マウリツィオ・サッリ
Maurizio SARRI
|
|
| ポジション | 監督 |
| 国籍 |
イタリア
|
| 生年月日 | 1959年01月10日(66歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | 監督データ |
マウリツィオ・サッリのニュース一覧
ラツィオのニュース一覧
マウリツィオ・サッリの人気記事ランキング
1
「思い出すのはサッリ」 ナポリの象徴ハムシク、母国で歩み始めた指導者人生を語る 「400人の子どもたちに…」
元スロバキア代表MFマレク・ハムシク氏が歩み出したばかりの指導者キャリアについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 6月に現役を退いたハムシク氏。今やセリエA王者となったナポリで通算520試合出場および121ゴール103アシストという数字を積み上げた36歳は現在、RSCハムシク・アカデミーという自身の名を冠した母国スロバキアの3部リーグクラブでオーナー兼育成コーチとして新たな人生を歩み出している。 そんなハムシク氏の選手キャリアにおけるピークはもちろんナポリ時代。11年半の在籍期間中に6人の指揮官と共闘した元キャプテンだが、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』のインタビューでは、やはりマウリツィオ・サッリ監督の印象が今も色濃く残っていると語った。 「私はサッリの副官のようだった。チャレンジングなフットボールを志向する彼は、私たち選手にどんなことでも時間を割いて説明してくれた。誰しも時折、『なぜこれが必要なんだ?』と考えることがあるだろう? 私はコーチとして選手にコンセプトを上手く伝えたい…思い出すのはサッリだ」 ハムシク氏は19歳以下の選手への指導が認められるUEFAライセンスを保有しているものの、指導者キャリアは始まったばかり。「私の元に400人の子どもたちがいるんだ。その全員に私の経験を提供したい。けど、与えるには受け取る柔軟性が必要だ。私自身が学びを続けているよ」 スロバキアの子どもたちへの指導について語った一方、同胞の後輩MFスタニスラブ・ロボツカがチームの要に君臨する古巣ナポリの話にも花を咲かせた。 「インテルがとても良いスタートを切ったね。さすがはチャンピオンズリーグ(CL)のファイナリストだ。安定感が光る彼らはナポリからスクデットを取り戻そうとしているだろう。ミランとユベントスのことも忘れてはならない」 「だが、ルディ・ガルシア(監督)とクヴィチャ・クワラツヘリアは10年先を行く資質の持ち主だ。他の選手たちも高い能力を兼ね備えている。ロボツカも、彼がフットボーラーとして、人として、どれほどの価値がある存在か私は知っていた。私の推薦は間違っていなかっただろう?(笑)」 2023.09.05 17:32 Tue2
レッチェの新指揮官はルカ・ゴッティ氏に決定…相手選手への頭突きで解任のダヴェルサ監督の後任に
レッチェは13日、ルカ・ゴッティ氏(56)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなるが、セリエA残留を条件とした延長オプションが付帯している。 ここまでのセリエA28試合で5勝10分け13敗で残留圏内の15位に位置するレッチェ。しかし、クラブは直近のエラス・ヴェローナ戦でのフランス人FWトマ・アンリへの頭突きによる暴力行為を働いたロベルト・ダヴェルサ監督(48)の解任を決断していた。 なお、かつてロベルト・ドナドーニ氏やマウリツィオ・サッリ氏のアシスタントコーチを務めた経歴を持つゴッティ氏は、2019年11月にイゴール・トゥドール氏の後任として、アシスタントコーチからウディネーゼの監督に就任。直近ではスペツィアを指揮していた。 2024.03.13 22:28 Wed3
サッリ氏がエージェントを変更 ソン・フンミンや板倉滉もクライアントの代理店に
前ラツィオ指揮官のマウリツィオ・サッリ氏(65)がエージェントを変更した。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 3月にラツィオの指揮官職を辞任したサッリ氏。 フリーとなるとすぐに、代理人のファリ・ラマダニ氏に新天地探しを要請。イタリア代表FWフェデリコ・キエーザ(ユベントス)も顧客に抱えて売り込み中のラマダニ氏は、サッリ氏の次なる職も勢力的に探していたという。 どうやら水面下でミランとも連絡を取り合っていたようだが、この度サッリ氏がラマダニ氏および代理店「Lian Sports Group」との協力関係の終了を選択したとのことだ。 サッリ氏の新たな代理店は、イタリア系オーストラリア人のフランク・トリンボリ氏が立ち上げた「CAA BASE」。 こちらはラファエル・ヴァランやコール・パーマー、ソン・フンミン、ジェームズ・マディソン、さらにはカイル・ウォーカーにキングスレー・コマン、また日本代表DF板倉滉などを抱え、近年イタリアに進出。ユベントスのグレイソン・ブレーメルもクライアントに持つ。 よりグローバルな代理店を選んだ格好のサッリ氏。もしかすると、イタリア外での再チャレンジも視野に入っているのかもしれない。 2024.05.08 14:35 Wed4
