上原力也

Rikiya UEHARA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1996年08月25日(28歳)
利き足
身長 174cm
体重 66kg
ニュース 人気記事 クラブ

上原力也のニュース一覧

【明治安田J1リーグ第26節】 2024年8月11日(日) 19:00キックオフ ジュビロ磐田(18位/25pt) vs 鹿島アントラーズ(2位/47pt) [エコパスタジアム] ◆ついに落ちた降格圏、シビアな戦いが続く【ジュビロ磐田】 中断明けの前節はアウェイでアルビレックス新潟と対戦して2-2の 2024.08.11 16:48 Sun
Xfacebook
14日、明治安田J1リーグ第23節の湘南ベルマーレvsジュビロ磐田がレモンガススタジアム平塚で行われ、5-0で降格圏の湘南が勝利した。 前節は浦和レッズを相手に7試合ぶりに勝利を挙げた湘南。アウェイでビハインドながら、最終盤の2ゴールで逆転勝利を収めていた。その湘南は、その浦和戦から1名を変更。山田直輝に代えて、 2024.07.14 21:07 Sun
Xfacebook
ジュビロ磐田の横内昭展監督が、総力戦で手にした4試合ぶりの白星を誇った。 磐田は26日、ヤマハスタジアムで行われた明治安田J1第20節の東京ヴェルディ戦に3-0で快勝した。 前節、セレッソ大阪相手に好ゲームを見せながらもリードを守り切れずに1-1のドローとなった磐田。これで3戦未勝利のチームは16位で前半戦 2024.06.27 09:05 Thu
Xfacebook
東京ヴェルディの城福浩監督が、不甲斐ない結果に終わった後半戦初戦に憤りを示した。 東京Vは26日、ヤマハスタジアムで行われた明治安田J1第20節のジュビロ磐田に0-3で敗戦した。 前節、名古屋グランパス相手に1-0の勝利を収め前半戦を白星で締めくくると共に10位でシーズンを折り返した東京V。後半戦に向けて指 2024.06.27 07:30 Thu
Xfacebook

ジュビロ磐田のニュース一覧

栃木SCは18日、ジュビロ磐田のMF藤原健介(21)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、磐田との公式戦には出場できない。背番号は「77」に決まった。 藤原は静岡県出身で、磐田の下部組織育ち。U-15から所属し2021年にトップチーム昇格を果たすと、202 2025.04.18 11:25 Fri
Xfacebook
Jリーグは16日、YBCルヴァンカップ2回戦が終了したことを受け、3回戦の対戦カードと日程を発表した。 9日と16日にかけて行われたルヴァンカップ。J1、J2、J3の60チームが参加する中、2回戦では波乱が起こっている。 9日には、鹿島アントラーズがレノファ山口FC相手にPK戦までもつれ込み敗退。また、清水 2025.04.16 22:55 Wed
Xfacebook
12日、13日にかけて明治安田J2リーグ第9節の10試合が全国各地で行われた。 【藤枝vs千葉】前半のゴールで逃げ切った千葉が首位堅守! 首位を走るジェフユナイテッド千葉(勝ち点21)は、アウェイで8位藤枝MYFC(勝ち点12)とホームで対戦した。 連勝を狙う千葉は開始早々の4分、ロングスルーパスで左サイ 2025.04.13 18:30 Sun
Xfacebook
ジュビロ磐田と藤枝MYFCは11日、両者の対戦名称の決定を発表した。 今シーズンは共に明治安田J2リーグを戦う磐田と藤枝。同じカテゴリーに所属することとなり、共にJ1昇格を目指すシーズンとなる。 2023シーズンは「静岡三国決戦」と題して、磐田、藤枝に加えて、清水エスパルスもJ2に所属。ただ、清水はJ1へと 2025.04.11 18:50 Fri
Xfacebook
9日、YBCルヴァンカップ2回戦の6試合が各地で行われた。 【甲府vs町田】J1首位の町田がPKの1点を守り切る J1で首位を走るFC町田ゼルビアはJ2のヴァンフォーレ甲府と対戦した。 試合は地力勝る町田が主導権を握って進んでいく中、なかなかゴールを奪えず。29分にはアクシデントで菊池流帆が昌子源と交 2025.04.09 21:49 Wed
Xfacebook
ジュビロ磐田について詳しく見る>

上原力也の人気記事ランキング

1

「申し訳ない」ゴールパフォーマンスを謝罪、それでも磐田の18歳FW後藤啓介がサポーターへ警鐘を鳴らす「人としておかしい」「サッカーファミリーである以上、やってはいけない」

