キーラン・トリッピアー

Kieran TRIPPIER
ポジション DF
国籍 イングランド
生年月日 1990年09月19日(34歳)
利き足
身長 178cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

キーラン・トリッピアーのニュース一覧

ニューカッスルが、レアル・ソシエダのベネズエラ代表DFジョン・アランブル(22)に関心を示しているようだ。 ソシエダのカンテラに在籍も一度母国に戻った後、レアル・ウニオン(スペイン3部)を経て2023年に正式加入となったアランブル。その後、2023年11月に行われたコパ・デル・レイでファーストチームデビューを果た 2025.04.06 21:00 Sun
Xfacebook
ニューカッスル・ユナイテッドのイングランド代表DFダン・バーンが、カラバオカップ(EFLカップ)制覇を喜んだ。 16日、カラバオカップ決勝が行われ、ニューカッスルはリバプールと対戦した。 試合は45分にバーンがCKからキーラン・トリッピアーのクロスに合わせて先制。53分にはアレクサンダー・イサクのゴールで追 2025.03.17 15:00 Mon
Xfacebook
ニューカッスルが、ブレントフォードのカメルーン代表FWブライアン・エンベウモ(25)の獲得に動いているようだ。イギリス『テレグラフ』が報じている。 今冬の移籍市場でセンターバック、右ウイングを補強ポイントに定めるニューカッスルは、今シーズンのプレミアリーグで9試合8ゴールと圧巻の活躍を見せるレフティの獲得に動く構 2024.10.30 11:35 Wed
Xfacebook
イングランドサッカー協会(FA)は29日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むイングランド代表メンバー26名を発表した。 ユーロ2024では決勝まで進むも、スペイン代表の前に敗れて準優勝に終わったイングランド。ガレス・サウスゲイト監督が辞任を申し出ており、今回は暫定体制で臨むこととなった。 2024.08.29 23:43 Thu
Xfacebook
ニューカッスルのDFキーラン・トリッピアー(33)が29日、イングランド代表からの引退を発表した。 20代後半でキャリアをグッと引き上げたトリッピアー。2018年ロシアW杯直前の2017-18シーズンにトッテナムで定位置を掴み、そこからイングランド代表で不動の存在に。 大変層が厚い「イングランド代表の右サイ 2024.08.29 21:24 Thu
Xfacebook

ニューカッスルのニュース一覧

先週末に行われた第36節ではリバプールvsアーセナルの頂上決戦がドローに終わったほか、ニューカッスルvsチェルシーの上位対決は前者に軍配。また、マンチェスター・シティが最下位サウサンプトン相手に痛恨のドローとなった。 最終節前となる今節は17日にFAカップ決勝のクリスタル・パレスvsマンチェスター・シティ、21日 2025.05.16 19:00 Fri
Xfacebook
プレミアリーグ第36節でニューカッスルvsチェルシーがセント・ジェームズ・パークで11日に行われ、2-0でホームのニューカッスルが勝利した。 公式戦5連勝中の5位チェルシー(勝ち点63)が、同勝ち点で並ぶ4位ニューカッスル(勝ち点63)のホームに乗り込んだ一戦。 ミッドウィークに行われたUEFAカンファレン 2025.05.11 22:10 Sun
Xfacebook
ユベントスにレンタル中のイングランド人DFロイド・ケリー(26)の買い取り義務が発動する見込みとなった。 イタリア『スカイ』によれば、ケリーは買い取り義務が発生する最低限の出場基準に達したとのこと。これにより、ユベントスはレンタル料の300万ユーロ(約5億円)に加え、移籍金1450万ユーロ(約24億円)を3年間の 2025.05.09 10:30 Fri
Xfacebook
プレミアリーグ第35節、ブライトン&ホーヴ・アルビオンvsニューカッスルが4日にアメックス・スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。なお、ブライトンのMF三笘薫は負傷欠場となった。 9位のブライトンは前節、三笘の2戦連発となる今季9点目の同点ゴール、バレバの鮮烈ゴールによってウェストハムに劇的な3-2の逆転 2025.05.05 00:45 Mon
Xfacebook
FAカップ準決勝の影響で変則開催となった第34節ではリバプールの5シーズンぶりのリーグ優勝に、18位イプスウィッチ・タウンの1年でのチャンピオンシップ降格が決定。リーグタイトル争いと残留争いに早くも決着がついた。そのため、残り4試合では熾烈を極めるトップ5争いにより多くの注目が集まる。 今節はヨーロッパの準決勝を 2025.05.02 19:30 Fri
Xfacebook
ニューカッスルについて詳しく見る>

