森本貴幸

Takayuki MORIMOTO
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1988年05月07日(36歳)
利き足
身長 180cm
体重 77kg
ニュース 人気記事 クラブ

森本貴幸のニュース一覧

ブラウブリッツ秋田は22日、GK松井謙弥(37)が台湾の台中FUTUROへと移籍することを発表した。 ジュビロ磐田の下部組織で育った松井は、2004年にトップチームへ昇格。2009年に京都サンガF.C.へ期限付き移籍すると、2010年にセレッソ大阪へと完全移籍する。 2013年には徳島ヴォルティスへと期限付 2023.03.22 19:55 Wed
Xfacebook
プロ生活25年目、北海道コンサドーレ札幌の元日本代表MF小野伸二が43歳の誕生日を迎えた。 1998年に浦和レッズでプロ生活をスタートさせた小野は、同年に日本代表史上最年少でワールドカップ(W杯)に出場。2001-02シーズンにはフェイエノールトへ加入し、UEFAカップ(現:ヨーロッパリーグ)のタイトルを獲得した 2022.09.27 18:05 Tue
Xfacebook
元日本代表FW森本貴幸(34)が、台湾1部リーグに所属する台中FUTUROへの加入が決定した。 東京ヴェルディ下部組織出身の森本はユース在籍当時の2004年3月にJ1史上最年少記録となる15歳10カ月6日で公式戦デビュー。2006年から海外に移り、カターニャ、ノヴァーラ、アル・ナスルでプレーすると、2013年夏か 2022.05.29 18:12 Sun
Xfacebook
スードゥヴァに所属するMF本田圭佑が、ハロウィンに合わせて見事なコスプレ姿を披露した。 現在は自身のキャリア9カ国目となるリトアニアのスードゥヴァでプレーしている本田。デビュー戦でいきなりゴールを決め、9カ国全てでのゴールを記録するなど、未だに注目度は高い。 名古屋グランパス、VVVフェンロ、CSKAモスク 2021.10.31 20:34 Sun
Xfacebook
パラグアイのスポルティボ・ルケーニョに所属している元日本代表FW森本貴幸が、ついに新天地デビューを果たした。 アビスパ福岡を2020年9月末に退団。ギリシャ3部のコザニFCに加入した森本だったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けてリーグ戦が中断。今年2月に退団すると、スポルティボ・ルケーニョ 2021.04.18 21:30 Sun
Xfacebook

森本貴幸の人気記事ランキング

1

FC東京MF北原槙がJ1最年少の15歳7カ月22日でデビュー! Jリーグ記録では先輩の久保建英に続いて2番目の若さに

FC東京のMF北原槙がJ1最年少出場記録を樹立した。 北原は1日に行われた明治安田J1リーグ第4節の鹿島アントラーズ戦でベンチ入り。現在はFC東京U-18に所属しながら2種登録され、第3節の名古屋グランパス戦でベンチ入りしていた。 名古屋戦では出番がなかったが、鹿島戦では1-0で迎えた83分に高宇洋との交代でデビュー。15歳7カ月22日でJ1のピッチに立ち、史上最年少出場記録を樹立した。なお、試合は2-0で敗れていた。 これまでのJ1最年少記録は、2004年3月13日に当時東京ヴェルディに所属していた元日本代表FW森本貴幸がジュビロ磐田戦で樹立した15歳10カ月6日であり、2カ月半ほど更新することとなった。 なお、Jリーグ全体での最年少出場記録は、2016年11月5日に日本代表MF久保建英がFC東京 U-23の選手としてJ3で樹立した15歳5カ月1日。北原の記録はJリーグ全体で2番目に若い記録となった。 <h3>◆J1リーグ戦 最年少出場記録</h3> 1位:北原槙(FC東京)/15歳7カ月22日 2025年3月1日 vs鹿島アントラーズ 2位:森本貴幸(東京ヴェルディ)/15歳10カ月6日 2004年3月13日 vsジュビロ磐田 3位:宮吉拓実(京都サンガF.C.)/16歳1カ月14日 2008年9月21日 vsガンバ大阪 4位:久保建英(FC東京)/16歳5カ月22日 2017年11月26日 vsサンフレッチェ広島 5位:呉章銀(FC東京)/16歳8カ月20日 2002年4月13日 vsガンバ大阪 <h3>◆J2リーグ戦 最年少出場記録</h3> 1位:橋本陸斗(東京ヴェルディ)/15歳10カ月26日 2021年2月28日 vs 愛媛FC 2位:菊池大介(湘南ベルマーレ)/16歳2カ月25日 2007年7月7日 vsアビスパ福岡 3位:河野孝汰(レノファ山口FC)/16歳3カ月4日 2019年11月16日 vsモンテディオ山形 <h3>◆J3リーグ戦 最年少出場記録</h3> 1位:久保建英(FC東京 U-23)/15歳5カ月1日 2016年11月5日 vs AC長野パルセイロ 2位:中村仁郎(ガンバ大阪 U-23)/15歳10カ月29日 2019年7月21日 vsセレッソ大阪 U-23 3位:安田虎士朗(FC東京 U-23)/16歳17日 2019年8月31日 vsいわてグルージャ盛岡 <span class="paragraph-title">【動画】歴史が動いた瞬間! 北原槙15歳7カ月22日でJ1デビュー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="J4b1aTGqmBQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.01 20:55 Sat
2

