ロベルト・デ・ゼルビ

Roberto DE ZERBI
ポジション 監督
国籍 イタリア
生年月日 1979年06月06日(46歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ロベルト・デ・ゼルビのニュース一覧

ブライトン&ホーヴ・アルビオンのロベルト・デ・ゼルビ監督がコメントした。 ブライトンは11月30日のヨーロッパリーグ(EL)グループB第5節でAEKアテネのホームに乗り込み、1-0と勝利。最終節を残して最低でも決勝トーナメント進出をかけたプレーオフに進む2位以内を確定させた。 『UEFA.com』によると、 2023.12.01 09:30 Fri
Xfacebook
ブライトン&ホーヴ・アルビオンのスペイン代表FWアンス・ファティとガーナ代表DFタリク・ランプティが、負傷によって長期離脱となるようだ。 今季は多くのケガ人を抱えているブライトン。現在はMF三笘薫のほか、FWダニー・ウェルベック、FWフリオ・エンシソ、MFジェームズ・ミルナー、MFソリー・マーチ、DFアダム・ウェ 2023.11.30 16:50 Thu
Xfacebook
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が代表ウィーク明けのプレミアリーグ初戦を欠場するようだ。 ヨーロッパリーグ(EL)を並行して戦う今季のブライトンでも中心の三笘。この11月に北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選を戦った日本代表の活動に呼ばれ、帰国もしたが、初戦だったミャンマー代表戦の前日に負 2023.11.25 12:00 Sat
Xfacebook
ブライトン&ホーヴ・アルビオンはロベルト・デ・ゼルビ監督の退団にもしっかりと備えているようだ。イギリス『talkSPORT』が伝えた。 プレミアリーグでも健闘するチームを作り上げていたグレアム・ポッター前監督が2022年9月にチェルシーに引き抜かれ、代わりにデ・ゼルビ監督を招へいしたブライトン。結果的にこの人 2023.11.17 18:53 Fri
Xfacebook
ブライトン&ホーヴ・アルビオンのロベルト・デ・ゼルビ監督のリアクションが話題になっている。 12日、プレミアリーグ第12節でシェフィールド・ユナイテッドをホームに迎えたブライトン。引き続き厳しい台所事情で臨んだこの試合では、日本代表MF三笘薫も含む先発6人を変更。試行錯誤のメンバー構成となったが、開始6分に素晴ら 2023.11.14 19:10 Tue
Xfacebook

マルセイユのニュース一覧

ラツィオは18日、イゴール・トゥドール氏(45)の新監督就任を発表した。トゥドール氏は2025年6月までの1年半契約にサインした。 マウリツィオ・サッリ体制3年目となった今シーズンは、チャンピオンズリーグ(CL)ではベスト16敗退とまずまず健闘を見せた一方、セリエAでは開幕5試合でわずか1勝とスタートダッシュに失 2024.03.19 06:30 Tue
Xfacebook
このコラムって対戦成績とか昇格だとか降格だとか、そういうチームマターを取り上げてきてるんですよ。でも今週だけは個人に全振りさせてもらいます!! 長友佑都、日本代表復帰おめでとうございます!! そもそもこの人はどんだけ日本サッカーに貢献してきたか、今回はデーターで検証してみましょう。まずはJリーグの出場記録から。 2024.03.16 10:10 Sat
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝の組み合わせ抽選会が15日にスイスのニヨンで行われた。 ラウンド16では遠藤航が所属するリバプールがスパルタ・プラハ相手に2戦合計11-2と優勝候補の力を見せつけ、余裕の突破。そのほか、今季開幕から無敗を続けるレバークーゼンや、ミランも勝ち上がりを決めた。 国別で見ると、イタ 2024.03.15 21:21 Fri
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16が14日に全日程を終了。この結果、準々決勝に進出する8チームが決定した。 ELグループステージ首位通過8チームと、プレーオフ通過8チームで争われた今ラウンドでは、優勝候補の遠藤航が所属するリバプールを始め、ミラン、レバークーゼン、ベンフィカ、マルセイユと強豪クラブが順当に突破 2024.03.15 07:30 Fri
Xfacebook
ビジャレアルの指揮官として古巣マルセイユと対峙するマルセリーノ・ガルシア・トラル監督は、超厳戒態勢でかつての本拠地での戦いに臨む。 マルセリーノ監督は今シーズンの開幕前にマルセイユの新指揮官に就任。しかし、チャンピオンズリーグ(CL)予選でパナシナイコスに敗れ、痛恨の本戦行きを逃すと、リーグ・アンでも格下相手の取 2024.03.07 22:33 Thu
Xfacebook
マルセイユについて詳しく見る>

