奥田勇斗

Hayato OKUDA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 2001年04月21日(24歳)
利き足
身長 174cm
体重 71kg
ニュース 人気記事 クラブ

奥田勇斗のニュース一覧

セレッソ大阪が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 2024シーズンのC大阪は、J1リーグ序盤戦で一時首位に立つも、勝ちきれない試合が少なくなく、最終順位は10位となった。 2025シーズンに向けては、DF鳥海晃司、MFカピシャーバなどが退団し、昨季J1リーグ21得点のFWレオ・セアラも鹿 2025.01.08 18:50 Wed
Xfacebook
thumb 3日、明治安田J1リーグ第35節の北海道コンサドーレ札幌vsセレッソ大阪が大和ハウス プレミストドームで行われ、1-1の引き分けに終わった。 残留を諦めず勝ち点を伸ばすものの、残留圏の17位までは勝ち点が「7」離れている19位札幌。名古屋グランパス相手に2試合ぶりの勝利を手にした前節からは1人変更し、馬場晴也がス 2024.11.03 15:06 Sun
Xfacebook
22日、明治安田J1リーグ第31節の湘南ベルマーレvsセレッソ大阪がレモンガススタジアム平塚で行われ、アウェイのC大阪が1-2で勝利した。 前節のアルビレックス新潟戦を落とし、連勝を逃した17位湘南。残留に向け少しでも勝ち点を積み上げたいなか、出場停止のルキアンなどに代わり、阿部浩之や平岡大陽、畑大雅がスタメン入 2024.09.22 21:09 Sun
Xfacebook
13日、明治安田J1リーグ第30節のヴィッセル神戸vsセレッソ大阪がノエビアスタジアム神戸で行われ、2-1で神戸が勝利を収め3連勝となった。 中断期間明けの初戦。首位との勝ち点差「3」としている神戸と、7戦未勝利と苦しいC大阪の対戦となった。 神戸は前節からの変更はなし。C大阪は2名を変更し、奥田勇斗、平野 2024.09.13 21:04 Fri
Xfacebook
17日、明治安田生命J1リーグ第27節のセレッソ大阪vs京都サンガF.C.がヨドコウ桜スタジアムで行われ、3-5で京都が大勝を収めた。 現在6位につけるC大阪(勝ち点38)と降格圏の18位に位置する京都(勝ち点28)の戦い。上位を目指すC大阪は前節から2名を変更。西尾隆矢、柴山昌也が外れ、奥田勇斗、ヴィトール・ブ 2024.08.17 21:04 Sat
Xfacebook

セレッソ大阪のニュース一覧

ヴェルディらしさ全開のパフォーマンスで接戦を制し待望のリーグ6戦ぶりの白星を挙げた。 東京ヴェルディは25日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第12節でセレッソ大阪と対戦し、1-0で勝利した。 前節の川崎フロンターレ戦では前々節のヴィッセル神戸戦で出た“戦う”部分をしっかりと示すプレーをみせ、敵 2025.04.26 13:20 Sat
Xfacebook
25日、明治安田J1リーグ第12節の東京ヴェルディvsセレッソ大阪が味の素スタジアムで行われ、ホームの東京Vが1-0で勝利した。 前節、川崎フロンターレとのアウェイゲームを0-0のドローで終えてリーグ5戦未勝利となった16位の東京V。金J開催となったホームゲームで6試合ぶりの白星を目指したチームは先発2人を変更。 2025.04.25 21:01 Fri
Xfacebook
東京ヴェルディの城福浩監督が、25日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第12節のセレッソ大阪戦に向けた会見を実施した。 東京Vは前節、アウェイで行われた川崎フロンターレ戦を0-0のドローで終えた。 前々節のヴィッセル神戸戦で大きな課題となった“戦う”部分で明確な改善を示し、上位相手に前半はボール 2025.04.24 19:30 Thu
Xfacebook
東京ヴェルディは25日、味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第12節でセレッソ大阪と対戦する。サスペンション明けのMF綱島悠斗が、リーグ6戦ぶりの白星へ気合十分だ。 開幕から全試合に出場してきた綱島だが、前々節のヴィッセル神戸戦では2枚のイエローカードを受けてキャリア初の退場。アウェイで行われた前節の川崎 2025.04.24 19:16 Thu
Xfacebook
東京ヴェルディのMF平川怜が、アグレッシブな攻防が期待されるセレッソ大阪との一戦へ闘志を燃やす。 現在16位の東京Vは25日、味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第12節でC大阪と対戦。2ポイント差で14位に位置する相手とのボトムハーフ対決でリーグ6戦ぶりの白星を目指す。 20日にアウェイで行われた 2025.04.24 17:00 Thu
Xfacebook
セレッソ大阪について詳しく見る>