マジョルカ久保建英、欧州4大リーグ日本人最年少ゴール者に

マジョルカに所属する日本代表MF久保建英が欧州4大リーグ日本人最年少得点を樹立した。 今夏にレアル・マドリー移籍後、マジョルカにレンタル加入した久保。10日にホームで行われたラ・リーガ第13節のビジャレアル戦で2試合連続のスタメン入りを果たした。 すると、11分に先制点を呼び込むPKのチャンスを獲得。続く23分に追加点の起点となり、53分にバイタルエリア中央から左足の強烈なシュートで移籍後初ゴールをマークした。 18歳5カ月6日でのゴールは、欧州4大リーグ(プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ)でプレーした歴代日本人選手の最年少記録となる。 これまでの記録保持者は、2007年のカターニャ時代に18歳8カ月21日の若さでゴールをマークした元日本代表FW森本貴幸(現アビスパ福岡)だった。 2019.11.11 10:30 Mon
3

元日本代表FW森本貴幸が飲酒ひき逃げ事故と現地報道、新天地デビュー前に騒動…

元日本代表FW森本貴幸が、ひき逃げ事故を起こしてしまったようだ。 パラグアイ1部のスポルティボ・ルケーニョに2月に加入した森本。しかし、そのデビュー前に大きなニュースを生んでしまった。 パラグアイ『ABC』によると、森本は自動車を運転中にオートバイと衝突。救助せずにその場を立ち去り、ひき逃げ事故を起こしたようだ。 さらに、現地に到着した警察によるアルコール検査では陽性を示し、飲酒でのひき逃げ運転となり逮捕されたとのことだ。なお、オートバイの運転手は命に別状はないという。 なお、森本は0.41mgのアルコールが検出されたといい、日本の酒気帯び運転の基準値は0.15mgとなっているため、日本の基準でも大幅にオーバーとなっている。 東京ヴェルディ下部組織出身の森本はユース在籍当時の2004年3月にJ1史上最年少記録となる15歳10カ月6日で公式戦デビュー。2006年から海外に移り、カターニャ、ノヴァーラ、アル・ナスルでプレーすると、2013年夏から日本に帰国した。 そんな森本は昨年9月末、アビスパ福岡と双方合意の上で契約解消に至り、ギリシャ3部のコザニFCに加入。イタリア、UAEに続く自身3カ国目の海外挑戦だったが、新型コロナウイルスの影響で開催の目途が立たず、先月28日に退団。スポルティボ・ルケーニョに加入していた。 2021.03.17 10:34 Wed

森本貴幸の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年8月19日 台中Futuro 無所属 完全移籍
2022年5月27日 無所属 台中Futuro 完全移籍
2021年6月9日 Luqueño 無所属 -
2021年2月1日 AEP Kozanis Luqueño 完全移籍
2020年10月13日 福岡 AEP Kozanis 完全移籍
2018年1月7日 川崎F 福岡 完全移籍
2016年1月5日 千葉 川崎F 完全移籍
2013年8月14日 カターニャ 千葉 完全移籍
2013年6月30日 アル・ナスルSC カターニャ レンタル移籍終了
2013年1月7日 カターニャ アル・ナスルSC レンタル移籍
2012年7月1日 ノヴァーラ カターニャ 完全移籍
2011年7月11日 カターニャ ノヴァーラ 完全移籍
2007年7月1日 東京V カターニャ 完全移籍
2007年6月30日 カターニャ 東京V レンタル移籍終了
2006年7月23日 東京V カターニャ レンタル移籍
2004年2月1日 東京V 完全移籍