マルコ・バローニ

Marco Baroni
ポジション 監督
国籍 イタリア
生年月日 1963年09月11日(61歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

マルコ・バローニのニュース一覧

好調ラツィオを牽引する元スペイン代表FWペドロ・ロドリゲスが、年明けに控える古巣対戦へ早くも闘志を燃やしている。 イゴール・トゥドールからマルコ・バローニへの指揮官交代に、重心チーロ・インモービレ、ルイス・アルベルト、フェリペ・アンデルソンらと袂を分かつ、大刷新を敢行して今シーズンに臨んだラツィオ。 開幕時 2024.11.18 08:15 Mon
Xfacebook
ナポリとの新契約にサインしたばかりのイタリア代表MFマイケル・フォロルンショ(26)だが、古巣ラツィオへの移籍が浮上している。 ローマで生まれたフォロルンショは、ラツィオの下部組織出身。2017年7月にフランカヴィッラへ移籍すると、2019年7月にナポリへと完全移籍で加入した。 ナポリ加入後はバーリやレッジ 2024.08.09 19:40 Fri
Xfacebook
ラツィオの「新キャプテン・ザッカーニ」がクラブ内外で波紋を広げている。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ラツィオは今夏、長年チームを先頭から引っ張り、近年キャプテンも務めていたチーロ・インモービレがベシクタシュへの移籍で退団。マルコ・バローニ新監督は、後任にマッティア・ザッカーニを指名した。 し 2024.07.29 19:50 Mon
Xfacebook
イタリア代表FWマッティア・ザッカーニがラツィオの新たなバンディエラに指名されたようだ。 前エラス・ヴェローナのマルコ・バローニ新監督招へいに、チーロ・インモービレ、ルイス・アルベルト、フェリペ・アンデルソンら近年のチームを支えた重鎮の退団によって大幅な刷新が図られたラツィオ。 新シーズンに向けて喫緊の重要 2024.07.22 15:55 Mon
Xfacebook
ラツィオの元イタリア代表MFダニーロ・カタルディが今季へ意気込んだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 カタルディはローマ出身で、下部組織時代からラツィオ所属。トップ昇格後の武者修行期間を除けば、12歳からラツィオ一筋となる。 そんなカタルディにとって今季就任のマルコ・バローニ新監督は、若手時代に 2024.07.19 10:30 Fri
Xfacebook

ラツィオのニュース一覧

ローマ教皇フランシスコの葬儀開催に伴い、26日に開催予定だったセリエA第34節の3試合が延期されることになった。イタリア『ANSA通信』が伝えている。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていたなか、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 レガ・セリエAはこ 2025.04.22 21:18 Tue
Xfacebook
ローマ教皇フランシスコの逝去を受けて全試合が中止となったセリエA。新たな日程が発表された。 21日、フランシスコ教皇が88歳で逝去したことが発表。予定されていたセリエAの4試合が中止となった。 レガ・セリエAはその後に試合の再スケジュールを発表。現地時間23日(水)の18時30分(日本時間:23日(水)25 2025.04.22 00:00 Tue
Xfacebook
レガ・セリエAは、21日に実施される予定だった全ての試合を延期することを発表した。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていた中、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 アルゼンチンのブエノスアイレス出身で、史上初の南米出身者でもあり、史上初のイエズス会出身 2025.04.21 19:45 Mon
Xfacebook
ボデ/グリムトのGKニキータ・ハイキンが17日にアウェイで行われ、PK戦の末に勝ち上がったヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグのラツィオ戦を振り返った。 ホームでの1stレグを2-0と先勝していたボデ/グリムト。21分に先制される展開となった中、GKハイキンの好守もあって1点のリードを保っていく。 し 2025.04.18 10:00 Fri
Xfacebook
ラツィオは17日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグでボデ/グリムトをホームに迎え、3-1で勝利した。しかし、2戦合計スコア3-3、PK戦の末2-3で敗れて敗退となった。 先週敵地で行われた1stレグを0-2で落としたラツィオは4日前の1-1で引き分けたローマ・ダービーのスタメンから3選手を変更。ペドロ、 2025.04.18 07:15 Fri
Xfacebook
ラツィオについて詳しく見る>