奥田勇斗の人気記事ランキング

1

【J1注目プレビュー|第10節:C大阪vs鹿島】天敵・鹿島を迎え撃つC大阪、消耗戦から中2日の鹿島は立ち直れるか

【明治安田J1リーグ第10節】 2025年4月12日(土) 15:00キックオフ セレッソ大阪(15位/9pt) vs ファジアーノ岡山(3位/16pt) [ヨドコウ桜スタジアム] <h3>◆天敵・鹿島を迎え撃つ【セレッソ大阪】</h3> 前節はサンフレッチェ広島に敗れて2度目の逆転負け。ただ、首位を争うチーム相手に悪いところばかりではなかった。 しっかりとしたプレスもハマり、ゴールに向かう姿勢もしっかりと示した中で、自力で勝られた状況。この戦いを忘れずに続けていけば、結果もついてくるはずだ。 とはいえ、チームは15位に低迷。降格圏との勝ち点差はわずか「1」という状況を忘れてはならない。さらに、天敵の鹿島をホームに迎えることとなり、2010年以来勝利がなく現在12連敗中。その悪い流れを払拭できるか注目だ。 ★予想スタメン[4-1-4-1] GK:キム・ジンヒョン DF:奥田勇斗、進藤亮佑、西尾隆矢、登里享平 MF:田中駿汰 MF: ルーカス・フェルナンデス、中島元彦、北野颯太、チアゴ・ アンドラーデ FW:ラファエル・ハットン 監督:アーサー・パパス <h3>◆公式戦3連敗を脱せるか【鹿島アントラーズ】</h3> 快調に首位を走っていた鹿島に突如として陰りが。サンフレッチェ広島にアウェイで敗れると、前節はホームでの京都サンガF.C.戦でとんでもない打ち合いとなり、まさかの3-4で打ち負ける結果に。ホームの無敗が「27」でストップした。 ショッキングな敗戦のまま迎えたミッドウィークのYBCルヴァンカップでは、格下のレノファ山口FC相手に苦戦し、PK戦の末に敗退。まさかの公式戦3連敗となった。 ルヴァンカップに関しては主軸を休ませて勝ち上がる想定が、チグハグなプレーが目立ち、主力を投入。それでも試合を決められず、PK戦まで戦う消耗戦となってしまったことは大きな誤算と言える。 長距離移動もあり中2日での戦い。リーグタイトルを獲るためには必ず乗り越えなければいけないものだが、このままズルズル転落しないか注目だ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:早川友基 DF:小池龍太、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:荒木遼太郎、樋口雄太、柴崎岳、松村優太 FW:レオ・セアラ、鈴木優磨 監督:鬼木達 2025.04.12 12:55 Sat
2

