猿田遥己

Haruki SARUTA
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 1999年04月23日(26歳)
利き足
身長 191cm
体重 83kg
ニュース 人気記事 クラブ

猿田遥己のニュース一覧

横浜FCは5日、柏レイソルのGK猿田遥己(21)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は発表されていないものの、柏との全ての公式戦に出場できない。 猿田は柏の下部組織出身で、2018年にトップチーム昇格。2019年途中には鹿児島ユナイテッドFCへ、2020年はガンバ大阪へ期限付き移籍して 2021.01.05 17:21 Tue
Xfacebook
ガンバ大阪が6日、FW小野裕二の負傷情報を報告した。 小野は2日の練習中に右ヒザの前十字じん帯を損傷。サガン鳥栖から今季のここまで中盤3枚の一角として明治安田生命J1リーグ11試合1得点を記録している状況だった。 そんな小野は自身のツイッター(@yujiono14)に「チームの力になれず申し訳ありません。手 2020.09.06 15:50 Sun
Xfacebook
ガンバ大阪は27日、GKイ・ユノの負傷を報告した。 今年3月にベガルタ仙台から期限付き移籍加入のイ・ユノは21日に行われた練習中に負傷。右ヒザ内側半月板損傷の診断が下ったという。 G大阪は先日、ファジアーノ岡山から今季加入のGK一森純が負傷離脱。柏レイソルからレンタル加入のGK猿田遥己も2月にケガで離脱を余 2020.06.27 20:40 Sat
Xfacebook
ガンバ大阪は6日、韓国代表DFキム・ヨングォン、DF松田陸、GK猿田遥己の負傷を発表した。 キム・ヨングォンは、3日の練習中に負傷し、右肩関節脱臼と診断。松田は4日の練習中に負傷し、左第5中足骨骨折と診断された。 また、柏レイソルから今シーズン期限付き移籍で加入した猿田は、2月28日の練習中に負傷。左ヒザ内 2020.03.06 16:19 Fri
Xfacebook

柏レイソルのニュース一覧

2024年夏には多くのヨーロッパのクラブが来日した中、2025年夏も世界最高峰のプレーを目にすることができそうだ。 この記事では、ジャパンツアーの試合日程や対戦カード、放送予定、チケット販売情報などをまとめた。 ◆来日クラブ(5/12 時点) 【イングランド】 リバプール(遠藤航) 【スペイン 2025.05.15 12:00 Thu
Xfacebook
14日、明治安田J1リーグ第14節の横浜F・マリノスvs柏レイソルが日産スタジアムで行われ、アウェイの柏が0-2で勝利した。 前節、セレッソ大阪に0-1で敗れて4連敗となった最下位の横浜FM。キスノーボ新体制初勝利とともに9戦ぶりの白星を目指したミッドウィーク開催の延期分では先発2人を変更。永戸勝也、遠野大弥に代 2025.05.14 21:08 Wed
Xfacebook
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第14節】 2025年5月14日(水) 19:00キックオフ 横浜F・マリノス(20位/8pt) vs 柏レイソル(2位/30pt) [日産スタジアム] ◆早く苦境を脱したい【横浜F・マリノス】 前節はアウェイでのセレッソ大阪戦で敗戦。“鬼門”での戦いは終始相手にペースを握られる 2025.05.14 12:15 Wed
Xfacebook
10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古 2025.05.11 19:25 Sun
Xfacebook
柏レイソルについて詳しく見る>