マルコ・バローニの人気記事ランキング

1

「重要な試合を恐れてはいけない」ELのタイトル目指すラツィオ、指揮官は気を引き締め「結束力とコンパクトさ、強い決意と集中力が求められる」

ラツィオのマルコ・バローニ監督が、ボデ/グリムト戦へ意気込みを語った。『UEFA.com』が伝えた。 10日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグでラツィオはアウェイでボデ/グリムトと対戦する。 リーグフェーズを1位で通過したラツィオ。ラウンド16ではビクトリア・プルゼニを下した中、ボデ/グリムトと対戦する。 バローニ監督はアウェイでの一戦について言及。相手のチーム力を称え警戒した。 「集中して臨む。対戦相手は、長年共にプレーしてきた技術力の高い難しいチームであることは承知している」 「彼らはこの大会だけでなく、強豪チームを苦戦させてきた。明日は結束力とコンパクトさが求められ、強い決意と集中力も求められる」 チームとしてはタイトルを狙える大事な大会。セリエAでは熾烈なチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いが待っているが、ELで優勝すれば自動的に手にできるだけに、しっかりとチームとして戦うことが大事だとした。 「重要な試合を恐れてはいけない。重要な試合であればあるほど、それはお祭りであるべきだ」 「大きな目標を達成するために必要な集中力を備え、万全の準備を整えることだけを考えよう。こうした試合では、個人の力ではなく、チームとしての力が重要だ」 2025.04.10 21:30 Thu
2

ラツィオがバローニ新監督の教え子FWノスリンを獲得!加入半年で5G4Aの逸材

ラツィオは6月30日、エラス・ヴェローナからオランダ人FWティジャニ・ノスリン(24)を完全移籍で獲得した。 『フットボール・イタリア』によれば、契約期間は2029年6月30日までの5年間で年俸は150万ユーロ(約2億6000万円)になるとのことだ。 今年1月にオランダのフォルトゥナ・シッタートからヴェローナに移籍したノスリンは、加入半年でセリエA17試合に出場し5ゴール4アシストを記録し、チームのセリエA残留に貢献していた。 なお、ラツィオは昨季までヴェローナを率いたマルコ・バローニ氏(60)を新監督に招へいしており、ノスリンは昨季に続きバローニ氏の指導を受けることとなる。 2024.07.01 07:40 Mon
3

敵地で敗戦のラツィオ、バローニ監督は「もっと高い位置からプレッシャーをかけなければならない」と改善点を明かす

ラツィオのマルコ・バローニ監督が10日にアウェイで行われ、0-2で敗戦したヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝1stレグのボデ/グリムト戦を振り返った。 今週末に宿敵ローマとのデルビー・デッラ・カピターレを控えるものの、ゲンドゥージやロマニョーリ、ザッカーニといった主力を起用したラツィオは、37分にはセットプレーからマルシッチが決定的なヘディングシュートを放ったが、これはGKハイキンのビッグセーブに阻まれた。 ゴールレスで迎えた後半、ラツィオは開始早々の47分にゴール前でパスを受けたサルトネスにゴールネットを揺らされると、69分にも浮き球スルーパスでボックス内に抜け出したサルトネスにチップキックシュートを沈められ、0-2で敗戦した。 試合後にイタリア『スカイ』のインタビューを受けたバローニ監督は試合を振り返り、人工芝のピッチが試合展開に影響を与えたと語った。 「人工芝のピッチのおかげで、彼らのパスワークにはスピードがあった。2ndレグはまた違った試合になると思うし、ベスト4進出もまだ可能だ」 「彼らはフレッシュで素晴らしいチームだ。しかし、2ndレグはオリンピコで行われ、また違った試合になるだろう。我々はまだ突破の可能性が残されていると信じている」 また、2ndレグに向けた改善点については以下のように語った。 「相手のキーマンにもっと高い位置からプレッシャーをかけなければならないだろうし、彼らにもっとプレッシャーをかけていくよ」 「まずはエネルギーを取り戻さなければならない。我々はこの試合に向けてしっかりと準備し、全力を尽くすつもりだ」 2025.04.11 10:30 Fri
4