キーラン・トリッピアーの人気記事ランキング

1

FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…

▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed
2

これぞ“救世主”スパーズを大逆転でのCL決勝に導いたルーカス・モウラ【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、トッテナムに所属するブラジル代表FWルーカス・モウラが決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆大逆転を呼び込むルーカス・モウラのハットトリック<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJQcUIxZkRaOCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 昨シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)でのアヤックスとの準決勝、先のホームで行われた1stレグを0-1で落としたトッテナムは、ケガのイングランド代表FWハリー・ケインを欠く状況で2ndレグへ。そのリターンレグも前半で2点ビハインドまで追い詰められた。 しかし後半、ルーカス・モウラがスパーズを救う。 後半から2列目右に配置されたルーカス・モウラは55分、DFダニー・ローズのロングフィードをワンタッチではたくと、これを受けたデレ・アリの切り返しが中央を駆け上がったルーカス・モウラに繋がる。これを拾ったルーカス・モウラはボックス中央まで切り込み、シュートをゴール右隅へ流し込んだ。 1点を返して勢いづくトッテナムは、59分にもDFキーラン・トリッピアーの折り返しをFWフェルナンド・ジョレンテがシュート。これはGKアンドレ・オナナにブロックされたが、こぼれ球を奪ったルーカス・モウラが粘り強いキープから左足でゴールネットを揺らし、試合を振り出しに戻す。 そして後半アディショナルタイムに最後のドラマが起きる。96分、最終ラインのMFムサ・シソコがロングボールを送ると、最前線でジョレンテの落としたボールをデレ・アリがワンタッチでゴール前に供給。これに反応したルーカス・モウラのシュートがゴール右隅に吸い込まれた。 結局、試合はそのままタイムアップ。ルーカス・モウラの劇的ハットトリックで逆転勝利を飾ったトッテナムが、アウェイゴール差でアヤックスを上回り、大逆転でクラブ史上初の決勝進出を決めた。 2020.08.07 23:00 Fri
3

ニューカッスルがU-21イングランド代表DFリヴラメントをサウサンプトンから獲得! 5年契約を締結

ニューカッスルは8日、サウサンプトンのU-21イングランド代表DFヴァレンティノ・リヴラメント(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2028年夏までの5年間とのことだ。 “ティノ”の愛称でも知られるリヴラメントは、チェルシーの下部組織育ち。ファーストチームに昇格せず、2021年8月にサウサンプトンへ完全移籍した。 サウサンプトンでは2シーズンプレー。右サイドバックや右サイドハーフとして公式戦34試合に出場し1ゴール2アシストを記録。2022-23シーズンはヒザの前十字じん帯の負傷によりシーズンの大半を欠場。プレミアリーグ2試合の出場に終わった。 リヴラメントはクラブを通じてコメント。新天地でのプレーに意気込みを語った。 「ニューカッスル・ユナイテッドと契約できて本当に興奮しているし、ファンの前でプレーするのを楽しみにしている」 「週末の試合を観にここにいた。親善試合だったとはいえ、ファンがたくさんいて、それでも熱狂していたので、プレミアリーグやチャンピオンズリーグで彼らの前でプレーすることがどんな感じかを見るのが待ちきれない」 「監督のサッカーのやり方は本当に魅力的で、選手としてそれが自分に合っていると感じている。そして昨シーズンのチームの成績、僕たちが今進んでいる軌道を考えると、その一員になれることをただ楽しみにしている」 「そして、キーラン・トリッピアーから学べることは、僕にとってもう1つの大きなことだ。彼がより良い選手、より良いサイドバックになる方法を僕に教えてくれることを願っている」 2023.08.08 19:18 Tue
4

