大島康明

Yasuaki OSHIMA
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1981年09月01日(43歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

大島康明のニュース一覧

鹿児島ユナイテッドFCは4日、上野展裕氏(55)の監督就任を発表した。 鹿児島は5月28日にアーサー・パパス前監督の家庭事情による退任を発表。それ以降、ヘッドコーチの大島康明氏が暫定的に指揮を執り続ける状況だったが、上野新監督が10日に行われる明治安田生命J3リーグ第15節のカターレ富山戦から率いることになった。 2021.07.04 17:45 Sun
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは28日、アーサー・パパス監督(41)が退任することを発表した。 クラブの発表によると、パパス監督は「家庭の事情」を理由に、双方合意の上で退任することが決定したとのことだ。なお、大島康明ヘッドコーチが暫定的に監督に就任。後任は改めて発表されるとのことだ。 オーストラリア出身のパパス監督 2021.05.28 12:50 Fri
Xfacebook

FC岐阜のニュース一覧

thumb 29日、明治安田J3リーグ第7節のFC岐阜vs松本山雅FCが岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、1-1のドロー決着となった。 リーグ最多の4試合12失点で最下位に沈むホーム岐阜と、前節今季初白星のアウェイ松本。 立ち上がりの4分、岐阜は最後尾での繋ぎを松本の浅川隼人に狙われ、甲斐健太郎がPKを献上。 2025.03.29 17:15 Sat
Xfacebook
FC岐阜は26日、昨シーズンまでジェフユナイテッド千葉でプレーしたFWドゥドゥ(34)の加入を発表した。背番号は「9」をつける。 ドゥドゥは、モジミリン、リネンセ、ブラガンチーノ、フィゲイレンセとブラジル国内のクラブでプレー。2014年に柏レイソルへと期限付き移籍すると、2016年からはヴァンフォーレ甲府に完全移 2025.03.26 10:45 Wed
Xfacebook
thumb 23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに 2025.03.23 16:23 Sun
Xfacebook
thumb 16日、明治安田J3リーグ第5節の4試合が各地で行われた。 開幕から無敗、3連勝で首位に立つFC大阪は、開幕戦以来勝利がない降格組の栃木SCと敵地で対戦。15分、栃木SCが決定機を迎えるが、菅原龍之助のシュートはGK山本透衣の正面。その後もチャンスを作るがゴールは割れずに折り返す。 試合が動いたのは70分。 2025.03.16 21:00 Sun
Xfacebook
thumb 1日、明治安田J3リーグ第3節の6試合が各地で行われた。 1勝1分けスタートの降格組・ザスパ群馬はAC長野パルセイロとのアウェイゲーム。27分。右クロスから藤森亮志が頭から飛び込んで長野が先制。群馬も青木翔大の2試合連続ゴールで42分に追いつく。 後半に入ると、左CKの混戦から群馬のオウンゴール。再びリード 2025.03.01 17:31 Sat
Xfacebook
FC岐阜について詳しく見る>

大島康明の人気記事ランキング

1

来季J2昇格目指す岐阜が大島康明氏の監督就任を発表!今季途中まで鹿児島を指揮「皆様と共闘したいと強く思いました」

FC岐阜は10日、2025シーズンより大島康明氏(43)が監督に就任すると発表した。 大島氏は現役時代、ヴィッセル神戸や徳島ヴォルティス、ギラヴァンツ北九州でプレー。引退後は徳島でのスクールコーチやジュニアユースのコーチ、カターレ富山でのトップチームコーチを務め、2017年に鹿児島のコーチに就任した。 2021年から同クラブのヘッドコーチを務めると、2023年8月に指揮官就任。チームをJ2昇格に導くと今シーズンも指揮を執っていたが、3勝5分け9敗の勝ち点14で降格圏の18位に低迷したこともあり、今年5月に解任されていた。 新たに岐阜を指揮することが決まった大島氏は、クラブを通じてコメントしている。 「FC岐阜に関わる全ての皆様、2025シーズンより監督に就任することになりました、大島康明です。小松社長、竹元スポーツダイレクターのお二人と会話を重ね、クラブの明確なビジョンに共感し、FC岐阜に関わる全ての皆様と共闘したいと強く思いました」 「FC岐阜が目指すサッカーである『ボールを保持しゴールに直結する速い攻撃』『相手陣内で主体的にボールを奪いに行く守備』によって、選手が躍動する攻撃的なサッカーをお見せし、J2昇格を実現できるように邁進して参ります」 「クラブを支えていただいている、FC岐阜ファミリーのみなさんと、より多くの喜びを共有できるよう覚悟と信念をもって闘いますので、ご支援・ご声援よろしくお願いいたします」 2024.12.10 15:20 Tue
2