ザッカーニがラツィオの新たなバンディエラに…主将&10番継承へ

イタリア代表FWマッティア・ザッカーニがラツィオの新たなバンディエラに指名されたようだ。 前エラス・ヴェローナのマルコ・バローニ新監督招へいに、チーロ・インモービレ、ルイス・アルベルト、フェリペ・アンデルソンら近年のチームを支えた重鎮の退団によって大幅な刷新が図られたラツィオ。 新シーズンに向けて喫緊の重要事項となるのが、新チームを率いるカピターノの任命だ。 昨シーズンまでは前述のインモービレがカピターノを担い、不在時にはルイス・アルベルトが代役を担ってきたが、その2選手の退団によって新たな主将が必要となる。 一部ではミランでも同じ役割を担ったアレッシオ・ロマニョーリ、クラブ生え抜きのダニーロ・カタルディを推す声もあるが、イタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、現在のチームで最も市場価値が高い29歳アタッカーが新カピターノに任命されたようだ。 また、ルイス・アルベルトの退団で空いた背番号10に関してもザッカーニが引き継ぐ可能性が伝えられており、ヴェローナから加入4年目で名実ともに新生ビアンコセレスティの象徴となる見込みだ。 2024.07.22 15:55 Mon
5

「後悔のないように」1stレグは2点差で敗れたラツィオ、指揮官はホームでの逆転を目指す「真のラツィオのようにプレーしなければ」

ラツィオのマルコ・バローニ監督が、ボデ/グリムト戦へ意気込みを語った。『UEFA.com』が伝えた。 17日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグでラツィオはホームにボデ/グリムトを迎える。10日に行われた1stレグではアウェイで2-0と敗れているラツィオ。ホームでは2点差以上の勝利が必須となっている。 バローニ監督は、1stレグで相手のことはよく分かったとし、しっかりと戦っていくことが大事だと意気込んだ。 「明日は焦らず、プランに沿ってプレーすることが大切だ。全力を尽くし、ためらうことなく、後悔のないようにプレーしなければならない」 「1stレグで相手が優れたチームであることは分かった。フィジカル面でもメンタル面でも、これまでとは違うパフォーマンスを見せなければならない」 「ボデ/グリムトは互いをよく理解しており、フィジカル面でもテクニカル面でも素晴らしい試合をするだろう。彼らは非常に早いペースでプレーする能力があり、明日はそれを可能な限り抑えなければならない」 また、チームを指揮するヒェティル・クヌートセン監督についても言及。優れた監督だと称賛しながらも、ラツィオらしさを出していく必要があるとした。 「彼は非常に優れた監督だ。私は2023年から彼の試合を見ている。チームはいくつかの要素が変わっても、強いアイデンティティを持っているので、真のラツィオのようにプレーしなければならない」 2025.04.17 18:00 Thu

マルコ・バローニの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2000年7月1日 Rondinella 引退 -
1998年7月1日 ヴェローナ Rondinella 完全移籍
1996年7月1日 アンコーナ ヴェローナ 完全移籍
1994年7月1日 Poggibonsi アンコーナ 完全移籍
1993年7月1日 ボローニャ Poggibonsi 完全移籍
1991年7月1日 ナポリ ボローニャ 完全移籍
1989年7月1日 レッチェ ナポリ 完全移籍
1987年7月1日 ローマ レッチェ 完全移籍
1986年7月1日 ウディネーゼ ローマ 完全移籍
1985年7月1日 パドヴァ ウディネーゼ 完全移籍
1983年7月1日 モンツァ パドヴァ 完全移籍
1982年7月1日 モンツァ 完全移籍

マルコ・バローニの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年7月1日 ラツィオ 監督
2023年7月1日 2024年6月10日 ヴェローナ 監督
2021年7月1日 2023年6月27日 レッチェ 監督
2020年12月15日 2021年6月30日 レッジーナ 監督
2019年10月8日 2020年1月8日 クレモネーゼ 監督
2018年12月19日 2019年6月2日 フロジノーネ 監督
2016年7月1日 2017年10月23日 ベネヴェント 監督
2015年6月23日 2016年6月30日 ノヴァーラ 監督
2014年7月1日 2015年5月16日 ペスカーラ 監督
2013年7月1日 2014年6月30日 Virtus Lanciano 監督
2011年7月12日 2013年6月30日 ユヴェントスU19 監督
2010年6月23日 2010年10月25日 クレモネーゼ 監督
2009年10月29日 2009年11月23日 シエナ 監督
2007年7月1日 2010年6月22日 Siena U19 監督
2006年12月21日 2007年3月19日 アンコーナ 監督
2005年5月31日 2006年6月30日 ズュートティロール 監督
2003年8月7日 2004年4月26日 カッラレーゼ 監督
2002年7月1日 2003年6月30日 ヴェローナ コーチ
2001年7月1日 2001年12月31日 モンテヴァルキ 監督
2000年6月22日 2001年6月30日 Rondinella 監督