ロベルト・デ・ゼルビの人気記事ランキング

1

ブライトンのアルゼンチン代表DFバルコがストラスブールに買取OP付きレンタル移籍…今季はセビージャにレンタルも9試合の出場に終わる

ストラスブールは2日、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアルゼンチン代表DFバレンティン・バルコ(20)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 バルコはボカ・ジュニアーズ育ちのサイドバック。2024年1月にブライトンへと完全移籍を果たしていた。 アルゼンチン期待のSBだったが、ロベルト・デ・ゼルビ前監督の下では7試合の出場と多くの出番を得られず。ファビアン・ヒュルツェラー監督も構想に入れておらず、今シーズンはセビージャにレンタル移籍していた。 そのセビージャでも多くの出番はなく、ラ・リーガで7試合、コパ・デル・レイで2試合に出場し1アシストを記録するにとどまっていた。 2025.02.02 23:20 Sun
2

サウジ行き迫るオーバメヤンがマルセイユ退団認める…「新たな章を始めるときが来た」

アル・カーディシーヤ行きが迫るガボン代表FWピエール=エメリク・オーバメヤン(35)が、マルセイユへ別れを告げた。 昨シーズンはクラブが混迷と低迷を繰り返した中、リーグ・アンで34試合17ゴール8アシスト、ヨーロッパリーグ(EL)で13試合10ゴール3アシストと、公式戦51試合30ゴール11アシストとチームの攻撃を1人でけん引した元アーセナルFW。 クラブはロベルト・デ・ゼルビ新監督の下で捲土重来を期す新シーズンに向けて重要な戦力と考えていたものの、サウジアラビアからの好条件のオファーに揺れるベテランストライカーの動向を注視していた。 結局、オーバメヤンはアル・カーディシーヤと年俸2000万ユーロ(約34億2000万円)の2年契約で合意に至った模様で、先日に同選手と会談の場を持ったパブロ・ロンゴリア会長も最終的に退団を許可。 フランス『La Provence』によると、クラブはベテランストライカーの売却で1000万ユーロ(約17億円)程度を受け取ることになるようだ。 そのオーバメヤンは17日、自身のインスタグラムを通じて「僕にとって、新たな章を始めるときが来た。フランク・マッコートさん(オーナー)、僕の移籍を受け入れてくれたパブロ(・ロンゴリア)、そしてどんな試練の中でもサポートしてくれたことに感謝します。とりわけ、ヴェロドロームの温かさと情熱を発見する機会を与えてくれたことに感謝しています」と、マルセイユ退団を認めた。 2024.07.17 22:52 Wed
3

オーバメヤンがサウジ移籍! アル・カーディシーヤへ完全移籍…ナチョやナンデスらに続く補強に

サウジアラビアのアル・カーディシーヤは18日、マルセイユのガボン代表FWピエール=エメリク・オーバメヤン(35)の加入を発表した。マルセイユもアル・カーディシーヤへの移籍を伝えている。契約期間は2026年夏までの2年間となる。 オーバメヤンはバスティアやミランの下部組織で育ち、2008年7月にファーストチームに昇格。ディジョン、リール、モナコ、サンテチェンヌとフランスのクラブへのレンタル移籍を繰り返し、2012年1月にサンテチェンヌに完全移籍した。 その後ドルトムントへと移籍すると一気にその得点力が知れ渡る音となり、2018年1月にアーセナルへと完全移籍。アーセナルでエースとして活躍すると、バルセロナ、チェルシーへと移籍するも輝けず。2023年7月にマルセイユへ加わった。 クラブが混迷と低迷を繰り返した中、リーグ・アンで34試合17ゴール8アシスト、ヨーロッパリーグ(EL)で13試合10ゴール3アシストと、公式戦51試合30ゴール11アシストとチームの攻撃を1人でけん引。ロベルト・デ・ゼルビ監督が就任した今季もクラブは残留を望んだが、本人が退団を希望していた。 アル・カーディシーヤは、スペイン人のミチェル監督が指揮。今夏はレアル・マドリーを退団したスペイン代表DFナチョ・フェルナンデス(34)やヴォルフスブルクのベルギー代表GKコーエン・カスティールス(32)、カリアリのウルグアイ代表MFナイタン・ナンデス(28)らが加入しており、一気に強化を進めている。 2024.07.18 22:00 Thu
4

インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に

インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue
5

ブライトンに痛手…左サイドで三笘とコンビを組むDFエストゥピニャンが長期離脱に

ブライトン&ホーヴ・アルビオンのエクアドル代表DFペルビス・エストゥピニャンが負傷したようだ。ブライトンを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督が前日会見で明かしている。 エストゥピニャンは9月30日に行われたプレミアリーグ第7節アストン・ビラ戦に先発したが、ハーフタイムで交代していた。 デ・ゼルビ監督は4日にヨーロッパリーグ(EL)グループB第2節のマルセイユ戦に向けた前日会見に出席。その席で「エストゥピニャンは負傷しており、長期離脱は避けられない。我々は重要な選手を失うことになった」と、エストゥピニャンが長期離脱になったことを明かした。 ブライトンの左サイドバックであるエストゥピニャンは今季のプレミアリーグ6試合に先発。代役はアストン・ビラ戦でもエストゥピニャンと交代で出場したDFタリク・ランプティが務めることになるようだ。 EL初戦のAEKアテネ戦で黒星を喫したブライトンは、フランスの強豪マルセイユ戦でEL初勝利を目指す。 2023.10.05 07:30 Thu