猿田遥己の人気記事ランキング

1

2年半武者修行の猿田遥己が柏復帰! 昨季は横浜FCにレンタル

柏レイソルは21日、GK猿田遥己(22)の復帰決定を発表した。 猿田は柏アカデミー育ちで、身長191cmの若き守護神。2017年に2種登録選手として柏のトップチームに登録され、翌年に正式昇格した。 2019年途中からは武者修行が続き、鹿児島ユナイテッドFC、ガンバ大阪に続いて、今季から横浜FCへ。だが、出番なしに終わった。 来季から慣れ親しむ柏に2年半ぶりの月日を経て復帰を果たす猿田。両クラブを通じてコメントしている。 ◆柏レイソル 「このたび、期限付き移籍からレイソルに復帰することになりました。猿田です。約2年半レイソルを離れ、皆さんに期待を持ってもらいレイソルに戻ってくることが目標でした。この期間は上手くいくことばかりではなく、試合に出られなかったり、怪我でサッカーさえもできなかったりという時間もありました」 「自分のサッカー人生を左右する2年半だったと思います。再びサッカーをできる体に戻してくれたガンバ大阪と横浜FCのドクター、トレーナーの方々をはじめ、すべての人に本当に感謝しています。この恩返しはピッチでしかできないと思います。レイソルに帰ってきて一番大切なのは試合に出てレイソルに勝利をもたらすことだと思います」 「日々の練習から全力で取り組み、早くピッチに立てるように頑張ります。よろしくお願いします」 ◆横浜FC 「横浜FCのファン・サポーターの皆様、1年間ありがとうございました。下平前監督に声をかけてもらい、シーズン初めはリハビリという形で加入しましたが、復帰がうまくいかず1年を通して試合に出場することができなかったことが自分の中で1番悔いが残る部分です」 「横浜FCは降格となってしまいましたが、残った選手のみんななら1年でJ1に復帰できると信じています。自分は違うチームに行きますが、しっかり結果を残して、また皆さんに元気な姿を見せられるように頑張ります。ありがとうございました」 2021.12.23 16:10 Thu
2

横浜FCが柏GK猿田遥己を期限付き移籍で獲得、昨季はガンバ大阪でプレー

横浜FCは5日、柏レイソルのGK猿田遥己(21)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は発表されていないものの、柏との全ての公式戦に出場できない。 猿田は柏の下部組織出身で、2018年にトップチーム昇格。2019年途中には鹿児島ユナイテッドFCへ、2020年はガンバ大阪へ期限付き移籍していた。 G大阪では明治安田J1での出場はなかったものの、U-23チームとして明治安田J3で2試合に出場していた。 猿田はクラブを通じてコメントしている。 ◆横浜FC 「初めまして!柏レイソルから加入しました。猿田遥己です。去年は大怪我をしてしまい中々うまくいかない1年間でした」 「そんな中、横浜FCさんと下平監督が自分に期待をして声をかけてくれたので、しっかり怪我を治して、その期待に応えられるよう精一杯頑張ります。よろしくお願いします!!」 ◆柏レイソル 「鹿児島ユナイテッドFCに引き続きガンバ大阪に期限付き移籍しましたが、けがもあり、思うようにいかない1年間でした。応援してくださっているサポーターの方には心配とご迷惑をおかけしました。けがは順調に治ってきています。柏レイソルのユニフォームを着てゴールを守れるよう、しっかり怪我を治して、戻ってきます」 ◆ガンバ大阪 「今年1年、ガンバ大阪では大きな怪我を2回してしまい貢献することができず、色々な人にご迷惑をおかけしました」 「チームメイト、監督、コーチ、スタッフ、サポーター、病院の関係者、色々な人のサポートのおかげで、この1年間を乗り越えられました。サッカーはできない分、自分の体の事、サッカーができない悔しさ、サッカーに対する思い、色々な選手のプレーの分析、いつもできていなかったことがこの1年間は出来たと思います」 「この1年間サッカーはできませんでしたが、人としては成長できました。ガンバ大阪に来れてよかったです。しっかり怪我を治して、ガンバ大阪、相手チームどちらになるか分かりませんがパナスタに戻ってきてゴールを守れるよう頑張ります。ありがとうございました」 2021.01.05 17:21 Tue
3

