デレ・アリ

Dele ALLI
ポジション MF
国籍 イングランド
生年月日 1996年04月11日(29歳)
利き足
身長 188cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

デレ・アリのニュース一覧

マンチェスター・シティとイングランド代表で好調を維持するFWラヒーム・スターリングだが、その好調の秘訣は“睡眠”にあるのかもしれない。 現在、イングランド代表に招集中のスターリングは25日に行われたユーロ2020予選グループA第2節のモンテネグロ代表戦でも1ゴール1アシストの活躍を披露し、チームの5-1の大勝に大 2019.03.26 13:23 Tue
Xfacebook
イングランドサッカー連盟(FA)は13日、今月行われるユーロ2020予選に向けた招集メンバー25名を発表した。 ガレス・サウスゲイト監督は、2019年最初の代表ウィークに向けてエースのFWハリー・ケイン(トッテナム)やFWラヒーム・スターリング(マンチェスター・シティ)、DFジョン・ストーンズ(マンチェスター・シ 2019.03.14 00:01 Thu
Xfacebook
トッテナムのイングランド代表MFデレ・アリがケガから回復したようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 デレ・アリは1月20日のフルアム戦でハムストリングを負傷。およそ1カ月半ほど離脱していたが、この度練習に復帰したことが伝えられている。マウリシオ・ポチェッティーノ監督によれば、5日に行われるチャンピオン 2019.03.05 15:41 Tue
Xfacebook
トッテナムに所属する韓国代表FWソン・フンミン(26)が退団に迫った過去を激白した。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ソン・フンミンは2016年夏、レバークーゼンから加入。トッテナム在籍2年目の昨シーズンから存在感を際立たせると、今シーズンもここまで公式戦34試合に出場して16得点9アシストを挙げ、ロンドン 2019.03.01 21:55 Fri
Xfacebook
イングランド代表OBのジョー・コール氏がトッテナムを率いるマウリシオ・ポチェッティーノ監督に喝だ。イギリス『FourFourTwo』が報じた。 直近のプレミアリーグ2試合でバーンリー、チェルシーに敗れ、優勝争いから大きく後退したポチェッティーノ監督。その1試合、バーンリー戦後には「(トッテナムのプレミアリーグ優勝 2019.03.01 18:15 Fri
Xfacebook

エバートンのニュース一覧

惜しくも20年ぶりの優勝を果たせなかったアーセナルのミケル・アルテタ監督が、シーズンを振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 19日、プレミアリーグ最終節が行われ、アーセナルはエバートンをホームに迎えた。 優勝を争うマンチェスター・シティが未消化試合で勝利したことで最終節前に首位の座を明け渡したアーセナル。 2024.05.20 09:50 Mon
Xfacebook
アーセナルの日本代表DF冨安健洋が、圧巻のゴールを記録した。 19日、プレミアリーグ最終節が行われ、アーセナルはホームにエバートンを迎えた。 最終節を前にマンチェスター・シティに首位の座を明け渡すこととなったアーセナル。この試合で勝利し、シティが引き分け以下に終われば逆転での優勝を果たすこととなる。 2024.05.20 06:45 Mon
Xfacebook
冨安健洋の所属するアーセナルは19日、プレミアリーグ最終節でエバートンと対戦し、2-1で勝利した。冨安はフル出場している。 奇跡の逆転優勝へ負けられない2位アーセナル(勝ち点86)は、直近のマンチェスター・ユナイテッド戦のスタメンから負傷のサカをマルティネッリに変更した以外は同じメンバーを採用。冨安は左サイドバッ 2024.05.20 02:18 Mon
Xfacebook
ブレントフォードは19日、フランス人FWニール・モペイ(27)と元スペイン代表DFセルヒオ・レギロン(27)のローン契約終了を発表した。 今季開幕をエバートンで迎えたモペイだが、昨年から思うような結果を残せず、9月からブレントフォードにシーズンローン。4年ぶりにブレントフォード復帰を決断したかつての主砲は公式戦3 2024.05.19 20:00 Sun
Xfacebook
エバートンはベルギー代表MFアマドゥ・オナナ(22)を優先的に売りたいようだ。 経営難&勝ち点剥奪という苦難に負けず、プレミアリーグ残留を勝ち取ったエバートン。現在15位だが、勝ち点剥奪がなければ10位ブライトンと同じ「48」で11位と、”古豪”の体裁を保つポイントを稼いでいる。 昨夏以降進められてきた米国 2024.05.14 21:20 Tue
Xfacebook
エバートンについて詳しく見る>

