デレ・アリ

Dele ALLI
ポジション MF
国籍 イングランド
生年月日 1996年04月11日(29歳)
利き足
身長 188cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

デレ・アリのニュース一覧

トッテナムは21日、バーンリー戦に臨むスカッドにFWハリー・ケインとDFベン・デイビスが復帰したことを発表した。 今季もトッテナムのチーム得点王として絶大な存在感を放つケインだが、今年1月13日に行われたマンチェスター・ユナイテッド戦で古傷の足首を負傷。当初、3月初旬の復帰が見込まれていたが、クラブのフィジオを伴 2019.02.23 03:21 Sat
Xfacebook
トッテナムのポチェッティーノ監督は、ドルトムントとの一戦を前にジェイドン・サンチョの活躍に称賛を送るも、ホームで勝利を手にしたいと意気込みを語った。今シーズンのチャンピオンズリーグで、開幕2連敗から巻き返し、辛うじて2位で決勝トーナメント進出を決めたトッテナム。そして、13日に行われるCL決勝トーナメント1回戦ファース 2019.02.13 23:00 Wed
Xfacebook
トッテナムは22日、イングランド代表MFデレ・アリが左ハムストリング負傷により、長期離脱することを発表した。 トッテナムは20日に敵地で行われたプレミアリーグ第23節でフルアムと対戦して、2-1の逆転勝利。先発したデレ・アリは1点ビハインドの51分に貴重な同点弾を決めたが、86分に左ハムストリングを痛めてピッチを 2019.01.23 11:45 Wed
Xfacebook
トッテナムに所属するイングランド代表MFデレ・アリが負傷した。イギリス『BBC』が報じた。 トッテナムは20日に敵地で行われたプレミアリーグ第23節でフルアムと対戦して、2-1の逆転勝利。先発したデレ・アリは1点ビハインドの51分に貴重な同点弾を決めたが、86分に左ハムストリングを痛めてピッチを退いた。マウリシオ 2019.01.21 08:05 Mon
Xfacebook
アディダスは19日、それぞれのプレースタイルに特化したフィットを追求した「EXHIBIT PACK(イグジビット・パック)」を発表した。 アディダスが展開する「COPA(コパ)」、「PREDETOR(プレデター)」、「X(エックス)」、「NEMEZIZ(ネメシス)」の4つのスパイクの、それぞれのプレースタイルに特 2019.01.19 19:30 Sat
Xfacebook

エバートンのニュース一覧

ルートン・タウンがプレミアリーグ降格圏から抜け出せなかった。 降格圏18位ルートンは3日の第36節でエバートンとホームで対戦。24分のPKによる失点から7分後にイライジャ・アデバヨのシーズン10ゴール目で追いついたが、勝ち越せず、1-1のドローに終わった。 これで3連敗のストップに成功したルートンは今節を翌 2024.05.04 17:45 Sat
Xfacebook
アーセナルのスペイン代表GKダビド・ラヤが今季のプレミアリーグでゴールデングローブ賞を手にする見通しとなった。イギリス『BBC』が報じた。 ゴールデングローブ賞は1シーズンを通じて最も多くのクリーンシート数をマークしたGKに贈られ、28歳GKは第35節終了時点でトップとなる14回を記録。続くのは2試合差で追いかけ 2024.05.04 14:50 Sat
Xfacebook
負傷したエバートンのウクライナ代表DFヴィタリー・ミコレンコは、ユーロ2024への出場が危ぶまれているようだ。 2022年1月にエバートンへ加入したミコレンコ。ショーン・ダイチ監督の信頼を掴み左サイドバックの主力に定着すると、今シーズンも公式戦34試合に出場して2ゴールの成績を収めている。 しかし、ミコレン 2024.04.30 12:10 Tue
Xfacebook
エバートンが今季もプレミアリーグ残留を達成。ショーン・ダイチ監督が喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。 エバートンは27日、第35節でブレントフォードに1-0と勝利。経営難に勝ち点剥奪絡みの二転三転、恒例の残留争いと不恰好な今シーズンを送るが、3試合を残して降格回避だ。 このクラブの場合、その立役者を指揮 2024.04.28 13:25 Sun
Xfacebook
エバートンのショーン・ダイチ監督が選手へ喝を入れる。クラブ公式サイトが伝えている。 24日のプレミアリーグ第34節でリバプールを2-0と撃破したエバートン。経営難に勝ち点剥奪絡みの二転三転、残留争いと不恰好なシーズンを戦うなか、残り4試合で宿敵のタイトル獲得を遠ざける金星により、クラブ内外が沸く。 ただ、ダ 2024.04.26 18:10 Fri
Xfacebook
エバートンについて詳しく見る>

デレ・アリの人気記事ランキング

1

小ブームとなっている“デレ・チャレンジ” あのポーズには先駆者がいた!

