パウ・クバルシ
Pau CUBARSI
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
スペイン
|
| 生年月日 | 2007年01月22日(18歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 184cm |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
パウ・クバルシのニュース一覧
バルセロナのニュース一覧
パウ・クバルシの人気記事ランキング
1
「バロンドールのチャンスが増える」若手個人賞2冠のヤマル、さらなる名誉獲得へ「目標はW杯、CL…」
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがタイトルについて語った。 10月にはフランスのフットボール専門誌『フランス・フットボール』が贈るコパ・トロフィーを受賞し、11月にもイタリア『トゥットスポルト』主催のゴールデンボーイ賞を受賞したヤマル。21歳以下を対象とする個人タイトルを2つ獲得した。 16日には、右足首の再負傷がクラブから発表されてしまった17歳だが、15日にはゴールデンボーイ賞を贈った『トゥットスポルト』のインタビューにオンラインで対応。受賞を最初に母に伝えたと明かしつつ、その喜びも語った。 「とても幸せだし、光栄だ。僕が望んでいる偉大なキャリアの第一歩だ。個人タイトルがチームタイトルの賜物であることはよく理解している。だからバルサとスペイン代表で良い成績を残し続け、より多くのトロフィーを積み上げていきたい。チームでも個人でもね」 「いずれにせよ、ゴールデンボーイの獲得は、若いサッカー選手にとって素晴らしい出発点になる。世界中の子どもたちが獲得を熱望しているんだ」 さらに、将来のさらなる栄誉も渇望。2024年はバロンドールでも8位にノミネートしたなか、チームとして好成績を残すと強調した。 「もし僕がバルサで優勝すれば、特にチャンピオンズリーグで優勝できれば、選手のキャリアを飾る個人トロフィーのバロンドールを狙うチャンスがさらに増えるだろう」 「チームとして何かを獲得できなければ、個人賞を獲得することはできない。だから、チームで勝つことで個人の賞にも近づく。他のことの結果が何かに繋がっているからだ」 また、2025年のゴールデンボーイ受賞候補には、チームメイトのスペイン代表DFパウ・クバルシをプッシュ。ディフェンダーとしての受賞は、アヤックス時代のオランダ代表DFマタイス・デ・リフト(2018年)が22年間で唯一となっている。 「2007年生まれで、僕と同世代のクバルシは、ディフェンダーであっても2025年のゴールデンボーイを勝ち取るために必要なものすべてを備えている」 「彼は受賞する2人目のディフェンダーになる可能性がある。毎日一緒にプレーしたり、トレーニングしていると、彼のレベルが信じられないほど高いことに気づく。すでにヨーロッパ最強ディフェンダーのトップ5の1人に入っていると思う」 また、ユベントスのトルコ代表FWケナン・ユルドゥズの受賞の可能性についても問われたヤマル。ユーロ2024でのプレーに感銘を受けたようだ。 「彼は素晴らしい選手だし、素晴らしいクオリティを持っている。ユーロでのトルコ代表での活躍はテレビで見た。左サイドで素晴らしい仕事をするセカンドトップだ。そして、ユベントスのようなビッグクラブでプレーしている」 一方で、自身の今後についてもコメント。さまざまな最年少記録を塗り替えてきたウインガーは、これからの4年間でビッグタイトル獲得を望んでいる。 「21歳までの僕の目標は、スペイン代表でのワールドカップ優勝、チャンピオンズリーグ優勝。そしてバルサでさらに2つのリーグタイトルを獲得することだ」 2024.12.17 17:40 Tue2
バルセロナの10代コンビらスペイン代表候補29名が発表! 指揮官はケガなどのリスクを考慮し期限までに熟考へ 【ユーロ2024】
スペインサッカー連盟(RFEF)は27日、ユーロ2024に臨むスペイン代表メンバー候補29名を発表した。 ルイス・デ・ラ・フエンテ監督は、本大会の登録メンバー26名よりも多い29名を招集。3名がこのリストからは漏れることとなる。 GKウナイ・シモン(アスレティック・ビルバオ)やDFアイメリク・ラポルテ(マンチェスター・シティ)、MFロドリ(マンチェスター・シティ)、FWアルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリー)など、順当に主軸が選ばれた. また、17歳のDFパウ・クバルシ、 21歳のMFフェルミン・ロペス、16歳のFWラミン・ヤマルとバルセロナの若手らも招集。フェルミン・ロペスとFWアジョセ・ペレス(レアル・ベティス)は初招集となった 加えて、招集も期待されたMFイスコ(レアル・ベティス)は負傷。その他にも、MFガビ(バルセロナ)、DFホセ・ルイス・ガヤ(バレンシア)、FWボルハ・マジョラル(ヘタフェ)らもケガにより招集できず。一方で、FWマルコ・アセンシオ(パリ・サンジェルマン)は選外となった。 デ・ラ・フエンテ監督は29名の招集について説明。「チャンピオンズリーグの決勝戦や練習中に問題を引き起こす可能性のあるあらゆる挫折を防ぐためだ」とコメント。「誰もが同じ選択肢を持っている。リスクを最小限に抑えるつもりだ。我々には非常に多才な選手がいる」と、問題が起きてから突然入れ替えるのではなく、最初に予備メンバーを呼んでおく方針であると明かした。 また「レギュレーションが与えてくれる可能性を活用しなければならない。