FFPに悩むニューカッスルはチームの心臓・ギマランイスを売るか否か「選ばれてしまうかもね」

ニューカッスルはブラジル代表MFブルーノ・ギマランイス(26)をどう扱うだろうか。 欧州随一の資金力を誇る一方、ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)抵触への懸念から、選手の売却を必要としているニューカッスル。今冬はパラグアイ代表FWミゲル・アルミロンが売却濃厚から一転、残留となった。 他にもイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、イングランド代表FWカラム・ウィルソンの売却が噂され、主将トリッピアーについてはバイエルンとの交渉がかなり進んでいたとされるが、最後は先方から撤退した。 一方で、ニューカッスル不動の司令塔・ギマランイスは、FFP云々以前に他のビッグクラブが熱視線を送る人気銘柄・実力者であり、もし売却なら一気に問題が解決しそうなほどの利益を得られることが想像に難くない。 イギリス『フットボール・インサイダー』のコラムニスト、アラン・ハットン氏は「私がニューカッスルのファンなら嫌だけどね」としつつ、クラブは現実問題として“ギマランイス売却”を検討せざるを得ない状況であると指摘する。 「私たちは皆、ここ数週間、多くのクラブが悩むFFPについて話し合ってきた。ニューカッスルの突出した存在であるギマランイスは、“選ばれてしまう”選手かもしれないね」 「しかしどうだろう。ニューカッスルがもう1つ上のステージを目指すクラブなら、彼ほどの選手を売却することなんか到底できない。あらゆる噂が飛び交ったなか、1月に彼をキープしたことは非常に大きな出来事だろう」 「ただ、より大事なのは『誰を失うか=過去』ではなく、『誰を獲得するか=未来』だ。ニューカッスルファンは、どこかの誰かがギマランイス獲得を目指し、ニューカッスルの決意を試す行動に出る可能性があるということを、今後も覚えておかねばならない」 ニューカッスルとギマランイスの契約には1億ポンド(約189億6000万円)のリリース条項が付帯。レアル・マドリー、バルセロナから継続的にマークされているとされる。 2024.02.14 14:15 Wed
5

ギマランイスがニューカッスルの新主将就任へ! シティなど関心も残留ほぼ確実に

ニューカッスルはブラジル代表MFブルーノ・ギマランイス(26)を名実ともにチームの中心選手として扱うようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 2022年1月にリヨンからニューカッスルへ加わり、チャンピオンズリーグ(CL)出場も叶えたクラブの中盤の要として活躍を続けるギマランイス。昨シーズンは公式戦50試合の出場にとどまらず、7ゴール10アシストも記録した。 今夏は1億ポンド(約191億1000万円)の契約解除条項が6月24日まで有効だったこともあり、マンチェスター・シティやアーセナルといった強豪からの関心も話題に。すでに有効期限は過ぎたものの、プレミアリーグ屈指の守備的MFは依然として高い評価を集めている。 そんななか、17日に行われたプレミアリーグ開幕節では、キャプテンのイングランド人DFジャマール・ラッセルズが負傷欠場、副キャプテンのイングランド代表DFキーラン・トリッピアーがベンチスタートのため、先発したギマランイスが公式戦で初めてキャプテンマークを巻くことに。チームキャプテンとして1-0の勝利に貢献した。 ヒザの負傷により長期離脱のラッセルズは復帰までまだ数カ月かかる見込みで、トリッピアーも国内外のクラブから関心。エディ・ハウ監督は継続的にキャプテンマークを巻く選手をはっきりさせたがっており、ギマランイスをチームキャプテンに昇格させるつもりだという。 ラッセルズは新設されるクラブキャプテンの座に昇格。トリッピアーは引き続き副キャプテンを務め、イングランド人DFダン・バーン、イングランド代表FWカラム・ウィルソン、イングランド人FWジェイコブ・マーフィーといったリーダーグループたちとチームを引っ張っていく。 ハウ監督は責任が増すこととなったギマランイスのさらなる活躍を期待。また、キャプテン就任により今夏はセント・ジェームズ・パークにとどまることがほぼ確実となるようだ。 2024.08.20 17:00 Tue

キーラン・トリッピアーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月7日 アトレティコ ニューカッスル 完全移籍
2019年7月17日 トッテナム アトレティコ 完全移籍
2015年7月1日 バーンリー トッテナム 完全移籍
2012年1月4日 マンチェスター・C リザーブス バーンリー 完全移籍
2012年1月3日 バーンリー マンチェスター・C リザーブス レンタル移籍終了
2011年7月26日 マンチェスター・C リザーブス バーンリー レンタル移籍
2011年5月31日 バーンズリー マンチェスター・C リザーブス レンタル移籍終了
2010年8月7日 マンチェスター・C リザーブス バーンズリー レンタル移籍
2010年3月7日 バーンズリー マンチェスター・C リザーブス レンタル移籍終了
2010年2月9日 マンチェスター・C リザーブス バーンズリー レンタル移籍
2009年7月1日 マンチェスター・C リザーブス 完全移籍

キーラン・トリッピアーの今季成績

カラバオカップ(EFLカップ) 3 193’ 0 0 0
FAカップ 1 69’ 0 0 0
プレミアリーグ 24 1284’ 0 1 0
合計 28 1546’ 0 1 0