J3で5位転落の鹿児島、大嶽直人監督が退任…後任にヘッドコーチの大島康明氏が就任

鹿児島ユナイテッドFCは22日、大嶽直人監督(54)の退任を発表した。後任として、ヘッドコーチの大島康明氏(41)が新指揮官に就任する。 大嶽監督は2018〜2021年まで女子サッカークラブの伊賀FCくノ一を指揮し、昨シーズンから鹿児島の指揮官に就任。5月にはJ3で2位に浮上して月間優秀監督賞を受賞するなど順調な歩みを見せていた。 しかし、直近6試合は1勝5敗と失速。19日に行われたJ3リーグ第23節の松本山雅戦にも0-2で敗れて5位に転落したことから、クラブは指揮官交代を決断した。 志半ばで鹿児島を去ることになった大嶽監督は、クラブを通じてコメント。クラブ代表を務める徳重剛氏も、指揮官交代の理由を説明している。 ◆大嶽直人監督 「ファン・サポーター、スポンサーの皆様、いつも熱い声援をありがとうございます。今季思うような結果を残せず責任を感じています。良い時も苦しい時も変わらず熱い声援をありがとうございました」 「約1年半、共に戦ってくれた選手、スタッフ、ファン・サポーター、スポンサーの皆さまには本当に感謝しています。シーズン途中で鹿児島ユナイテッドFCを離れることになり心苦しいですがJ2昇格、またクラブの更なる発展を心より願っています。本当にありがとうございました」 ◆徳重剛クラブ代表 「大嶽監督には2022シーズンより約1年半にわたり、トップチームの指揮をしていただきました。いつも選手ひとりひとりに平等に明るく寄り添って丁寧に指導していただき、また、クラブの地域密着活動にも積極的に参加していただくなど、これまでのクラブに対する多大な貢献や功績に、心より感謝を申し上げます」 「2023シーズンはJ3優勝とJ2昇格を目標と掲げており、このタイミングでの苦渋の判断となりました。残り15試合をチームは新たな体制で一丸となり、1戦1戦を必死に戦って勝点を積み重ねて行くことを目指します。皆様には、今後も熱い厚いご声援、ご支援のほどお願い申し上げます」 後任となる大島新監督は、これまで徳島ヴォルティスでジュニアユースコーチを務めた後、カターレ富山のトップチームコーチに就任。2017年より鹿児島でコーチに就任し、2021シーズンから現職に就いていた。 鹿児島で監督キャリアをスタートさせることになった大島新監督も、クラブを通じてコメントしている。 「この度、監督に就任することになりました大島康明です。監督就任は簡単な判断ではありませんでしたが、鹿児島に来て7年目になり、この街、クラブ、サポーターたちへの想いは言い表せないくらい深く、お受けすることを決断しました。クラブが掲げる目標達成のために覚悟と責任をもってまいります。共に戦って下さい。宜しくお願いします」 2023.08.22 11:33 Tue

大島康明の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2013年1月1日 北九州 引退 -
2010年1月1日 徳島 北九州 完全移籍
2009年12月1日 北九州 徳島 レンタル移籍終了
2009年8月1日 大塚製薬 北九州 レンタル移籍
2002年1月1日 神戸 大塚製薬 完全移籍
2001年12月1日 大塚製薬 神戸 レンタル移籍終了
2001年1月1日 神戸 大塚製薬 レンタル移籍
2000年1月1日 神戸 完全移籍

大島康明の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2025年2月1日 岐阜 監督
2023年8月22日 2024年5月26日 鹿児島 監督
2021年5月28日 2021年7月3日 鹿児島 暫定監督
2017年2月1日 2023年8月21日 鹿児島 アシスタントコーチ
2016年2月1日 2017年1月31日 富山 アシスタントコーチ

大島康明の今季成績

明治安田J3リーグ 13 3 4 6 0 0
YBCルヴァンカップ2025 1 0 0 1 0 0
合計 14 3 4 7 0 0

大島康明の出場試合

明治安田J3リーグ
第1節 2025-02-16 vs FC大阪
1 - 1
第2節 2025-02-23 vs ヴァンラーレ八戸
0 - 1
第3節 2025-03-01 vs ギラヴァンツ北九州
2 - 1
第4節 2025-03-08 vs 福島ユナイテッドFC
4 - 3
第5節 2025-03-16 vs ツエーゲン金沢
1 - 2
第6節 2025-03-23 vs ガイナーレ鳥取
3 - 0
第7節 2025-03-29 vs 松本山雅FC
1 - 1
第8節 2025-04-05 vs 奈良クラブ
1 - 1
第9節 2025-04-13 vs 栃木SC
0 - 1
第10節 2025-04-20 vs カマタマーレ讃岐
1 - 0
第11節 2025-05-03 vs ザスパ群馬
1 - 1
第12節 2025-05-06 vs アスルクラロ沼津
3 - 2
第13節 2025-05-17 vs 栃木シティ
1 - 0
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025-03-20 vs 横浜FC
0 - 2