ジュビロ磐田の若武者は、黙って見過ごすことはできなかったようだ。 11日、明治安田生命J2リーグ第20節で磐田はアウェイでベガルタ仙台と対戦した。 勝ち点30で並ぶ両チーム。J1昇格に向け、上位に居続けるためには互いに勝たなければいけない試合だった。 その試合は、開始2分に鈴木雄斗のゴールで磐田が先制すると、8分には上原力也が追加点。しかし、14分に仙台は郷家友太のゴールで1点を返す。 1点リードで磐田が後半を迎えると、後藤啓介は62分に途中出場。すると76分、カウンターから後藤啓介がボールを運び出すと、右サイドを上がった鈴木にパス。グラウンダーのクロスをボックス内でダイレクトシュート。これがディフレクトした中で、ゴールに入った。 リードを広げる追加点を奪った後藤は、スタンドに向かって両耳に手を当てるゴールパフォーマンス。仙台サポーターに向けてのアピールとなり、ブーイングが送られた。なお、試合は2-3で磐田が勝利を収めている。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じた後藤は、自身のゴールを喜ぶとともに、ゴールパフォーマンスの意図について説明。サポーターの行動に苛立ちがあった中でのものとし、謝罪をした。 「ゴールパフォーマンスについては申し訳ないんですが、前半ベンチから試合を見ていて、ビルドアップをしているだけでブーイングだったり、関係ない選手にブーイングするというのは、サッカーファミリーである以上、やってはいけないと思います」 「自分はそれにイライラしていて、結果で見返したいと思っていました」 「関係ない選手にブーイングするのは、人としておかしいと思うので、自分はああいう形でしか示せなかったので、仙台のサポーターや見ていた人には申し訳ないと思います」 自らの行動は良くなかったと顧みながらも、不要なブーイングが続いたことで、黙らせたかったと主張した。 <span class="paragraph-title">【動画】今季5点目、18歳FW後藤啓介が主張を示したパフォーマンス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="psPz3wRf1Ws";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay_shorts.js"></script> 2023.06.11 18:05 Sun
2

磐田MF上原力也がレンタル先の仙台から来季復帰! 「チームを背負っていける選手に」

ジュビロ磐田は28日、MF上原力也(25)の復帰を発表した。 上原は磐田下部組織育ちで、2015年にトップチーム入り。今季からベガルタ仙台に加わり、明治安田生命J1リーグ34試合1得点をマークした。 来季からJ1昇格を果たす磐田に復帰決定の上原は両クラブを通じてそれぞれコメントしている。 ◆ジュビロ磐田 「ジュビロ磐田でプレーできることに感謝しています。また皆さんと戦えること、とてもうれしいです。この1年間で成長したこと、自信を付けたもので、チームの力になれるように、そしてチームを背負っていける選手になれるように頑張ります! J1での激しい戦い、ポジション争いがあると思いますが、挑戦できることを今からとても楽しみです。ジュビロ磐田の勝利に貢献できるように頑張ります!」 ◆ベガルタ仙台 「1年間ではありますが、ベガルタ仙台のユニフォームを着て、ユアテックスタジアム仙台でプレーできたことを誇りに思います。選手、スタッフ、フロント、ファン、サポーターのみなさんには本当に感謝しています。勝利を数多く届けることができず、つらい思いをさせてしまったことを申し訳なく思っています。今後、活躍している姿を仙台まで届けられるようにがんばります。これからのクラブの発展を心から祈っています」 2021.12.28 13:19 Tue

上原力也の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月31日 仙台 磐田 期限付き移籍終了
2021年2月1日 磐田 仙台 期限付き移籍
2015年2月1日 磐田 U-18 磐田 昇格
2012年4月1日 磐田 U-18 昇格

上原力也の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 23’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 15 1125’ 0 0 0
合計 16 1148’ 0 0 0

上原力也の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs FC大阪 メンバー外
1 - 2
2回戦 2025年4月9日 vs 清水エスパルス 23′ 0
2 - 1
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 水戸ホーリーホック 68′ 0
3 - 2
第2節 2025年2月22日 vs サガン鳥栖 76′ 0
1 - 0
第3節 2025年3月1日 vs V・ファーレン長崎 90′ 0
1 - 0
第4節 2025年3月9日 vs カターレ富山 45′ 0
3 - 1
第5節 2025年3月15日 vs ヴァンフォーレ甲府 77′ 0
2 - 1
第6節 2025年3月23日 vs ベガルタ仙台 83′ 0
2 - 3
第7節 2025年3月30日 vs ジェフユナイテッド千葉 81′ 0
1 - 0
第8節 2025年4月5日 vs モンテディオ山形 72′ 0
0 - 0
第9節 2025年4月13日 vs ロアッソ熊本 メンバー外
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs ブラウブリッツ秋田 26′ 0
2 - 1
第11節 2025年4月25日 vs 大分トリニータ 90′ 0
0 - 3
第12節 2025年4月29日 vs レノファ山口FC 57′ 0
0 - 1
第13節 2025年5月3日 vs FC今治 90′ 0
3 - 3
第14節 2025年5月6日 vs 北海道コンサドーレ札幌 90′ 0
2 - 4
第15節 2025年5月11日 vs 藤枝MYFC 90′ 0
1 - 0
第16節 2025年5月17日 vs いわきFC 90′ 0
2 - 0