キーラン・トリッピアーの出場試合

カラバオカップ(EFLカップ)
4回戦 2024年10月30日 vs チェルシー メンバー外
2 - 0
準々決勝 2024年12月18日 vs ブレントフォード 13′ 0
3 - 1
準決勝1stレグ 準決勝1stレグ 2025年1月7日 vs アーセナル ベンチ入り
0 - 2
準決勝2ndレグ 準決勝2ndレグ 2025年2月5日 vs アーセナル 90′ 0
2 - 0
決勝 2025年3月16日 vs リバプール 90′ 0
1 - 2
FAカップ
5回戦 2025年3月2日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 69′ 0
1 - 2
プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 vs サウサンプトン ベンチ入り
1 - 0
第2節 2024年8月25日 vs ボーンマス 32′ 0
1 - 1
第3節 2024年9月1日 vs トッテナム ベンチ入り
2 - 1
第4節 2024年9月15日 vs ウォルバーハンプトン 26′ 0
1 - 2
第5節 2024年9月21日 vs フルアム 74′ 0
3 - 1
第6節 2024年9月28日 vs マンチェスター・シティ 78′ 0
1 - 1
第7節 2024年10月5日 vs エバートン 71′ 0
0 - 0
第8節 2024年10月19日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン メンバー外
0 - 1
第9節 2024年10月27日 vs チェルシー メンバー外
2 - 1
第10節 2024年11月2日 vs アーセナル メンバー外
1 - 0
第11節 2024年11月10日 vs ノッティンガム・フォレスト メンバー外
1 - 3
第12節 2024年11月25日 vs ウェストハム 6′ 0
0 - 2
第13節 2024年11月30日 vs クリスタル・パレス ベンチ入り
1 - 1
第14節 2024年12月4日 vs リバプール メンバー外
3 - 3
第15節 2024年12月7日 vs ブレントフォード 7′ 0
4 - 2
第16節 2024年12月14日 vs レスター・シティ 25′ 0
4 - 0
第17節 2024年12月21日 vs イプスウィッチ・タウン 26′ 0
0 - 4
第18節 2024年12月26日 vs アストン・ビラ 79′ 0 23′
3 - 0
第19節 2024年12月30日 vs マンチェスター・ユナイテッド 59′ 0
0 - 2
第20節 2025年1月4日 vs トッテナム ベンチ入り
1 - 2
第21節 2025年1月15日 vs ウォルバーハンプトン 5′ 0
3 - 0
第22節 2025年1月18日 vs ボーンマス 24′ 0
1 - 4
第23節 2025年1月25日 vs サウサンプトン ベンチ入り
1 - 3
第24節 2025年2月1日 vs フルアム 26′ 0
1 - 2
第25節 2025年2月15日 vs マンチェスター・シティ 45′ 0
4 - 0
第26節 2025年2月23日 vs ノッティンガム・フォレスト ベンチ入り
4 - 3
第27節 2025年2月26日 vs リバプール 22′ 0
2 - 0
第28節 2025年3月10日 vs ウェストハム 90′ 0
0 - 1
第30節 2025年4月2日 vs ブレントフォード 89′ 0
2 - 1
第31節 2025年4月7日 vs レスター・シティ 87′ 0
0 - 3
第32節 2025年4月13日 vs マンチェスター・ユナイテッド 78′ 0
4 - 1
第29節 2025年4月16日 vs クリスタル・パレス 79′ 0
5 - 0
第33節 2025年4月19日 vs アストン・ビラ 76′ 0
4 - 1
第34節 2025年4月26日 vs イプスウィッチ・タウン 90′ 0
3 - 0
第35節 2025年5月4日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 90′ 0
1 - 1
第36節 2025年5月11日 vs チェルシー メンバー外
2 - 0

キーラン・トリッピアーの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2017年6月13日 イングランド代表

キーラン・トリッピアーの今季成績

カタール・ワールドカップ グループB 3 205’ 0 0 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 0 0’ 0 0 0
ユーロ2024 決勝トーナメント 3 189’ 0 1 0
ユーロ2024 グループC 3 264’ 0 1 0
合計 9 658’ 0 2 0

キーラン・トリッピアーの出場試合

カタール・ワールドカップ グループB
第1節 2022年11月21日 vs イラン 90′ 0
6 - 2
第2節 2022年11月25日 vs アメリカ 90′ 0
0 - 0
第3節 2022年11月29日 vs ウェールズ 25′ 0
0 - 3
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022年12月4日 vs セネガル ベンチ入り
3 - 0
準々決勝 2022年12月10日 vs フランス ベンチ入り
1 - 2
ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年6月30日 vs スロバキア 66′ 0
2 - 1
準々決勝 2024年7月6日 vs スイス 78′ 0
1 - 1
準決勝 2024年7月10日 vs オランダ 45′ 0 94′
1 - 2
決勝 2024年7月14日 vs スペイン ベンチ入り
2 - 1
ユーロ2024 グループC
第1節 2024年6月16日 vs セルビア 90′ 0
0 - 1
第2節 2024年6月20日 vs デンマーク 90′ 0
1 - 1
2024年6月25日 vs スロベニア 84′ 0 17′
0 - 0