小畑裕馬

Yuma OBATA
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 2001年11月07日(23歳)
利き足
身長 183cm
体重 79kg
ニュース クラブ

小畑裕馬のニュース一覧

日本サッカー協会(JFA)は21日、トレーニングキャンプに臨むU-22日本代表候補メンバーを発表した。 大岩剛監督が率い、2024年のパリ・オリンピックを目指す世代のU-22日本代表。3月にはヨーロッパ遠征を行い、U-22ドイツ代表、U-22ベルギー代表と対戦した。 今回のメンバーには、大学生が16名招集。 2023.04.21 16:23 Fri
Xfacebook
ベガルタ仙台は25日、2023シーズンのチーム体制を発表した。 1年でのJ1復帰が叶わず、J2での2年目を迎える仙台。今季途中就任の伊藤彰監督も続投が決まっての今オフは補強が活発的で、すでにレンタル延長組を含め、15選手の新戦力を確保した。 まだマーケット途中だが、仙台は早くも選手背番号を公開。セレッソ大阪 2022.12.26 11:30 Mon
Xfacebook
ベガルタ仙台は31日、GK小畑裕馬(20)との契約更新を発表した。 小畑は宮城県出身で、仙台の下部組織育ち。ジュニアユース、ユースと昇格し、2017年から2019年までは2種登録。2020年にトップチームに昇格していた。 2020年に明治安田生命J1リーグでデビューし7試合に出場も、2021シーズンはリーグ 2022.10.31 13:15 Mon
Xfacebook
ベガルタ仙台のGK杉本大地がハプニングを謝罪した。 仙台は29日、明治安田生命J2リーグ第19節で栃木SCと対戦。若狭大志と皆川佑介のゴールで2-1で勝利を収め、リーグ首位をキープしている。 試合後には、仙台とスポンサーシップを締結している木下グループから、マッチデー特別賞が決勝ゴールの皆川へと贈られたが、 2022.05.30 18:45 Mon
Xfacebook
日本サッカー協会は3日、トレーニングキャンプに臨むU-21日本代表候補メンバーを発表した。 7日から9日まで行われる今回のトレーニングキャンプ。大岩剛監督が正式に就任して初の活動となる。 今回のメンバーにはほとんどがJリーグクラブ所属の選手。それ以外では、尚志高校のDFチェイス・アンリが招集されている。 2022.03.03 16:28 Thu
Xfacebook

アビスパ福岡のニュース一覧

19日、20日にかけて明治安田J1リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 【清水vs福岡】松崎快が3ゴールに絡み首位撃破 10位の清水エスパルス(勝ち点15)が首位のアビスパ福岡(勝ち点19)をホームに迎えた試合。在帝的に京都サンガF.C.に首位の座を明け渡している福岡は4連勝を目指した中、開始3分に清 2025.04.20 22:40 Sun
Xfacebook
明治安田J1リーグ第11節の清水エスパルスvsアビスパ福岡が20日にIAIスタジアム日本平で行われ、3-1でホームの清水が勝利した。 AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の影響でミッドウィークに前倒しで行われた第12節の横浜F・マリノス戦で見事な逆転勝利を飾った10位の清水は、その試合から先発を4人変更 2025.04.20 16:20 Sun
Xfacebook
Jリーグは16日、YBCルヴァンカップ2回戦が終了したことを受け、3回戦の対戦カードと日程を発表した。 9日と16日にかけて行われたルヴァンカップ。J1、J2、J3の60チームが参加する中、2回戦では波乱が起こっている。 9日には、鹿島アントラーズがレノファ山口FC相手にPK戦までもつれ込み敗退。また、清水 2025.04.16 22:55 Wed
Xfacebook
16日、YBCルヴァンカップ2回戦の6試合が各地で行われ、5試合が延長戦にもつれ込む波乱の展開となった。 【RB大宮vsFC東京】延長戦にもつれ込むもマルセロ・ヒアンのハットが炸裂 J2で2位につけるRB大宮アルディージャとJ1のFC東京の対戦。試合は互いに攻め合う展開となるもゴールが生まれず。RB大宮は前 2025.04.16 22:30 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡について詳しく見る>

小畑裕馬の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 仙台 福岡 完全移籍
2020年2月1日 仙台 昇格

小畑裕馬の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 3 270’ 0 0 0
合計 3 270’ 0 0 0

小畑裕馬の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs FC琉球 メンバー外
0 - 2
2回戦 2025年4月16日 vs 栃木SC ベンチ入り
1 - 2
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 柏レイソル 90′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs ガンバ大阪 90′ 0
2 - 1
第3節 2025年2月26日 vs 川崎フロンターレ 90′ 0
1 - 2
第4節 2025年3月1日 vs ヴィッセル神戸 ベンチ入り
0 - 1
第5節 2025年3月9日 vs 京都サンガF.C. ベンチ入り
0 - 1
第6節 2025年3月15日 vs FC東京 ベンチ入り
1 - 0
第7節 2025年3月29日 vs FC町田ゼルビア ベンチ入り
2 - 2
第8節 2025年4月2日 vs アルビレックス新潟 メンバー外
0 - 1
第9節 2025年4月6日 vs 浦和レッズ メンバー外
1 - 0
第10節 2025年4月12日 vs 横浜F・マリノス メンバー外
2 - 1
第11節 2025年4月20日 vs 清水エスパルス メンバー外
3 - 1
第12節 2025年4月25日 vs ファジアーノ岡山 メンバー外
1 - 1
第13節 2025年4月29日 vs 湘南ベルマーレ メンバー外
0 - 0
第14節 2025年5月3日 vs サンフレッチェ広島 メンバー外
2 - 1
第15節 2025年5月6日 vs 鹿島アントラーズ メンバー外
0 - 1
第16節 2025年5月10日 vs 横浜FC メンバー外
1 - 0
第17節 2025年5月17日 vs 名古屋グランパス メンバー外
1 - 1