泉澤仁

Jin IZUMISAWA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1991年12月17日(33歳)
利き足
身長 165cm
体重 65kg
ニュース 人気記事 クラブ

泉澤仁のニュース一覧

大宮アルディージャは9日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 2023シーズンはJ1昇格を目指したシーズンだったが、シーズン序盤から大苦戦。相馬直樹監督をシーズン途中に解任し、原崎政人監督に交代したもののパフォーマンスは上がらず。シーズン終盤に盛り返したが、21位で終了しJ3への降格が決まった。 近年 2024.01.09 11:40 Tue
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月4日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】FC東京で続投が決まったピーター・クラモフスキー監督 今季途中からFC東京を指揮したクラモフスキー監督/©J.LEAGUE ◆浦和レッズ [OUT] 2024.01.05 07:30 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは4日、MF泉澤仁(32)とGK若林学歩(19)の契約更新を発表した。 泉澤は阪南大学から2014年に大宮へ加わり、3シーズン主軸として活躍。その後はガンバ大阪や東京ヴェルディ、ポーランドのポゴニ・シュチェチン、横浜F・マリノス、ヴァンフォーレ甲府と渡り歩いた。 2022年には大宮へ帰還。 2024.01.04 18:40 Thu
Xfacebook
名古屋グランパスの日本代表DF中谷進之介(27)がポーランドへ移籍する可能性があるという。ポーランド『i Gol』が伝えた。 中谷は柏レイソルの下部組織育ちで、2018年7月に名古屋へと完全移籍すると、守備の要として“堅守”を誇るチームを支えている。 これまで名古屋では公式戦235試合に出場し8得点を記録。 2023.11.29 11:05 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは9日、2023シーズンの新体制、選手背番号を発表した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグを戦い、J1への昇格を目指したものの、霜田正浩監督の下で開幕から低迷。初勝利は第10節という状況に。その後も結果が出ないと、相馬直樹監督がシーズン途中に就任した。 粘り強い戦いを見せる一方で、 2023.01.09 13:10 Mon
Xfacebook

FC岐阜のニュース一覧

Jリーグは25日、2025年度理念強化配分金の支給対象候補クラブ、2024年度ファン指標配分金支給対象クラブを発表した。 理念強化配分金は、2023年の明治安田生命J1リーグで1位から10位に対して送られるもの。20チーム制に変更となったために1チーム増えることとなった。また、2024シーズン年間ファン指標順位( 2025.02.25 17:40 Tue
Xfacebook
thumb 23日、明治安田J3リーグ第2節の6試合が各地で行われた。 ◆アスルクラロ沼津 1-1 松本山雅FC 【沼津】 川又堅碁(後32) 【松本】 村越凱光(後11) 昨季J2復帰まであと一歩だった松本は今節が今季初戦となったなか、敵地で沼津とドロー。今季のチーム初得点として村越が右足弾も、試合も終盤に差 2025.02.23 18:53 Sun
Xfacebook
thumb 16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の 2025.02.16 17:20 Sun
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)のY.S.C.C.横浜は7日、FC岐阜を退団したDF小川真輝(25)が完全移籍で加入することを発表した。 川崎フロンターレの下部組織出身の小川は、順天堂大学へと進学し2022年にテゲバジャーロ宮崎に加入した。 宮崎では2年間でJ3通算23試合1得点、天皇杯で2試合に出場。20 2025.02.07 18:35 Fri
Xfacebook
FC岐阜は6日、「FC岐阜応援隊」をSKE48のメンバーが2025年も継続することを発表した。 2019年から「FC岐阜応援隊」に就任しているSKE48。2022年2月からは「仲間よ」がFC岐阜オフィシャルサポートソングとなり、よりチームを盛り上げている。 2024シーズン途中には、初代応援隊長だった北野瑠 2025.02.06 12:20 Thu
Xfacebook
FC岐阜について詳しく見る>