▽現在トッテナムの間で小さなブームとなっている“デレ・チャレンジ”。ブームの先駆けである同クラブのイングランド代表MFデレ・アリが、そのゴールパフォーマンスはある人をマネたポーズであることを明かした。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ▽デレ・アリがロシア・ワールドカップから見せているゴールパフォーマンス…手でOKサインを作り、それを内側に反転させ穴を覗き込むというハンドジェスチャーは、トッテナム界隈で軽くブームになっている。 ▽実はそのパフォーマンスは、デレ・アリのオリジナルではなかったようだ。同選手のコメントによると、代表の同僚のジェイミー・ヴァーディの子供からインスピレーションを受けていたという。 「ワールドカップの時、何日かそれぞれの家族が一緒にホテルで過ごす時間があったんだ。その時に、ヴァーディの息子が周りのみんなにあのポーズができるかどうか訪ねて回っていてね。僕は出来たんだけど、他の子どもたちは出来なくて。それがちょっとおもしろかったんだ」 「その後、ジェシー・リンガードの弟がこのポーズのやり方を紹介していることを知ったよ。実際にどこから来て、誰がやり始めたのかわからないんだ。でも休みの時は友達とみんなでずっとやってたよ。でもここまで広がるとは思っていなかった。少し愉快だったね」 2018.09.06 15:13 Thu
2

わずか数日間で地獄と天国を味わったスパーズDFフォイスを同僚が称賛

▽トッテナムに所属するアルゼンチン代表DFフアン・フォイスはまるでジェットコースターのような10日間を過ごした。 ▽10月31日に行われたEFLカップ4回戦のウェストハム戦で今季初出場を飾り、チームの勝利に貢献する見事なパフォーマンスを披露したフォイス。この活躍が評価され、11月3日に行われたウォルバーハンプトン戦では待望のプレミアリーグデビューを飾った。しかし、同試合ではチームが3-2で勝利した一方、後半に2つのPKを献上してしまうホロ苦いデビュー戦となった。 ▽しかし、現役時代に名センターバックとして活躍したマウリシオ・ポチェッティーノ監督は10日に行われたクリスタル・パレス戦で再びフォイスをスタメンに抜擢。すると、同胞の指揮官の期待に応えたフォイスは安定したプレーでクリーンシートに貢献すると共に、チームを勝利に導くプレミアリーグ初ゴールを記録。わずか10日間に地獄と天国を味わうジェットコースターのような日々を過ごした。 ▽そのフォイスはパレス戦後、クラブの公式サイトで以下のようなコメントを残している。 「今は本当に幸せな気分だ。だけど、何よりもチームの勝利が嬉しいんだ。前半は難しい展開だったけど、勝利が最も重要なんだ。僕はこの前の試合で与えた2つのPKから学習した。個人的にあの出来事は経験という部分で自分の糧になったと思っているんだ」 ▽また、ウォルバーハンプトン戦から見事なリバウンドメンタリティを示した20歳DFにMFデレ・アリは賛辞のコメントを寄せている。 「フアンは多くの信頼に値する。彼は素晴らしいパフォーマンスをみせ、ゴールまで奪って見せた。彼は毎日チャンスを得るために熱心にトレーニングに励んでいるし、ウルブズ戦の2つのPKを払拭するキャラクターを示した」 ▽また、今月の代表ウィークでフォイスと共にアルゼンチン代表から招集されたGKパウロ・ガッサニーガとMFエリク・ラメラも進境著しい後輩の活躍に目を細めている。 ▽ガッサニーガは、「僕たちにとって彼の活躍に何の驚きも感じていないよ。昨年から彼の成長を見守ってきたからね。彼は常にハードワークしてきたし、今回それが証明されたんだ」と、日ごろからの努力を称賛した。 ▽一方、ラメラは「イングランドへの適応は簡単じゃないし、時間がかかるものなんだ。だけど、フアンは素晴らしいプレーを見せてくれているし、僕は自分のことのように嬉しいんだ。パウロも言っていたけど、彼は本当に努力していたし、彼のクオリティはみんなが見たとおりだよ。彼がそれをピッチで証明していることが僕自身嬉しい」と、フォイスが自身も苦しんだイングランドのスタイルに順応しつつあると語った。 2018.11.12 21:21 Mon
3

デレ・アリ、恩師ポチェッティーノとの意外な過去を明かす「最初は嫌われていた」

▽トッテナムに所属するイングランド代表MFデレ・アリが恩師、マウリシオ・ポチェッティーノ監督との意外な過去を明かした。イギリス『squawka.com』が伝えている。 ▽2015年に当時3部のMKドンズからトッテナムに加入したデレ・アリは、ここまで公式戦105試合に出場し、35ゴール25アシストを記録。2シーズン連続でPFA年間最優秀若手選手賞に輝いた若き逸材は、21歳の若さながらイングランド代表の中心を担い、レアル・マドリーらメガクラブの関心を集めるなど、スパーズでワールドクラスへの階段を順調に駆け上がっている。 ▽しかし、スパーズ加入当時、無名な若手の1人であり、若さゆえの独善的なプレーも多かったデレ・アリは、ポチェッティーノ監督から嫌われていたことを明かした。 「2015年にスパーズと契約したとき、練習場の周辺を見て回っていたんだけど、そのとき彼(ポチェッティーノ)はスペインに居たんだ」 「プレシーズンの時期に戻ってくるまで、一度も彼と会うことはなかった。彼が自分に関してどのように考えているかわからなかったから、かなり難しかったよ」 「最初に会った時は、ヘスス・ペレス(アシスタントコーチ)を交えてのものだった。彼らはスペイン語で話した後、ヘススが僕に対して、『彼(ポチェッティーノ)は君のことがあまり好きではなかった』と言ってきたんだ」 「そのときに監督は僕の反応を見ていたけど、僕は何も言うことができなかったよ。でも、ヘススはその後に一呼吸置いてから、『でも、彼は今君のことを愛している』と言ってくれたよ」 ▽これまで多くの若手を一流選手に育て上げてきたポチェッティーノ監督は、ピッチ外での行動など誤解されやすいタイプのデレ・アリにあまり良い印象を持っていなかったようだ。しかし、実際に接してみてその才能と憎めない性格をすぐさま気に入り、以降は親子のような良好な関係を築いている。 2017.10.16 06:41 Mon
4

