セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ

Sergej MILINKOVIC-SAVIC
ポジション MF
国籍 セルビア
生年月日 1995年02月27日(30歳)
利き足
身長 191cm
体重 76kg
ニュース 人気記事 クラブ

セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチのニュース一覧

パリ・サンジェルマン(PSG)のコスタリカ代表GKケイロル・ナバス(36)にサウジアラビアからの関心が寄せられている。フランス『ル・パリジャン』が伝えた。 2019年9月にレアル・マドリーからPSGへと加入したナバス。これまで公式戦108試合に出場していた。 しかし、2021年夏にイタリア代表GKジャンルイ 2023.08.16 20:20 Wed
Xfacebook
アル・ワフダは15日、アル・ヒラルのナイジェリア代表FWオディオン・イガロ(34)の加入を発表した。フリートランスファーでの加入となる。背番号は「9」に決定した。 イガロは、ノルウェーのリンでキャリアをスタート。その後は、ウディネーゼ、グラナダ、チェゼーナ、ワトフォードでプレーする。 2017年1月に中国へ 2023.08.16 08:30 Wed
Xfacebook
サウジアラビアのアル・ヒラルは15日、パリ・サンジェルマン(PSG)からブラジル代表FWネイマール(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、契約期間は2025年までの2年となり、延長オプションは含まれていないという。2年間の給与は3億ドル( 2023.08.16 02:00 Wed
Xfacebook
レスター・シティは15日、チェルシーからU-20イタリア代表MFチェーザレ・カサデイ(20)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「7」に決定。なお、今回の契約は買い取りオプションを含まないドライローンとなる。 同胞エンツォ・マレスカ監督率いるレスターへの武者修行が決定したカサデイは、クラブ公式 2023.08.16 00:41 Wed
Xfacebook
日本代表MF鎌田大地を獲得したラツィオ。獲得を決めた際のマウリツィオ・サッリ監督の反応が話題となっている。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が伝えた。 2022-23シーズン限りでフランクフルトを退団した鎌田。2021-22シーズンはヨーロッパリーグ(EL)優勝に大きく貢献し、ヨーロッパにその名を轟かせた。 2023.08.15 18:40 Tue
Xfacebook

アル・ヒラルのニュース一覧

マンチェスター・ユナイテッドで出場機会を減らすブラジル代表MFカゼミロ(32)に、1月の移籍の可能性が浮上している。ブラジル『UOL』が報じた。 レアル・マドリーからユナイテッドに移籍して3シーズン目を迎えているカゼミロ。パフォーマンスの低下も指摘されるなか、ルベン・アモリム体制下ではスポルティングCP時代から関 2024.12.31 21:06 Tue
Xfacebook
アル・ヒラルのブラジル代表FWネイマール(32)が1年ぶりのゴールを記録した。 2023年8月にパリ・サンジェルマン(PSG)からサウジアラビアのアル・ヒラルへ完全移籍したネイマール。しかし、ブラジル代表の活動中に左ヒザ前十字じん帯損傷と半月板断裂の重傷を負い、約1年間ピッチを離れていた。 その後、11月に 2024.12.31 19:02 Tue
Xfacebook
アフリカサッカー連盟(CAF)は16日、2024年度のアフリカ年間最優秀選手賞にアタランタのナイジェリア代表FWアデモラ・ルックマン(27)を選出した。 今回初受賞となったルックマンは、昨シーズンにアタランタのエースとしてセリエAで31試合に出場し11ゴールを記録。また、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝戦のレバー 2024.12.17 07:50 Tue
Xfacebook
アル・ヒラルのキャプテンを担うサウジアラビア代表FWサレム・アル・ドサリが8日、ピッチ上で一時的に意識を失った。 サウジ代表の替えが利かない絶対的エースにして、所属するアル・ヒラルでも出場機会が確約された唯一の自国選手というアル・ドサリ。同選手をケガで欠いた11月のサウジ代表は、目も当てられないほど攻撃力が乏しか 2024.12.09 21:35 Mon
Xfacebook
ブラジル代表FWネイマールの頭に引退の二文字がちらついたようだ。 昨夏からアル・ヒラルに活躍の場を移したが、昨年10月の代表戦で左ヒザの前十字じん帯および、半月板断裂の大ケガ。10月21日のAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)で369日ぶりに復帰した。 今月に入ってのACLEで右ハムストリングを痛 2024.11.22 17:45 Fri
Xfacebook
アル・ヒラルについて詳しく見る>

セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの人気記事ランキング

1

即座に「イエス」…鎌田大地の獲得を聞いたサッリ監督の反応が話題、倹約家の会長の提案に驚き

日本代表MF鎌田大地を獲得したラツィオ。獲得を決めた際のマウリツィオ・サッリ監督の反応が話題となっている。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が伝えた。 2022-23シーズン限りでフランクフルトを退団した鎌田。2021-22シーズンはヨーロッパリーグ(EL)優勝に大きく貢献し、ヨーロッパにその名を轟かせた。 フランクフルトでのキャリアを終えてステップアップを目指した中、今夏はミランへの移籍が濃厚と報じられていたが、鎌田に関心を持っていたテクニカル・ディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏、スポーツ・ディレクター(SD)のリッキー・マッサーラ氏が電撃退任。これによりミラン行きが暗礁に乗り上げた。 鎌田には様々なクラブが関心を寄せ、レアル・ソシエダやアトレティコ・マドリーなどスペインクラブも名前が浮上。しかし、最終的にはラツィオへの移籍が決定した。 そんな中、鎌田の獲得に動いた際、ラツィオを率いるサッリ監督とテクニカルコーチのジャンニ・ピッキオーニ氏はかなり驚いたという。 『コリエレ・デッロ・スポルト』によれば、倹約家としても知られるラツィオのクラウディオ・ロティート会長から鎌田の獲得について話題に出した際、2人は「唖然としていた」という。 そして2人は目を見開き即座に「イエス」と答えたとのこと。これで鎌田の獲得を決めたようだ。 どうやら2人は鎌田がフリーだということを理解していなかったようで、まさかラツィオに来る可能性があるとは思っていなかったとのこと。ミランやウェストハムなどへ行く気は鎌田がなかったが、アトレティコ・マドリーに行く可能性があり、それが信じられていたようだ。 サッリ監督も歓迎した鎌田の活躍。すぐにトレーニングでは直接指導するなどし、サウジアラビアへと移籍したセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの代役として大きな期待がかけられることになりそうだ。 2023.08.15 18:40 Tue
2

主要大会でGS敗退を繰り返すセルビア代表…ユーゴスラビア時代以来のタレント集団でユーロ初出場も最下位終戦

セルビア代表は主要大会における勝負強さがない。スペイン『Relevo』が論じる。 旧ユーゴスラビア連邦の系譜を最も受け継ぐ国家・セルビア。今も昔も首都はベオグラード、ただし、かつてバルカン半島の半分を占めた連邦は崩壊し、現在の「セルビア」に至る。 1990年代初頭のサッカー・ユーゴスラビア代表(※1)は、欧州随一のスター選手たちが彩り、故イビチャ・オシム氏が監督として、決して相容れない多民族を寛大なハートで掌握。その成果が、90年イタリアW杯のベスト8だ。 (※1)1991〜92年にクロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、スロベニアなどが分離独立 時は流れて2024年。 ユーゴスラビア代表時代を知るドラガン・ストイコビッチ監督が率いるセルビア代表は、ユーロ2024でグループステージ最下位敗退。イングランド代表との初戦を落とし、スロベニア代表、デンマーク代表とはドローに終わった。 「セルビア代表」として、またしても主要大会のグループステージを突破できず。 「セルビア・モンテネグロ代表」が2006年ドイツW杯を最後に幕を閉じたなか、続くユーロ2008予選からセルビア代表として国際舞台へ。主要大会として2010年W杯、2018年W杯、2022年W杯と出場してきたが、いずれもグループステージ敗退だ。 そして今回、セルビア代表として初出場となったユーロもグループステージ敗退。 アレクサンダル・ミトロビッチ、ドゥシャン・ヴラホビッチ、セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチらタレントを揃えるが、またしても歴史が繰り返された格好だ。 また、セルビア代表は「予選での強さ」を本大会で維持できていない傾向も。 今回のユーロ2024こそハンガリー代表に次ぐ予選2位通過(自動通過)だが、過去3回のW杯出場はいずれも欧州予選1位。10年大会はフランス代表、22年大会はポルトガル代表を抑えて本大会へ…そしてグループステージ敗退だ。 国内ではユーゴスラビア時代以来のタレント集団とみなされる現セルビア代表。しかし、どうしても主要大会のグループステージを突破できずにいる。 2024.06.26 15:25 Wed

セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月12日 ラツィオ アル・ヒラル 完全移籍
2015年8月6日 ヘンク ラツィオ 完全移籍
2014年7月1日 ヴォイヴォディナ ヘンク 完全移籍
2013年7月1日 ヴォイヴォディナU19 ヴォイヴォディナ 完全移籍
2012年7月1日 ヴォイヴォディナU17 ヴォイヴォディナU19 完全移籍
2010年7月1日 ヴォイヴォディナU15 ヴォイヴォディナU17 完全移籍
2006年8月1日 ヴォイヴォディナU15 完全移籍