締め切りは7日だが、残炎ながらケガ人が出てしまうかもしれない」とし、「リスクを最小限に抑えたい。限界まで待つつもりだ」と、期限ギリギリまで選手の状態を見極めるとした。 スペインはグループBに入っており、クロアチア代表、イタリア代表、アルバニア代表と同居している。今回発表されたスペイン代表候補メンバーは以下の通り。 ◆スペイン代表候補メンバー29名 GK ウナイ・シモン(アスレティック・ビルバオ) ダビド・ラヤ(アーセナル/イングランド) アレックス・レミロ(レアル・ソシエダ) DF ダニエル・カルバハル(レアル・マドリー) ヘスス・ナバス(セビージャ) アイメリク・ラポルテ(マンチェスター・シティ/イングランド) ロビン・ル・ノルマン(レアル・ソシエダ) ナチョ・フェルナンデス(レアル・マドリー) ダニ・ビビアン(アスレティック・ビルバオ) パウ・クバルシ(バルセロナ) アレハンドロ・グリマルド(レバークーゼン/ドイツ) マルク・ククレジャ(チェルシー/イングランド) MF ロドリ(マンチェスター・シティ/イングランド) マルティン・スビメンディ(レアル・ソシエダ) ファビアン・ルイス(パリ・サンジェルマン/フランス) ミケル・メリーノ(レアル・ソシエダ) マルコス・ジョレンテ(アトレティコ・マドリー) ペドリ(バルセロナ) アレイシ・ガルシア(ジローナ) アレックス・バエナ(ビジャレアル) フェルミン・ロペス(バルセロナ) FW アルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリー) ホセル(レアル・マドリー) ミケル・オヤルサバル(レアル・ソシエダ) ダニ・オルモ(RBライプツィヒ/ドイツ) フェラン・トーレス(バルセロナ) ニコ・ウィリアムズ(アスレティック・ビルバオ) ラミン・ヤマル(バルセロナ) アジョセ・ペレス(レアル・ベティス) <span class="paragraph-title">【動画】スペイン代表がユーロ予選で決めた全ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><a href="https://twitter.com/hashtag/VamosEspa%C3%B1a?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#VamosEspaña</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/APorLaCuarta?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#APorLaCuarta</a> <a href="https://t.co/qLsqbuGcqg">pic.twitter.com/qLsqbuGcqg</a></p>— Selección Española Masculina de Fútbol (@SEFutbol) <a href="https://twitter.com/SEFutbol/status/1795025640241926403?ref_src=twsrc%5Etfw">May 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.27 18:55 Mon3
またもカンテラ組が台頭…バルセロナ開幕戦はカサド&ベルナルのWボランチか
新生バルセロナの方向性がある程度定まった模様。スペイン『Relevo』がプレシーズンここまでの出来を評価する。 近年、慢性的な経営問題を抱える一方、カンテラで育てる自国選手の台頭はいつになく眩しいバルセロナ。 昨季だけでもラミン・ヤマル17歳、フェルミン・ロペス21歳、パウ・クバルシ17歳が急台頭し、バルサのみならず今後のスペインを背負っていく存在であると印象づけた。 今夏はマルク・カサド20歳、そしてマルク・ベルナル17歳が新布陣[4-2-3-1]のボランチで躍動し、ハンジ・フリック新体制に光明。 バルサにダイナミズムを加えたいドイツ人指揮官からすれば、ボランチは本職DFのアンドレアス・クリステンセンよりカサドが好ましく、実際に序列も高いとみて間違いなさそうだ。 カサドの躍動についてはフリック監督自ら好感触を口にしており、『Relevo』も、昨季のBチーム主将・カサドは、ラ・リーガ開幕戦のバレンシア戦で先発起用されると推察する。 また指揮官は「中盤は何人か負傷中だが、それでも十分」と補強の必要性を排除した通り、17歳ベルナルにも合格点。 ベルナルの所属はバルサBも、プレシーズンを見る限りトップチーム定着の可能性が高そうで、バレンシア戦は[4-2-3-1]におけるカサド&ベルナルのWボランチも選択肢となった。 現在バルサの中盤は、ペドリとガビがケガにより不在で、フレンキー・デ・ヨングも保存治療により復帰はまだ先。 ペドリについてはバレンシア戦の帯同も可能だそうだが、カサドとベルナルが序盤戦のカギを握る可能性は高く、そんな若い2人を周囲がサポートしていきたいところだ。 バルサは12日にジョアン・ガンペール杯でモナコと対戦し、17日にラ・リーガ開幕戦でバレンシアとのアウェイゲームに臨む。 2024.08.08 16:30 Thu4
新生バルセロナにおけるCB陣の柱は17歳クバルシ…固まりつつある陣容、クリステンセンは本職専念へ