デレ・アリの人気記事ランキング

1

“裏”ナイジェリア代表はイングランド色強め? 多重国籍選手でチームを組んでみた【裏イレブン】

日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、ナイジェリア代表だったかもしれない選手たちをピックアップ。“裏”ナイジェリア代表として、2つ目の国籍としてナイジェリアを持ち、別の国の代表チームで活動する選手たちを並べたところ、そうそうたるメンバーが揃った。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJvYnk4R0JEZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ナイジェリア代表には、リールのFWヴィクター・オシムヘンやインテルのMFヴィクター・モーゼス、エバートンのFWアレックス・イウォビなどがいる。 一方、ナイジェリア代表だったかもしれない選手にはトッテナムのMFデレ・アリ(イングランド)やチェルシーのFWタミー・エイブラハム(イングランド)などイングランド人が多い印象。その他にも、イタリア、ドイツ、スイスなどで活躍する選手が多い。 ◆“裏”ナイジェリア代表 GK ギャビン・バズヌ(18/マンチェスター・シティ/アイルランド) DF マヌエル・アカンジ(24/ドルトムント/スイス) フェリックス・ウドゥオカイ(22/アウグスブルク/ドイツ) アンジェロ・オグボンナ(32/ウェストハム/イタリア) MF デレ・アリ(24/トッテナム/イングランド) フィリップ・ビリング(23/ボーンマス/デンマーク) ノア・オカフォル(20/ザルツブルク/スイス) アデモラ・ルックマン(22/RBライプツィヒ/イングランド) ブカヨ・サカ(18/アーセナル/イングランド) FW タミー・エイブラハム(22/チェルシー/イングランド) ドミニク・ソランケ(22/ボーンマス/イングランド) 2020.06.10 23:00 Wed
2

小ブームとなっている“デレ・チャレンジ” あのポーズには先駆者がいた!

▽現在トッテナムの間で小さなブームとなっている“デレ・チャレンジ”。ブームの先駆けである同クラブのイングランド代表MFデレ・アリが、そのゴールパフォーマンスはある人をマネたポーズであることを明かした。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ▽デレ・アリがロシア・ワールドカップから見せているゴールパフォーマンス…手でOKサインを作り、それを内側に反転させ穴を覗き込むというハンドジェスチャーは、トッテナム界隈で軽くブームになっている。 ▽実はそのパフォーマンスは、デレ・アリのオリジナルではなかったようだ。同選手のコメントによると、代表の同僚のジェイミー・ヴァーディの子供からインスピレーションを受けていたという。 「ワールドカップの時、何日かそれぞれの家族が一緒にホテルで過ごす時間があったんだ。その時に、ヴァーディの息子が周りのみんなにあのポーズができるかどうか訪ねて回っていてね。僕は出来たんだけど、他の子どもたちは出来なくて。それがちょっとおもしろかったんだ」 「その後、ジェシー・リンガードの弟がこのポーズのやり方を紹介していることを知ったよ。実際にどこから来て、誰がやり始めたのかわからないんだ。でも休みの時は友達とみんなでずっとやってたよ。でもここまで広がるとは思っていなかった。少し愉快だったね」 2018.09.06 15:13 Thu
3

デレ・アリ、恩師ポチェッティーノとの意外な過去を明かす「最初は嫌われていた」

▽トッテナムに所属するイングランド代表MFデレ・アリが恩師、マウリシオ・ポチェッティーノ監督との意外な過去を明かした。イギリス『squawka.com』が伝えている。 ▽2015年に当時3部のMKドンズからトッテナムに加入したデレ・アリは、ここまで公式戦105試合に出場し、35ゴール25アシストを記録。2シーズン連続でPFA年間最優秀若手選手賞に輝いた若き逸材は、21歳の若さながらイングランド代表の中心を担い、レアル・マドリーらメガクラブの関心を集めるなど、スパーズでワールドクラスへの階段を順調に駆け上がっている。 ▽しかし、スパーズ加入当時、無名な若手の1人であり、若さゆえの独善的なプレーも多かったデレ・アリは、ポチェッティーノ監督から嫌われていたことを明かした。 「2015年にスパーズと契約したとき、練習場の周辺を見て回っていたんだけど、そのとき彼(ポチェッティーノ)はスペインに居たんだ」 「プレシーズンの時期に戻ってくるまで、一度も彼と会うことはなかった。彼が自分に関してどのように考えているかわからなかったから、かなり難しかったよ」 「最初に会った時は、ヘスス・ペレス(アシスタントコーチ)を交えてのものだった。彼らはスペイン語で話した後、ヘススが僕に対して、『彼(ポチェッティーノ)は君のことがあまり好きではなかった』と言ってきたんだ」 「そのときに監督は僕の反応を見ていたけど、僕は何も言うことができなかったよ。でも、ヘススはその後に一呼吸置いてから、『でも、彼は今君のことを愛している』と言ってくれたよ」 ▽これまで多くの若手を一流選手に育て上げてきたポチェッティーノ監督は、ピッチ外での行動など誤解されやすいタイプのデレ・アリにあまり良い印象を持っていなかったようだ。しかし、実際に接してみてその才能と憎めない性格をすぐさま気に入り、以降は親子のような良好な関係を築いている。 2017.10.16 06:41 Mon
4

