齊藤夕眞

SAITO Yuma
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1993年01月12日(32歳)
利き足
身長 168cm
体重 61kg
ニュース 人気記事

齊藤夕眞のニュース一覧

3日、第45回皇后杯3回戦の6試合が各地で行われた。 福井県の日東シンコースタジアム丸岡サッカー場では、第1試合でニッパツ横浜FCシーガルズvs大和シルフィードの神奈川勢対決が行われた。 今季のなでしこリーグ1部ではニッパツに2敗を喫している大和S(0-4、1-3)。ニッパツが過去最高順位となる5位に入った 2023.12.03 20:40 Sun
Xfacebook
26日、第45回皇后杯2回戦の8試合が各地で行われた。 上野運動公園競技場の第1試合ではなでしこ1部の朝日インテック・ラブリッジ名古屋と、今季のなでしこ2部を無敗で優勝し、来季の1部昇格が決まっている九州地区第3代表のヴィアマテラス宮崎が顔を合わせた。 ヴィアマにとっては来季への試金石ともなる一戦で、水永翔 2023.11.26 18:35 Sun
Xfacebook
ヴィアマテラス宮崎の柳田和洋コーチが、初戦を振り返り、次戦への意気込みを述べた。 18日、第45回皇后杯1回戦の2試合が栃木県グリーンスタジアムで行われ、九州地区第3代表のヴィアマは中国地区第4代表のディアヴォロッソ広島と顔を合わせた。 ヴィアマは今季のなでしこリーグ2部を14勝4分の無敗で優勝。来季の1部 2023.11.20 18:30 Mon
Xfacebook

齊藤夕眞の人気記事ランキング

1

皇后杯初戦突破で無敗継続のヴィアマ、次の名古屋戦へ「昨年よりもチャレンジできる」 元Jリーガー監督対決にも注目

ヴィアマテラス宮崎の柳田和洋コーチが、初戦を振り返り、次戦への意気込みを述べた。 18日、第45回皇后杯1回戦の2試合が栃木県グリーンスタジアムで行われ、九州地区第3代表のヴィアマは中国地区第4代表のディアヴォロッソ広島と顔を合わせた。 ヴィアマは今季のなでしこリーグ2部を14勝4分の無敗で優勝。来季の1部昇格を決めている。DR広島も同じくなでしこ2部に属し、今季は9位。リーグでの対戦では、5-0、12-0といずれもヴィアマが大勝していた。 この日もヴィアマが[3-4-3]の両翼を生かして主導権を握ると、なでしこ2部得点王の齊藤夕眞が6分に先制点を奪う。68分には元なでしこジャパンの坂本理保が入れたクロスを永野桃子が頭で沈めてリードを広げると、75分、82分には齊藤が続けざまのゴールを挙げてハットトリックを達成。4-0で勝利を収めた。 この日はヴィアマの理事兼ゼネラルマネージャー(GM)を務める柳田氏が、水永翔馬監督に代わってコーチとして指揮を執った。「難しい戦いになると思っていたが、なんとかこじ開けることができた」と試合を振り返った。 「リーグ戦で2度戦っている相手なので、情報がどちらもつうつうの中、難しい戦いになるとは思っていました。向こうも3度目はということで分析されたことと、自分たちの動きが重かったこともあり、なかなか簡単には剥がせませんでしたが、なんとかこじ開けることができました」 前半からハーフコートゲームを展開し、セットプレーからのフィニッシュを含めてシュート数でも39対2と圧倒したが、「精度やちょっとしたミスなど、修正課題も出たと思います」と修正点も口にする。 2回戦の相手は、なでしこ1部を2位で終えた朝日インテック・ラブリッジ名古屋。得点王の神谷千菜らを擁し、かつて名古屋グランパスエイト(現:名古屋グランパス)などでプレーした森山泰行監督が指揮を執る。ヴィアマにとっては来季へ向けた試金石となる相手だ。 「昨年の2回戦でも、なでしこ1部で優勝した(スフィーダ)世田谷さんと対戦しましたが、1-3で敗れました。やはり年間を通しての試合強度の差がすごく出たと思っています」 「(我々は)昨年九州リーグ、なでしこリーグ入れ替え戦を戦って、少し強度の高い試合が入れ替え戦でできました。今年は無敗とはいうものの、ロースコアも多かったですし、簡単に突破できたわけでもありません。なでしこ2部の、さらに強度が高いゲームをリーグ戦で経験したうえでの名古屋さんとの対戦なので、昨年よりもチャレンジできるのはないかと思っています」 なお、水永翔馬監督の不在についてはA級指導者ライセンス受講によるものとのこと。取得はマストで、皇后杯の組み合わせ決定以前に決まっていたため、タイミングとしてはここしかなかったという。 しかも、ちょうど18日までだったらしく、「『1回戦には入らんやろう』と話をしつつくじを引いたら、たまたま土曜日試合になってしまいました」と、各地域代表24チーム中4チームのみが入る、1回戦土曜日のカードを引いたことを豪快に笑い飛ばした。 2回戦のヴィアマvs名古屋は26日に上野運動公園競技場で行われる。元Jリーガー監督同士の対戦、得点王同士の争いなどに注目が集まる。 2023.11.20 18:30 Mon
2