中村俊輔が背番号10を着用! ストライカー大量補強の横浜FCが新体制発表

横浜FCは17日、2021シーズンの選手背番号を発表した。 2020シーズンは、2007年以来13年ぶりにJ1の舞台を戦った横浜FC。降格がない特別なシーズンとなったが、明治安田J1で15位と残留圏でシーズンを終えていた。 下平隆宏監督が指揮を執る3年目のシーズンは、チームとして重要な1年に。J1残留を目指す戦いに向けて多くの選手を入れ替えた。 移籍組で新たに加わったのは10名。鹿島アントラーズのFW伊藤翔、ガンバ大阪のFW渡邉千真、ヴィッセル神戸のMF小川慶治朗、ジェフユナイテッド千葉のFWクレーべ、ベガルタ仙台のFWジャーメイン良と、課題である得点力強化に向けて実力者を獲得した。 また、サガン鳥栖の元日本代表MF高橋秀人や浦和レッズのDF岩武克弥、ヴァンフォーレ甲府のDF中塩大貴、ブラウブリッツ秋田のDF韓浩康と守備陣も補強。GKには柏レイソルから猿田遥己を期限付き移籍で獲得した。 その他、2020シーズンは期限付き移籍だったGK六反勇治、MF杉本竜士、MF手塚康平を完全移籍で獲得。また、DFマギーニョは引き続き期限付き移籍で残留することとなった。 また、背番号変更も行われMF中村俊輔が「46」から「10」に変更。またDF袴田裕太郎が「26」から「3」、MF齋藤功佑が「15」から「8」、MF安永玲央が「28」から「15」に変更となった。 ◆横浜FC登録選手一覧 GK 1.大内一生←Y.S.C.C.横浜/期限付き満了 18.南雄太 21.市川暉記 28.猿田遥己←柏レイソル/期限付き 44.六反勇治←清水エスパルス/期限付き→完全 DF 2.マギーニョ←川崎フロンターレ/期限付き延長※背番号変更「3」 3.袴田裕太郎※背番号変更「26」 4.高橋秀人←サガン鳥栖/完全 5.田代真一 19.伊野波雅彦 20.カルフィンヨンアピン 22.岩武克弥←浦和レッズ/完全 23.前嶋洋太←水戸ホーリーホック/期限付き満了 24.高木友也←法政大学/新加入 26.韓浩康←ブラウブリッツ秋田/完全 27.中塩大貴←ヴァンフォーレ甲府/完全 MF 6.瀬古樹 7.松浦拓弥 8.齋藤功佑※背番号変更「15」 10.中村俊輔※背番号変更「46」 13.小川慶治朗←ヴィッセル神戸/完全 15.安永玲央※背番号変更「28」 17.武田英二郎 30.手塚康平←柏レイソル/期限付き→完全 31.杉本竜士←横浜F・マリノス/期限付き→完全 32.古宿理久 37.松尾佑介 FW 9.クレーべ←ジェフユナイテッド千葉/完全 11.三浦知良 14.ジャーメイン良←ベガルタ仙台/完全 16.伊藤翔←鹿島アントラーズ/完全 39.渡邉千真←ガンバ大阪/完全 監督 下平隆宏 2021.01.17 15:25 Sun
4

