クリスチャン・プリシック

Christian PULISIC
ポジション FW
国籍 アメリカ
生年月日 1998年09月18日(26歳)
利き足
身長 172cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

クリスチャン・プリシックのニュース一覧

ミランのセルジオ・コンセイソン監督が、就任後早速のタイトル獲得を喜んだ。 6日、スーペル・コッパ決勝でインテルと対戦したミラン。サウジアラビアのキングサウード・ユニバーシティスタジアムで行われた一戦は立ち上がりから一進一退の攻防が続くと、前半終了間際に失点を許しハーフタイムに。後半も追加点を奪われる苦しい形となっ 2025.01.07 11:10 Tue
Xfacebook
6日、スーペル・コッパ決勝のインテルvsミランの“ミラノ・ダービー”がサウジアラビアのキングサウード・ユニバーシティスタジアムで行われ、2-3で勝利したミランが、8年ぶり8度目の優勝を果たした。 セリエA王者インテルは準決勝でコッパ・イタリア準優勝のアタランタと対戦し、2-0で勝利しファイナル進出を決めた。4連覇 2025.01.07 07:11 Tue
Xfacebook
ミランのセルジオ・コンセイソン新監督が初陣の逆転勝利を振り返った。イタリア『TUTTOmercatoWEB』が伝えた。 昨シーズンのセリエAを2位で終えたミラン。3日にはスーペル・コッパ準決勝でコッパ・イタリア王者のユベントスとサウジアラビアで対戦した。 解任されたパウロ・フォンセカ監督の後を継いだコンセイ 2025.01.04 20:20 Sat
Xfacebook
スーペル・コッパ準決勝のユベントスvsミランが3日にサウジアラビアのキングサウード・ユニバーシティスタジアムで行われ、1-2でミランが勝利した。 昨季コッパ・イタリア王者ユベントスと、セリエA2位のミランによる準決勝。 公式戦14試合無敗のユベントスは、2024年の最終戦となったフィオレンティーナ戦の先発か 2025.01.04 06:30 Sat
Xfacebook
ミランは年内最終戦となるローマとのビッグマッチに主力複数名を欠いての戦いを強いられることになる。イタリア『スカイ・スポルト』が伝えている。 前節、エラス・ヴェローナ相手のウノゼロで3戦ぶりの白星を挙げたものの、ここまでセリエAで8位と低迷するミラン。2024年最終戦となる第18節では同じく不振のローマとのビッグマ 2024.12.29 19:30 Sun
Xfacebook

ミランのニュース一覧

ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルスが偉業を達成した。 ラインデルスは11日に行われたセリエA第32節ウディネーゼ戦でチーム4点目をマーク。これで今季のセリエAでのゴール数を10に伸ばした。 ミランにおいてオランダ人選手が二桁ゴールを達成したのはレジェンドのFWマルコ・ファンバステン氏(通算5度) 2025.04.12 11:30 Sat
Xfacebook
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が11日にアウェイで行われ、4-0で快勝したセリエA第32節ウディネーゼ戦を振り返った。 序盤の失点が目立つミランはウディネーゼ戦では3バックに変更。課題の序盤を無失点で乗り切ると、42分に高い位置でボールを奪った流れからFWラファエル・レオンが先制点をマークした。 そして 2025.04.12 09:00 Sat
Xfacebook
ミランのフランス代表GKマイク・メニャンは大事に至っていないようだ。 メニャンは11日に行われたセリエA第32節ウディネーゼ戦に先発。後半開始7分にロングボールをクリアすべくボックス外に飛び出した際、味方のMFアレックス・ヒメネスと激しく正面衝突。頭部を痛めてピッチに倒れ込み、担架に運ばれて交代となっていた。 2025.04.12 07:30 Sat
Xfacebook
ミランは11日、セリエA第32節でウディネーゼとのアウェイ戦に臨み、4-0で快勝した。 前節フィオレンティーナ戦を2点差を追いついてのドローとした9位ミラン(勝ち点48)は、ウォーカーの負傷や試合の入りのまずさを改善すべく3バックに変更。[3-4-3]の最前線にはヨビッチが入った。 11位ウディネーゼ(勝ち 2025.04.12 06:05 Sat
Xfacebook
アーセナルは11日、2025-26シーズンに向けたプレシーズンに関して、シンガポールを訪れることを発表した。 すでに、7月31日(木)の19時30分から香港でトッテナム・ホットスパーとのノース・ロンドン・ダービーを戦うことを発表していたアーセナル。その前にシンガポールを訪れ、2試合を戦うこととなる。 7月2 2025.04.11 14:25 Fri
Xfacebook
ミランについて詳しく見る>

