ファビオ・カペッロ

Fabio CAPELLO
ポジション 監督
国籍 イタリア
生年月日 1946年06月18日(79歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ファビオ・カペッロのニュース一覧

▽レアル・マドリーがフレン・ロペテギ監督(52)の後任として前チェルシー指揮官のアントニオ・コンテ氏(49)の招へいを考え始めているようだ。スペイン『アス』が伝えている。 ▽ジネディーヌ・ジダン前監督の電撃退任を受けて、今季からマドリーを率いることになったロペテギ監督。リーガエスパニョーラ第5節のエスパニョール戦 2018.10.08 18:56 Mon
Xfacebook
▽レアル・マドリーが、12年ぶりの深刻な状態に陥っている。スペイン『マルカ』が指摘した。 ▽レアル・マドリーからは今夏、得点を量産し続けていたクリスティアーノ・ロナウドがユベントスに移籍。直後から、得点力不足に陥るのではないかと懸念されていたが、リーガエスパニョーラ開幕節のヘタフェ戦で2-0の勝利を飾り、チャンピ 2018.10.03 14:20 Wed
Xfacebook
▽フットボール界で長らく指導者を務めるファビオ・カペッロ氏がアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(バルセロナ)、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)の欠席に怒った。イギリス『FourFourTwo』が報じた。 ▽国際サッカー連盟(FIFA)は24日、ロンドンでザ・ベストFIFAアワード201 2018.09.25 09:30 Tue
Xfacebook
▽国際サッカー連盟(FIFA)は24日、2018年の『ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ』の男女の最優秀監督賞の候補者11名を発表した。 ▽昨年はレアル・マドリーをチャンピオンズリーグ(CL)連覇とリーガエスパニョーラ優勝の2冠に導いたジネディーヌ・ジダン監督が受賞した男子最優秀監督賞。 ▽今回、2 2018.07.24 22:30 Tue
Xfacebook
▽イタリア人指導者のファビオ・カペッロ氏がバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシをフォローした。イギリス『101 Great Goals』が伝えている。 ▽アルゼンチンは16日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループD第1節でアイスランド代表と対戦した。FWセルヒオ・アグエロのゴールで先制したが、すぐさ 2018.06.18 19:15 Mon
Xfacebook

ファビオ・カペッロの人気記事ランキング

1

マドリー時代を振り返るイグアイン「当初はカスティージャに行く予定だった」

インテル・マイアミの元アルゼンチン代表FWゴンサロ・イグアインが、『ESPN』のインタビューでレアル・マドリー時代を振り返った。 母国の名門リーベル・プレートでデビューしたイグアインは、2007年1月にその才能を買われ、マドリー移籍を果たす。シーズン途中加入、さらには当時19歳という年齢ながら、ラ・リーガで19試合2ゴール3アシストの成績を残し、瞬く間にトップチームに定着した。 しかし本人によると、当初はリザーブチーム、もしくはレンタル移籍することが濃厚だったという。だが、ファビオ・カペッロ監督の信頼を掴み、すぐに出番が回ってきたと話す。 「最初はトップチームに行く予定ではなかった。彼らは僕を獲得してカスティージャに置いておくつもりだったんだ。ローンに行く可能性もあったね」 「父は飛行機の中でこう言った。『お前に頼みたいのは、怖がらないことだけだ。never fear, but respect』と。この言葉はずっと心に残っていたよ」 「到着してからトップチームと一緒にトレーニングをして、2回目のトレーニングでカペッロから『君は我々のもとに残る』と言われた。その3、4日後には、コパ・デル・レイで先発デビューしたんだ。結局、右ウイングに落ち着いたね」 その後も2008-09シーズンにはリーグ戦22ゴールを挙げてチーム内得点王となるなど順風満帆だった中、2009年夏にクラブはクリスティアーノ・ロナウドやカリム・ベンゼマ、カカなど、今夏のパリ・サンジェルマン(PSG)に勝るとも劣らない大型補強に動いた。 それでも09-10シーズンはリーグ戦で27ゴールを挙げて、26ゴールのC・ロナウドを上回る活躍を披露。それほど当時のチーム内競争は激しかったようだ。 「ベンゼマとは非常に健全な競争があった。僕たちは最大限の努力をしなければならなかったよ。クリスティアーノが来た年は、彼が26ゴール、僕が27ゴールを決めた。当時は何ゴール決めないといけないのかと思わず漏らしちゃったね」 「カリムが加入して、彼は僕のベストを引き出し、僕も彼のベストを引き出した。彼はとてつもない9番だよ」 イグアインはまた、PSGに加入した同胞のリオネル・メッシの将来的なMLS行きが噂されていることにも言及。自身の所属するインテル・マイアミ移籍も取り沙汰されたが、特に気にしてない様子だ。 「特に何も…。マイアミとレオのことは全く知らない。僕の契約は残り1年だし、レオもパリで2、3年プレーするだろうから、僕たちが一緒になることはないと思う。でも、クラブは彼を欲してるみたいだから見てみようよ」 「その後は、僕は休暇を取る。サッカーも何もかもから離れようと思う」 2021.09.17 17:32 Fri
2

