遠藤康

Yasushi ENDO
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1988年04月07日(37歳)
利き足
身長 168cm
体重 69kg
ニュース クラブ

遠藤康のニュース一覧

▽鹿島アントラーズのMF遠藤康が、レアル・マドリー戦を振り返り、3位入賞に意気込みを語った。『FIFA.com』が伝えている。 ▽クラブ・ワールドカップ(CWC)2018・準々決勝で北中米カリブ海王者のグアダラハラ(メキシコ)に3-1の勝利を収めた鹿島は19日、準決勝でヨーロッパ王者のマドリーと対戦。2016年大 2018.12.20 08:40 Thu
Xfacebook
▽国際サッカー連盟(FIFA)は6日、今月12日からUAEで開催されるFIFAクラブワールドカップ(CWC)2018に向けた各クラブの招集リストを発表した。そして、鹿島アントラーズの23名のスカッドが判明した。 ▽今季ACLを初制覇して開催国王者として臨んだ2016年大会以来のCWC出場を決めた鹿島。大会初制覇を 2018.12.06 22:27 Thu
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ第23節の9試合が19日に開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKシュミット・ダニエル(ベガルタ仙台/初選出) ▽好守連発でG大阪の攻撃を1失点にまとめ上げる。3連勝を飾ったチームの影に守護 2018.08.20 13:00 Mon
Xfacebook
▽15日、明治安田生命J1リーグ第22節のV・ファーレン長崎vs鹿島アントラーズがトランスコスモススタジアムで行われ、1-2でアウェイの鹿島が逆転勝利を収めた。 ▽前節は首位のサンフレッチェ広島との『ピースマッチ』で0-2と完敗を喫した16位の長崎と、前節は最下位の名古屋グランパス相手に4-2とこちらも大敗を喫し 2018.08.15 21:05 Wed
Xfacebook
▽22日に明治安田生命J1リーグ第17節のヴィッセル神戸vs湘南ベルマーレが行われ、0-3で湘南が勝利した。この試合で湘南のMF齊藤未月がチーム2点目となるゴールを記録。これがJ1通算21000ゴール目となった。 ▽齊藤は1点リードで迎えた後半開始早々の48分、カウンターからチャンスを作ると、ボックス手前でボール 2018.07.22 22:45 Sun
Xfacebook

ベガルタ仙台のニュース一覧

ベガルタ仙台は21日、ユースに所属するGK笛田征衞門(16)とGK渡邊航聖(16)の2種登録を発表した。 笛田は群馬県出身で、JFAアカデミー福島を経て仙台ユースに入団。渡邊は青森県出身で、青森FCジュニアユースから仙台ユースに加わっている。 なお、笛田は背番号「49」、渡邊は「38」を着用する。 2025.02.21 16:50 Fri
Xfacebook
ベガルタ仙台は19日、ユースチームを巡る報道に関して声明を発表した。 19日、仙台のユースチームにて、コーチと監督によるパワーハラスメント問題が報道。その後処分を行っていたと報じられた。 仙台は当該報道に関して、「事実確認の経緯や判断および処分などは事実であり、ベガルタ仙台に関わる全てのみなさまにご心配とご 2025.02.19 19:20 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は17日、MF工藤蒼生(24)が入籍したを発表した。 工藤は地元・宮城県出身。仙台の下部組織で育ち、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。阪南大学へと進学すると、2023年に仙台でプロ入りした。 昨季はJ2で25試合出場1得点を記録。15日に開幕した今季も開幕戦のサガン鳥栖戦にフル出場していた 2025.02.17 12:00 Mon
Xfacebook
ベガルタ仙台は16日、GK堀田大暉の負傷を報告した。 堀田は1月28日に行われたセレッソ大阪との練習試合で負傷。1日に右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治は約10週間の見込みとなっている。 昨シーズンはファジアーノ岡山でGKスベンド・ブローダーセンにポジションを奪われる格好となった堀田。J1昇格を果たし 2025.02.16 19:58 Sun
Xfacebook
thumb 15日、明治安田J2リーグ開幕節の7試合が各地で行われた。 2024シーズンは清水エスパルスが優勝したJ2。2025シーズンはジュビロ磐田、北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖がJ1からの降格組、RB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山がJ3からの昇格組となった。 ジョン・ハッチンソン新監督を招へいした 2025.02.15 21:10 Sat
Xfacebook
ベガルタ仙台について詳しく見る>

遠藤康の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月9日 鹿島 仙台 完全移籍
2007年2月1日 鹿島 完全移籍