シャハブ・ザヘディ

Shahab ZAHEDI
ポジション FW
国籍 イラン
生年月日 1995年08月18日(30歳)
利き足
身長 187cm
体重 78kg
ニュース 人気記事 クラブ

シャハブ・ザヘディのニュース一覧

thumb 7日、明治安田J1リーグ第7節の名古屋グランパスvsアビスパ福岡が豊田スタジアムで行われ、0-0のゴールレスドローとなった。 開幕3連敗から3連勝の名古屋(8位)と、前節連敗ストップで鹿島を下した福岡(12位)。前節の名古屋は35歳永井謙佑が衰え知らずの快足を飛ばして90分に逆転弾。福岡はJ史上初のイラン国籍プレ 2024.04.07 16:59 Sun
Xfacebook
明治安田J1リーグ第4節のアビスパ福岡vsFC東京が16日にベスト電器スタジアムで行われ、アウェイのFC東京が1-3で勝利した。 開幕3試合は1勝2分けと悪くないスタートを切った福岡。前節の湘南ベルマーレ戦は1-1のドロー決着に終わり、今度こそホーム初勝利を掴みたいところ。長谷部茂利監督は岩崎悠人の代わりに金森健 2024.03.16 15:09 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、ゾリャ・ルハンシクのイラン代表のFWシャハブ・ザヘディ(28)の加入を発表した。Jリーグでプレーする初のイラン人選手となる。背番号は「9」に決まった。 ザヘディはイランのペルセポリスでプレーするストライカー。187cmで万能型。ペルセポリスでプロキャリアをスタートさせると、アイスランドのIBV 2024.03.07 18:02 Thu
Xfacebook

アビスパ福岡のニュース一覧

Jリーグは27日、2025シーズンの2月、3月開催分の日程を発表した。 すでに各リーグの対戦カードは発表されていた中、開催日とキックオフ時間、スタジアムも決定した。 いずれも第1節から第7節までの詳細が決定。J1では岡山のホームゲームのみ、全てスタジアムが未定となっている。 開幕戦はガンバ大阪vsセレ 2024.12.27 14:20 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は26日、FC町田ゼルビアからFW藤本一輝(26)の完全移籍加入を発表した。 サガン鳥栖U-15育ちで、福岡県生まれの藤本は大分トリニータから町田に今季加入。チームがJ1初挑戦となるなか、36試合に出場し、ドリブルも武器に3得点3アシストをマークした。 初J1で3位躍進の町田にとって戦力の1人だ 2024.12.26 14:25 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は26日、ベガルタ仙台からGK小畑裕馬(23)を完全移籍で獲得した。 仙台生え抜きの守護神・小畑。地元宮城県出身の23歳は、2022シーズンにJ2リーグでキャリアハイとなる21試合に出場。しかし、2023シーズンにGK林彰洋が加入して以降は守護神の座を奪われ、今シーズンも控えGKとしてYBCルヴァンカ 2024.12.26 11:34 Thu
Xfacebook
名古屋グランパスは26日、アビスパ福岡からDF宮大樹(28)を完全移籍で獲得した。 びわこ成蹊スポーツ大学から2018年にヴィッセル神戸へ加入した宮は、水戸ホーリーホック、サガン鳥栖でのプレーを経て、2021年から福岡に加入。 福岡では在籍4シーズンで、明治安田J1リーグ90試合で3得点、YBCルヴァンカッ 2024.12.26 10:25 Thu
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は25日、MF平塚悠知(28)の加入を発表した。 平塚は札幌大学から水戸ホーリーホックに加入してプロキャリアをスタート。2022年夏からアビスパ福岡に活躍の場を移したが、安定した出場機会は得られずにいた。 3シーズン目を迎えた今シーズンも、J1で6試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯 2024.12.25 10:20 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡について詳しく見る>