新生バルセロナのセンターバック(CB)陣が固まりつつある。スペイン『Relevo』が伝える。 ハンジ・フリック新体制でリスタートするバルセロナ。今夏はマルク・カサド(20)、マルク・ベルナル(17)というカンテラ育ちの若武者が躍動し、この2枚はラ・リーガ開幕戦のWボランチとして先発起用へ、とも伝えられる。 一方、最終ラインはどのような序列となるか。 11日、パリ五輪を戦ったパウ・クバルシ(17)、そしてローンバック組でもあるエリック・ガルシア(23)がフリック・バルサへ合流。 2人とも今後数日間は軽い調整と休養に充てられるようだが、再建を託された若手重視のフリック監督は、やはりクバルシをCB陣における柱とみなしている模様。ロナルド・アラウホ(25)が長期離脱の現状では、なおさらだ。 今夏負傷のアラウホは前半戦まるまる離脱とされ、当面の起用が不可。また、ローンバックのクレマン・ラングレ(29)、若手のミカイル・フェイ(20)は近日中に退団するとされる。 深掘りすると、アンドレアス・クリステンセン(28)はチャビ体制の流れで今夏ボランチ起用が。しかし、カサド&ベルナルの躍動により、ここではお役御免。これから本職のCBとして扱われることが関係者談も交え紹介される。 昨季加入も控えに終わったベテラン、イニゴ・マルティネス(33)については、フリック監督が案外気に入っているそうで、バレンシアとの開幕戦へ登録を間に合わせるようクラブに直言。貴重な戦力の1人に数えられそうだ。 『Relevo』が「現状で起用法不明」とするのは、ジュール・クンデ(25)。 どうやら12日のモナコ戦で、これからCB起用か、引き続き右サイドバックを任せるかが最終確定する模様。選手自身は「どちらでもOK。両立もOK」と意思表示しているようで、ひとつモナコ戦の見どころとなりそうだ。 これらを踏まえ、新生バルセロナにおけるCB陣の主力格は、クバルシ、クリステンセン、イニゴ、E・ガルシアの4枚といったあたりか。 どのみちアラウホは当面起用できず、スカッド的にもクンデはサイドバック起用が妥当、ラングレ起用のイメージが湧く者はいない。 バルセロナは17日、バレンシアとのアウェイゲームから24-25シーズンを走り出す。 2024.08.12 17:10 Mon5
バルセロナが驚愕7ゴールで開幕4連勝! ハフィーニャ3発にレヴィ&オルモも連発【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第4節のバルセロナvsバジャドリーが8月31日にエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われ、ホームのバルセロナが7-0で圧勝した。 3戦連続2-1のスコアで唯一の開幕3連勝チームとなったバルセロナ。4連勝を目指す今節は昇格組のバジャドリーをホームで迎え撃った。前節のラージョ戦をダニ・オルモのデビュー戦ゴールによって2-1と逆転で勝ち切ったハンジ・フリックのチームはその試合から先発3人を変更。前十字じん帯断裂の重傷を負ったベルナルとマルティン、フェラン・トーレスに代えてバルデ、カサド、ダニ・オルモが起用された。 立ち上がりからボールを握って押し込むバルセロナ。開始4分にはレヴァンドフスキのシュートに反応したオルモにいきなりの決定機が訪れるが、右足ダイレクトシュートは右ポストを叩く。 開始早々のゴールとはならなかったものの、以降もリズムよくボールを動かして効果的にフィニッシュまで繋げていくホームチーム。すると、20分には最後尾でボールを持ったパウ・クバルシの浮き球パスで完璧に背後を取ったハフィーニャがボックス内で左足シュートを流し込み、良い時間帯に先制点を挙げる。 さらに、直後の24分にはハーフウェイライン付近右サイドのタッチライン際でボールを受けたラミン・ヤマルが背後を狙うレヴァンドフスキへ完璧な斜めのパスを通すと、好調のエースストライカーは絶妙なファーストタッチで足元に収めて左足シュートをゴール右隅に流し込み、開幕から3試合連続ゴールとした。 この連続ゴールによってややペースを落としたバルセロナは、幾度となくバジャドリーに背後を突かれる場面が散見されるも、オフサイドや要所を締める守備で失点は許さない。 その後、気を引き締め直して攻勢を強めると、オルモの右ポスト直撃のシュートなどでゴールに迫る。そして、前半アディショナルタイムにはハフィーニャの左CKの流れからゴール前の混戦を制したクンデが体勢を崩しながらも右足シュートをゴール右上隅に突き刺し、トドメの3点目まで奪った。 後半もまるで攻撃練習のように前線の選手の鮮やかな連携や個人技で幾度も4点目に迫るホームチーム。60分過ぎにはクバルシ、カサド、ペドリを下げてファーストチームデビューのドミンゲス、エリック・ガルシア、フェルミン・ロペスを一気に投入。今後の戦いに向けて控えメンバーにプレー機会を与える。 攻撃の手を緩めないブラウグラナは64分、ボックス内での細かい崩しからハフィーニャが後半最初のゴールを挙げると、72分にはヤマルの絶妙なスルーパスに再び抜け出したハフィーニャが冷静にGKの股間を抜いてトリプレーテを達成。 これでマニータとなったが、以降も貪欲にゴールを目指したバルセロナは84分にオルモが2試合連続ゴール、85分にはハフィーニャのアシストからフェラン・トーレスがゴールを重ねて、取りも取ったり7ゴールを挙げた。 そして、昇格組相手に格の違いを見せつけたバルセロナが7-0の圧勝で開幕4連勝を達成した。 バルセロナ 7-0 バジャドリー 【バルセロナ】 ハフィーニャ(前20、後19、後27) ロベルト・レヴァンドフスキ(前24) ジュール・クンデ(前47) ダニ・オルモ(後38) フェラン・トーレス(後40) 2024.09.01 02:12 Sunパウ・クバルシの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2024年1月1日 |
