マルクス・クレシェ

Markus Krosche
ポジション
国籍 ドイツ
生年月日 1980年09月17日(45歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

マルクス・クレシェのニュース一覧

フランクフルトのMF長谷部誠(39)が、来シーズンも選手としてプレーすることになるようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 来年1月に40歳を迎える長谷部。2014年7月にニュルンベルクから完全移籍で加入すると、ケガなどもありながら、リベロの地位を確立。チームの貴重な戦力として支え続けてきた。 2022年2月には 2023.03.18 15:45 Sat
Xfacebook
ドルトムントへの移籍が噂されるフランクフルトの日本代表MF鎌田大地(26)だが、ドルトムントが公式に関心を寄せていることを認めた。 2017年7月にサガン鳥栖からフランクフルトへと完全移籍で加入した鎌田。シント=トロイデンへのレンタル移籍で得点感覚と攻撃性を取り戻すと、復帰の後フランクフルトでは攻撃の中心となる。 2023.02.26 22:58 Sun
Xfacebook
フランクフルトのレジェンドでもあり、浦和レッズでもプレーした元ドイツ代表MFウーベ・バイン氏が移籍の噂が浮上している日本代表MF鎌田大地(26)に言及した。 2017年7月にサガン鳥栖からフランクフルトへと完全移籍で加入した鎌田。シント=トロイデンへのレンタル移籍で得点感覚と攻撃性を取り戻すと、復帰の後フランクフ 2023.02.25 22:55 Sat
Xfacebook
ドルトムントへの移籍が噂されるフランクフルトの日本代表MF鎌田大地(26)だが、まだ何も決まっていないという。 2017年7月にサガン鳥栖からフランクフルトへと完全移籍で加入した鎌田。シント=トロイデンへのレンタル移籍で得点感覚と攻撃性を取り戻すと、復帰の後フランクフルトでは攻撃の中心となる。 今シーズンは 2023.02.25 17:35 Sat
Xfacebook
フランクフルトは31日、PSVの元ドイツ代表DFフィリップ・マックス(29)がレンタル移籍で加入することを発表した。 契約期間は今シーズン終了まで。買い取りオプションもついているという。 マックスは、バイエルンやシャルケの下部組織で育つと、カイザースラウテルン、アウグスブルクでプレー。2020年9月にPSV 2023.01.31 19:25 Tue
Xfacebook

フランクフルトのニュース一覧

ヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝2ndレグ、フランクフルトvsトッテナムが17日にフランクフルト・シュタディオンで行われ、アウェイのスパーズが0-1で勝利。この結果、2戦合計1-2としたスパーズが準決勝進出を決めた。 スパーズホームで行われた1stレグはホームチーム優勢も1-1のドロー決着となった。 代役 2025.04.18 06:14 Fri
Xfacebook
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、フランクフルトとの一戦へ意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えた。 17日、スパーズはEL準々決勝2ndレグでフランクフルトとアウェイで対戦。1stレグはホームで1-1のドローに終わっており、アウェイでの勝利が勝ち上がりには必須となる。 キャプテンである韓国代表 2025.04.17 16:45 Thu
Xfacebook
フランクフルトのディノ・トップメラー監督が、トッテナムとのヨーロッパリーグ(EL)準々決勝について意気込みを語った。 10日に行われた1stレグではアウェイで1-1のドロー。ウーゴ・エキティケのゴールで先制するも、ペドロ・ポロのゴールで追いつかれて1-1のドローに終わった。 17日にはホームで2ndレグを戦 2025.04.17 15:55 Thu
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝を控えるトッテナム・ホットスパーだが、エース不在という大きな痛手を負うことが判明した。 17日、スパーズはEL準々決勝2ndレグでフランクフルトとアウェイで対戦する。 1stレグはホームで1-1のドローに終わっており、アウェイでの勝利が勝ち上がりには必須。しかし、エースの韓国 2025.04.17 14:40 Thu
Xfacebook
フランクフルトについて詳しく見る>