「デレなのか、兄弟なのか?」再建託されたモウリーニョがデレ・アリに本人確認?その真意は…

トッテナムのジョゼ・モウリーニョ監督が、今シーズン不調なイングランド代表MFデレ・アリについてコメントした。イギリス『BBC』が伝えた。 成績不振からマウリシオ・ポチェッティーノ監督を解任したトッテナム。後任として、チェルシーやマンチェスター・ユナイテッドを率いたモウリーニョ監督を招へいした。 ウェストハム戦が初陣となるモウリーニョ監督には、チームを浮上させる期待がかけられている中、今季ここまで不調なデレ・アリについてコメント。モウリーニョらしさを発揮している。 モウリーニョ監督は「彼にデレなのか、デレの兄弟なのかを尋ねた」と会話を明かし、「彼は、自分がデレだと言った。「OK」と私は言ったよ。「デレのようにプレーしてくれ」とね」と、本人確認を行ったとコメント。本来のパフォーマンスを見せていないデレ・アリへ発破をかけるコミュニケーションを取ったようだ。 昨シーズンは公式戦38試合で7ゴール8アシストを記録したデレ・アリ。しかし、今シーズンは開幕前のハムストリングの負傷の影響もありパフォーマンスが上がらず、公式戦10試合で2ゴール1アシストと振るわない。 モウリーニョ監督はデレ・アリを再び輝かせることを約束。チームの立て直しの軸に置くつもりのようだ。 「今、私は彼が満足する戦術的な状況を作らなければならない。彼は重傷を負っており、フィジカルが最高の状態にない。フィジカルを上手く準備してもらいたい」 2019.11.23 13:01 Sat
5

アジア人2人目のプスカシュ賞に選ばれたソン・フンミン、ドリブルで独走した試合中は何を考えていた?

トッテナムの韓国代表FWソン・フンミンが、国際サッカー連盟(FIFA)の年間最優秀ゴールに当たるFIFAプスカシュ賞を受賞した。 ソン・フンミンは2019年12月7日に行われたプレミアリーグ第16節のバーンリー戦で、およそ86メートルの距離をドリブルで運ぶ圧巻のソロゴールを決めていた。 <div id="cws_ad">◆プスカシュ賞に選ばれたソン・フンミンのゴール<br><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJncDZTdHNFciIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 晴れて一般投票で最優秀ゴールに選ばれたソン・フンミンだが、過去にクラブのインタビューでこのゴールについて回想。ドリブルをする中で、最初はMFデレ・アリにパスをしようとしていたことも明かしている。 「まだ試合前のことを覚えているよ。僕たちは力強くポジティブに試合をスタートさせなければならないと言っていた(前節のマンチェスター・ユナイテッド戦は2-1で敗戦)。それが、ハリー(・ケイン)がこの試合で信じられないゴールを決めた理由だと思う」 「そして2-0になって、僕だけでなく選手たちは自信を持っていた。僕がゴールを決めたとき、幸せに感じた。ホームだったしね」 「最初はデレ(・アリ)が空いていたからパスしようとした。でも、相手選手がデレを追いかけ、彼にパスするのはほとんど無理になってしまったんだ。だから自分で行って、加速するべきだと思った」 「そのタイミングをうかがい、加速したら2、3秒後にゴール前にいたんだ。本当に驚いて、走った後にまた試練があった」 「まだフィニッシュの部分に集中していた。このアクションをうまく仕上げたかったんだ。ゴールの前までとても上手くやっていたにも関わらず、ゴールを逃すことを想像してほしい。もしそうなったら、自分にとても腹を立てていたはずだ」 「僕は集中して上手く終わらせることができた。このようなゴールを決められて本当に幸せだよ」 韓国人選手がプスカシュ賞を受賞したのはソン・フンミンが初めて。アジア人選手としては2016年のマレーシア人MFモード・ファイズ・スブリ以来2人目の快挙となる。 2020.12.18 12:22 Fri

デレ・アリの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年6月30日 ベシクタシュ エバートン レンタル移籍終了
2022年8月25日 エバートン ベシクタシュ レンタル移籍
2022年1月31日 トッテナム エバートン 完全移籍
2015年5月31日 MKドンズ トッテナム レンタル移籍終了
2015年2月3日 トッテナム MKドンズ レンタル移籍
2015年2月2日 MKドンズ トッテナム 完全移籍
2013年7月1日 MKドンズ 完全移籍