クリスチャン・プリシックの人気記事ランキング

1

“どうしてもCLに出たい” 30歳迎えてセリエBに舞台を移したベラルディが移籍願望明言、ミランが再参戦か

ミランがサッスオーロの元イタリア代表FWドメニコ・ベラルディ(30)を再びリストアップしたという。 16歳でのサッスオーロ入りから14年。一時的に保有権だけユベントスへ移った時期こそあれど、諦めきれなかったクラブに売却時の倍額で買い戻され、今日に至るベラルディ。 常にカルチョトップクラブの補強リストに名を連ねてきたが、夏が来るたび移籍は実現せず、そうこうしているうちにサッスオーロがセリエB降格。ベラルディは30代突入とともに、トップディビジョンを離れることとなった。 迎えた今季は、負傷でセリエB開幕7試合を欠場し、今月5日の第8節で途中出場から復帰。チームが格下チッタデッラに6-1と圧勝したなか、ベラルディは最後の6点目をアシストした。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、ここにきてミランが再びベラルディをリストアップ。背景には、ベラルディがチッタデッラ戦後のインタビューで「まだ移籍希望がある」と発言したこともあるそうだ。 「昨年はユーベに行けず、クラブ側と口論にもなった。僕にはどうしても満たしたい野心がある。それは、チャンピオンズリーグ(CL)のアンセムを直に聞くことだ」 ミランに関しては、現状あくまでリストアップ。ベラルディが本職とする右ウイングはFWクリスチャン・プリシックが定位置を固め、安く獲得できてもバックアッパーか。また、FWサムエル・チュクウェゼの売却も必須とされる。 補足として、チュクウェゼは「サウジアラビアに熱心な求婚者がいる」そう。またベラルディはサッスオーロとの契約が2027年6月までで、年俸は300万ユーロ(約4.8億円)だそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ミラン時代のキレキレロナウジーニョ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Football’s poetry <br><br>Everytime Ronaldinho found the net in Rossonero <a href="https://twitter.com/hashtag/SempreMilan?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#SempreMilan</a></p>&mdash; AC Milan (@acmilan) <a href="https://twitter.com/acmilan/status/1845404520798683195?ref_src=twsrc%5Etfw">October 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.16 17:05 Wed
2

26年W杯共催控える米国&メキシコがコパ・アメリカでGS敗退…世代交代の最中で2年後へ収穫とできるか

アメリカ代表とメキシコ代表の行く末やいかに。 現在開催中のコパ・アメリカ2024。 アメリカ開催となった今大会には、北中米カリブ海地域からアメリカ代表、メキシコ代表、コスタリカ代表、カナダ代表、ジャマイカ代表、パナマ代表が参戦している。 日本時間3日午前までにグループステージの全日程が消化され、前述の6カ国から準々決勝進出を決めたのは、カナダとパナマ。国際舞台における過去の実績から、必ずしも下馬評が低くなかったアメリカとメキシコはGS敗退だ。 スペイン『Relevo』は、「アメリカとメキシコ、両国とも世代交代の最中」と論評する。 アメリカはクリスチャン・プリシック(ミラン)、タイラー・アダムス(ボーンマス)、ウェストン・マッケニー(ユベントス)、フォラリン・バログン(モナコ)など、中心選手の大半が98〜01年生まれで、26選手の平均年齢は25.2歳。 近年欧州の最前線で活躍する選手が減りつつあるメキシコは、サンティアゴ・ヒメネス(フェイエノールト)、エドソン・アルバレス(ウェストハム)を軸に、26選手の平均年齢が25.7歳。 また、メキシコを率いるハイメ・ロサーノ監督(44)は昨年就任し、監督業としての主要大会は今回が初めてだった。 アメリカはGS第2節で同地域のパナマに敗れたことが痛手となって敗退。メキシコはGS3試合で1ゴールにとどまり敗退…新時代のエースとなるべきヒメネスはまるで活躍できなかった。 世代交代の最中と言えばそれまでだが、ともに2026年W杯の共催(カナダを含む)を控え、今大会は失敗ということに。どちらも今大会の敗退を受けての監督解任はないようで、継続路線で2026年へ進んでいくとのことだ。 2024.07.03 17:35 Wed

