キケ・セティエン

Quique SETIEN
ポジション 監督
国籍 スペイン
生年月日 1958年09月27日(66歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 監督データ

キケ・セティエンのニュース一覧

バルセロナのキケ・セティエン監督がラ・リーガ第31節のアスレティック・ビルバオ戦を振り返った。スペイン『マルカ』が伝えている。 前節セビージャに引き分け、首位から陥落したバルセロナは、23日に今季開幕戦で敗れたビルバオとホームで対戦。相手DF陣の堅い守備に苦戦していたものの、64分からピッチに登場したMFイバン・ 2020.06.24 10:05 Wed
Xfacebook
バルセロナを率いるキケ・セティエン監督が、ラ・リーガ第31節のアスレティック・ビルバオ戦の前日会見に臨んだ。『ESPN』が伝えている。 19日に行われた第30節のセビージャ戦で0-0の手痛い引き分けを喫したバルセロナ。同節でレアル・マドリーが勝利を収めたため、勝ち点は並んでいるものの、首位の座を奪われている。 2020.06.23 21:50 Tue
Xfacebook
バルセロナのキケ・セティエン監督は22日、翌日に行われるラ・リーガ第31節のビルバオ戦に向けた会見に出席。オランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングの状態について明かした。スペイン『マルカ』が伝えている。 デ・ヨングは右足に問題があるとして、19日のセビージャ戦を欠場。バルセロナは21日に同選手の右足ふくらはぎに損傷 2020.06.23 01:30 Tue
Xfacebook
ベティスは21日、ルビ監督(50)の退任及びスポーツ・ディレクターを務めるアレクシス・トゥルヒージョ氏(54)の新指揮官就任を発表した。 昨シーズンを10位で終えたベティスはキケ・セティエン前監督(現バルセロナ)の後任として、2017-18シーズンにウエスカをプリメーラ昇格に導き、昨季はエスパニョールにヨーロッパ 2020.06.21 18:37 Sun
Xfacebook
バルセロナのキケ・セティエン監督が元スペイン代表DFジェラール・ピケのリーガ優勝難しい発言に反応した。スペイン『マルカ』が報じている。 前節終了時点で2位レアル・マドリーに2ポイント差をつけ、首位に立つバルセロナ。19日に敵地で行われたラ・リーガ第30節のセビージャ戦は0-0のドローに終わり、1試合未消化分を残す 2020.06.20 11:45 Sat
Xfacebook

キケ・セティエンの人気記事ランキング

1

セティエン、厳しい日々もユーモアを忘れず 「故郷の牛たちの前でCLトロフィーを掲げたい」

バルセロナを率いるキケ・セティエン監督が、新型コロナウイルス(COVID-19)による中断期間中の現状について語っている。『ESPN』が報じている。 世界中で新型コロナウイルスによる感染が続く中、バルセロナは3月7日に行われたラ・リーガ第27節のレアル・ソシエダ戦を最後に、国内リーグとチャンピオンズリーグ(CL)の2つのコンペティションが中止・延期を強いられている。 その状況下で自宅待機が続くセティエン監督は、スペイン『TV3』のインタビューに応じた。61歳のラ・リーガ最年長指揮官は自身の年齢もあり、監督人生において初のトロフィー獲得を焦っていると冗談交じりに語っている。 「私は自分のプレーヤーたちにトロフィー獲得を焦っているとよく言っているよ」 「私にはあまり時間(監督人生)が残されていないと自覚しているし、チャンピオンズリーグかラ・リーガを勝ち取りたいね。仮に、その両方を獲得できれば最高だ」 「もちろん、それを夢見ている。そして、(自身が住んでいる村の)リエンクレスに戻ってチャンピオンズリーグのトロフィーを牛たちの前で披露したいね」 また、新型コロナウイルスの終息には程遠い状況の中、各国リーグ戦やCLの再開時期は未だ不透明なままとなっている。そして、セティエン監督は今シーズンを無事完了できるかどうかは偶発性に左右されていると主張している。 「ラ・リーガを完了させられるかは偶発性が左右すると思う」 「我々は本当に困難な状況を強いられている。ただ、最も重要なことはできるだけ早くこのコロナウイルスという危機に対する解決策を見出すことだ。現時点でそれ以外のことは重要ではなく、ラ・リーガ完了についても重要視はしていないよ」 さらに、中断前の時点で2位のレアル・マドリーと2ポイント差で首位に立つバルセロナは、ラ・リーガが打ち切りとなった場合、リーグ優勝の権利が与えられる可能性がある。しかし、セティエン監督はたとえその状況になったとしてもタイトルの喜びを感じることはないと断言している。 「残りの試合を戦ってリーグを勝ち取りたい。現時点で我々がタイトルを獲得に値するかはわからない。確かにレアル・マドリーよりも2ポイント多いことは確かだが、それでもチャンピオンだと感じることはないだろう」 「ただ、先ほども話したようにそのことについてはあまり重要視していない。残りのシーズンをプレーせずに終わる必要があるのならば、シーズンを終わらせるべきだ。」 2020.04.16 14:04 Thu
2