ロベルト・デ・ゼルビの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2013年7月1日 トレント 引退 -
2013年1月19日 無所属 トレント 完全移籍
2012年7月1日 クルージュ 無所属 -
2010年8月1日 ナポリ クルージュ 完全移籍
2010年6月30日 クルージュ ナポリ レンタル移籍終了
2010年2月1日 ナポリ クルージュ レンタル移籍
2009年6月30日 アヴェッリーノ ナポリ レンタル移籍終了
2008年8月1日 ナポリ アヴェッリーノ レンタル移籍
2008年6月30日 ブレシア ナポリ レンタル移籍終了
2008年1月1日 ナポリ ブレシア レンタル移籍
2006年7月1日 カターニャ ナポリ 完全移籍
2005年7月1日 アレッツォ カターニャ 完全移籍
2004年7月1日 フォッジャ アレッツォ 完全移籍
2002年1月1日 レッコ フォッジャ 完全移籍
2001年7月1日 アヴェッリーノ レッコ 完全移籍
2000年7月1日 コモ アヴェッリーノ 完全移籍
2000年1月1日 パドヴァ コモ 完全移籍
1998年12月31日 Calcio Monza パドヴァ レンタル移籍終了
1998年8月1日 パドヴァ Calcio Monza レンタル移籍
1998年7月1日 ミラン パドヴァ 完全移籍
1997年7月1日 ミラン 完全移籍

ロベルト・デ・ゼルビの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年7月1日 マルセイユ 監督
2022年9月18日 2024年5月20日 ブライトン 監督
2021年5月25日 2022年7月11日 シャフタール 監督
2018年7月1日 2021年5月24日 サッスオーロ 監督
2017年10月23日 2018年6月30日 ベネヴェント 監督
2016年9月6日 2016年11月30日 パレルモ 監督
2014年7月1日 2016年8月14日 フォッジャ 監督
2013年11月19日 2014年6月30日 Darfo Boario 監督

ロベルト・デ・ゼルビの今季成績

リーグ・アン 33 19 5 9 0 0
合計 33 19 5 9 0 0

ロベルト・デ・ゼルビの出場試合

リーグ・アン
第1節 2024-08-17 vs ブレスト
1 - 5
第2節 2024-08-25 vs スタッド・ランス
2 - 2
第3節 2024-08-31 vs トゥールーズ
1 - 3
第4節 2024-09-14 vs ニース
2 - 0
第5節 2024-09-22 vs リヨン
2 - 3
第6節 2024-09-29 vs ストラスブール
1 - 0
第7節 2024-10-04 vs アンジェ
1 - 1
第8節 2024-10-20 vs モンペリエ
0 - 5
第9節 2024-10-27 vs パリ・サンジェルマン
0 - 3
第10節 2024-11-03 vs ナント
1 - 2
第11節 2024-11-08 vs オセール
1 - 3
第12節 2024-11-23 vs RCランス
1 - 3
第13節 2024-12-01 vs モナコ
2 - 1
第14節 2024-12-08 vs サンテチェンヌ
0 - 2
第15節 2024-12-14 vs リール
1 - 1
第16節 2025-01-05 vs ル・アーヴル
5 - 1
第17節 2025-01-11 vs スタッド・レンヌ
1 - 2
第18節 2025-01-19 vs ストラスブール
1 - 1
第19節 2025-01-26 vs ニース
2 - 0
第20節 2025-02-02 vs リヨン
3 - 2
第21節 2025-02-09 vs アンジェ
0 - 2
第22節 2025-02-15 vs サンテチェンヌ
5 - 1
第23節 2025-02-22 vs オセール
3 - 0
第24節 2025-03-02 vs ナント
2 - 0
第25節 2025-03-08 vs RCランス
0 - 1
第26節 2025-03-16 vs パリ・サンジェルマン
3 - 1
第27節 2025-03-29 vs スタッド・ランス
3 - 1
第28節 2025-04-06 vs トゥールーズ
3 - 2
第29節 2025-04-12 vs モナコ
3 - 0
第30節 2025-04-19 vs モンペリエ
5 - 1
第31節 2025-04-27 vs ブレスト
4 - 1
第32節 2025-05-04 vs リール
1 - 1
第33節 2025-05-10 vs ル・アーヴル
1 - 3