ローマの補強戦略にカペッロ元監督は不満げ「重要なクラブに所属歴を持つ選手に賭けているが…」

ファビオ・カペッロ氏が古巣ローマを評価した。 御年77歳のカペッロ氏。美しき90年代を知るカルチョファンには、セリエA優勝4回、チャンピオンズリーグ(CL)優勝1回、CL3年連続決勝進出などの功績を残したミラン指揮官時代が印象深いところだが、2000-01シーズンにはローマを率いて18年ぶりスクデットも成し遂げている。 つまるところ、ローマは中田英寿氏やフランチェスコ・トッティ氏、ヴィンチェンツォ・モンテッラ氏、ヴァンサン・カンデラ氏らを擁し、カペッロ氏が指揮を執ったこの00-01シーズンを最後に、スクデットから遠ざかっている。 それでもローマ最後のスクデットから22年、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューに応じたカペッロ氏は、現チームを率いるジョゼ・モウリーニョ監督を称えている。 「彼は指導者キャリアにおいて数々のシチュエーションを経験してきた百戦錬磨の男だ。困難な状況から抜け出したいとき、その存在が役に立つ。経験値とカリスマ性を兼ね備えたコーチは、選手が快適にプレーできるようサポートできるのだ」 一方で、ローマが補強において経験豊かなプレーヤーを補充しがちな点について「重要なクラブに所属歴を持つ選手に賭けているのは不思議ではない。ただ、この宝くじは今のところ、必ずしも期待されていたほどの結果、数字をもたらしていない」と指摘。不満げな様子だ。 ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)への抵触を避けたいローマはここ数年、ビッグクラブとの契約が満了となった実力者のゼロ円獲得、また、ビッグクラブ・中堅クラブからのレンタル獲得が非常に多い。 昨季は前ユベントスのFWパウロ・ディバラ(30)をゼロ円移籍で獲得し、今季は前フランクフルトのDFエヴァン・エンディカ(24)、前リヨンのMFフセム・アワール(25)をゼロ円移籍で獲得。 現在のレンタル加入組は5人。MFレナト・サンチェス(26)をパリ・サンジェルマン(PSG)から、FWロメル・ルカク(30)をチェルシーから、FWサルダール・アズムン(28)をレバークーゼンから、DFラスムス・クリステンセン(26)とDFディエゴ・ジョレンテ(30)をリーズ・ユナイテッドから獲得している。 経営上の問題、またモウリーニョ監督の傾向がそうさせていることは想像に難くないが、カペッロ氏としては好ましくないようだ。 2023.11.20 21:00 Mon

ファビオ・カペッロの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
1980年7月1日 ミラン 引退 -
1976年7月1日 ユベントス ミラン 完全移籍
1970年7月1日 ローマ ユベントス 完全移籍
1967年7月1日 SPAL ローマ 完全移籍
1964年7月1日 SPAL 完全移籍

ファビオ・カペッロの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2017年6月11日 2018年3月28日 江蘇舜天 監督
2012年7月16日 2015年7月13日 ロシア 監督
2007年12月14日 2012年2月8日 イングランド 監督
2006年7月6日 2007年6月28日 レアル・マドリー 監督
2004年5月29日 2006年7月4日 ユベントス 監督
1999年6月6日 2004年5月28日 ローマ 監督
1997年7月1日 1998年6月30日 ミラン 監督
1996年7月1日 1997年6月30日 レアル・マドリー 監督
1991年7月1日 1996年6月30日 ミラン 監督
1987年7月1日 1991年6月30日 ミラン コーチ
1987年4月5日 1987年6月30日 ミラン 監督
1986年7月1日 1987年5月31日 ミラン コーチ
1982年7月1日 1986年6月30日 ミランU19 監督