南野遥海

Harumi MINAMINO
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 2004年05月13日(20歳)
利き足
身長 176cm
体重 71kg
ニュース 人気記事 クラブ

南野遥海のニュース一覧

thumb 明治安田J2リーグ第29節の6試合が31日に行われ、横浜FCが暫定ながら首位に浮上した。 2位横浜FCはモンテディオ山形とのアウェイ戦。開始9分にイサカ・ゼインの一発を浴び、後半を迎えたが、11分に右サイドからのクロスに大外の高橋利樹がヘッドで合わせて追いつく。さらに、80分に福森晃斗がバイタルエリア中央から左足 2024.08.31 21:59 Sat
Xfacebook
Jリーグは11日、5月度の明治安田Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞を発表した。 J1リーグではFC東京MF俵積田晃太が受賞。FC東京のアカデミーから昇格2年目のドリブラーは主に左ウイングのポジションを任され、ここまでのJ1リーグでは16試合で1得点2アシストをマークする。 5月は7試合のすべてで先発で使われ、 2024.06.11 17:05 Tue
Xfacebook
thumb 明治安田J2リーグ第16節の3試合が行われ、ベガルタ仙台が上位追走に成功した。 3連勝中の3位仙台は19位栃木SCのホームに乗り込み、2-1で勝利。小林伸二新体制の栃木が9分に南野遥海のゴールで先制したが、仙台が前後半に中島元彦のゴールが生まれ、逆転勝利した。仙台はこれで4連勝。3位の座をキープし、上を走るV・フ 2024.05.19 19:10 Sun
Xfacebook
2024シーズンの明治安田J1リーグが23日からいよいよ開幕する。今季からは20チーム制となり、降格も3つに増枠しての争いに。ここでは新シーズンの幕開けに先駆け、J1リーグ全チームをピックアップし、ガンバ大阪を紹介していく。 【直近3シーズンの成績】 2023シーズン:16位(9勝7分け18敗) 2022シー 2024.02.12 18:45 Mon
Xfacebook
栃木SCは10日、2024シーズンの選手背番号が決定したことを発表した。 時崎悠監督体制2年目の2023年も黒星が先行し、低空飛行となった栃木。天皇杯3回戦ではサンフレッチェ広島から金星を挙げ、明治安田生命J2リーグ第34節のFC町田ゼルビア戦の勝利で5戦無敗など、復調の兆しはあったものの、以降は8戦未勝利でシー 2024.01.10 17:15 Wed
Xfacebook

ガンバ大阪のニュース一覧

thumb 8日、明治安田J1リーグ第5節のガンバ大阪vs清水エスパルスがパナソニック スタジアム吹田で行われ、ホームのG大阪が1-0で勝利した。 宇佐美貴史や中谷進之介といった主力を欠くなか、前節はイッサム・ジェバリの決勝点で東京ヴェルディに競り勝ったガンバ大阪。連勝を狙う今節は途中出場デビューから存在感を見せた満田誠がス 2025.03.08 17:05 Sat
Xfacebook
ガンバ大阪は8日、ユールゴーデンIFのスウェーデン出身FWデニズ・ヒュメット(28)の完全移籍加入を発表した。 ヒュメットはスウェーデンとトルコにルーツを持ち、トルコの世代別代表経験を持つ189cmストライカー。スウェーデンのマルメでプロデビューを果たし、その後はフランスのトロワやスウェーデンの国内クラブ、トルコ 2025.03.08 15:00 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第5節】 2025年3月8日(土) 15:00キックオフ ガンバ大阪(10位/6pt) vs 清水エスパルス(5位/8pt) [パナソニック スタジアム 吹田] ◆ポイントは強度、連勝を【ガンバ大阪】 主軸の離脱にも負けないG大阪。中谷進之介、宇佐美貴史と攻守の軸がいないものの、 2025.03.08 12:40 Sat
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、第105回天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせを発表した。 天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。1回戦には都道府県代表と、今シーズンからJ2に昇格したRB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山と昨シーズンでJ2下位に終わった水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FC 2025.03.07 17:25 Fri
Xfacebook
ガンバ大阪について詳しく見る>

