原崎政人

Masato HARASAKI
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1974年08月13日(51歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

原崎政人のニュース一覧

ベガルタ仙台は5日、トップチームのアシスタントコーチに角田誠氏(38)が就任することを発表した。 角田氏は京都府出身で、京都サンガF.C.の下部組織出身。2002年にトップチームへと昇格を果たした。 2種登録時代に当時のJ2最年少出場記録となる17歳10カ月13日でデビューを果たすと、正式昇格ごの2002年 2022.01.05 20:55 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は3日、2022シーズンに関して原崎政人監督(47)が続投することで合意したことを発表した。 原崎監督は、現役時代はベルマーレ平塚や大宮アルディージャ、ベガルタ仙台でプレー。引退後は、大宮の下部組織でコーチを務めた他、東洋大学、仙台、V・ファーレン長崎でも指導。ユースからトップチームまで幅広い経験があ 2021.12.03 12:15 Fri
Xfacebook
ベガルタ仙台は23日、手倉森誠監督(54)の退任を発表した。 クラブは今シーズンの成績、結果について、手倉森氏と協議。双方合意の上、11月22日をもっての退任が決まったという。手倉森氏は今後、クラブの強化、育成のサポートを担当。ヘッドコーチの原崎政人氏(47)が残るシーズンの指揮を執る。 手倉森氏は今季、8 2021.11.23 10:55 Tue
Xfacebook
▽大宮アルディージャは24日、GKコーチに藤原寿徳氏(47)、ヘッドコーチに原崎政人氏(43)が就任することを発表した。 ▽藤原氏、鹿島アントラーズユースやトップチーム、京都サンガF.C.、 U-22、U-23日本代表、ジェフユナイテッド千葉、レノファ山口FCのGKコーチを歴任。今シーズンはJFLのFC今治でGK 2017.12.24 14:29 Sun
Xfacebook

原崎政人の人気記事ランキング

1

J1復帰目指す仙台が昨季で現役引退の角田誠氏をHCに招へい「全力を尽くす覚悟です」

ベガルタ仙台は5日、トップチームのアシスタントコーチに角田誠氏(38)が就任することを発表した。 角田氏は京都府出身で、京都サンガF.C.の下部組織出身。2002年にトップチームへと昇格を果たした。 2種登録時代に当時のJ2最年少出場記録となる17歳10カ月13日でデビューを果たすと、正式昇格ごの2002年にはJ1で22試合に出場。2003年も25試合に出場すると、2004年に名古屋グランパスへ完全移籍。名古屋でも出場機会を得るが、2006年途中に京都へ期限付き移籍。2007年に名古屋へ復帰するも、シーズン途中に京都へと完全移籍で加入する。 2011年にはベガルタ仙台へと完全移籍。ボランチとしてプレーしチームの4位という好成績に貢献。その後、川崎フロンターレ、清水エスパルス、V・ファーレン長崎と渡り歩き、今シーズンからポルベニル飛鳥へと加入。ポルベニル飛鳥は、2021シーズンの関西1部リーグを3位で終えていた。 角田はJ1通算345試合出場20得点、J2通算126試合3得点、リーグカップ通算57試合4得点を記録していた。 昨シーズン限りでの現役引退を発表していた角田氏は、古巣のアシスタントコーチに就任が決定。クラブを通じてコメントしている。 「このたび、アシスタントコーチに就任しました角田誠です。現役時代にプレーしたベガルタ仙台に指導者として、帰ってくることができ、大変光栄です。クラブの目標であるJ1復帰のために、全力を尽くす覚悟です。ファン、サポーターのみなさん、一緒に戦いましょう」 仙台は2021シーズンの明治安田生命J1リーグで19位に終わりJ2へと降格。シーズン途中就任の原崎政人監督(47)が指揮を執ることとなる。 2022.01.05 20:55 Wed
2

J3降格が迫る大宮、原崎政人監督が退任…シーズン途中就任も立て直せず降格圏の21位が確定

大宮アルディージャは9日、原崎政人監督(49)の退任を発表した。 原崎監督は、現役時代はベルマーレ平塚や大宮、ベガルタ仙台でプレー。引退後、大宮の下部組織でコーチを務めた他、仙台でも下部組織のコーチと監督を歴任した。 2018年からは大宮のトップチームでヘッドコーチを務め、その後はV・ファーレン長崎のヘッドコーチ、仙台のヘッドコーチを務め、2021年11月からは仙台でトップチームの監督を務めていた。 2023シーズンからヘッドコーチとして大宮に復帰。しかし、相馬直樹監督が5月に解任されると、昇格する形でチームを指揮した。 16節を終えて4勝1分け11敗の最下位だった大宮を引き継いだ原崎監督だったが、就任初戦で古巣・仙台と対戦しドロー。しかし、そこから6連敗を喫すると、夏場に復調するも勝ちきれない試合が多く、シーズン最終盤で4連勝を収め、奇跡の逆転残留へと望みを繋いだが、第41節の清水エスパルス戦で4-0と惨敗。J3降格圏の21位が確定していた。 最終節はホームでJ1自動昇格を争う東京ヴェルディと対戦。大宮のJ2残留は、J3を戦うFC大阪が2位以内に入ることが条件となっている。 2023.11.09 13:27 Thu