ダビド・ラウム

David RAUM
ポジション DF
国籍 ドイツ
生年月日 1998年04月21日(27歳)
利き足
身長 180cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ダビド・ラウムのニュース一覧

RBライプツィヒは30日、フランクフルトからドイツ人DFクリストファー・レンツ(28)の獲得を発表した。背番号は「3」。1年延長オプションが付いた1年契約での加入となる。 レンツは2021年夏からフランクフルトでプレー。通算53試合の出場数を誇る左サイドバックで、昨季もケガによる欠場があったが、1年目の18試合を 2023.08.30 17:20 Wed
Xfacebook
ガラタサライが、RBライプツィヒのスペイン人DFアンヘリーニョ(26)の獲得に動いているようだ。 昨シーズンのスュペル・リグを制覇し、新シーズンはリーグ連覇と共に、ヨーロッパコンペティションでの躍進を目指すガラタサライ。直近の報道では、パリ・サンジェルマンからのレンタル加入で主砲として活躍した元アルゼンチン代表F 2023.07.10 15:38 Mon
Xfacebook
ドイツサッカー連盟(DFB)は2日、今月の代表ウィークに臨むメンバー26名を発表した。 3つの国際親善試合が組まれるドイツ。前回からはマンチェスター・シティのイルカイ・ギュンドアンや、レアル・マドリーのアントニオ・リュディガーをはじめ、8選手が返り咲き、ミランのマリック・チャウや、ブレントフォードのケヴィン・シャ 2023.06.02 20:05 Fri
Xfacebook
23日、カタール・ワールドカップ(W杯)の初戦で日本代表はサプライズを起こした。2014年のブラジルW杯の王者であり、歴代2位の4度のW杯優勝を成し遂げているドイツ代表を下したのだ。 W杯に参加していないのは過去2度、優勝4回、準優勝4回、3位も4回という言うまでもなく世界屈指の強豪国だ。 日本はといえば、 2022.11.27 08:30 Sun
Xfacebook
23日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループE第1節のドイツ代表vs日本代表が行われる。 このところ結果を残せていないドイツ代表。5度目のW杯制覇に向けた初戦は日本と対戦する。 2014年以来2大会ぶりの優勝を目指す中、初戦ではGKにマヌエル・ノイアー、中盤にヨシュア・キミッヒ、セルジュ・ニャブリ、ジャ 2022.11.23 21:32 Wed
Xfacebook

RBライプツィヒのニュース一覧

RBライプツィヒは、解任したマルコ・ローゼ監督の後任にハンガリー人指揮官のジョルト・ロー氏(45)が就任することを発表した。シーズン終了までの指揮となる。 ロー氏は、現役時代は母国のウーイペシュトFCでキャリアをスタート。エネルギー・コットブス、ハンザ・ロストック、ホッフェンハイム、マインツとドイツで長らくプレー 2025.04.01 14:20 Tue
Xfacebook
RBライプツィヒは30日、マルコ・ローゼ監督(48)の解任を発表した。アシスタントコーチなどスタッフ陣も併せて解雇されている。 レッドブル・ザルツブルクやボルシアMG、ドルトムントで指揮をしたローゼ監督は、2022年9月に監督に就任した。 2022-23シーズンの序盤を苦しんだライプツィヒを率いると、再び成 2025.03.30 19:10 Sun
Xfacebook
ボルシアMGは29日、ブンデスリーガ第27節でライプツィヒをホームに迎え、1-0で勝利した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場しなかった。 代表ウィーク前の前節ブレーメン戦ではプレアのハットトリックで打ち勝った7位ボルシアMG(勝ち点40)は、主砲のクラインディーストが出場停止の中 2025.03.30 06:13 Sun
Xfacebook
シュツットガルトは22日、セバスティアン・ヘーネス監督(42)との契約を2028年6月まで延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 2023年4月にシュツットガルトの指揮官に就任したヘーネス監督は残留争いの渦中にあったチームを降格の危機から救うと、昨季はブンデスリーガ2位と大躍進。チャンピオ 2025.03.23 07:30 Sun
Xfacebook
RBライプツィヒはオランダ代表MFシャビ・シモンズ(21)について、安価で手放す予定はないようだ。 シャビ・シモンズはバルセロナの下部組織出身であり、そこからパリ・サンジェルマン(PSG)の下部組織に移ると、2022年1月にファーストチーム昇格。2023年夏にライプツィヒへレンタル移籍で加入すると、チームの主軸に 2025.03.18 11:05 Tue
Xfacebook
RBライプツィヒについて詳しく見る>

