トマシュ・ロシツキ

Tomas ROSICKY
ポジション MF
国籍 チェコ
生年月日 1980年10月04日(45歳)
利き足
身長 175cm
体重 67kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

トマシュ・ロシツキのニュース一覧

元イングランド代表MFジャック・ウィルシャーが、歴代のチームメイトの中で個人的に最も優れていた5名の名手たちを挙げている。 先日、所属先のウェストハムとの契約解消が発表され、現在フリーのウィルシャー。注目の新天地に関して「違うことにチャレンジしたい」と、国外への移籍も示唆している。 そんな中、これまでアーセ 2020.10.10 22:04 Sat
Xfacebook
アーセナルのU-19イングランド代表FWブカヨ・サカが、自身の代表チーム選択について語った。 サカは、アーセナルの下部組織で育ち、今シーズンから正式にファーストチームに昇格。シーズン当初はウイングとして、シーズン途中からはウイングバックとしてプレー。プレミアリーグで26試合に出場し1ゴール5アシスト、公式戦でも3 2020.07.25 21:15 Sat
Xfacebook
ローマのチェコ代表FWパトリック・シックが、過去にドルトムントへ移籍する可能性があったことを明かした。シックは母国チェコメディア『Hattrick』のインタビューで、次のように語っている。「2017年の夏はユベントスに移籍する直前だった。だけどメディカルチェックに問題が浮上し、他の話も進展して、結局ローマへと移籍するこ 2018.10.19 19:02 Fri
Xfacebook
◆トマシュ・ロシツキ 【Profile】 国籍:チェコ 誕生日:1980年10月4日 現役時代所属クラブ:スパルタ・プラハ、ドルトムント、アーセナル ポジション:MF 身長:178㎝ 体重:65kg ▽『今日の誕生日は誰だ!』 10月4日は、元チェコ代表MFトマシュ・ロシツキ氏だ。 ▽1999 2018.10.04 07:00 Thu
Xfacebook

スパルタ・プラハのニュース一覧

アトレティコ・マドリーは26日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第5節でスパルタ・プラハとのアウェイ戦に臨み、6-0で圧勝した。 前節パリ・サンジェルマンをラストプレー弾で撃破した23位アトレティコ(勝ち点6)は、3日前のアラベス戦を逆転勝利として公式戦5連勝とした。そのアラベス戦のスタメンから6選手を 2024.11.27 04:52 Wed
Xfacebook
マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが決めたアクロバティックな一撃にチームメイトも唖然だ。イギリス『BBC』が報じる。 シティは23日のチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第3節でスパルタ・プラハをホームに迎え撃ち、5-0と圧勝。2連勝の3戦無敗でストレートインの3位に浮上した。 2024.10.24 19:15 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)で大活躍のノルウェー代表FWアーリング・ハーランドを絶賛した。クラブ公式サイトが伝えている。 シティは23日に行われたCLリーグフェーズ第3節でスパルタ・プラハと対戦。キックオフ直後にフィル・フォーデンのゴールで先制すると、その 2024.10.24 13:00 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティは23日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第3節でスパルタ・プラハをホームに迎え、5-0で圧勝した。 前節スロバン・ブラチスラヴァ戦を4発快勝として1勝1分けスタートとしたシティは、3日前のウォルバーハンプトン戦を後半追加タイム弾で劇的逆転勝利とした。そのウルブス戦のスタメンから5 2024.10.24 05:51 Thu
Xfacebook
シュツットガルトは1日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第2節でスパルタ・プラハをホームに迎え、1-1で引き分けた。シュツットガルトのDFチェイス・アンリは62分から出場している。 初戦の昨季王者レアル・マドリー戦では善戦しながらも終盤の2失点で競り負け黒星スタートとなったシュツットガルトは、チェイス・ 2024.10.02 03:47 Wed
Xfacebook
スパルタ・プラハについて詳しく見る>

