アントニオ・カンドレーバ

Antonio CANDREVA
ポジション MF
国籍 イタリア
生年月日 1987年02月28日(38歳)
利き足
身長 180cm
体重 70kg
ニュース 人気記事 クラブ

アントニオ・カンドレーバのニュース一覧

サンプドリアの元イタリア代表MFアントニオ・カンドレーバがゴラッソを沈めた。 サンプドリアは3日、セリエA第7節でウディネーゼとホームで対戦。ナポリ戦、ユベントス戦と黒星が続く中、開幕からフル出場が続くカンドレーバは日本代表DF吉田麻也らとともにこの日もスタメンに名を連ねた。 前半から打ち合いの様相を呈する 2021.10.04 16:35 Mon
Xfacebook
サンプドリアの日本代表DF吉田麻也が、ユベントス戦について語った。クラブ公式サイトが伝えた。 サンプドリアは26日、セリエA第6節でユベントスと対戦。吉田は先発フル出場を果たした。 試合は開始10分にパウロ・ディバラにゴールを許すと、43分にはPKでレオナルド・ボヌッチに追加点を奪われてしまう。 前半 2021.09.27 10:35 Mon
Xfacebook
【得点者プロフィール】 ロメル・ルカク(当時26歳) 国籍:ベルギー 所属:インテル ポジション:FW 身長:191cm 母国の強豪アンデルレヒトで頭角を現したルカクは2011年夏にチェルシーに加入。WBAやエバートンでの活躍を経てマンチェスター・ユナイテッドでプレーした後、2019年夏からはインテルに 2021.02.20 12:00 Sat
Xfacebook
【得点者プロフィール】 アントニオ・カンドレーバ(当時32歳) 国籍:イタリア 所属:インテル ポジション:MF 身長:180cm 2004年にテルナーナでプロデビューを果たしたカンドレーバは、ユベントスやナポリでのプレーを経て、2016年にインテルに加入。器用さと突破力とパスセンスを備えたMFとして活 2021.02.14 12:00 Sun
Xfacebook
サンプドリアの日本代表DF吉田麻也が、現地で高く評価されている。 16日に行われた、セリエA第18節でウディネーゼをホームに迎え、2-1で逆転勝利したサンプドリア。吉田はフル出場を果たした。 2試合連続でセンターバックとして起用された吉田は、ウディネーゼの攻撃にさらされる中でしっかりとプレー。1失点を喫した 2021.01.17 11:30 Sun
Xfacebook

サレルニターナのニュース一覧

サレルニターナは26日に行われたセリエA第34節の結果、セリエB(イタリア2部)への降格が決定した。 2021-22シーズンからセリエAで戦い続けてきたサレルニターナだったが、今シーズンは開幕12試合未勝利に陥るなど低迷。クラブは指揮官交代をカンフル剤にしようと、すでに今シーズンだけでパウロ・ソウザ監督、フィリッ 2024.04.27 14:10 Sat
Xfacebook
ラツィオの10番がまさかの退団表明だ。イタリア『スカイ』が報じた。 2016年夏にリバプールから出番を求め、ラツィオにたどり着いた元スペイン代表MFルイス・アルベルト(31)。通算302試合(51得点76アシスト)の出場数を誇るとともに、コッパ・イタリア優勝にも貢献し、今やクラブの顔と化す。 今季もここまで 2024.04.13 08:55 Sat
Xfacebook
ラツィオは12日、セリエA第32節でサレルニターナをホームに迎え、4-1で快勝した。ラツィオのMF鎌田大地はフル出場している。 前節ローマ・ダービーをウノゼロで落とした8位ラツィオ(勝ち点46)は、鎌田が[3-4-2-1]のボランチで先発となった。 最下位サレルニターナ(勝ち点15)に対し、オープンな入りと 2024.04.13 05:43 Sat
Xfacebook
サレルニターナのメキシコ代表GKギジェルモ・オチョア(38)が、今シーズン限りでチームを離れるようだ。 メキシコ代表として148キャップを誇り、これまでワールドカップ(W杯)5大会に出場してきたキャリアを持つオチョア。クラブキャリアとしては母国のクラブ・アメリカでプロデビューすると、その後はフランスやスペイン、ベ 2024.03.26 13:45 Tue
Xfacebook
元フランス代表MFフランク・リベリ氏が、来季からバイエルンのユースコーチに就任する可能性があるようだ。イタリア『スカイ』が報じている。 2022年10月に現役を引退したリベリ氏は、すぐに最後の所属クラブとなったサレルニターナのテクニカル・コーチに就任し指導者の道をスタート。これまでパウロ・ソウザ監督、フィリッポ・ 2024.03.21 00:40 Thu
Xfacebook
サレルニターナについて詳しく見る>