パリ五輪世代のU-22日本代表が山本理仁&松村優太のゴールでイングランドに2-0で勝利! オランダ戦に弾み【親善試合】

パリ・オリンピックを目指すU-22日本代表は10日、U-21イングランド代表と対戦し、2-0で勝利を収めた。 9月にアジア予選を兼ねたAFC U-23アジアカップを戦う日本。イングランドは、今月から開催されるU-21欧州選手権に参加するチーム。プレミアリーグでもプレーする錚々たるメンバーが名を連ねた。 日本はGKに小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)、ディフェンスラインに奥田勇斗(桃山学院大学)、鈴木海音(ジュビロ磐田)、木村誠二(FC東京)、加藤聖(V・ファーレン長崎)、中盤に藤田譲瑠チマ(横浜F・マリノス)と山本理仁(ガンバ大阪)、三戸舜介(アルビレックス新潟)、平河悠(FC町田ゼルビア)、鈴木唯人(ストラスブール)、小田裕太郎(ハート・オブ・ミドロシアン)が先発した。 対するイングランドは、MFエミール・スミス・ロウ(アーセナル)やMFハーヴェイ・エリオット(リバプール)、FWアンソニー・ゴードン(ニューカッスル)、MFオリヴァー・スキップ(トッテナム)、FWノニ・マドゥエケ(チェルシー)などが先発出場した。 前半はイングランドがペースを握ることに。ボールをポゼッションしながらゲームをコントロール。マドゥエケがビッグチャンスを迎えたが、GK小久保に防がれる。8分には遠目からのロブショットを放つも、小久保がヘディングでクリア。その後は、セーブでゴールを許さない。 イングランドのペースで試合は進む中、日本はなかなかチャンスを作れず。セットプレーからチャンスは作ったが、ゴールを奪えなかった。 0-0で迎えた後半、日本がチャンスを作っていく。55分にはCKから木村がヘッドもゴールならず。ただ、59分にはミドルシュートのこぼれ球を山本が詰めて日本が先制する。 さらに75分には途中出場の松村優太(鹿島アントラーズ)が追加点。日本はゴールを許さず、2-0でイングランドに勝利。次はオランダとの試合に臨む。 U-21イングランド代表 0-2 U-22日本代表 【日本】 山本理仁(後14) 松村優太(後30) ◆U-22日本代表メンバー GK 23.小久保玲央ブライアン(ベンフィカ) DF 2.奥田勇斗(桃山学院大学) →82分 内野貴史(デュッセルドルフ) 4.鈴木海音(ジュビロ磐田) →82分 関根大輝(拓殖大学) 5.木村誠二(FC東京) 21.加藤聖(V・ファーレン長崎) →82分 今野息吹(法政大学) MF 8.藤田譲瑠チマ(横浜F・マリノス) →82分 松岡大起(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ) 7.山本理仁(ガンバ大阪)©︎ →69分 重見柾人(福岡大学) 14.三戸舜介(アルビレックス新潟) →69分 松村優太(鹿島アントラーズ) 13.平河悠(FC町田ゼルビア) →61分 佐藤恵允(明治大学) 10.鈴木唯人(ストラスブール) →82分 西川潤(サガン鳥栖) FW 19.小田裕太郎(ハート・オブ・ミドロシアン) →61分 藤尾翔太(FC町田ゼルビア) ◆U-21イングランド代表 1.カール・ラッシュワース(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) →45分 アンソニー・パターソン(サンダーランド) →90分 ジェームス・トラフォード(マンチェスター・シティ) 3.ルーク・トーマス(レスター・シティ) →60分 ジェームズ・ガーナー(エバートン) 4.チャーリー・クレスウェル(リーズ・ユナイテッド) →75分 レヴィ・コルウィル(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) 5.テイラー・ハーウッド=ベリス (マンチェスター・シティ) ©︎ →75分 ジャラッド・ブランスウェイト (エバートン) 7.ノニ・マドゥエケ(チェルシー) →60分 キャメロン・アーチャー(アストン・ビラ) 8.トミー・ドイル(マンチェスター・シティ) 9.エミール・スミス・ロウ(アーセナル) →60分 ジェイコブ・ラムジー(アストン・ビラ) 10.ハーヴェイ・エリオット(リバプール) 11.アンソニー・ゴードン(ニューカッスル) →60分 モルガン・ギブス=ホワイト(ノッティンガム・フォレスト) 16.マックス・アーロンズ(ノリッジ・シティ) →75分 ルイス・ホール (チェルシー) 18.オリヴァー・スキップ(トッテナム) →60分 カーティス・ジョーンズ(リバプール) 2023.06.11 01:40 Sun
3

