レオ

LEO
ポジション MF
国籍 ブラジル
生年月日 1975年07月06日(49歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

レオのニュース一覧

エストゥディアンテスに所属する元アルゼンチン代表MFハビエル・マスチェラーノがバルセロナと代表チームの元同僚、FWリオネル・メッシについて語った。アルゼンチン『Ole'』が伝えている。 現在、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によってアルゼンチンリーグが中断を強いられている中、マスチェラーノはアルゼンチ 2020.04.15 16:10 Wed
Xfacebook
日本サッカー協会は5日、JリーグYBCルヴァンカップ/コパ・スダメリカーナ王者決定戦に出場するアトレチコ・パラナエンセ(ブラジル)の来日メンバーを発表した。 2008年に創設されたJリーグカップ王者と、CONMEBOLスダメリカーナ王者による国際大会である、JリーグYBCルヴァンカップ/コパ・スダメリカーナ王者決 2019.08.05 18:51 Mon
Xfacebook
バルセロナのペップ・セグラGM(ゼネラルマネージャー)は、自身が同チームの哲学を破壊しているとの噂を否定した。かつて栄華を極めたポゼッションフットボールに陰りを見え始めたバルセロナ。その理由の一つとして、2017年6月に現職に就いたセグラGMの存在が挙げられている。しかしながらスペイン『バングアルディア』とのインタビュ 2018.11.18 21:36 Sun
Xfacebook
元ブラジル代表のカカ氏が15日、ミラン公式チャンネル『Milan TV』のインタビューに応じ、自身の将来などについて語った。カカ氏は現役時代、2003年から2009年にかけてミランに在籍し、チャンピオンズリーグ制覇など、“ロッソネーリ”黄金期を支えた。昨年12月にはMLSのオーランド・シティで現 2018.10.16 18:06 Tue
Xfacebook
レアル・マドリーは、センターバックの獲得にプライオリティーを置き続けているようだ。スペイン『マルカ』が報じている。様々なポジションの選手獲得が噂されるレアル・マドリーだが、優先的に獲得を目指しているのはセンターバックであり続けているようだ。同クラブはDFぺぺの退団以降、信頼できるセンターバックはDFセルヒオ・ラモス、D 2018.10.13 21:58 Sat
Xfacebook

レオの人気記事ランキング

1

イブラヒモビッチ、元同僚メッシに敬意を表すも「レヴァンドフスキがバロンドールに相応しかった」

ミランに所属するスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチは、多くの識者と同様に今シーズンのバロンドール受賞に最も相応しかったのは、バイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキだと考えている。 パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの最多7度目の受賞となった今回のバロンドール。2位はブンデスリーガで歴代最多となるシーズン41ゴールを記録したレヴァンドフスキ、3位はチャンピオンズリーグとユーロを制したチェルシーのイタリア代表MFジョルジーニョという結果となったが、異議を主張する有識者は少なくない。 そういった中、バルセロナ時代にメッシと共闘した経験を持つイブラヒモビッチは、元チームメイトへの敬意を表しつつも、今回のバロンドールに関してはレヴァンドフスキが受賞すべきだったとの見解を示した。 40歳のベテランストライカーは、イタリア『コリエレ・デッラ・セーラ』のインタビューの中で、メッシとの関係性、今回のバロンドールについて語った。 「(メッシかクリスティアーノ・ロナウドのどちらが気に入っているか?)どっちも非常に優れていると思う。ただ、一緒にプレーしたからメッシだな」 「メッシとはプロフェッショナルな関係だった。レオはフットボールのために生きている。だが、レヴァンドフスキこそ今年のバロンドールに相応しかった」 また、イブラヒモビッチはピッチ上で共演した経験はないものの、PSGの後輩にあたるフランス代表FWキリアン・ムバッペに対して、PSG退団をアドバイスしたことがあることも明かした。 「それは事実だ。ムバッペはレアル・マドリーのような、より構造的な環境を必要としている。だが、その後、オレはPSGの会長に彼を売らないように言った」 さらに、今回のインタビューでは現役引退後のプランに関しても言及。指導者転身の可能性に関しては慎重な構えを見せている。 「(監督業への関心は?)わからない。ストレスが大き過ぎるからな。個人的には、フットボール同様にアドレナリンが出るようなことをやりたいな。だが、自分の状態が良い限り、オレはストライカーであり続ける。最後の日までスクデットを争って、カタールのワールドカップに行きたい」 2021.12.01 23:41 Wed
2

「特別なカリスマ」33歳バロテッリは今でもモウリーニョ監督を尊敬…古巣ミランについては「レオンが調子悪いと勝てないね」

元イタリア代表FWマリオ・バロテッリがローマのジョゼ・モウリーニョ監督、そして古巣ミランについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バロテッリは昨夏スイスのシオンへ加入も、チームは2部リーグに降格し自身も1年で契約満了。今月15日、2021-22シーズンにリーグ戦31試合出場で18ゴール4アシストを叩き出したトルコのアダナ・デミルスポルへと約1年ぶりに復帰した。 かつてインテルで神童または悪童として鮮烈にデビューした奔放なストライカーも今年で33歳。2019年にブレシアへ移籍して以降、1年ごとにクラブを転々とする生活を送っているが、今でも10代の頃にインテルで師事したジョゼ・モウリーニョ監督(現:ローマ)を慕っているようだ。 イタリア『TV Play』に出演したバロテッリは「モウリーニョは素晴らしい試合を演出する監督じゃない。けど、特別なカリスマ性があり、選手に競争力と決断力を与えてくれる。もちろん試合へのアプローチはあるけど、重点は戦術じゃないんだ。まさに人格者だよ」と“スペシャル・ワン”を称える。 さらに「ローマでは1年目にヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で優勝した。当然だよ。常に勝利すべき監督なのだからね。いつも攻撃的に攻めるタイプではないけど、彼のチームは難攻不落だ。ロベルト・マンチーニ(監督)にも信念があるが、モウリーニョほどは勝てない」と語り、プロデビュー時とマンチェスター・シティで共闘したマンチーニ監督よりワンランク上の指揮官とした。 一方で、古巣ミランのステファノ・ピオリ監督については「ピオリ? 好きだけど、ラファエル・レオンの調子が悪ければミランはほとんど何もできないじゃないか。レオが悪ければミランが勝つのは難しい…」とし、ミランの現状をシンプルに考察した。 また、ミランがフランス代表FWオリヴィエ・ジルー(36)の後継者を探し続け、今夏も多くのFWを獲得したことについて問われると、若い選手がその役割を担うのは容易ではないと冗談混じりに主張する。 「若い選手じゃなきゃダメなのか? ここにいるじゃないか(笑) ミランが若い選手と契約するのはいいんだけど、問題は彼らがプレーするのはそこらのスタジアムではなく、サン・シーロであるということだよ。あの舞台で力を発揮するには、個性のある者でなければいけないんだ」 2023.09.26 20:50 Tue