シャハブ・ザヘディの人気記事ランキング

1

【J1注目プレビュー|第7節:福岡vs町田】互いに目指すは4連勝、昨季まで町田で共闘した指揮官同士の戦い

【明治安田J1リーグ第7節】 2025年3月29日(土) 15:00キックオフ アビスパ福岡(6位/9pt) vs FC町田ゼルビア(2位/12pt) [ベスト電器スタジアム] <h3>◆よく知る相手に4連勝を【アビスパ福岡】</h3> 開幕3連敗という最悪のスタートを切った福岡だったが、その後3連勝。急回復し6位に位置している。 今節の相手は昨シーズン3位と好成績を残している町田。現在2位でありながら、勝ち点差は「3」であり、福岡としては4連勝で追いつきたいところだ。 金明輝監督にとっては、昨シーズンまで2年間在籍した町田との対戦は思いも強い。黒田剛監督と共にJ2からJ1に昇格し、3位と躍進したチーム。選手は入れ替わっている部分はあるが、よく知る“古巣”との戦いとなる。 この3連勝中は全てクリーンシートを達成しており、堅い守備がチームのベースに。町田の攻撃陣を封じて勝利できれば、大きな自信となるだろう。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:村上昌謙 DF:田代雅也、安藤智哉、志知孝明 MF:前嶋洋太、松岡大起、見木友哉、藤本一輝 MF:紺野和也、北島祐二 FW:シャハブ・ザヘディ 監督:金明輝 <h3>◆よく知られた相手との戦い【FC町田ゼルビア】</h3> 中断前まで3連勝と調子を上げてきている町田は現在2位に位置。このまま昨シーズン同様に上位で戦い続けていきたいところだ。 その相手は前述の通り、昨シーズンまで在籍した金明輝監督率いるチーム。黒田監督としては、手の内を知られているというディスアドバンテージがある。 チームとしては中断期間に試合がなかったことは非常に大きいだろう。コンディションをしっかりと整えた上で、ケガ人も復帰した。代表参加の4名以外は、しっかりとブラッシュアップもできているはず。どんなプレーを見せてくれるかに注目だ。 まずは4連勝を目指す戦いに。福岡の堅い守備をどう崩していくのか。個々のクオリティで勝っていきたいところあd。 ★予想スタメン[3-4-1-2] GK:谷晃生 DF:ドレシェビッチ、岡村大八、昌子源 MF:林幸多郎、前寛之、下田北斗、中山雄太 MF:西村拓真、相馬勇紀 FW:オ・セフン 監督:黒田剛 2025.03.29 12:45 Sat
2

松崎快の全得点に絡む活躍で首位福岡を下した清水が8連戦を連勝で締めくくる!【明治安田J1第11節】

明治安田J1リーグ第11節の清水エスパルスvsアビスパ福岡が20日にIAIスタジアム日本平で行われ、3-1でホームの清水が勝利した。 AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の影響でミッドウィークに前倒しで行われた第12節の横浜F・マリノス戦で見事な逆転勝利を飾った10位の清水は、その試合から先発を4人変更。アフメド・アフメドフや矢島慎也、中原輝、羽田健人に代えて乾貴士、北川航也、松崎快、北爪健吾を先発で起用した。 一方、前節終了時点でクラブ史上初のJ1首位に立った福岡は、ミッドウィークに行われたYBCルヴァンカップ2回戦で栃木SCに勝利。4連勝をかけた今一戦では、栃木SC戦の先発から田代雅也以外の10人変更。最前線にシャハブ・ザヘディ、2列目に紺野和也、名古新太郎、藤本一輝を並べた[4-2-3-1]で試合に臨んだ。 試合は開始早々にスコアが動く。清水は3分、敵陣中盤でボールを受けた松崎がドリブルでバイタルエリア手前から左足一閃。濡れたピッチで球足が伸びたグラウンダーのシュートは相手GKの前でバウンドすると、そのままゴール右隅に突き刺さった。 先制を許した福岡だったが、すぐに反撃。5分、ボックス左から縦に仕掛けた藤本が乾に倒されると、VARの末にPKを獲得。このPKを見木友哉がゴール左に突き刺した。 振り出しに戻った試合は、追いついた福岡が攻守にアグレッシブな姿勢を打ち出したことで主導権を握る。すると43分、ボックス左手前でボールを受けたザヘディが縦への仕掛けから左足を振り抜いたが、強烈なシュートはGK沖がセーブ。 ハーフタイムにかけてはややオープンな展開が続くと、前半終了間際にホームチームが勝ち越す。追加タイム2分、松崎の右CKをニアのマテウス・ブエノが頭で合わせると、これがゴール左隅に決まった。 さらに清水は50分にも、乾の左クロスをボックス右まで駆け上がった北爪のダイレクトで折り返すと、最後はゴール前に走りこんだ松崎がゴールを決め、3-1で前半を終えた。 迎えた後半もボールを動かして前進する福岡に対して、素早い帰陣で囲い込む守備から清水がカウンターを狙う構図に。そのなか、2点を追いかける福岡は64分に右クロスのこぼれ球をボックス内で拾った藤本がチャンスを迎えたが、シュートは枠の上に外れた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、最後までスコアは動かず。試合はそのまま3-1でタイムアップ。リーグ戦連勝で8連戦を終えた清水が暫定4位に浮上、公式戦10試合ぶりの黒星を喫した福岡は首位陥落となった。 清水エスパルス 3-1 アビスパ福岡 【清水】 松崎快(前3) マテウス・ブエノ(前45+2) 松崎快G(前45+5) 【福岡】 見木友哉(前9)【PK】 2025.04.20 16:20 Sun
thumb
3