鈴木章斗の2ゴールで湘南が開幕2連勝! C大阪は1点の追い上げにとどまりホーム開幕戦黒星【明治安田J1第2節】

22日、明治安田J1リーグ第2節のセレッソ大阪vs湘南ベルマーレがヨドコウ桜スタジアムで行われ、アウェイの湘南が1-2で勝利を収めた。 アーサー・パパス新監督のもと、開幕戦の大阪ダービーでガンバ大阪に5-2と勝利したC大阪。2ゴール1アシストの北野颯太を始め、G大阪戦からはスタメン11人を入れ替えず連勝を狙う。 対する湘南も福田翔生の決勝点で新生・鹿島アントラーズを撃破し、白星発進。こちらも先発メンバーは変えずに連勝スタートを目指した。 湘南は立ち上がり、最終ラインの裏へ抜け出した福田がネットを揺らすもオフサイドでノーゴールに。その後もピッチを幅広く使い、敵陣でゲームを進めていく。 C大阪も押し戻し、拮抗した試合展開に。どちらもファイナルサードを攻略できず、時間が経過する。 均衡を破ったのは32分の湘南。右サイドのハーフウェーライン付近でFKを得ると、素早くリスタート。右ポケットで福田が収めると、落としたボールに鈴木章斗。右足ダイレクトでシュートを突き刺した。 リードを得た湘南は直後、右サイドで開いて受けた藤井智也が右ポケットへ斜めのスルーパス。平岡大陽が抜け出すも、C大阪のGKキム・ジンヒョンが一対一を制す。 早めに追いつきたいC大阪も、ボックス手前のこぼれ球から奥田勇斗がミドル。オープンな展開となり、36分には湘南がカウンター。左サイドをオーバーラップした畑大雅が折り返すと、鈴木章斗のシュートは枠に直撃。続く福田のシュートは田中駿汰がゴールライン上で防ぐ。 その後もチャンスを作った湘南だが、前半アディショナルタイム直前の福田のカットインシュートはわずかに右。追加点なく前半を終える。 1点ビハインドのC大阪は阪田澪哉を柴山昌也に代えて後半へ。しかし、再びスコアを動かしたのは湘南。51分、自陣内でボールを奪うと、小野瀬康介が浮き球のパス。裏へ抜け出した鈴木章斗がニアのゴール右下を射抜き、2ゴール目を記録した。 C大阪はさらに動き、ヴィトール・ブエノと中島元彦を投入。より攻撃的な布陣を敷くと、57分に反撃。右サイドのFKからルーカス・フェルナンデスのクロス。進藤亮佑が頭で合わせ、1点差に詰め寄る。 再び突き放したい湘南は61分、ボックス手前で競り勝った鈴木章斗が右足一閃。ゴール右隅に決まったが、オフサイドの判定でハットトリックとはならない。 一転してC大阪に同点のチャンス。63分、敵陣右サイドでボールを奪うと、奥田、中島と繋いで落としに北野。ダイレクトシュートがゴール右隅を捉えたが、GK上福元直人がビッグセーブを見せる。 主導権を握るC大阪だが、湘南も集中して対応。機を見て追加点を狙いに行く。 後半アディショナルタイム直前、柴山の右クロスから中島がヘディングシュートもわずかにゴール左へ。湘南は高橋直也、大野和成を送り出して逃げ切り体勢に入る。 終了間際のCKではGKキム・ジンヒョンも上がったC大阪だが、こじ開けられず後半アディショナルタイムの7分が経過。反撃を1点に抑えた湘南が開幕2連勝としている。 セレッソ大阪 1-2 湘南ベルマーレ 【C大阪】 進藤亮佑(後12) 【湘南】 鈴木章斗(前32、後6) <span class="paragraph-title">【動画】鈴木章斗の先制弾!福田翔生の落としからダイレクトで突き刺す</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">福田翔生と鈴木章斗のコンビネーションゴール<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J1リーグ 第2節<br> C大阪vs湘南<br> 0-1<br> 32分<br> 鈴木 章斗(湘南)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/jSHuUo92Xb">pic.twitter.com/jSHuUo92Xb</a></p>&mdash; Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1893212842398298381?ref_src=twsrc%5Etfw">February 22, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.22 17:25 Sat

奥田勇斗の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年2月1日 桃山学院大学 C大阪 完全移籍
2024年1月31日 C大阪 桃山学院大学 レンタル移籍終了
2023年4月28日 桃山学院大学 C大阪 レンタル移籍
2020年4月1日 桃山学院大学 完全移籍

奥田勇斗の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 2 136’ 1 0 0
明治安田J1リーグ 14 1053’ 0 1 0
合計 16 1189’ 1 1 0

奥田勇斗の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs カマタマーレ讃岐 90′ 0
1 - 5
2回戦 2025年4月16日 vs FC今治 46′ 1
3 - 4
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月14日 vs ガンバ大阪 73′ 0
2 - 5
第2節 2025年2月22日 vs 湘南ベルマーレ 85′ 0
1 - 2
第3節 2025年2月26日 vs 柏レイソル 90′ 0
2 - 1
第4節 2025年3月2日 vs アルビレックス新潟 75′ 0
2 - 2
第5節 2025年3月8日 vs 名古屋グランパス 1′ 0
1 - 1
第6節 2025年3月15日 vs 横浜FC 24′ 0
2 - 0
第7節 2025年3月28日 vs 浦和レッズ 90′ 0
1 - 1
第8節 2025年4月2日 vs ファジアーノ岡山 90′ 0
2 - 1
第9節 2025年4月6日 vs サンフレッチェ広島 90′ 0
2 - 1
第10節 2025年4月12日 vs 鹿島アントラーズ 90′ 0
1 - 0
第11節 2025年4月20日 vs FC東京 90′ 0
1 - 1
第12節 2025年4月25日 vs 東京ヴェルディ メンバー外
1 - 0
第13節 2025年4月29日 vs FC町田ゼルビア メンバー外
1 - 2
第14節 2025年5月3日 vs 京都サンガF.C. 90′ 0
2 - 3
第15節 2025年5月6日 vs ヴィッセル神戸 75′ 0 56′
1 - 3
第16節 2025年5月11日 vs 横浜F・マリノス 90′ 0
1 - 0