ダビド・ラウムの人気記事ランキング

1

ドイツの新たな天才、開催国優勝の期待背負う躍進レバークーゼン支えたゲームメーカー/フロリアン・ヴィルツ(ドイツ代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ドイツ代表</span> 出場回数:14大会連続14回目 最高成績:優勝(1972、1980、1996) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:開催国 監督:ユリアン・ナーゲルスマン <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 2003年5月3日(21歳) 2023-24シーズンに圧倒的な強さを見せつけたレバークーゼンを牽引した21歳の若きアタッカー。ケルンのアカデミーからレバークーゼンのアカデミーに加入すると、2020年5月に17歳15日とブンデスリーガ史上3番目の若さでデビューした。 同じドイツ代表でありレバークーゼン出身のFWカイ・ハヴァーツ(アーセナル)を上回る才能として期待を集めると、2020年6月には17歳34日でブンデスリーガ史上最年少ゴールを記録。順調に羽ばたくと思った中、2021-22シーズンの終盤にヒザの前十字じん帯を断裂し長期離脱となった。 それでも復活を果たし、2023-24シーズンは公式戦49試合に出場し18ゴール20アシストを記録。類稀なる創造性に加え、ゴールに直結するプレーの精度が増したヴィルツは、シーズンわずか1敗のチームにおいて躍進の立役者となった。 また、ドイツ代表としてもユリアン・ナーゲルスマン監督が就任して以降は8試合中7試合で先発出場。[4-2-3-1]の左サイドでプレーしており、開催国としての4度目の優勝への原動力として期待を受けている。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月14日(金) 《28:00》※開幕戦 【A】 ドイツ代表 vs スコットランド代表 ▽6月19日(水) 《25:00》 【A】ドイツ代表 vs ハンガリー代表 ▽6月23日(日) 《28:00》 【A】スイス代表 vs ドイツ代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.マヌエル・ノイアー(バイエルン) 12.オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) 22.マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ) DF 2.アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) 3.ダビド・ラウム(RBライプツィヒ) 4.ヨナタン・ター(レバークーゼン) 6.ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) 15.ニコ・シュロッターベック(ドルトムント) 16.ヴァルデマール・アントン(シュツットガルト) 18.マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) 20.ベンヤミン・ヘンリクス(RBライプツィヒ) 24.ロビン・コッホ(フランクフルト) MF 5.パスカル・グロス(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) 8.トニ・クロース(レアル・マドリー/スペイン) 10.ジャマル・ムシアラ(バイエルン) 11.クリス・ヒューリッヒ(シュツットガルト) 17.フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 19.レロイ・サネ(バイエルン) 21.イルカイ・ギュンドアン(バイエルン) 23.ロバート・アンドリッヒ(レバークーゼン) 25.エムレ・ジャン(ドルトムント) FW 7.カイ・ハヴァーツ(アーセナル/イングランド) 9.ニクラス・フュルクルク(ドルトムント) 13.トーマス・ミュラー(バイエルン) 14.マキシミリアン・バイアー(ホッフェンハイム) 26.デニス・ウンダブ(シュツットガルト) <span class="paragraph-title">【動画】レバークーゼンで躍動したヴィルツ、全ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pdNicH8jnVw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.14 17:30 Fri

ダビド・ラウムの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年7月31日 ホッフェンハイム ライプツィヒ 完全移籍
2021年7月1日 グロイター・フュルト ホッフェンハイム 完全移籍
2017年2月1日 Gr. Fürth U19 グロイター・フュルト 昇格
2015年7月1日 Gr. Fürth U17 Gr. Fürth U19 昇格
2014年7月1日 Gr. Fürth U17 -

