齊藤隆成

Ryusei Saito
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1994年04月30日(30歳)
利き足
身長 180cm
体重 75kg
ニュース 人気記事 クラブ

齊藤隆成のニュース一覧

Jリーグ移籍情報まとめ。12月25日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】鹿島の昌子源が町田に完全移籍 町田への移籍を決断した昌子源/©超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《期限付き移籍》 FW鈴木武蔵( 2023.12.26 08:15 Tue
Xfacebook
FC大阪は25日、DF齊藤隆成(29)、DF舘野俊祐(30)、MF禹相皓(31)との契約更新を発表した。 齊藤は京都サンガF.C.の下部組織出身。2013年にトップチーム昇格を果たしてからは佐川印刷SC、FC大阪、水戸ホーリーホックへの武者修行を繰り返したのち、2018年に藤枝MYFCへ加入。その後、2019年に 2023.12.25 14:15 Mon
Xfacebook
Jリーグは23日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1では川崎フロンターレのDF大南拓磨、京都サンガF.C.のDFアピアタウィア久、FW豊川雄太が出場停止となる。残留争い中の京都としては手痛い2人の出場停止となる。 また、J2では残留争い中のレノファ山口FCのMF佐藤謙介が出場停止。また、藤枝MYFCは 2023.10.23 21:15 Mon
Xfacebook
FC大阪は3日、DF齊藤隆成の負傷を発表した。 クラブの発表によると、齊藤は4月29日に行われた明治安田生命J3リーグ第8節のアスルクラロ沼津戦で負傷していた。 検査の結果、右足関節外側じん帯損傷と診断。全治は約4週間とのことだ。 齊藤は今シーズンのJ3でここまで5試合に出場していた。 2023.05.03 22:20 Wed
Xfacebook
2023シーズンからJリーグに参入するFC大阪は10日、初のJリーグ登録メンバーと背番号を発表した。 1996年に創設されたFC大阪は、これまで海外クラブとも提携。大阪府リーグから2012年に関西リーグ2部に昇格。2015年からJFLに昇格していた。 2020年にJリーグ百年構想クラブに承認されると、202 2023.01.10 17:03 Tue
Xfacebook

齊藤隆成の人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】報復退場の鈴木優磨が“反スポーツ的な行為”で1試合出場停止 千葉DF松田陸の処分は持ち越さず

Jリーグは11日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグからは8選手が対象に。ファウルで止めにかかった名古屋グランパスMF椎橋慧也に胸をぶつけ、乱暴な行為で一発退場の鹿島アントラーズFW鈴木優磨は1試合停止が確定した。Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と説明した。 また、J1残留争いのジュビロ磐田からDF鈴木海音が次節の横浜F・マリノス戦で警告の累積による1試合停止となるほか、川崎フロンターレDF高井幸大や、セレッソ大阪MF田中駿汰らも次戦の欠場が決まった。 そして、先週末にレギュラーシーズン終了のJ2リーグではジェフユナイテッド千葉DF松田陸が最終節のモンテディオ山形戦で一発退場。Jリーグは1試合の出場停止としつつ、扱いについて「出場停止処分の対象となる同レベルの大会がないこと、また停止処分となる対象試合が1試合で翌シーズンへ繰り越さないことから、同選手の出場停止試合は無しとする」と記した。 【明治安田J1リーグ】 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第29節 vs京都サンガF.C.(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF渡邊泰基(横浜F・マリノス) 第29節 vsジュビロ磐田(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木海音(ジュビロ磐田) 第29節 vs横浜F・マリノス(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアピアタウィア久(京都サンガF.C.) 第29節 vs鹿島アントラーズ(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 FWシラス(いわてグルージャ盛岡) 第37節 vs奈良クラブ(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF齊藤隆成(FC大阪) 第37節 vsSC相模原(11/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金浦真樹(ガイナーレ鳥取) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF内田瑞己(カマタマーレ讃岐) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木優磨の報復退場シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ncLfF5odAJM";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.11 18:44 Mon
2

J2昇格PO敗退のFC大阪がDF齊藤隆成、國領雄斗と契約満了…「感謝しかありません」

FC大阪は5日、DF齊藤隆成(30)、MF國領雄斗(24)との契約満了を発表した。 齊藤は京都サンガF.C.の下部組織出身であり、2013年にトップチーム昇格を果たす。その後は佐川印刷SC、FC大阪、水戸ホーリーホック、藤枝MYFCでのプレーを経て、2019年にFC大阪へ完全移籍。今季は明治安田J3リーグ21試合2得点の成績を残していた。 國領は京都府出身であり、2022年に京都産業大学から奈良へ加入。今シーズンに奈良から完全移籍を果たしたが、加入初年度のシーズンはJ3リーグ4試合出場、YBCルヴァンカップ1試合出場の成績にとどまっていた。 FC大阪からの退団が発表された2選手は、クラブを通じてコメントしている。 ◆齊藤隆成 「FC大阪に関わる全ての皆様へ。リリースの通り、今シーズンでFC大阪を離れることになりました。一度引退した自分にもう一度、素晴らしい環境でフットボールをさせてくれたクラブには感謝しかありません」 「J2昇格という目標を叶えられなかったことが心残りですが、クラブを支えて下さったパートナー様、ファン・サポーターの皆様には本当に感謝しております。FC大阪のこれからの発展をお祈りします。5年半、熱い応援ありがとうございました」 ◆國領雄斗 「1年間ありがとうございました。特別な想いでこのFC大阪というクラブで戦えたことに感謝します。そんな中、結果を残すことができずに悔しい気持ち、申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分を受け入れてくれたこのクラブに関わる全ての皆様に、本当に感謝しています。このFC大阪が更により良いクラブになることを心から願っています。ありがとうございました」 2024.12.05 15:40 Thu

齊藤隆成の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 FC大阪 引退 -
2019年7月1日 無所属 FC大阪 完全移籍
2019年2月1日 藤枝 無所属 -
2018年2月1日 京都 藤枝 完全移籍
2018年1月31日 水戸 京都 期限付き移籍終了
2017年2月1日 京都 水戸 期限付き移籍
2015年12月15日 FC大阪 京都 期限付き移籍終了
2015年1月18日 京都 FC大阪 期限付き移籍
2014年12月31日 佐川印刷 京都 期限付き移籍終了
2013年6月4日 京都 佐川印刷 期限付き移籍
2013年2月1日 京都 昇格