泉澤仁の人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】危険なタックルで一発退場の松本DF野々村鷹人は2試合出場停止&罰金10万円

Jリーグは31日、最新の出場停止情報を発表した。 今回発表された出場停止選手は2名。ベガルタ仙台のMF武田英寿と、松本山雅FCのDF野々村鷹人となった。 武田は30日に行われた明治安田J2リーグ第7節のカターレ富山戦に先発出場。51分にイエローカードをもらっていた。 第7節にしてすでに累積警告が4枚となり、1試合の出場停止処分となった。 また、野々村は29日に行われた明治安田J3リーグ第7節のFC岐阜戦に先発出場。53分に、敵陣でパスを受けようとした泉澤仁に後方からスライディングタックル。これにより一発退場となっていた。 Jリーグは「相手競技者に対し後方から接触を行った行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断。2試合の出場停止と罰金10万円の処分とした。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> MF武田英寿(ベガルタ仙台) 第8節 vsブラウブリッツ秋田(4/5) 今回の停止:1試合停止 DF野々村鷹人(松本山雅FC) 第8節 vs高知ユナイテッドSC(4/5) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第9節 vsカマタマーレ讃岐(4/13) 今回の停止:2試合停止(2/2) <span class="paragraph-title">【動画】野々村鷹人が後方からの危険なタックルで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="gAuPnqCcb-Q";var video_start = 208;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.31 21:40 Mon
2

大宮がベテランMF泉澤仁、2年目GK若林学歩と契約更新…泉澤「必ず昇格!」

大宮アルディージャは4日、MF泉澤仁(32)とGK若林学歩(19)の契約更新を発表した。 泉澤は阪南大学から2014年に大宮へ加わり、3シーズン主軸として活躍。その後はガンバ大阪や東京ヴェルディ、ポーランドのポゴニ・シュチェチン、横浜F・マリノス、ヴァンフォーレ甲府と渡り歩いた。 2022年には大宮へ帰還。復帰2年目の2023シーズンは、途中出場がメインながら明治安田生命J2リーグで38試合に出場し3得点を奪った。 若林は狭山ヶ丘高校から2022年に入団。1年目は明治安田生命J2リーグで1試合に出場したが、2023シーズンは公式戦の出場なしに終わり、昨年4月にはU-20日本代表候補トレーニングキャンプの参加中に右中指末節骨骨折のケガも負っていた。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF泉澤仁 「2024年も大宮アルディージャでプレーすることになりました。強い覚悟をもって今シーズンを取り組みます。必ず昇格! 応援よろしくお願いします」 ◆GK若林学歩 「2024シーズンも大宮アルディージャで戦わせていただくことになりました。もう個人的にもチーム的にも今シーズンのような思いはしたくないので、来シーズンは全員の力を合わせてJ2に昇格してファン・サポーターの皆様と笑って終わりたいです! 来シーズンこそはチームの力になって全力でチームに貢献できるように頑張るので、応援よろしくお願いします!!」 2024.01.04 18:40 Thu
3