南野遥海の人気記事ランキング

1

岡山が満員のホームでG大阪撃破で2勝目! 昨季から続くホーム7連勝、一美和成は古巣相手にゴール【明治安田J1第3節】

26日、明治安田J1リーグ第3節のファジアーノ岡山vsガンバ大阪がJFE晴れの国スタジアムで行われ、2-0で岡山が勝利を収めた。 ここまで1勝1敗同士の対決。岡山は開幕戦でホーム白星を挙げたが、前節は横浜FCにアウェイで敗戦。G大阪は開幕戦でホームでセレッソ大阪に敗れたが、前節はアビスパ福岡にアウェイで勝利した。 岡山は前節から4名を変更。鈴木喜丈、田部井涼、木村太哉、ルカオが外れ、工藤孝太、神谷優太、岩渕弘人、一美和成が入った。岩渕は今季初出場となりJ1デビュー戦に。一美は古巣対戦となった。 対するG大阪も4名を変更。中谷進之介、ネタ・ラヴィ、岸本武流、イッサム・ジェバリが外れ、江川湧清、鈴木徳真、山下諒也、南野遥海が入った。GK一森純は古巣対決となり、前節2ゴールの倉田秋は連続で先発出場となった。 試合は大観衆が集まった中、岡山が最初のチャンス。10分、岩渕がダイレクトで背後にボールを出すと、反応した江坂任がボックス内右に持ち込みそのままシュート。しかし、これは枠を捉えられない。 15分にも岡山がビッグチャンス。カウンターを仕掛けると加藤聖が後方からアーリークロス。一美がボックス右で受けてシュートも、江川がブロック。こぼれ球を柳貴博がシュートも、GK一森がセーブする。 岡山のペースで試合が進んでいく中、20分には更なるビッグチャンス。後方からのクロスのこぼれ球を拾った田上大地がボックス内左からシュート。GK一森が弾くも、ボールはゴールへ向かっていったが、美藤倫がなんとかクリアしてゴールを許さない。 G大阪は、山下のスピードを生かしたカウンターで何度か岡山ゴールに迫っていくが、強度の高い守備の前に阻まれ決定機は作れない。 44分、岡山はカウンター。縦パスを受けた柳貴博がダイレクトで落とすと、一美がボックス手前からシュート。ブロックされるもディフレクトしたボールがゴールに飛ぶが、わずかに左に外れていく。 するとこれで獲得した左CKからの神谷のクロスを一美がヘッド。一度は倉田が防ぐが、柳貴博が詰めてゴール。岡山が前半終了間際に先制に成功した。 1点ビハインドのG大阪は美藤を下げて、ネタ・ラヴィを起用。すると早々の46分に宇佐美貴史からのロングフィードを工藤がクリアミス。山下が追いついたが、GKスベンド・ブローダーセンが前に出て先に処理した。 すると岡山は48分に追加点。右サイドでボールを持った柳貴博がGKと最終ラインの間にグラウンダーのアーリークロス。これに走り込んだ一美がスライディングシュートで合わせ、古巣相手にゴールを奪う。 岡山がリードを広げた中、G大阪は57分に3枚替え。山下、南野遥海、倉田を下げ、岸本、ジェバリ、唐山翔自を起用し、攻撃にテコ入れを行う。岡山は江坂、岩渕を下げて、木村太哉、ルカオを投入し、こちらも攻撃陣を入れ替えていく。 G大阪は63分、投入されたジェバリがチャンス。岸本が敵陣でボールを奪うと、半田陸のパスを受けたジェバリがボックス内右からシュート。枠を外れるが、可能性を感じさせる。 岡山は68分に神谷を下げて、藤井海和を起用。流通経済大学から今季加入したルーキーがデビュー。G大阪は79分に鈴木徳を下げて、名和田我空を起用し最後のカードを切った。 G大阪は攻め込んでいく姿勢を見せるが決定機は作れず。対する岡山は、ルカオを中心にG大阪ゴールに迫っていくが、GK一森を中心とした守備が体を張ってやらせない。 結局最後までG大阪にゴールを許さなかった岡山がクリーンシートで試合終了。2-0で勝利を収め、J1で2勝目、昨季から続くホームゲームの連勝は「7」となった。 ファジアーノ岡山 2-0 ガンバ大阪 【岡山】 柳貴博(前45) 一美和成(後3) <span class="paragraph-title">【動画】見事なクロスから一美和成が古巣G大阪相手に恩返し弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1894707464500621477?ref_src=twsrc%5Etfw">February 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.26 20:55 Wed
2