バルセロナU19 |
バルセロナ |
昇格 |
| 2023年7月1日 |
バルサ・アトレティック |
バルセロナU19 |
昇格 |
| 2023年7月1日 |
バルセロナ U18 |
バルサ・アトレティック |
昇格 |
| 2022年7月1日 |
バルセロナ ユース |
バルセロナ U18 |
昇格 |
| 2018年7月1日 |
|
バルセロナ ユース |
- |
パウ・クバルシの今季成績
|
|
|
|
|
|
| コパ・デル・レイ | 4 | 283’ | 1 | 0 | 0 |
| ラ・リーガ | 33 | 2441’ | 0 | 3 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 12 | 876’ | 0 | 2 | 1 |
| 合計 | 49 | 3600’ | 1 | 5 | 1 |
パウ・クバルシの出場試合
| コパ・デル・レイ |
|
|
|
|
|
| ラウンド16 | 2025年1月15日 |
|
vs |
|
レアル・ベティス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 準々決勝 | 2025年2月6日 |
|
vs |
|
バレンシア | 45′ | 0 | ||
|
A
|
| 準決勝1stレグ | 2025年2月25日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 準決勝2ndレグ | 2025年4月2日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 58′ | 0 | ||
|
A
|
| 決勝 | 2025年4月26日 |
|
vs |
|
レアル・マドリー | 120′ | 0 | ||
|
H
|
| ラ・リーガ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月17日 |
|
vs |
|
バレンシア | 64′ | 0 | 48′ | |
|
A
|
| 第2節 | 2024年8月24日 |
|
vs |
|
アスレティック・ビルバオ | 90′ | 0 | 41′ | |
|
H
|
| 第3節 | 2024年8月27日 |
|
vs |
|
ラージョ・バジェカーノ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2024年8月31日 |
|
vs |
|
レアル・バジャドリー | 62′ | 0 | ||
|
H
|
| 第5節 | 2024年9月15日 |
|
vs |
|
ジローナ | 61′ | 0 | ||
|
A
|
| 第6節 | 2024年9月22日 |
|
vs |
|
ビジャレアル | 30′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年9月25日 |
|
vs |
|
ヘタフェ | 88′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2024年9月28日 |
|
vs |
|
オサスナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第9節 | 2024年10月6日 |
|
vs |
|
アラベス | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第10節 | 2024年10月20日 |
|
vs |
|
セビージャ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第11節 | 2024年10月26日 |
|
vs |
|
レアル・マドリー | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第12節 | 2024年11月3日 |
|
vs |
|
エスパニョール | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第13節 | 2024年11月10日 |
|
vs |
|
レアル・ソシエダ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第14節 | 2024年11月23日 |
|
vs |
|
セルタ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第15節 | 2024年11月30日 |
|
vs |
|
ラス・パルマス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第19節 | 2024年12月3日 |
|
vs |
|
マジョルカ | 90′ | 0 | 3′ | |
|
A
|
| 第16節 | 2024年12月7日 |
|
vs |
|
レアル・ベティス | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第17節 | 2024年12月15日 |
|
vs |
|
レガネス | 15′ | 0 | ||
|
H
|
| 第18節 | 2024年12月21日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第20節 | 2025年1月18日 |
