与を支払い続ける!妻が明かす「特別な出来事」

ボローニャは昨季途中までチームを率い、53歳の若さでこの世を去ったシニシャ・ミハイロビッチ監督の給与を契約満了となる2023年6月30日まで支払い続けていたようだ。イタリア『イル・メッサジェッロ』が報じている。 現役時代はユーゴスラビア代表、セルビア・モンテネグロ代表としても活躍し、その左足から繰り出されるFKの精度は世界でも有数だったミハイロビッチ氏は、引退後すぐに、当時インテルを率いていたロベルト・マンチーニ監督(現イタリア代表監督)のアシスタントコーチに就任。 2008年11月からはボローニャで監督としてのキャリアをスタートさせると、カターニャ、フィオレンティーナ、セルビア代表、サンプドリア、ミラン、トリノで監督を歴任。2019年からボローニャで2度目の指揮を執っていたが、成績不振で2022年9月に解任されていた。 ミハイロビッチ氏は、2019-20シーズン前のキャンプ中に急性白血病を患っていることを告白。その後は、化学療法と骨髄移植を行いながら、ボローニャを指揮。3回目の化学療法を終えた後は現場に完全復帰していたが、2022年12月に帰らぬ人となった。 ミハイロビッチ監督の妻であるアリアンナ・ミハイロビッチさんは、『イル・メッサジェッロ』のインタビューで、ボローニャとミハイロビッチ監督の強い絆について以下のようにコメントした。 「シニシャは予想もしていなかったし、とてもがっかりしていたわ。彼は決して辞任しないと言っていたし、これからも続けたいと言っていたの。でも、ボローニャは別の道を選択してしまった。それでもクラブは契約満了まで夫の給料を支払ってくれた。それは失意のどん底にいた私の心に安心をもたらしてくれた特別な出来事だったの」 また、アリアンナさんはミハイロビッチ監督の亡くなった後も、彼女とボローニャの間に残っていた関係について以下のように説明した。 「サプート会長はもちろん、ベルガミーニ、フェヌッチ、マルケッティ、ディ・ヴァイオらも私のことを常に気にかけてくれていた。私にとってここは特別なクラブであり、特別な街なの。このクラブと街は、病気になる前から私たちの心の中にあったし、苦悩の中でそれはより大きな愛となったわ」 2024.02.17 07:30 Sat