ポール・ミッチェル

Paul Mitchell
ポジション
国籍 イングランド
生年月日 1981年08月26日(44歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

ポール・ミッチェルのニュース一覧

モナコのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるポール・ミッチェル氏が、日本代表MF南野拓実の加入を歓迎した。 モナコは28日、リバプールから南野の獲得を正式発表。2026年6月までの4年契約を締結したことを発表した。 セレッソ大阪でキャリアをスタートさせ、ザルツブルク、リバプールと渡り歩いた南野。ミッチェル 2022.06.29 05:45 Wed
Xfacebook
リバプールの日本代表MF南野拓実(27)の獲得に関してクラブ間合意に至ったとされるモナコ。スポーツ・ディレクター(SD)のポール・ミッチェル氏の戦略勝ちだったようだ。フランス『レキップ』が伝えた。 2020年1月にザルツブルクからリバプールへと加入した南野。2年半在籍し、チームはプレミアリーグやFAカップ、EFL 2022.06.23 11:10 Thu
Xfacebook
モナコがリバプールの日本代表FW南野拓実(27)への関心を強めているようだ。フランス『フットメルカート』が報じている。 今夏の移籍市場で去就が注目を集めている南野。ここまではプレミアリーグのライバルクラブであるリーズ・ユナイテッドや、ウォルバーハンプトン、古巣サウサンプトン、来季から昇格するフルアムからの関心も伝 2022.06.12 06:00 Sun
Xfacebook
ビッグクラブから人気を博すフランス代表MFオーレリアン・チュアメニ(22)だが、モナコからの引き抜きはそう容易いものではないようだ。 ボルドーでのプロ入りし、2020年1月からモナコに移ったチュアメニ。身長190cmに迫るサイズとボックス・トゥ・ボックスの動きが魅力的な中盤センターで、ヨーロッパ複数クラブの関心が 2022.01.29 18:55 Sat
Xfacebook
ニコ・コバチ監督(50)の解任が決定的となったモナコは、2人の指揮官を後任としてリストアップしているようだ。『ESPN』が報じている。 モナコ就任2年目のコバチ監督だが、8勝5分け6敗の6位という戦績、キャプテンを務めるフランス代表FWウィサム・ベン・イェデルら一部主力との関係悪化によって、一両日中の解任が迫って 2022.01.01 08:00 Sat
Xfacebook

ポール・ミッチェルの人気記事ランキング

1

ニューカッスル新SDはポール・ミッチェル氏に…スパーズやレッドブル、モナコで手腕を発揮

ニューカッスルは4日、ポール・ミッチェル氏のスポーツディレクター(SD)就任を発表した。 2022年2月から2年間に渡ってリクルート部門を取り仕切った前SDのダン・アシュワース氏を、マンチェスター・ユナイテッドに引き抜かれる形となっていたニューカッスル。 すでに今夏の移籍市場で幾つかの取引を完了させていたクラブだが、このタイミングで新SDを迎え入れることになった。 ミッチェル氏は、これまでサウサンプトンやトッテナム、RBライプツィヒ、『レッドブルグループ』で手腕を発揮してきた敏腕リクルーター。昨年10月まで働いていたモナコでは日本代表FW南野拓実の獲得にも携わっていた。 モナコ退団後はプレミアリーグやサウジアラビアのクラブ、ローマといったクラブからのオファーも届いていたようだが、最終的にマグパイズ入りを決断した。 サウサンプトン、トッテナムに続く母国クラブでの新たな挑戦に際して、ミッチェル氏は以下のコメントを残している。 「ニューカッスル・ユナイテッドの新スポーツディレクターの責任を引き受けることができて、とても光栄だ」 「クラブの近年の成長と野心を見てきた。それに素晴らしいファン層もあって、入団の決断は簡単だった」 「すぐに仕事に就き、エリートフットボールのパフォーマンスのあらゆる分野で組織の成長と長期的な競争力の継続に貢献したい」 2024.07.04 18:10 Thu
2

モナコの敏腕SDポール・ミッチェルが退団の意向を表明…今夏PL複数クラブが争奪戦か

モナコのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるポール・ミッチェル氏(41)が、退任の意向を明らかにした。 以前からリバプールを始め、プレミアリーグの複数クラブからの引き抜きの噂が伝えられていたミッチェル氏は、フランス『Nice-Matin』でモナコ退団の意向を明かした。 「とても難しい決断だったし、このクラブでの経験が大好きだった」 「ドミトリー・リボロフレフ会長からは、常に多くのサポートを感じてきた。私の使命について、クラブ内での役割分担の可能性について、契約延長について、何度も話し合った。私を信頼してくれた会長に、とても感謝しています。私たちは、透明性と誠実さに基づいた関係を築いてきた」 「しかし、ここ数年、私は自宅や愛する人たちから多くの時間を離れて過ごしてきた。スポーツプロジェクトの立て直しという、私の担っていた使命は果たされたと思っている」 なお、ミッチェル氏は退団時期に関しては明言を避けているが、適切な後継者が決定次第、クラブを離れる予定だという。また、母国イングランド復帰が有力視されているものの、自身の去就に関してはコメントを避けている。 ミッチェル氏は、キャリア初期のサウサンプトン時代にFWグラツィアーノ・ペッレ、FWドゥシャン・タディッチ、DFライアン・バートランド、FWサディオ・マネの獲得に尽力。 その後、2014年にはセインツ時代の同僚であるマウリシオ・ポチェッティーノ氏の要請に応える形で、トッテナムにステップアップ。同クラブでは独自のデータ理論に基づいた補強戦略を武器に、MFデレ・アリやDFトビー・アルデルヴァイレルトなどの補強に携わっていた。 トッテナム退団後はRBライプツィヒのリクルート部門の責任者に就任し、ラルフ・ラングニック氏と協力しながら若手逸材の発掘に関わり、その後は『レッドブルグループ』全体を統括するテクニカル・ディレクターに昇格。 2020年からモナコのスポーツディレクターに就任し、トップチーム、アカデミー及び、クラブ傘下のセルクル・ブルージュのリクルート部門を統括。昨夏には日本代表FW南野拓実らの獲得にも携わっていた。 2023.03.23 08:00 Thu