デレ・アリが愚行! 新型コロナウイルス流行を受けアジア人を揶揄する人種差別行為…

トッテナムに所属するイングランド代表MFデレ・アリが新型コロナウイルスの流行を受け、アジア人への人種差別行為を疑われる愚行を犯した。イギリス『デイリー・スター』が伝えている。 中国をはじめとし、世界中に感染が広がっている新型コロナウイルス。8日時点で新型肺炎の死者は720人を超え、感染者は3万5000人近くに増えるなど、世界規模での対応が求められる非常事態となっている。 その中でヨーロッパやアメリカ大陸などでは、中国人を中心にアジア人に対する人種差別行為が確認されているが、フットボール界において世界的なスターとして認知されるデレ・アリが非常に残念な行動に出ていたことが判明した。 『デイリー・スター』は今回、デレ・アリがスマートフォン向けの写真共有アプリ『Snapchat』で友人に送ったとされる短い動画を公開した。 デレ・アリは6日、イギリスのヒースロー空港で友人と共にドバイへ向かうため空港内のラウンジで時間を潰していた。 そして、フェイスマスク姿のデレ・アリは、「Corona whatttttt。ボリュームを大きくして聞いてね」と小声で話しながら、ラウンジにいた中国籍と思われる男性を無断で撮影。男性が電話をかけていて撮られていることに気が付かなかったことで、デレ・アリはカメラをズーム。 その後、自身の座っていたテーブルに置かれた消毒用のハンドウォッシュを映すとともに、「ウイルスは俺を捕まえるためにはもっと速く動かなければならない」とのキャプションを付けていた。 そして、この動画がSNS上に流出したことで、同選手を人種差別と糾弾する声が多く上がり、デレ・アリは当該投稿を削除。さらに、全面的に謝罪するとともに他人を傷つける意図はなかったと釈明した。 ただ、今回の悪ふざけは到底容認されるべきものではなく、今後クラブやイングランドサッカー協会(FA)から厳しい処分が科される可能性が想定される。 2020.02.09 22:31 Sun
5

“裏”ナイジェリア代表はイングランド色強め? 多重国籍選手でチームを組んでみた【裏イレブン】

日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、ナイジェリア代表だったかもしれない選手たちをピックアップ。“裏”ナイジェリア代表として、2つ目の国籍としてナイジェリアを持ち、別の国の代表チームで活動する選手たちを並べたところ、そうそうたるメンバーが揃った。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJvYnk4R0JEZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ナイジェリア代表には、リールのFWヴィクター・オシムヘンやインテルのMFヴィクター・モーゼス、エバートンのFWアレックス・イウォビなどがいる。 一方、ナイジェリア代表だったかもしれない選手にはトッテナムのMFデレ・アリ(イングランド)やチェルシーのFWタミー・エイブラハム(イングランド)などイングランド人が多い印象。その他にも、イタリア、ドイツ、スイスなどで活躍する選手が多い。 ◆“裏”ナイジェリア代表 GK ギャビン・バズヌ(18/マンチェスター・シティ/アイルランド) DF マヌエル・アカンジ(24/ドルトムント/スイス) フェリックス・ウドゥオカイ(22/アウグスブルク/ドイツ) アンジェロ・オグボンナ(32/ウェストハム/イタリア) MF デレ・アリ(24/トッテナム/イングランド) フィリップ・ビリング(23/ボーンマス/デンマーク) ノア・オカフォル(20/ザルツブルク/スイス) アデモラ・ルックマン(22/RBライプツィヒ/イングランド) ブカヨ・サカ(18/アーセナル/イングランド) FW タミー・エイブラハム(22/チェルシー/イングランド) ドミニク・ソランケ(22/ボーンマス/イングランド) 2020.06.10 23:00 Wed

デレ・アリの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年6月30日 ベシクタシュ エバートン レンタル移籍終了
2022年8月25日 エバートン ベシクタシュ レンタル移籍
2022年1月31日 トッテナム エバートン 完全移籍
2015年5月31日 MKドンズ トッテナム レンタル移籍終了
2015年2月3日 トッテナム MKドンズ レンタル移籍
2015年2月2日 MKドンズ トッテナム 完全移籍
2013年7月1日 MKドンズ 完全移籍