|
vs |
|
ヘタフェ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第21節 | 2025年1月26日 |
|
vs |
|
バレンシア | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第22節 | 2025年2月2日 |
|
vs |
|
アラベス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第23節 | 2025年2月9日 |
|
vs |
|
セビージャ | 68′ | 0 | ||
|
A
|
| 第24節 | 2025年2月17日 |
|
vs |
|
ラージョ・バジェカーノ | 81′ | 0 | ||
|
H
|
| 第25節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
ラス・パルマス | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第26節 | 2025年3月2日 |
|
vs |
|
レアル・ソシエダ | 59′ | 0 | ||
|
H
|
| 第28節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第27節 | 2025年3月27日 |
|
vs |
|
オサスナ | ベンチ入り |
|
H
|
| 第29節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
ジローナ | 9′ | 0 | ||
|
H
|
| 第30節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
レアル・ベティス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第31節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
レガネス | 10′ | 0 | ||
|
A
|
| 第32節 | 2025年4月19日 |
|
vs |
|
セルタ | 87′ | 0 | ||
|
H
|
| 第33節 | 2025年4月22日 |
|
vs |
|
マジョルカ | ベンチ入り |
|
H
|
| 第34節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
レアル・バジャドリー | メンバー外 |
|
A
|
| 第35節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
レアル・マドリー | 57′ | 0 | ||
|
H
|
| 第36節 | 2025年5月15日 |
|
vs |
|
エスパニョール | 40′ | 0 | ||
|
A
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月19日 |
|
vs |
|
モナコ | 80′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 |
|
vs |
|
ヤング・ボーイズ | 63′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
バイエルン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
|
vs |
|
ツルヴェナ・ズヴェズダ | 67′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
|
vs |
|
ブレスト | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 90′ | 0 | 59′ | |
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 |
|
vs |
|
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
アタランタ | 21′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
|
vs |
|
ベンフィカ | 22′ | 0 | 22′ | |
|
A
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
|
vs |
|
ベンフィカ | メンバー外 |
|
H
|
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月9日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月15日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 準決勝1stレグ | 2025年4月30日 |
|
vs |
|
インテル | 83′ | 0 | 70′ | |
|
H
|
| 準決勝2ndレグ | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
インテル | 105′ | 0 | ||
|
A
|

スペイン
バルセロナU19
バルサ・アトレティック
バルセロナ U18
バルセロナ ユース