ローマ移籍のC・ペレス、古巣バルサに反感 「彼らが下した放出の決断は驚きで、不当」

ローマのスペイン人FWカルレス・ペレスが古巣バルセロナの不当な扱いをアピールした。 バルセロナのアカデミーで育ち、昨夏にトップチーム昇格を果たしたC・ペレス。一定のプレータイムを手にしたが、今年1月から指揮を執るキケ・セティエン監督の下で戦力外の扱いを受けると、今冬に買い取りオプション付きのレンタルでローマに活躍の場を移した。 その移籍から数カ月が経過して、ローマの選手として公式戦16試合に出場して2得点3アシストの数字を収めるC・ペレスはスペイン『EFE』のインタビューでバルセロナから放出された当時を振り返り、納得がいかない心情を抱いたことを明かした。 「オファーはユースの頃からあったが、1stチームに入りたかったからその都度、断ってきた。で、そのチャンスを掴んだんだ。彼らが下した放出の決断は驚きだった。それは不当だったと思っている。でも、数カ月も前のことだから蒸し返したくない。今はイタリアでも指折りのチームであるローマにいるのだからね」 C・ペレスのローマ行きを巡ってはU-21スペイン代表FWアンス・ファティの台頭を原因に挙げる声もあるが、本人はそう思っておらず、「彼は左ウィングでプレーしているが、僕は逆サイドだ。争う相手は(ウスマーヌ・)デンベレや(リオネル・)メッシだった」とコメント。しかし、クラブが放出を決めた理由はいまだわからないという。 「今日に至るまで何が起こったのか見当がつかない。お金が必要だったのか、それとも何かしら他の理由があったのか、全然わからないんだ。でも、もう過去の話。当時は家族や友人にも会えなくなるからショックだったけどね」 しかし、「バルセロナの外に出ると、冷たいと言われがちだが、外の生活も充実している。ローマですごくうまくやれていて、自分の居場所もある」と語り、現在の状況に満足感も示した。 2020.08.05 19:20 Wed
3

G大阪のMFダワンが北京国安に完全移籍、J1通算97試合12得点「ガンバ大阪への思いは永遠です」

ガンバ大阪は2日、海外移籍のためにチームを離れたMFダワン(28)が、中国スーパーリーグの北京国安へ完全移籍することを発表した。 2022年にブラジルのサンタ・リタからG大阪に加入したダワンは、中盤で攻守にわたり存在感を発揮。3シーズンでJ1通算97試合12得点を記録するなどし、2024シーズンは上位進出に貢献していた。 そのダワンは12日にチームからの離脱がG大阪から発表されていたが、現在は中国にいると現地で報道。1月20日には、中国の海口市でトレーニングキャンプを行っている北京国安に合流したと報じられていた。 ダワンはクラブを通じてコメントしている。 「ガンバ大阪に関わる皆さん、テクニカルスタッフ、選手、社長、強化部、社員の方々、そしてサポーターの皆さんに感謝の気持ちを伝えさせてもらいます。僕がガンバ大阪で過ごした3年間は、良い時も苦しい時も常に一緒にみんなで時間を過ごしました」 「サポーターの皆さんはホーム、アウェイに関わらず常に僕たちに力を送り続けてくれ、僕と家族は安心して仕事が出来ました。僕と家族は永遠にこの感謝の気持ちを持ち続けると思います。そしてガンバ大阪への思いは永遠です。最後に皆さんへの心からの感謝を、ありがとうございます」 北京国安は、かつてレアル・ベティスやバルセロナ、ビジャレアルなども指揮したことがあるキケ・セティエン監督が率いるチーム。ダブルボランチの一角を任されることとなり、攻守にわたって高いレベルでプレーできるダワンは貴重な戦力として考えられているという。 2025.02.02 13:38 Sun

キケ・セティエンの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年12月10日 北京国安 監督
2022年10月26日 2023年9月5日 ビジャレアル 監督
2020年1月13日 2020年8月17日 バルセロナ 監督
2017年7月1日 2019年6月30日 ベティス 監督
2015年10月19日 2017年6月30日 ラス・パルマス 監督
2009年7月1日 2015年6月30日 CD ルーゴ 監督
2007年5月30日 2008年1月15日 CD Logroñés 監督
2006年10月1日 2006年12月31日 Equat. Guinea 監督
2003年7月1日 2003年11月17日 Poli Ejido 監督
2001年10月4日 2002年6月30日 ラシン 監督
2001年7月1日 2003年6月30日 ラシン 監督