G大阪が今季2勝目を懸けた東京Vとの接戦制す! 新天地デビューの満田誠も絡んだ崩しでイッサム・ジェバリが決勝点【明治安田J1リーグ第4節】

2日、明治安田J1リーグ第4節、東京ヴェルディvsガンバ大阪が味の素スタジアムで行われ、アウェイのG大阪が0-1で勝利した。 東京Vは前節、敵地で行われたFC町田ゼルビアとのダービーマッチに1-0で勝利。内容も伴った待望の今季初勝利を挙げた。中3日で連勝を狙った味スタでの開幕戦では前節と全く同じスタメンを採用。古巣初対戦の山見大登はスタメン、福田湧矢はベンチスタートになった。 対するG大阪は前節、昇格組のファジアーノ岡山に0-2の敗戦。乏しい内容で今季2敗目を喫した。バウンスバックの白星を目指した中3日でのアウェイゲームでは先発3人を変更。ベンチ外の宇佐美貴史、鈴木徳真と南野遥海に代えて岸本武流、ネタ・ラヴィ、イッサム・ジェバリを起用した。 ホーム開幕戦ということもあり、フルスロットルでゲームに入った東京Vが背後へのボールを効果的に使いながら押し込む立ち上がりに。ボックス内に人数をかけた状況でクロスまで持ち込むが、手前で引っかかる場面が目立つ。10分には宮原和也の高い位置でのボール奪取からのクロスをファーでフリーの新井悠太が右足ダイレクトで合わすが、これは惜しくも枠の左へ外れた。 良い流れで試合を進めていたホームチームだったが、アクシデントが発生。守備対応の際に痛めた千田海人がプレー続行不可能となり、16分に松橋優安をスクランブル投入。宮原を3バックに下げて松橋を左ウイングバックに配置、翁長聖を右ウイングバックに移した。 この中断の間にG大阪も徐々に落ち着きを取り戻し、セットプレーや相手のハイラインの背後を狙ったカウンターから際どいシーンも創出。依然として主導権はホームチームも、より拮抗した展開となった。 前半半ばから終盤にかけては連動した前線からのプレスで相手に効果的な前進を許さないホームチームが主導権を掌握。狙いとするポケットへの侵入、ショートカウンターからフィニッシュに繋げていくが、決定機まであと一歩という状況が続く。また、前半終盤には競り合いの際の着地でヒザを痛めた山田剛綺がプレー続行不可能となり、41分に染野唯月が投入されて前半2度目の負傷で交代カードを切る形となった。 ゴールレスで折り返した後半、両ベンチがハーフタイムで動く。東京Vは山見を下げて福田を投入。G大阪は岸本と江川湧清を下げてサンフレッチェ広島から新加入の満田誠、佐々木翔悟を同時投入し、2列目は右から山下諒也、満田、倉田秋という配置に。 立ち上がりはG大阪が押し込む形となったが、52分には東京Vに決定機。松橋が相手陣内での見事なインターセプトからスルーパスを供給。これに福田が抜け出していきなりの恩返しゴールのチャンスも、ここは勇敢に飛び出したGK一森純が交錯しながらもボールを収めた。さらに、58分には波状攻撃から綱島悠斗のミドルシュートがDFにディフレクトしてゴール方向に向かうが、わずかにクロスバーの上を越えた。 一連のピンチを凌いだアウェイチームは、前半に比べて前からボールを奪いに行く意識を強め、球際でもイーブンの攻防に持ち込む。そして、カウンターの形からネタ・ラヴィ、美藤倫とボランチ2枚がミドルレンジのシュートを放っていく。 一進一退の状況が続くまま試合は後半半ばを過ぎて終盤戦へ突入。中盤での一歩も譲らない球際の攻防に加え、ゴール前でのせめぎ合いも徐々に増えていく。その流れでG大阪はボックス内での波状攻撃から満田、80分にはFKの場面でジェバリのヘディングシュートでゴールに迫ったが、ここは相手守備陣のブロックとGKマテウスの好守に阻まれた。 交代カードを切り合って迎えた85分、優勢のG大阪が押し切る。右サイドでの満田と山下のパス交換からジェバリを経由してボックス左でボールを受けた途中出場のファン・アラーノが狙いすました右足インスウィングのクロスを供給。これをファーに走り込んだジェバリが頭で合わせると、GKの手をはじいたボールがゴールネットに吸い込まれた。 これで追う展開となった東京Vは切り札の木村勇大を食野壮磨とともにピッチに送り出し、すぐさま反撃を開始。右サイドを崩した流れから波状攻撃を仕掛けて齋藤功佑のミドルシュートでゴールに迫るが、相手の身体を張ったブロックに遭う。 その後、9分が加えられた後半アディショナルタイムは守備陣が身体を張った守備でホームチームの攻撃を撥ね返しつつ、ジェバリや満田ら前線の選手がしたたかに時計を進める試合巧者のゲームクローズを見せたG大阪が0-1のまま逃げ切った。 この結果、今季2勝目を懸けた昨季上位対決はアウェイのG大阪に軍配が上がり、複数の主力不在のなかで大きな勝ち点3を手にした。敗れた東京Vは3度の負傷交代と不運にも見舞われ、ホーム連敗となった。 東京ヴェルディ 0-1 ガンバ大阪 【G大阪】 イッサム・ジェバリ(後40) 2025.03.02 16:10 Sun

南野遥海の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月31日 栃木SC G大阪 レンタル移籍終了
2024年2月1日 G大阪 栃木SC レンタル移籍
2024年1月31日 宮崎 G大阪 レンタル移籍終了
2023年2月2日 G大阪 宮崎 レンタル移籍
2023年2月1日 G大阪 完全移籍

南野遥海の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 3 88’ 0 0 0
合計 3 88’ 0 0 0

南野遥海の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs 高知ユナイテッドSC ベンチ入り
1 - 2
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月14日 vs セレッソ大阪 3′ 0
2 - 5
第2節 2025年2月22日 vs アビスパ福岡 28′ 0
2 - 1
第3節 2025年2月26日 vs ファジアーノ岡山 57′ 0
2 - 0
第4節 2025年3月2日 vs 東京ヴェルディ ベンチ入り
0 - 1
第5節 2025年3月8日 vs 清水エスパルス ベンチ入り
1 - 0
第6節 2025年3月16日 vs 横浜F・マリノス メンバー外
2 - 0
第7節 2025年3月29日 vs アルビレックス新潟 メンバー外
3 - 3
第8節 2025年4月2日 vs FC町田ゼルビア ベンチ入り
0 - 1