ロベルト
ROBERTO
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1982年05月01日(43歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 180cm |
体重 | 80kg |
ニュース | 人気記事 |
ロベルトのニュース一覧
ロベルトの人気記事ランキング
1
“時を止める男”グティが決めた天才的ジャンピングボレー【スーパーゴール図鑑/レアル・マドリー編】
【得点者プロフィール】 グティ(当時24歳) 国籍:スペイン 所属:レアル・マドリー ポジション:MF 身長:182cm グティ氏は、マドリーの生え抜き選手として、15年間にわたってトップチームで活躍。その甘いマスクで多くの女性ファンを虜にし、類い稀なるサッカーセンスに溢れていたグティ氏は、ゴール前への飛び出しも輝くものがあった。 【試合詳細】 日程:2001年4月14日 大会:ラ・リーガ第30節 対戦相手:ビジャレアル 時間:前半21分(0-0) <div id="cws_ad">◆これが天才のボレー!<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI0d1ZrbHVpQSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> この試合でFWとして起用されたグティ。すると前半21分、中央でボールを持ったMFルイス・フィーゴが左サイドを猛スピードでオーバーラップしたDFロベルト・カルロスにパスを出すと、ロベルト・カルロスはこれをダイレクトでゴール前にクロスをあげる。 これに走りこんだグティは、ボックス外でボールに合わせてジャンプし空中で左足をうまくミートさせると、シュートはややループ気味の軌道で相手GKの頭上を超え、鮮やかにネットに吸い込まれた。 この試合でのグティ氏は、このファインゴールを口火に3ゴールを記録。自身にとってトップチームで初めてのハットトリックを達成している。 <span data-sg-movie-id="740" data-sg-movie-title="【これが天才の技】“時を止める男”グティによる天才的なジャンピングボレー"></span> 2021.02.04 12:00 Thu2
「セルビアのロベルト・カルロス」ことコラロフが威力と精度を兼ね備えたスペシャルFK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、ローマに所属するセルビア代表DFアレクサンダル・コラロフがマンチェスター・シティ時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆コラロフの威力と精度を兼ね備えたスペシャルFK <br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJuOGJaQXFvTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0==" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 2010年にラツィオからシティに加入した左サイドバックのコラロフは、在籍7年で公式戦247試合に出場し、21ゴール37アシストをマーク。正確かつ強烈な左足のキックを武器とし、「セルビアのロベルト・カルロス」とまで呼ばれた。 2013年12月17日に行われたEFLカップ(キャピタル・ワン・カップ)準々決勝のレスター・シティ戦ではその名にふさわしいFKを沈めている。 前半8分、ゴール正面やや左の位置でシティはFKを獲得する。ゴールまでやや距離があったものの、キッカーを務めたコラロフは迷わずゴールを狙う。 相手の壁の外側から巻いたシュートは、スピードを保ったまま枠外の軌道からゴール左上へと吸い込まれる。相手GKカスパー・シュマイケルが何とか触れるものの、威力のあるシュートはゴールネットを揺らした。 この見事なFKで先制したシティは3-1で勝利。準決勝へと駒を進め、そのまま優勝を果たした。 2020.08.06 15:00 Thu3
DFの前から消える!インザーギがワンタッチゴール3つでハットトリック【ハットトリック・ヒーローズ】
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、元イタリア代表FWのフィリッポ・インザーギ氏がユベントス時代に決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆3ゴール全てがワンタッチ<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI3Ymk4cXNJTiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 現在はセリエBのベネヴェントの指揮官を務めるインザーギ氏だが、現役時代はマーカーの視野から消え、絶妙なタイミングでゴール前に飛び出し、一瞬の動きでゴールを奪うストライカーとして、セリエA通算370試合に出場し156ゴールを記録した。 1998年5月10日に行われたセリエA第33節のボローニャ戦では、その特徴を遺憾なく発揮している。 先制されたユベントスは34分、敵陣左サイド深くから、MFジネディーヌ・ジダンが中央へと折り返すと、相手DF2人の間でフリーになっていたインザーギが頭で決め、同点に追いつく。 エンドが変わった50分、インザーギがオフサイドラインぎりぎりの位置からジダンのスルーパスに反応。冷静にGKとの1対1を制し、ゴール左隅へと流し込んだ。 その後、ユベントスは相手MFロベルト・バッジョのゴールで同点に追いつかれるも、81分に再びインザーギが決める。 右サイドからのクロスに、またもフリーになっていたインザーギが左足で合わせ、勝ち越しゴールを記録した。 まさにインザーギ氏のゴールへの嗅覚と決定力の高さを象徴するような見事なハットトリックだった。 2020.07.20 08:32 Mon4
【スーパーゴール図鑑/インテル編】“怪物”ロナウドはFKまで蹴れる! 同胞ロベカルを彷彿とさせる長距離弾丸シュート
【得点者プロフィール】 ロナウド(当時21歳) 国籍:ブラジル 所属:インテル ポジション:FW 身長:183cm 圧倒的なパワー、スピード、テクニックに傑出した得点感覚を兼ね備え、史上最高のストライカーの1人として知られるロナウド氏。PSVでのヨーロピアンデビューを経て、インテルへ移籍し、圧巻のパフォーマンスで大ブレイクを果たした。 【試合詳細】 日程:1997年9月27日 大会:セリエA第4節 対戦相手:レッチェ 時間:後半36分(3-1) <div id="cws_ad">◆ロナウドが決めた圧巻のFK<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJhNmcxbkVaMiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ゴールまで30m近くある位置でFKのチャンスを獲得すると、キッカーのロナウドは、FKの名手ロベルト・カルロスを彷彿とさせるような長い助走を取る。思い切り走りこんだロナウドは勢いのまま弾丸シュートを放つと、ボールはゴールまで一直線。あまりの威力に相手GKファブリツィオ・ロリエリも防ぎきれず、ゴールへ吸い込まれた。 ロナウド氏はインテルでは在籍5年で98試合に出場し59ゴール11アシストを記録。2度の靭帯断裂という大怪我もあったものの、インテリスタの記憶に強く刻まれていることだろう。 2021.01.10 20:00 Sun5