トマシュ・ロシツキの人気記事ランキング

1

熱きノースロンドン・ダービー、最強のベストイレブンは!?【アーセナル編】

6日、今シーズン最初の”ノースロンドン・ダービー”が行われる。トッテナム・ホットスパースタジアムで行われるプレミアリーグ第11節は、結果が出ずに14位に沈むアーセナルが首位のトッテナムの本拠地に乗り込むという構図だ。 過去にはアーセナルをトッテナムが上回ることができない時代が長らく続き、ノースロンドンの覇権は完全にアーセナルが握っていたものの、徐々にトッテナムが成績でも追いつき、近年では完全にトッテナムが上回る構図に変わった。 <div id="cws_ad">◆2019-20 ノースロンドン・ダービー<div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJTeDZPVFpEUyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> そこで、今回は歴代の“ノースロンドン・ダービー”におけるベストイレブンを選出。トッテナム、アーセナルに分けた歴代のベストイレブン(プレミアリーグ開幕後の1992年以降の選手が対象)と寸評を併せて激闘の歴史を振り返る。 通算成績では77勝51分け59敗とアーセナルが大きく勝ち越している一方で、直近10試合の戦績は2勝5分け3敗と負け越しており、ここ4年のプレミアリーグではトッテナムよりも下位でフィニッシュするなど、立場が変わってきている。 その分、1999年11月から2008年1月まではダービーでトッテナムに勝利を許さないなど、クラブの黄金期にはライバルを圧倒。当時の主力らが名を連ねてた。 ◆アーセナルベストイレブン GK イェンス・レーマン(ドイツ/2003-2008,2011) ダービー成績:8試合出場 通算8試合のノースロンドン・ダービーに出場し4勝4分けの無敗。チャンピオンズリーグ853分無失点の記録も持つ守護神。 DF バカリ・サニャ(フランス/2007-2014) ダービー成績:13試合出場1ゴール3アシスト アーセン・ヴェンゲル監督からの信頼も厚かったサニャ。2011年10月のダービーではトッテナムDFブノワ・アスー=エコト氏のチャージを受け右足の腓骨を骨折している。 トニー・アダムス(イングランド/1983-2002) ダービー成績:14試合出場1ゴール 元コートジポワール代表DFのコロ・トゥーレ氏の存在も捨てきれなかったが、「ミスター・アーセナル」とまで呼ばれたアダムス氏を選出。ダービー通算14試合で1ゴールを記録。FAカップでも3試合に出場しいずれも準決勝で対戦。1992-93シーズンでは決勝ゴールを記録していた。 ソル・キャンベル(イングランド/2001-2006,2010) ダービー成績:8試合出場 2001年にトッテナムからフリーでアーセナルへと加入。スパーズサポーターからの大きな反感を買い。2003-04シーズンにアーセナルが当時のトッテナムの本拠地ホワイト・ハート・レーンで優勝を決めた時には、優勝セレモニーには参加しなかった。 アシュリー・コール(イングランド/1999-2006) ダービー成績:8試合出場 当時は世界最高の左サイドバックとの呼び声も高かったコール氏。アーセナルとチェルシーの左サイドバックとして長年トッテナムを苦しめ、両チーム通算で対スパーズ戦12勝11分け2敗。アーセナルでは6勝3分け無敗。 MF セオ・ウォルコット(イングランド/2006-2018) ダービー成績:13試合出場4ゴール4アシスト 2000年代後半からアーセナルの右サイドを担った快速アタッカー。2014年1月のダービーでは、負傷してストレッチャーで運ばれる際に、スタンドに向かって当時のスコア「2-0(でアーセナルの勝ち)」のジェスチャーを行い、トッテナムサポーターの怒りを買った。 パトリック・ヴィエラ(フランス/1996-2005) ダービー成績:16試合出場4ゴール4アシスト 2003-04シーズン無敗優勝立役者の一人。アーセナル時代にはカップ戦を含みトッテナムと17回対戦し5ゴール4アシストをマーク。ピレス氏同様に、トッテナムはキャリアを通して最もゴールを決めた相手だ。 トマシュ・ロシツキ(チェコ/2006-2016) ダービー成績:11試合出場2ゴール チェコが生んだ天才司令塔。ケガによる欠場も多かったものの、自身が先発出場したトッテナム戦ではわずか1敗。通算でも3ゴール1アシストとゴールにつながる結果を残している。 ロベール・ピレス(フランス/2000-2006) ダービー成績:11試合出場8ゴール1アシスト MFながらプレミアリーグにおけるノースロンドン・ダービー史上3位の通算8ゴールをマーク。トッテナムはピレスがキャリアを通して最もゴールを決めた相手だ。 FW ティエリ・アンリ(フランス/1999-2007,2012) ダービー成績:10試合5ゴール1アシスト 言わずもがなアーセナルの大エース。アンリ氏がアーセナルに在籍したのが1999年から2007年。アーセナルがトッテナム相手に全く負けなかったのが1999年11月から2008年1月なのは偶然ではないはずだ。 ロビン・ファン・ペルシ(オランダ/2004-2012) ダービー成績:14試合5ゴール4アシスト 元イングランド代表FWイアン・ライト氏との二択だったが、ファン・ペルシ氏を選出。5ゴール4アシストと多くのゴールに絡んだ活躍を評価しての選出となった。 2020.12.06 22:15 Sun
2

歴代最も優れた選手は? ウィルシャーがトップ5を発表!