「1日に60本…」愛煙家・サッリが自身の喫煙を語る
ユベントスのマウリツィオ・サッリ監督が、自身の喫煙について語った。 チェルシーの監督を退任し、新シーズンはユベントスの新監督として働くサッリ監督。短いバカンスをアスコリ・ピチェノで楽しんでいる中、地元メディアの『La Nuova Riviera』のインタビューに答えた。 インタビューでは、アスコリ・ピチェノへの愛情や、別荘を構えている理由などについて語る中、自身の喫煙問題についても言及した。 「私は1日に60本のタバコを吸う。おそらく数が多すぎるだろうね」 ナポリ時代はタッチライン際で喫煙をしていたサッリ監督だが、プレミアリーグでは許されておらず、チェルシーでの1シーズンは、ピッチサイドでタバコのフィルターを噛んでいた。 「試合中に喫煙する必要を特には感じていない。ただ、本音は本当に必要だと思っている」 「私は数週間にわたって背中に問題を抱え苦しめられていた。でも、今ははるかに良くなったよ」 ユベントスでは再びタッチライン際で喫煙をするのだろうか。それとも、禁じられるのか…ユベントスのサッリにも注目だ。 2019.06.27 14:04 Thu5
「許可されてたよ」ピルロ監督は選手の喫煙OK派、教え子が証言「彼自身もハーフタイムは座って一服」
アンドレア・ピルロ氏は指揮官として選手の喫煙を許可しているという。イギリス『サン』が伝えている。 現役時代にイタリア代表としてドイツ・ワールドカップ(W杯)を制し、ミランではチャンピオンズリーグ(CL)を2度制覇したピルロ氏。ユベントスでもセリエA9連覇時代の礎を築くなど、栄光に満ちた選手キャリアを送った。 しかし、監督キャリアでは失敗続き。予期せぬ古巣ユベントスの指揮官就任が歯車を狂わせた感は拭えないが、選手として導いたセリエA9連覇時代を指揮官の立場で終わらせることとなり、昨シーズンはトルコのファティ・カラギュムリュクへ向かうも1年足らずで退任し、今季はサンプドリアでセリエB開幕9試合を戦い1勝3分け5敗と無惨な成績だ。 そんなピルロ氏がファティ・カラギュムリュクを率いていた昨季、選手として所属した元トルコ代表FWコリン・カジム=リチャーズがイギリス『Filthy Fells』のYouTubeチャンネルに出演。ピルロ氏は選手の喫煙を許可し、自らも選手に隠れることなく堂々と喫煙していたという。 「タバコを吸うイタリア人はたくさんいるだろ? それはトルコでも同じなのさ」 「選手としてはもちろん監督次第なわけだけど、ピルロのもとでは許可されていたよ。ピルロを含めた何人かが試合前にノンストップでタバコを吸い、ピルロはハーフタイムも座って一服。話しながらでも咥えているよ」 「これは文化の違いってやつさ。僕はショックを受けたわけじゃないし、決して批判するつもりもない。むしろ正当なことだと思う」 イタリア人と喫煙と言えばラツィオを率いるマウリツィオ・サッリ監督がヘビースモーカーとして知られ、64歳の現在も1日60本の煙草を吸うと言われている。かつてインテルなどを指揮したアルゼンチン人指揮官のエクトル・クーペル氏も煙草を吸いながらセリエAで指揮したことも有名だが、ピルロ氏もかなりのヘビースモーカーだったようだ。 2023.10.12 21:35 Thuマウリツィオ・サッリの監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2021年6月9日 | 2024年3月13日 |
ラツィオ |
監督 |
| 2019年7月1日 | 2020年8月8日 |
ユベントス |
監督 |
| 2018年7月14日 | 2019年6月30日 |
チェルシー |
監督 |
| 2015年6月11日 | 2018年7月13日 |
ナポリ |
監督 |
| 2012年6月25日 | 2015年6月4日 |
エンポリ |
監督 |
| 2011年7月6日 | 2011年12月13日 |
Sorrento |
監督 |
| 2010年7月6日 | 2011年6月24日 |
アレッサンドリア |
監督 |
| 2010年3月24日 | 2010年6月30日 |
グロッセート |
監督 |
| 2008年9月23日 | 2009年2月15日 |
ペルージャ |
監督 |
| 2007年12月31日 | 2008年2月27日 |
ヴェローナ |
監督 |
| 2007年7月18日 | 2007年8月23日 |
アヴェッリーノ |
監督 |
| 2006年10月31日 | 2007年3月13日 |
アレッツォ |
監督 |
| 2005年7月9日 | 2006年6月30日 |
ペスカーラ |
監督 |
| 2003年7月1日 | 2005年6月30日 |
Sangiovannese |
監督 |
| 2000年7月1日 | 2003年6月30日 |
US Sansovino |
監督 |
| 1999年7月1日 | 2000年6月30日 |
Tegoleto |
監督 |

イタリア
ユベントス
チェルシー
ナポリ
エンポリ
Sorrento
アレッサンドリア
グロッセート
ペルージャ
ヴェローナ
アヴェッリーノ
アレッツォ
ペスカーラ
Sangiovannese
US Sansovino
Tegoleto