マルクス・クレシェの人気記事ランキング

1

現役ラストマッチ終えた長谷部誠、2014年から在籍のフランクフルトに感謝 「素晴らしい10年間」

元日本代表MF長谷部誠がフランクフルトでのキャリアを振り返った。ドイツ『ビルト』が伝えた。 4月、今シーズン限りでの現役表明を引退した長谷部。18日に行われたブンデスリーガ最終節のRBライプツィヒ戦が現役ラストマッチとなった。 同じく今シーズン限りでの引退を表明しているチームキャプテンのドイツ人MFセバスティアン・ローデと共にベンチスタートとなった一戦は、前半終了間際にオランダ代表MFシャビ・シモンズにPKを沈められ、1点ビハインドでハーフタイムへ。後半開始早々にも失点し、ライプツィヒに2点のリードを許してしまう。 それでも56分、フランス人FWウーゴ・エキティケのヘディング弾で1点を返すと、77分にはエジプト代表FWオマル・マーモウシュがPKを決めて同点に。来シーズンのヨーロッパリーグ(EL)出場に向け、引き分けでの6位死守が求められる中、後半アディショナルタイムには長谷部とローデが共にピッチに登場し、無事2-2で試合を締めくくった。 試合後、ローデと共にチームメイトやサポーターたちとの時間を過ごした長谷部は、2014年夏から在籍するフランクフルトでの10年を回想。2017-18シーズンのDFBポカール制覇、2021-22シーズンのヨーロッパリーグ(EL)制覇を良き思い出として振り返っている。 「信じられないくらい素晴らしい10年間でした。皆さんがいなければ、こんなに長くプレーすることはできなかったでしょう」 「ポカールの優勝、ヨーロッパリーグの優勝など、素晴らしい瞬間をたくさん経験できました。こんな経験ができるなんて思ってもいませんでした。本当にありがとうございました」 また、スポーツ・ディレクター(SD)のマルクス・クレシェ氏は「年齢が高かったため、マコトがここでプレーするのは2、3年だろうと考えていたが、彼は10年プレーした。並外れたキャリアだ」とコメント。マティアス・ベック会長は長谷部とローデの両レジェンドにクラブの終身会員資格を与え、「君たちは我々と共にあり、我々も君たちと共にある」という言葉を贈っている。 2024.05.19 12:02 Sun
2

フランクフルトがクレシェSDと3年間の契約延長…就任後にEL優勝や初のCL出場などクラブは成功を収める

フランクフルトは2日、スポーツ・ディレクター(SD)のマルクス・クレシェ氏(43)との契約延長を発表した。新たな契約は2028年6月30日までとなる。 クレシェ氏は2021年6月からフランクフルトのSDとして働いており、就任1年目でヨーロッパリーグ(EL)で優勝を経験。史上初のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得した。 さらには、クラブ史上初となるDFBポカール決勝進出など、在任中にクラブは大きな成功を収めている。 当初は2025年夏までの契約だったが、そこから3年間の延長を果たしたクレシェ氏はクラブを通じてコメントしている。 「過去3年間は取締役会の同僚、委員会、スタッフと非常に信頼できるコラボレーションが特徴だった」 「私はフランクフルトを非常に感情的で情熱的なクラブとして知っている」 「ここで働けることを光栄に思っており、今後数年間、前向きな発展が継続できるように、チームと共に自身の役割を果たしていきたいと思っている」 2024.04.02 21:10 Tue

マルクス・クレシェの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2014年7月1日 パーダーボルン 引退 -
2001年7月1日 W. Bremen Res. パーダーボルン 完全移籍
1998年7月1日 ブレーメンU19 W. Bremen Res. 昇格
1997年7月1日 ブレーメンU17 ブレーメンU19 昇格
1996年7月1日 ブレーメンU17 -

マルクス・クレシェの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2021年6月1日 フランクフルト スポーツ・ディレクター
2019年7月1日 2021年5月31日 ライプツィヒ スポーツ・ディレクター
2017年3月17日 2019年6月30日 パーダーボルン マネージング・ディレクター
2015年7月1日 2017年3月5日 レバークーゼン アシスタントコーチ
2014年7月1日 2015年6月30日 SCパーダーボルン II 監督

マルクス・クレシェの今季成績

ブンデスリーガ 0 0 0 0 0 0
DFBポカール 0 0 0 0 0 0
UEFAヨーロッパリーグ 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0