最下位大宮Vが今季初勝利で後半戦スタート! 首位・東京NBは若手が躍動し3連勝、猶本光が長期離脱から復活アシストの浦和も勝利【SOMPO WEリーグ】

2024-25 SOMPO WEリーグ第12節の5試合が、1日〜3日にかけて各地で行われた。 前半戦終了から2カ月半を経て後半戦がスタート。前節首位浮上の日テレ・東京ヴェルディベレーザ(勝ち点25)は、8位AC長野パルセイロ・レディース(勝ち点14)とアウェイで対戦した。 東京NBは10分、前節初ゴールを挙げた18歳の眞城美春がボックス手前やや右寄りの位置でFKを獲得。自らキッカーを務めると、ゴール右上を狙ったボールがクロスバーを叩いてネットを揺らす。 32分にはクロスからの競り合いをこちらも18歳の松永未夢が制し、東京NBに追加点。後半立ち上がりには19歳の樋渡百花、20歳の土方麻椰が追加点。AC長野も終盤に川船暁海が1点を返すが、1-4で試合終了。若手が躍動した東京NBが3連勝で首位をキープしている。 前節初黒星で首位陥落のINAC神戸レオネッサ(勝ち点24)は、9位ちふれASエルフェン埼玉(勝ち点13)をホームに迎えた一戦。13分、右サイドでFKを得たI神戸は、土光真代のクロスから井手ひなた。GKの頭上を越すヘディングシュートで先制点をもたらす。 さらに成宮唯のミドルもあったI神戸だが、クロスバーの跳ね返されると愛川陽菜のヘディングシュートはGK浅野菜摘がセーブ。後半に入るとEL埼玉の吉田莉胡がゴールに迫ったが、左足のシュートは左ポストをかすめる。 その後は互いに決定機を迎えたが、次の1点は生まれず。1点で逃げ切ったI神戸が仕切り直しの勝利で後半戦をスタートしている。 今シーズンの公式戦勝利がなく、最下位に沈む大宮アルディージャVENTUS(勝ち点3)は、11位ノジマステラ神奈川相模原(勝ち点6)とホームで下位同士の直接対決。大宮Vは開始直後の左CKから先制。髙橋美紀のインスイングのクロスに金平莉紗が合わせた。 1点リードのまま終盤を迎えた大宮Vだが、N相模原が82分に同点ゴール。伊東珠梨がゴール前に浮き球のパスを送ると、大竹麻友が太ももで合わせる。クロスバーに当たったボールを大竹自ら押し込んだ。 逆転のチャンスもあったN相模原だが、大宮VのGK今村南海が好セーブ。すると後半アディショナルタイム、左サイドの乗松瑠華の浮き球のボールに齊藤夕眞が抜け出す。バウンドに右足を合わせて流し込み、大宮Vが勝ち越し。劇的な形で今シーズン初勝利を手にしている。 首位を追いかける三菱重工浦和レッズレディースは、月曜日のナイトゲームとなった中ジェフユナイテッド市原・千葉をホームに迎えた。 日中から埼玉では大雪が降っていた中、試合前には止むことに。ただ、ピッチには雪が積もり雪かきが行われた中で行われた。 皇后杯を制して臨む後半戦。ケガでの長期離脱から復帰したMF猶本光が今季初出場を果たした。 試合はホームの浦和が序盤から攻め込む展開となると35分、右CKを獲得すると、伊藤美紀がクロス。この流れからシュートブロックのこぼれ球を伊藤がボックス内右から強烈なミドルシュートを叩き込み、浦和が先制する。 その後はなかなかゴールが生まれない展開となる中で時間が経過。後半もゴールが生まれなかったが84分、FKの流れから左サイドでボールを持った猶本がボックス左を仕掛けてクロス。これを後藤若葉が飛び込みヘッド。WEリーグ初ゴールが決まり、リードを2点に。そのまま逃げ切り2-0で勝利し、2位に浮上した。 その他、4位サンフレッチェ広島レジーナ(勝ち点17)は10位マイナビ仙台レディース(勝ち点7)とゴールレスドロー。5位アルビレックス新潟レディース(勝ち点17)は、後半アディショナルタイムの下吉優衣のゴールで7位セレッソ大阪ヤンマーレディース(勝ち点14)相手に逆転勝利を挙げた。 <h3>◆2024-25 SOMPO WEリーグ第11節</h3> ▽3月1日(土) INAC神戸レオネッサ 1-0 ちふれASエルフェン埼玉 【I神戸】 井手ひなた(前13) 大宮アルディージャVENTUS 2-1 ノジマステラ神奈川相模原 【大宮V】 金平莉紗(前1) 齊藤夕眞(後45+3) 【N相模原】 大竹麻友(後37) ▽3月2日(日) セレッソ大阪ヤンマーレディース 1-2 アルビレックス新潟レディース 【C大阪】 矢形海優(後1) 【新潟L】 上尾野辺めぐみ(後10) 下吉優衣(後45+4) マイナビ仙台レディース 0-0 サンフレッチェ広島レジーナ AC長野パルセイロ・レディース 1-4 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 【AC長野】 川船暁海(後34) 【東京NB】 眞城美春(前10) 松永未夢(前32) 樋渡百花(後3) 土方麻椰(後9) ▽3月3日(月) 三菱重工浦和レッズレディース 2-0 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 【浦和】 伊藤美紀(前35) 後藤若葉(後39) <span class="paragraph-title">【動画】齊藤夕眞が劇的弾!大宮Vに初勝利もたらす</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="4U7DbyriGxE";var video_start = 139;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.03 21:30 Mon