マルコ・バローニの今季成績

セリエA 36 18 10 8 0 0
UEFAヨーロッパリーグ 12 8 2 2 0 0
コッパ・イタリア 2 1 0 1 0 0
合計 50 27 12 11 0 0

マルコ・バローニの出場試合

セリエA
第1節 2024-08-18 vs ヴェネツィア
3 - 1
第2節 2024-08-24 vs ウディネーゼ
2 - 1
第3節 2024-08-31 vs ミラン
2 - 2
第4節 2024-09-16 vs エラス・ヴェローナ
2 - 1
第5節 2024-09-22 vs フィオレンティーナ
2 - 1
第6節 2024-09-29 vs トリノ
2 - 3
第7節 2024-10-06 vs エンポリ
2 - 1
第8節 2024-10-19 vs ユベントス
1 - 0
第9節 2024-10-27 vs ジェノア
3 - 0
第10節 2024-10-31 vs コモ
1 - 5
第11節 2024-11-04 vs カリアリ
2 - 1
第12節 2024-11-10 vs モンツァ
0 - 1
第13節 2024-11-24 vs ボローニャ
3 - 0
第14節 2024-12-01 vs パルマ
3 - 1
第15節 2024-12-08 vs ナポリ
0 - 1
第16節 2024-12-16 vs インテル
0 - 6
第17節 2024-12-21 vs レッチェ
1 - 2
第18節 2024-12-28 vs アタランタ
1 - 1
第19節 2025-01-05 vs ローマ
2 - 0
第20節 2025-01-10 vs コモ
1 - 1
第21節 2025-01-19 vs エラス・ヴェローナ
0 - 3
第22節 2025-01-26 vs フィオレンティーナ
1 - 2
第23節 2025-02-03 vs カリアリ
1 - 2
第24節 2025-02-09 vs モンツァ
5 - 1
第25節 2025-02-15 vs ナポリ
2 - 2
第26節 2025-02-22 vs ヴェネツィア
0 - 0
第27節 2025-03-02 vs ミラン
1 - 2
第28節 2025-03-10 vs ウディネーゼ
1 - 1
第29節 2025-03-16 vs ボローニャ
5 - 0
第30節 2025-03-31 vs トリノ
1 - 1
第31節 2025-04-06 vs アタランタ
0 - 1
第32節 2025-04-13 vs ローマ
1 - 1
第33節 2025-04-23 vs ジェノア
0 - 2
第34節 2025-04-28 vs パルマ
2 - 2
第35節 2025-05-04 vs エンポリ
0 - 1
第36節 2025-05-10 vs ユベントス
1 - 1
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024-09-25 vs ディナモ・キーウ
0 - 3
リーグフェーズ第2節 2024-10-03 vs ニース
4 - 1
リーグフェーズ第3節 2024-10-24 vs トゥベンテ
0 - 2
リーグフェーズ第4節 2024-11-07 vs ポルト
2 - 1
リーグフェーズ第5節 2024-11-28 vs ルドゴレツ
0 - 0
リーグフェーズ第6節 2024-12-12 vs アヤックス
1 - 3
リーグフェーズ第7節 2025-01-23 vs レアル・ソシエダ
3 - 1
リーグフェーズ第8節 2025-01-30 vs ブラガ
1 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025-03-06 vs ビクトリア・プルゼニ
1 - 2
ラウンド16・2ndレグ 2025-03-13 vs ビクトリア・プルゼニ
1 - 1
準々決勝1stレグ 2025-04-10 vs ボデ/グリムト
2 - 0
準々決勝2ndレグ 2025-04-17 vs ボデ/グリムト
3 - 1
コッパ・イタリア
ラウンド16 2024-12-05 vs ナポリ
3 - 1
準々決勝 2025-02-25 vs インテル
2 - 0