元イングランド代表MFジャック・ウィルシャーが、歴代のチームメイトの中で個人的に最も優れていた5名の名手たちを挙げている。 先日、所属先のウェストハムとの契約解消が発表され、現在フリーのウィルシャー。注目の新天地に関して「違うことにチャレンジしたい」と、国外への移籍も示唆している。 そんな中、これまでアーセナルやイングランド代表でプレーしてきた同選手が、イギリス『talkSPORT』のインタビューで、共闘した選手の中で印象的だった5名を発表。往年の名プレイヤーの名前が上げられている。 1、セスク・ファブレガス 「ナンバーワンを選ぶのは簡単だね。僕がチーム(アーセナル)に加わる前から、ドレッシングルームに踏み入れる前から、彼は輝いて見えた。全てのアカデミー選手のお手本のような存在だった」 「彼がまだ16歳だった頃にすでにファーストチームでプレーしていた。チャンピオンズリーグの準決勝もだね。誰もが彼のようになりたいと思っていたよ」 「ドレッシングルームに入ると、彼はキャプテンバンドを巻いていて、それが僕には素晴らしく思えたんだ」 「最終的に僕はチームに加わり、彼の隣でプレーすることができた。彼がゲームをコントロールし、毎試合で10回から12回のチャンスを作っているのを間近で見てたんだ」 「速くも強くもなかったけど、彼は頭を使ってプレーしていた。見ていて信じられなかったよ」 2、ウェイン・ルーニー 「彼はあらゆるものを持っていた。元々ルーニーのユニフォームを持っていて、僕がイングランド代表のチームに参加した時、彼もメンバーの一人だった」 「彼はいつも周りに冗談を言っていた。何試合か一緒にこなすと仲も深まって、お互いに冗談を言い合ってたよ」 「9番タイプから守備的な中盤をこなせる選手はそう多くはいないね」 3、スティーブン・ジェラード 「一緒にプレーした時、彼は少し落ち込んでいた。その時はビデオで見たようなボックス・トゥ・ボックスの選手ではなかった」 「彼は4番を着けてたんだけど、あれほど全くミスなくボールを扱う選手は見たことないよ。試合では毎回完璧だった。僕もそんな彼を見て育ったんだ。特別な選手だよ。今でもあまり見ないね」 4、サンティ・カソルラ 「彼の印象は背が低くて面白い男だった。本当に摂生しないやつで、食べたいものを食べ、したいことをしたいた」 「彼がピッチに立つと、まるで子供のように笑ってプレーするんだ。セットプレーの時はよく監督が『インスイングはダメだ』と言うんだけど、そうすると彼は左足で蹴っていた。すごいよね」 「彼はポジションにとらわれず、左足でも右足でもボールを蹴っていた。見ていて楽しかったよ」 5、トマシュ・ロシツキ 「彼はケガを抱えていたから大変だったと思う。特に素早い選手ではなかったけど、彼がボールを持った時、周りの選手のスイッチも入る。みんな攻撃に意識を向けるんだ」 「僕たちの攻撃の始まりは全て彼からだった。彼のパスの重さと選択は完璧だった」 2020.10.10 22:04 Sat

トマシュ・ロシツキの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2017年12月20日 スパルタ・プラハ 引退 -
2016年8月30日 アーセナル スパルタ・プラハ 完全移籍
2006年7月1日 ドルトムント アーセナル 完全移籍
2001年1月1日 スパルタ・プラハ ドルトムント 完全移籍
1999年7月1日 Sparta Prag U19 スパルタ・プラハ 完全移籍
1997年7月1日 Sparta Prag U19 完全移籍

トマシュ・ロシツキの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2018年12月17日 スパルタ・プラハ スポーツ・ディレクター

トマシュ・ロシツキの今季成績

UEFAチャンピオンズリーグ 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0

トマシュ・ロシツキの出場試合

UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024-09-18 vs ザルツブルク ベンチ外
3 - 0
リーグフェーズ第2節 2024-10-01 vs シュツットガルト ベンチ外
1 - 1
リーグフェーズ第3節 2024-10-23 vs マンチェスター・シティ ベンチ外
5 - 0
リーグフェーズ第4節 2024-11-06 vs ブレスト ベンチ外
1 - 2
リーグフェーズ第5節 2024-11-26 vs アトレティコ・マドリー ベンチ外
0 - 6
リーグフェーズ第6節 2024-12-11 vs フェイエノールト ベンチ外
4 - 2
リーグフェーズ第7節 2025-01-22 vs インテル ベンチ外
0 - 1
リーグフェーズ第8節 2025-01-29 vs レバークーゼン ベンチ外
2 - 0