J2昇格目指す岐阜が大宮MF泉澤仁、岡山MF井川空を完全移籍で獲得

FC岐阜は26日、大宮アルディージャのMF泉澤仁(33)、ファジアーノ岡山のMF井川空(24)を完全移籍で獲得することを発表した。 泉澤は柏レイソル、アルビレックス新潟の下部組織で育ち、阪南大学へと進学。2014年に大宮に加入した。 切れ味鋭いドリブルを武器にレギュラーとしてプレーすると、2017年にガンバ大阪へ完全移籍。その後、東京ヴェルディ、ポーランドのポゴニ・シュチェチン、横浜F・マリノス、ヴァンフォーレ甲府を経て、2022年に大宮に復帰していた。 今シーズンは明治安田J3リーグで7試合1得点、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合1得点を記録。J3優勝、J2昇格を果たしたが、出番は限定されていた。 大宮ではJ1通算46試合3得点、J2通算95試合11得点、J3通算7試合1得点を記録。リーグカップで12試合、天皇杯で15試合6得点を記録していた。 井川は北海道コンサドーレ札幌の下部組織出身で、筑波大学を経て2022年に札幌でプロ入り。2023年に岡山へ期限付き移籍した。 今シーズンは完全移籍に移行。ルヴァンカップの1試合のプレーに終わり、4月には右足の手術を行う負傷もあったが、契約満了となっていた。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆MF泉澤仁</h3> 【FC岐阜】 「はじめまして、泉澤仁です。自分の持ち味を発揮し、昇格のために闘います。よろしくお願いします」 【大宮アルディージャ】 「この3年間は良いことばかりではありませんでしたが、再び大宮に戻ってNACK5スタジアム大宮でプレー出来たことが何より嬉しかったです。ありがとうございました」 <h3>◆MF井川空</h3> 【FC岐阜】 「FC岐阜に関わる全ての皆様初めまして、井川空です。来季、FC岐阜という素晴らしいチームでプレーできることを、大変嬉しく思います」 「ファン・サポーターの皆さんには、いち早く僕のプレーを観ていただきたいですし、沢山楽しんでもらいたいと思っています!そして、J2昇格に向けて全てをかけて闘うので、一緒に闘ってくれると嬉しいです。スタジアムで皆さんと会えることを楽しみにしています!よろしくお願いします」 【ファジアーノ岡山】 「ファジアーノ岡山に関わる全ての皆さま、まずはJ1昇格本当におめでとうございます!そして、2年間本当にありがとうございました。僕は岡山を離れてしまうことになりましたが、このプロフェッショナルな取り組みができる集団、謙虚な集団の一員としてJ1昇格を果たすことができたことは自分の中でも財産になりましたし、もっともっと成長したい、活躍してこのメンバーを超えていきたいと強く思わせてくれる経験でした」 「この経験をできたのは、全てファジアーノファミリーのおかげだと思っています。本当に感謝しています。この気持ちをもって僕は新天地で頑張るので、これからも温かく見守っていただけたらと思います。2年間ありがとうございました!」 2024.12.26 15:22 Thu

泉澤仁の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 RB大宮 岐阜 完全移籍
2022年1月9日 甲府 RB大宮 完全移籍
2021年2月1日 横浜FM 甲府 完全移籍
2021年1月31日 甲府 横浜FM 期限付き移籍終了
2020年2月1日 横浜FM 甲府 期限付き移籍
2019年7月1日 ポゴニ・シュチェチン 横浜FM 完全移籍
2019年1月5日 G大阪 ポゴニ・シュチェチン 完全移籍
2019年1月4日 東京V G大阪 期限付き移籍終了
2018年7月1日 G大阪 東京V 期限付き移籍
2017年1月5日 RB大宮 G大阪 完全移籍
2014年2月1日 阪南大学 RB大宮 完全移籍
2014年1月31日 RB大宮 阪南大学 特別指定選手終了
2013年7月26日 阪南大学 RB大宮 特別指定選手登録
2010年4月1日 阪南大学 -

泉澤仁の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 26’ 0 0 0
明治安田J3リーグ 7 489’ 0 1 0
合計 8 515’ 0 1 0

泉澤仁の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs 横浜FC 26′ 0
0 - 2
明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 vs FC大阪 62′ 0
1 - 1
第2節 2025年2月23日 vs ヴァンラーレ八戸 63′ 0
0 - 1
第3節 2025年3月1日 vs ギラヴァンツ北九州 73′ 0
2 - 1
第4節 2025年3月8日 vs 福島ユナイテッドFC 64′ 0
4 - 3
第5節 2025年3月16日 vs ツエーゲン金沢 84′ 0 79′
1 - 2
第6節 2025年3月23日 vs ガイナーレ鳥取 71′ 0
3 - 0
第7節 2025年3月29日 vs 松本山雅FC 72′ 0
1 - 1