柏が新体制発表! リカルド・ロドリゲス監督就任の中で14名が新加入、エースFW細谷真大は背番号「9」に変更

17日、柏レイソルが新体制発表会を開催。ファン・サポーターが集まる中、新加入選手がお披露目された。 2024シーズンは明治安田J1リーグを戦った中、チームはシーズン序盤から低迷。苦しい残留争いに巻き込まれた中、なんとか17位で残留。降格圏との勝ち点差は「3」とシーズン終盤まで苦しむこととなった。 井原正巳監督が退任し、かつて徳島ヴォルティスや浦和レッズを指揮したリカルド・ロドリゲス監督が就任した柏。新加入選手はルーキーを含めて14名と大きく戦力が入れ替わることに。チームを牽引していたMFマテウス・サヴィオが浦和レッズへ、DF関根大輝がスタッド・ランス(フランス)へ移籍するなど、主軸も退団となった。 加入選手は浦和時代にリカルド・ロドリゲス監督の下でプレーしたMF小泉佳穂(←浦和)や徳島ヴォルティス時代に指導を受けたMF渡井理己(←徳島)らが加入。その他、GK小島亨介(←アルビレックス新潟)、DF杉岡大暉(←湘南ベルマーレ)、MF仲間隼斗(←鹿島アントラーズ)、MF原川力(←FC東京)など実力者を補強した。 背番号は小泉が「8」、渡井が「11」、小島が「25」、杉岡が「26」、仲間が「19」、原川が「40」に決定。また、エースのFW細谷真大は「19」を仲間に譲り、背番号「9」に変更となる。 なお、今シーズンU-18から昇格したFWワッド・モハメッド・サディキ(18)は、FC琉球へと育成型期限付き移籍することが発表されている。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.猿田遥己(25) 25.小島亨介(27)←アルビレックス新潟/完全移籍 41.坂田大樹(30)←アビスパ福岡/完全移籍 46.松本健太(27) DF 2.三丸拡(31) 3.ジエゴ(29) 4.古賀太陽(26) 5.田中隼人(21)←V・ファーレン長崎/育成型期限付き移籍満了 13.犬飼智也(30) 16.片山瑛一(33) 22.野田裕喜(27) 26.杉岡大暉(26)←湘南ベルマーレ/完全移籍 42.原田亘(28)←サガン鳥栖/完全移籍 44.桒田大誠(22)←中京大学/新加入 MF 6.山田雄士(24) 8,小泉佳穂(28)←浦和レッズ/完全移籍 11.渡井理己(25)←徳島ヴォルティス/完全移籍 14.小屋松知哉(28) 17.手塚康平(27)※背番号変更「37」 19.仲間隼斗(31)←鹿島アントラーズ/完全移籍 24,久保藤次郎(25)←名古屋グランパス/完全移籍 27.熊坂光希(23) 28.戸嶋祥郎(29) 29.島村拓弥(25) 33.白井永地(29) 37.中島舜(22)←流通経済大学/新加入 39.中川敦瑛(22)←法政大学/新加入 40.原川力(31)←FC東京/完全移籍 43.モハマドファルザン佐名(20) 48.熊澤和希(23) FW 9.細谷真大(23)※背番号変更「19」 15.木下康介(30) 18.垣田裕暉(27) 36.古澤ナベル慈宇(21)←東京国際大学/新加入 2025.01.17 20:22 Fri

猿田遥己の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月31日 横浜FC レンタル移籍終了
2021年2月1日 横浜FC レンタル移籍
2021年1月31日 G大阪 レンタル移籍終了
2020年2月1日 G大阪 レンタル移籍
2020年1月31日 鹿児島 レンタル移籍終了
2019年8月6日 鹿児島 レンタル移籍
2018年2月1日 完全移籍

猿田遥己の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 0 0’ 0 0 0
合計 0 0’ 0 0 0

猿田遥己の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs アスルクラロ沼津 メンバー外
0 - 1
2回戦 2025年4月16日 vs 福島ユナイテッドFC ベンチ入り
2 - 3
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs アビスパ福岡 メンバー外
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs 川崎フロンターレ メンバー外
1 - 1
第3節 2025年2月26日 vs セレッソ大阪 メンバー外
2 - 1
第4節 2025年3月2日 vs 浦和レッズ メンバー外
0 - 2
第5節 2025年3月8日 vs 鹿島アントラーズ メンバー外
1 - 3
第6節 2025年3月16日 vs サンフレッチェ広島 メンバー外
1 - 1
第7節 2025年3月29日 vs 東京ヴェルディ メンバー外
0 - 0
第8節 2025年4月2日 vs 京都サンガF.C. ベンチ入り
1 - 1
第9節 2025年4月6日 vs ガンバ大阪 ベンチ入り
1 - 0
第10節 2025年4月11日 vs FC東京 ベンチ入り
1 - 1
第11節 2025年4月20日 vs 湘南ベルマーレ ベンチ入り
0 - 1
第12節 2025年4月26日 vs アルビレックス新潟 ベンチ入り
1 - 1
第13節 2025年4月29日 vs 名古屋グランパス ベンチ入り
1 - 2
第15節 2025年5月6日 vs 清水エスパルス メンバー外
1 - 0
第16節 2025年5月10日 vs ファジアーノ岡山 メンバー外
2 - 0
第14節 2025年5月14日 vs 横浜F・マリノス メンバー外
0 - 2
第17節 2025年5月17日 vs FC町田ゼルビア メンバー外
3 - 0