栗澤僚一

Ryoichi KURISAWA
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1982年09月05日(43歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

栗澤僚一のニュース一覧

日本サッカー協会(JFA)は13日、2025年度の第3回理事会を開催。Proライセンス認定者6名を発表した。 今回認定された6名は、いずれも2024年度に受講。元日本代表の中村直志氏やFC東京や柏レイソルで活躍した栗澤僚一氏、愛媛FCで長らく活躍した赤井秀一氏、ミハイロ・ペトロヴィッチ監督の通訳としてお馴染みの杉 2025.03.14 13:20 Fri
Xfacebook
6日、明治安田J1リーグ第22節の柏レイソルvsFC東京が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、ホームの柏が3-2で勝利した。 大雨や雷雨の影響により、予定より30分遅れて行われた一戦。前節のサガン鳥栖戦で7試合ぶりの勝利を手にした13位柏は、井原正巳監督の体調不良により、栗澤僚一ヘッドコーチが代理で指揮。パリ・オ 2024.07.06 21:55 Sat
Xfacebook
柏レイソルは6日、「ベンチ入りスタッフについて」と題し、井原正巳監督の体調不良を報告した。 柏は6日にホームで行われる明治安田J1リーグ第22節でFC東京と対戦。栗澤僚一ヘッドコーチが代わって指揮を執る運びとなった。 柏は前節終了時点で6勝8分け7敗の13位。栗澤氏は2019年から柏のコーチを務めている。 2024.07.06 17:40 Sat
Xfacebook
▽柏レイソルは13日、井原正巳氏(51)、栗澤僚一氏(36)、ディオゴ・リニャーレス氏(38)のコーチングスタッフ入閣を発表した。 ▽現役時代に“アジアの壁”として日本代表で活躍した井原氏は2006年から指導者キャリアをスタート後、U-23日本代表ヘッドコーチを経て、2009年から柏のコーチを歴任。2015年から 2018.12.13 15:20 Thu
Xfacebook
▽柏レイソルは11月30日、MF栗澤僚一(36)が現役を引退することを発表した。 ▽千葉県出身の栗澤は、流通経済大学在学中の2004年に特別指定選手としてFC東京入りし、プロデビュー。柏レイソルには2008年夏にレンタルで加入し、2010年から完全移籍を果たした。 ▽2011年にはボランチのポジションで柏の 2018.11.30 16:00 Fri
Xfacebook

栗澤僚一の人気記事ランキング

1

ミシャ監督の通訳だった杉浦大輔氏や元日本代表MF中村直志氏ら6名にProライセンス認定

日本サッカー協会(JFA)は13日、2025年度の第3回理事会を開催。Proライセンス認定者6名を発表した。 今回認定された6名は、いずれも2024年度に受講。元日本代表の中村直志氏やFC東京や柏レイソルで活躍した栗澤僚一氏、愛媛FCで長らく活躍した赤井秀一氏、ミハイロ・ペトロヴィッチ監督の通訳としてお馴染みの杉浦大輔氏らとなっている。 中村氏は2001年に日本大学から名古屋入り。2014年に現役を引退するまで名古屋一筋でプレーしていた。2006年には日本代表に招集され、1試合に出場。引退後は名古屋のアカデミーで監督やコーチを務めてきた。 栗澤氏は流通経済大学から2004年にFC東京に加入。2008年に柏に完全移籍すると、チームの中心として活躍した。2018年限りで現役を引退し、その後は柏のコーチやヘッドコーチを務めている。 赤井氏は仙台大学から2004年に愛媛に加入。2013年までプレーし、当時四国リーグのFC今治で2年間プレーした。引退後は指導者となり、愛媛FCレディースのコーチやトップチームのコーチを務め、現在はアカデミーのヘッドオブコーチを務めている。 杉浦氏は現役時代はドイツでもプレー経験があり、2006年6月にミシャ監督とサンフレッチェ広島の交渉の場に通訳として入ると、その後にコーチに就任。通訳兼コーチとして広島、浦和レッズ、北海道コンサドーレ札幌とミシャ監督を支えていた。 その他、今回唯一の女性指導者で認定された石田美穂子氏は、東京国際大学女子サッカー部やスフィーダ世田谷でコーチを務め、2021年にニッパツ横浜FCシーガルズのコーチに就任。2023年から監督を務めている。 小笠原資暁氏は東京ヴェルディの下部組織でコーチを務め、2018年から2020年は日テレ・ベレーザでもコーチを務めた。2025年から東京Vユースの監督に就任している。 なお、2024年受講者20名のうち、今回の6名で合計15名が認定されることに。また、合計でProライセンスコーチ認定者は596名となった。 <h3>◆2024年度受講者 15名/20名</h3> 赤井秀一氏(43) 指導チーム:愛媛FC 2019年:Aジェネラルライセンス取得 2025年:Proライセンス取得 石田美穂子氏(42) 指導チーム:ニッパツ横浜FCシーガルズ 2022年:Aジェネラルライセンス取得 2025年:Proライセンス取得 小笠原資暁氏(41) 指導チーム:東京ヴェルディユース 2016年:Aジェネラルライセンス取得 2025年:Proライセンス取得 栗澤僚一氏(42) 指導チーム:柏レイソル 2023年:Aジェネラルライセンス取得 2025年:Proライセンス取得 杉浦大輔氏(50) 指導チーム:なし 2019年:Aジェネラルライセンス取得 2025年:Proライセンス取得 中村直志氏(46) 指導チーム:名古屋グランパス 2023年:Aジェネラルライセンス取得 2025年:Proライセンス取得 2025.03.14 13:20 Fri
2