福岡が土壇場の金森健志の今季初ゴールで勝ち点1をもぎ取る!名古屋は終盤先制も決めきれずにドロー【明治安田J1第17節】

17日、明治安田J1リーグ第17節でアビスパ福岡と名古屋グランパスがベスト電器スタジアムで対戦した。 一時は首位に立つも6戦未勝利で12位まで転落した福岡。3連敗中と苦しい流れの中、前節からは4名を変更。永石拓海、橋本悠、見木友哉、シャハブ・ザヘディが外れ、村上昌謙、田代雅也、前嶋洋太、紺野和也が入った。 対する名古屋は降格圏で苦しんでいた中、直近3試合は負けなしの1勝2分け。前節からは2名を変更し、河面旺成、内田宅哉が外れ、佐藤瑶大、徳元悠平が入った。 苦境を抜け出したいホームの福岡。しかし13分、名古屋は敵陣でボールを奪うと、パスを受けた和泉竜司がミドルシュートを狙うが、わずかに枠を越える。 さらに18分、再び名古屋は敵陣でビルドアップを奪うと、パスを受けたマテウス・カストロがボックス手前から左足ミドルも枠を外れていく。 福岡は20分、紺野のパスをボックス手前で受けた名古新太郎がシュートも力なく枠に飛ばず。23分には前線でボールを奪い、最後は岩崎悠人がシュートもオフサイドとなる。 名古屋は28分、マテウス・カストロがボールを奪うと、ダイレクトで横パスを繋ぐと、最後は折り返しを走り込んだ稲垣祥がシュートも枠外。福岡は35分、紺野の右サイドからのクロスを、ファーサイドで 志知孝明がヘッドで合わせるが、枠を捉えられない。 互いにゴールが遠い中で、前半はゴールレスで終了。後半も立ち上がりから名古屋のペースで試合が進み、攻め込んでいくが、やはりゴールが遠い。 福岡はなかなか攻撃で良い形が作れず、名古屋の圧力に負けていく中で、試合は終盤へ。すると81分に名古屋がワンチャンスをものにする。 原輝綺のスルーパスで背後を取った中山克広がボックス内右からグラウンダーのクロス。ファーサイドに走り込んだ徳元がしっかりと合わせ、名古屋が終盤に先制に成功する。 福岡は終盤で手痛い失点を喫した中、残り時間はなし。ラストプレーとなった後半アディショナルタイム5分、松岡がゴール前にアバウトにボールを入れるも、三國ケネディエブスがヘディングでクリア。しかしこれが藤本一輝に当たると、こぼれ球を金森健志が蹴り込み土壇場で同点に追いつく。 その後も福岡は攻め込んだが同点止まり。福岡は連敗を「3」でストップ。名古屋は追いつかれた中で、4戦負けなしとなった。 アビスパ福岡 1-1 名古屋グランパス 【福岡】 金森健志(後45+5) 【名古屋】 徳元悠平(後36) 2025.05.17 16:35 Sat

シャハブ・ザヘディの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 ゾリャ 福岡 完全移籍
2024年6月30日 福岡 ゾリャ 期限付き移籍終了
2024年3月7日 ゾリャ 福岡 期限付き移籍
2024年2月26日 ペルセポリス ゾリャ レンタル移籍終了
2023年7月1日 ゾリャ ペルセポリス レンタル移籍
2023年6月30日 プスカシュAFC ゾリャ レンタル移籍終了
2022年3月10日 ゾリャ プスカシュAFC レンタル移籍
2021年2月8日 オリンピク ゾリャ 完全移籍
2019年8月4日 水原三星 オリンピク 完全移籍
2019年1月16日 ÍBV 水原三星 完全移籍
2017年7月16日 ペルセポリス ÍBV 完全移籍
2017年6月30日 マシン・サーズィー ペルセポリス レンタル移籍終了
2017年1月5日 ペルセポリス マシン・サーズィー レンタル移籍
2014年10月1日 Persepolis U21 ペルセポリス 完全移籍
2014年7月1日 Moghavemat U19 Persepolis U21 完全移籍
2013年7月1日 Moghavemat U19 完全移籍

シャハブ・ザヘディの今季成績

YBCルヴァンカップ2025 2 30’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 15 741’ 1 0 0
合計 17 771’ 1 0 0

シャハブ・ザヘディの出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs FC琉球 12′ 0
0 - 2
2回戦 2025年4月16日 vs 栃木SC 18′ 0
1 - 2
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 柏レイソル 32′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs ガンバ大阪 18′ 0
2 - 1
第3節 2025年2月26日 vs 川崎フロンターレ 4′ 0
1 - 2
第4節 2025年3月1日 vs ヴィッセル神戸 ベンチ入り
0 - 1
第5節 2025年3月9日 vs 京都サンガF.C. 62′ 0
0 - 1
第6節 2025年3月15日 vs FC東京 74′ 0
1 - 0
第7節 2025年3月29日 vs FC町田ゼルビア 73′ 0
2 - 2
第8節 2025年4月2日 vs アルビレックス新潟 32′ 1
0 - 1
第9節 2025年4月6日 vs 浦和レッズ 76′ 0
1 - 0
第10節 2025年4月12日 vs 横浜F・マリノス 67′ 0
2 - 1
第11節 2025年4月20日 vs 清水エスパルス 61′ 0
3 - 1
第12節 2025年4月25日 vs ファジアーノ岡山 73′ 0
1 - 1
第13節 2025年4月29日 vs 湘南ベルマーレ 27′ 0
0 - 0
第14節 2025年5月3日 vs サンフレッチェ広島 20′ 0
2 - 1
第15節 2025年5月6日 vs 鹿島アントラーズ 57′ 0
0 - 1
第16節 2025年5月10日 vs 横浜FC 65′ 0
1 - 0
第17節 2025年5月17日 vs 名古屋グランパス メンバー外
1 - 1