クリスチャン・プリシックの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月13日 チェルシー ミラン 完全移籍
2019年6月30日 ドルトムント チェルシー レンタル移籍終了
2019年1月3日 チェルシー ドルトムント レンタル移籍
2019年1月2日 ドルトムント チェルシー 完全移籍
2016年1月4日 ドルトムントU19 ドルトムント 完全移籍
2015年7月1日 ドルトムントU17 ドルトムントU19 完全移籍
2015年2月10日 ドルトムントU17 完全移籍

クリスチャン・プリシックの今季成績

セリエA 32 2315’ 11 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 9 633’ 4 1 0
合計 41 2948’ 15 1 0

クリスチャン・プリシックの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs トリノ 73′ 0
2 - 2
第2節 2024年8月24日 vs パルマ 86′ 1
2 - 1
第3節 2024年8月31日 vs ラツィオ 90′ 0
2 - 2
第4節 2024年9月14日 vs ヴェネツィア 79′ 1
4 - 0
第5節 2024年9月22日 vs インテル 78′ 1
1 - 2
第6節 2024年9月27日 vs レッチェ 63′ 1
3 - 0
第7節 2024年10月6日 vs フィオレンティーナ 82′ 1
2 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ウディネーゼ 90′ 0
1 - 0
第10節 2024年10月29日 vs ナポリ 28′ 0
0 - 2
第11節 2024年11月2日 vs モンツァ 89′ 0
0 - 1
第12節 2024年11月9日 vs カリアリ 81′ 0
3 - 3
第13節 2024年11月23日 vs ユベントス 20′ 0
0 - 0
第14節 2024年11月30日 vs エンポリ 90′ 0
3 - 0
第15節 2024年12月6日 vs アタランタ 38′ 0
2 - 1
第16節 2024年12月15日 vs ジェノア メンバー外
0 - 0
第17節 2024年12月20日 vs エラス・ヴェローナ メンバー外
0 - 1
第18節 2024年12月29日 vs ローマ メンバー外
1 - 1
第20節 2025年1月11日 vs カリアリ 90′ 0
1 - 1
第19節 2025年1月14日 vs コモ 45′ 0
1 - 2
第21節 2025年1月18日 vs ユベントス メンバー外
2 - 0
第22節 2025年1月26日 vs パルマ 90′ 1
3 - 2
第23節 2025年2月2日 vs インテル 86′ 0
1 - 1
第24節 2025年2月8日 vs エンポリ 45′ 0
0 - 2
第25節 2025年2月15日 vs エラス・ヴェローナ 22′ 0
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs トリノ 90′ 0
2 - 1
第9節 2025年2月27日 vs ボローニャ 29′ 0
2 - 1
第27節 2025年3月2日 vs ラツィオ 70′ 0
1 - 2
第28節 2025年3月8日 vs レッチェ 90′ 2
2 - 3
第29節 2025年3月15日 vs コモ 90′ 1
2 - 1
第30節 2025年3月30日 vs ナポリ 80′ 0
2 - 1
第31節 2025年4月5日 vs フィオレンティーナ 80′ 0
2 - 2
第32節 2025年4月11日 vs ウディネーゼ 90′ 0
0 - 4
第33節 2025年4月20日 vs アタランタ 75′ 0
0 - 1
第34節 2025年4月27日 vs ヴェネツィア 87′ 1
0 - 2
第35節 2025年5月5日 vs ジェノア 79′ 0
1 - 2
第36節 2025年5月9日 vs ボローニャ 90′ 1
3 - 1
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs リバプール 90′ 1
1 - 3
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs レバークーゼン 80′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs クラブ・ブルージュ 90′ 1
3 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs レアル・マドリー 70′ 0
1 - 3
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs スロバン・ブラチスラヴァ 75′ 1
2 - 3
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ メンバー外
2 - 1
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs ジローナ 15′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs ディナモ・ザグレブ 90′ 1 26′
2 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月12日 vs フェイエノールト 60′ 0
1 - 0
プレーオフ2ndレグ 2025年2月18日 vs フェイエノールト 63′ 0
1 - 1