ダビド・ラウムの今季成績

ブンデスリーガ 21 1698’ 1 4 0
UEFAチャンピオンズリーグ 4 266’ 0 2 0
合計 25 1964’ 1 6 0

ダビド・ラウムの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 vs ボーフム 90′ 0
1 - 0
第2節 2024年8月31日 vs レバークーゼン 90′ 0
2 - 3
第3節 2024年9月14日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
0 - 0
第4節 2024年9月22日 vs ザンクト・パウリ 74′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月28日 vs アウグスブルク 75′ 0
4 - 0
第6節 2024年10月6日 vs ハイデンハイム 69′ 0
0 - 1
第7節 2024年10月19日 vs マインツ メンバー外
0 - 2
第8節 2024年10月26日 vs フライブルク メンバー外
3 - 1
第9節 2024年11月2日 vs ドルトムント メンバー外
2 - 1
第10節 2024年11月9日 vs ボルシアMG メンバー外
0 - 0
第11節 2024年11月23日 vs ホッフェンハイム メンバー外
4 - 3
第12節 2024年11月30日 vs ヴォルフスブルク メンバー外
1 - 5
第13節 2024年12月7日 vs ホルシュタイン・キール メンバー外
0 - 2
第14節 2024年12月15日 vs フランクフルト ベンチ入り
2 - 1
第15節 2024年12月20日 vs バイエルン 8′ 0
5 - 1
第16節 2025年1月12日 vs ブレーメン 65′ 0
4 - 2
第17節 2025年1月15日 vs シュツットガルト 66′ 0 86′
2 - 1
第18節 2025年1月18日 vs ボーフム 90′ 0
3 - 3
第19節 2025年1月25日 vs レバークーゼン 90′ 1
2 - 2
第20節 2025年2月1日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
0 - 0
第21節 2025年2月9日 vs ザンクト・パウリ 90′ 0
2 - 0
第22節 2025年2月14日 vs アウグスブルク 90′ 0
0 - 0
第23節 2025年2月23日 vs ハイデンハイム 90′ 0
2 - 2
第24節 2025年3月1日 vs マインツ 90′ 0
1 - 2
第25節 2025年3月8日 vs フライブルク 90′ 0 87′
0 - 0
第26節 2025年3月15日 vs ドルトムント 81′ 0 63′
2 - 0
第27節 2025年3月29日 vs ボルシアMG 90′ 0
1 - 0
第28節 2025年4月5日 vs ホッフェンハイム 90′ 0
3 - 1
第29節 2025年4月11日 vs ヴォルフスブルク メンバー外
2 - 3
第30節 2025年4月19日 vs ホルシュタイン・キール メンバー外
1 - 1
第31節 2025年4月26日 vs フランクフルト ベンチ入り
4 - 0
第32節 2025年5月3日 vs バイエルン 90′ 0 50′
3 - 3
第33節 2025年5月10日 vs ブレーメン メンバー外
0 - 0
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
2 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs ユベントス 90′ 0 79′
2 - 3
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs リバプール メンバー外
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs セルティック メンバー外
3 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs インテル メンバー外
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs アストン・ビラ メンバー外
2 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs スポルティングCP 61′ 0 79′
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs シュトゥルム・グラーツ 25′ 0
1 - 0

ダビド・ラウムの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2021年9月5日 ドイツ代表

ダビド・ラウムの今季成績

カタール・ワールドカップ グループE 3 244’ 0 0 0
ユーロ2024 決勝トーナメント 2 137’ 0 1 0
ユーロ2024 グループA 1 29’ 0 0 0
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 2 160’ 0 0 0
合計 8 570’ 0 1 0

ダビド・ラウムの出場試合

カタール・ワールドカップ グループE
第1節 2022年11月23日 vs 日本 90′ 0
1 - 2
第2節 2022年11月27日 vs スペイン 87′ 0
1 - 1
第3節 2022年12月1日 vs コスタリカ 67′ 0
2 - 4
ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年6月29日 vs デンマーク 80′ 0
2 - 0
準々決勝 2024年7月5日 vs スペイン 57′ 0 28′
2 - 1
ユーロ2024 グループA
第1節 2024年6月14日 vs スコットランド ベンチ入り
5 - 1
第2節 2024年6月19日 vs ハンガリー ベンチ入り
2 - 0
2024年6月23日 vs スイス 29′ 0
1 - 1
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3
第1節 2024年9月7日 vs ハンガリー代表 70′ 0
5 - 0
第2節 2024年9月10日 vs オランダ代表 90′ 0
2 - 2
第3節 2024年10月11日 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ メンバー外
1 - 2
第4節 2024年10月14日 vs オランダ代表 メンバー外
1 - 0
第5節 2024年11月16日 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ メンバー外
7 - 0
第6節 2024年11月19日 vs ハンガリー代表 メンバー外
1 - 1