アントニオ・カンドレーバの人気記事ランキング

1

ペリシッチがセリエA復帰? 風紀を乱して無所属となった35歳に接触したのは…

現在無所属のクロアチア代表MFイバン・ペリシッチ(35)にモンツァが接触しているそうだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 現役クロアチア代表の35歳ペリシッチは先月、所属するハイドゥク・スプリトで出場機会が少ないことに不満を爆発させ、チームメイトにも悪影響を及ぼすほど不穏な空気をもたらしたとして排除されることに。 結果、1月に母国復帰で加入したばかりのハイドゥクを契約解除。ユーロ2024で腕章を巻くこともあったベテランの身勝手さは、クロアチア国内で冷笑の対象とされてしまっている。 考えうるに、強豪ハイドゥクを去るなら、国内で受け皿となれそうなクラブは敵対するディナモ・ザグレブしかなく、それは非現実的。よって現役続行なら国外再挑戦一択となり、そこへモンツァが接触してきたという。 モンツァはフリートランスファー市場を抜け目なくチェックし、“獲るならベテラン”と35歳ペリシッチに着目。もちろん、アドリアーノ・ガッリアーニCEOの推進するリストアップだ。 ただ、どうやらコモもペリシッチと連絡をとっているようで、ガッリアーニCEOはペリシッチと同時期にインテルでプレーした元イタリア代表MF、アントニオ・カンドレーバ(37)も念頭に置いているとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】利き足の概念がなく、ヘディングも強いペリシッチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Just how good was Ivan Perisic at the 2018 <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldCup?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldCup</a>?<br><br> We hope the player who covered the most distance at Russia 2018 has an equally good 32nd birthday<br><br> <a href="https://twitter.com/HNS_CFF?ref_src=twsrc%5Etfw">@HNS_CFF</a> | <a href="https://twitter.com/Inter_en?ref_src=twsrc%5Etfw">@Inter_en</a> <a href="https://t.co/b9lRg2jU1X">pic.twitter.com/b9lRg2jU1X</a></p>&mdash; FIFA World Cup (@FIFAWorldCup) <a href="https://twitter.com/FIFAWorldCup/status/1356512176144412672?ref_src=twsrc%5Etfw">February 2, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.12 21:05 Thu

アントニオ・カンドレーバの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 サンプドリア サレルニターナ 完全移籍
2023年6月30日 サレルニターナ サンプドリア レンタル移籍終了
2022年8月12日 サンプドリア サレルニターナ レンタル移籍
2021年7月1日 インテル サンプドリア 完全移籍
2021年6月30日 サンプドリア インテル レンタル移籍終了
2020年9月25日 インテル サンプドリア レンタル移籍
2016年8月3日 ラツィオ インテル 完全移籍
2013年7月1日 ウディネーゼ ラツィオ 完全移籍
2013年6月30日 ラツィオ ウディネーゼ レンタル移籍終了
2012年7月18日 ウディネーゼ ラツィオ レンタル移籍
2012年6月30日 ラツィオ ウディネーゼ レンタル移籍終了
2012年1月31日 ウディネーゼ ラツィオ レンタル移籍
2012年1月30日 チェゼーナ ウディネーゼ レンタル移籍終了
2011年7月21日 ウディネーゼ チェゼーナ レンタル移籍
2011年6月30日 パルマ ウディネーゼ レンタル移籍終了
2010年8月30日 Udinese パルマ レンタル移籍
2010年6月30日 ユベントス Udinese レンタル移籍終了
2010年1月21日 Udinese ユベントス レンタル移籍
2010年1月20日 AS Livorno Udinese レンタル移籍終了
2008年7月7日 Udinese AS Livorno レンタル移籍
2007年7月1日 テルナーナ Udinese 完全移籍
2005年7月1日 Ternana U19 テルナーナ 完全移籍
2003年7月1日 Ternana U19 完全移籍