マルクス・クレシェの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024-08-24 vs ドルトムント ベンチ外
2 - 0
第2節 2024-08-31 vs ホッフェンハイム ベンチ外
3 - 1
第3節 2024-09-14 vs ヴォルフスブルク ベンチ外
1 - 2
第4節 2024-09-21 vs ボルシアMG ベンチ外
2 - 0
第5節 2024-09-29 vs ホルシュタイン・キール ベンチ外
2 - 4
第6節 2024-10-06 vs バイエルン ベンチ外
3 - 3
第7節 2024-10-19 vs レバークーゼン ベンチ外
2 - 1
第8節 2024-10-27 vs ウニオン・ベルリン ベンチ外
1 - 1
第9節 2024-11-02 vs ボーフム ベンチ外
7 - 2
第10節 2024-11-10 vs シュツットガルト ベンチ外
2 - 3
第11節 2024-11-23 vs ブレーメン ベンチ外
1 - 0
第12節 2024-12-01 vs ハイデンハイム ベンチ外
0 - 4
第13節 2024-12-07 vs アウグスブルク ベンチ外
2 - 2
第14節 2024-12-15 vs RBライプツィヒ ベンチ外
2 - 1
第15節 2024-12-21 vs マインツ ベンチ外
1 - 3
第16節 2025-01-11 vs ザンクト・パウリ ベンチ外
0 - 1
第17節 2025-01-14 vs フライブルク ベンチ外
4 - 1
第18節 2025-01-17 vs ドルトムント ベンチ外
2 - 0
第19節 2025-01-26 vs ホッフェンハイム ベンチ外
2 - 2
第20節 2025-02-02 vs ヴォルフスブルク ベンチ外
1 - 1
第21節 2025-02-08 vs ボルシアMG ベンチ外
1 - 1
第22節 2025-02-16 vs ホルシュタイン・キール ベンチ外
3 - 1
第23節 2025-02-23 vs バイエルン ベンチ外
4 - 0
第24節 2025-03-01 vs レバークーゼン ベンチ外
1 - 4
第25節 2025-03-09 vs ウニオン・ベルリン ベンチ外
1 - 2
第26節 2025-03-16 vs ボーフム ベンチ外
1 - 3
第27節 2025-03-29 vs シュツットガルト ベンチ外
1 - 0
第28節 2025-04-05 vs ブレーメン ベンチ外
2 - 0
第29節 2025-04-13 vs ハイデンハイム ベンチ外
3 - 0
第30節 2025-04-20 vs アウグスブルク ベンチ外
0 - 0
第31節 2025-04-26 vs RBライプツィヒ ベンチ外
4 - 0
第32節 2025-05-04 vs マインツ ベンチ外
1 - 1
第33節 2025-05-11 vs ザンクト・パウリ ベンチ外
2 - 2
DFBポカール
2回戦 2024-10-30 vs ボルシアMG ベンチ外
2 - 1
ラウンド16 2024-12-04 vs RBライプツィヒ ベンチ外
3 - 0
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024-09-26 vs ビクトリア・プルゼニ ベンチ外
3 - 3
リーグフェーズ第2節 2024-10-03 vs ベシクタシュ ベンチ外
1 - 3
リーグフェーズ第3節 2024-10-24 vs FK RFS ベンチ外
1 - 0
リーグフェーズ第4節 2024-11-07 vs スラビア・プラハ ベンチ外
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024-11-28 vs ミッティラン ベンチ外
1 - 2
リーグフェーズ第6節 2024-12-12 vs リヨン ベンチ外
3 - 2
リーグフェーズ第7節 2025-01-23 vs フェレンツヴァーロシュ ベンチ外
2 - 0
リーグフェーズ第8節 2025-01-30 vs ローマ ベンチ外
2 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025-03-06 vs アヤックス ベンチ外
1 - 2
ラウンド16・2ndレグ 2025-03-13 vs アヤックス ベンチ外
4 - 1
準々決勝1stレグ 2025-04-10 vs トッテナム ベンチ外
1 - 1
準々決勝2ndレグ 2025-04-17 vs トッテナム ベンチ外
0 - 1