戸嶋祥郎の後半AT弾で柏が点の取り合いを制す! FC東京は今季初の連敗【明治安田J1第22節】

6日、明治安田J1リーグ第22節の柏レイソルvsFC東京が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、ホームの柏が3-2で勝利した。 大雨や雷雨の影響により、予定より30分遅れて行われた一戦。前節のサガン鳥栖戦で7試合ぶりの勝利を手にした13位柏は、井原正巳監督の体調不良により、栗澤僚一ヘッドコーチが代理で指揮。パリ・オリンピックに臨むU-23日本代表メンバーに細谷真大と関根大輝が選ばれ、GK佐々木雅士もバックアップメンバー入りしたなか、鳥栖戦からは1人変更。白井永地が先発した。 対する8位FC東京は、前節アビスパ福岡に敗れて無敗が「4」でストップ。立て直しが期待される今節は、U-23日本代表に選ばれた野澤大志ブランドンが先発も、荒木遼太郎とパリ五輪不参加となった松木玖生はベンチスタート。前節からは5人入れ替え、俵積田晃太や高宇洋らがスタメン入りした。 試合は立ち上がりから動く。FC東京が右サイドから仕掛けると、ゴールライン際からの安斎颯馬のクロスにディエゴ・オリヴェイラ。ヘディングで決めて2分にリードを得た。 一方の柏もすぐさま反撃。14分、敵陣中央でボールをキープしたマテウス・サヴィオから、左サイドを駆け上がったジエゴへスルーパス。ゴール左下を射抜き、試合を振り出しに戻した。 激しい攻防が続くなか、29分には俵積田晃太に決定機。左サイドを一気にドリブルで持ち上がると、ゴールへ向かい自ら左足シュート。惜しくもクロスバーに阻まれ、FC東京の勝ち越し点とはならなかった。 すると32分、柏が逆転に成功。GK野澤のキックを敵陣中央でインターセプトした高嶺朋樹が直接狙う。左足の鋭いシュートがゴール右下に決まった。 立て続けに右ポケットに侵入した山田雄士が右足を振っていくが、これはGK野澤の正面。ハーフタイムにかけてもチャンスを作りながら3点目は生まれず、試合を折り返した。 後半立ち上がり、FC東京はボックス手前中央の好位置でFKを獲得。徳元悠平がゴール右上を狙ったが、落ちきらなかった。 両チーム共にチャンスを作りながら、追加点を奪えない時間が続く。そんななか、先に動いたのは柏ベンチ。小屋松知哉に代えて木下康介を投入する。 続いてFC東京も荒木、松木、遠藤渓太がピッチへ。前線を入れ替え、同点ゴールを目指す。 71分には柏に決定機。左サイドからマテウス・サヴィオが仕掛けると、ボックス内の木下へ。左足で放ったシュートはGK野澤のファインセーブに阻まれた。 FC東京は79分にアクシデント。球際で相手のヒジが顔に入った安斎がピッチ上で治療を受ける。大事には至らなかったようで、プレーを続行した。 どちらも81分に交代カードを使い切ると、その5分後にFC東京が念願の同点弾を掴む。左サイドで得たFKから徳元がクロスを入れ、ファーの岡哲平にドンピシャ。ヘディングで叩き込んでプロ初得点を記録した。 終盤に追いついたアウェイチーム。後半アディショナルタイムに入ると、オフサイドではあったものの、速攻から荒木がGK松本健太と一対一の好機を作る。 しかし、次に得点を奪ったのは柏。94分、ゴール前に押し込むと、熊澤和希の浮き球のパスが左ポケットへ。戸嶋祥郎が押し込み、ホームチームが再び一歩前に出る。 最後まで諦めなかったFC東京だが、再度同点とすることはできず試合終了。点の奪い合いを制した柏が2連勝とし、FC東京は今シーズン初の連敗となった。 柏レイソル 3-2 FC東京 【柏】 ジエゴ(前14) 高嶺朋樹(前32) 戸嶋祥郎(後49) 【FC東京】 ディエゴ・オリヴェイラ(前2) 岡哲平(後41) <span class="paragraph-title">【動画】後半ATに劇的決勝弾!浮き球のパスから戸嶋祥郎が仕上げた</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>黄色の壁が揺れた<br>\<br><br>PA手前から熊澤が浮き球のパスを入れ<br>中で片山が競り勝ち<br>最後は戸嶋が蹴り込んだ!<br><br>連勝を手繰り寄せた<br>劇的な勝ち越しゴール!<br><br>明治安田J1第22節<br>柏×FC東京<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 見逃し配信中!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9F%8F?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#柏</a>×FC東京 <a href="https://t.co/IPlfQpYbrq">pic.twitter.com/IPlfQpYbrq</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1809568086946640024?ref_src=twsrc%5Etfw">July 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.06 21:55 Sat