ゴラン・パンデフ
Goran PANDEV|   | |
| ポジション | FW | 
| 国籍 |  北マケドニア | 
| 生年月日 | 1983年07月27日(42歳) | 
| 利き足 | |
| 身長 | 184cm | 
| 体重 | 74kg | 
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 
ゴラン・パンデフのニュース一覧
ゴラン・パンデフの人気記事ランキング
1
    39歳パンデフが引退宣言…「これからは家族のために自分を捧げたい」
元北マケドニア代表FWゴラン・パンデフ(39)が、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで引退する意向を明らかにした。 2002年のインテルでのプロデビューから、ラツィオやナポリで活躍してきたパンデフ。2014年夏からガラタサライでプレーした1年間を除けば、その後もジェノアやパルマなど、キャリアのほとんどをイタリアで過ごした。 セリエAでは通算493試合101ゴール58アシストを記録。2009-10シーズンにはインテルでスクデットを掲げており、冬の移籍市場で途中加入した同シーズンは、後半戦だけで公式戦29試合に出場し、伝説の三冠達成に大きく貢献した。 ラツィオやナポリ、ジェノアでも概ね主力として活躍し、在籍した全クラブを通じた成績では644試合139ゴール75アシストを誇る。また、5度のコッパ・イタリア制覇や2011年のクラブ・ワールドカップ優勝など、獲得した主要タイトルは12個を数えた。 北マケドニア代表でも輝かしい成果を残したパンデフ。2001年6月のトルコ戦で17歳でデビューして以降、歴代トップの122試合に出場。記録した39ゴールも無論歴代最多だ。母国では年間最優秀選手に5回選出されている。 直近では今冬にジェノアからパルマに移籍し、初めてセリエBを経験。11試合で1ゴール1アシストを記録し、夏の退団以降はフリーの状態が続いていた。 そして、この度応じた取材でスパイクを脱ぐ意向を明らかにした。 「20年か…。長男はもう13歳になるけど、シーズンとシーズンの間の休暇しか会うことができなかった。今は家族のために自分を捧げたい」 「でも何をすればいいかわからなかったから、いずれまたサッカーに関わっていくことになると思う」 「この夏はサッカーについて何一つ考えなかった。リラックスして、食事をして、少しだけ体を動かして。もうトレーニングを始めるつもりは全くないんだ」 2022.09.22 13:35 Thu2
    パンデフが体を張ったポストプレーで、ハムシクのゴールをお膳立て【ベスト・アシスト】
サッカーのプレーの中で最も目を惹くのはやはりゴールだろう。しかし、時には得点者だけではなく、そのゴールをお膳立てしたラストパスが脚光を浴びるべき場合もある。今回の企画『Best Assist』(最高のアシスト)では、これまでに生まれた素晴らしいアシストを紹介していく。 今回はジェノアのマケドニア代表FWゴラン・パンデフがナポリ時代に記録したアシストだ。 <div id="cws_ad">◆パンデフが体を張ってハムシクをお膳立て<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJEaUs0VEtVciIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 若くしてインテルに引き抜かれたパンデフは、2004年夏に移籍したラツィオで頭角を現すと、2010年1月にインテルに復帰。その後、ナポリやガラタサライでプレーし、現在はジェノアでプレーしている。 ゴール前での強さだけでなくチャンスメイクもできるストライカーとして活躍するパンデフだが、ナポリ時代の2012年5月1日に行われた、セリエA第36節パレルモ戦では、見事なポストプレーで同僚のゴールをお膳立てしている。 1-0とナポリリードで迎えた35分、MFワルテル・ガルガノが前線のパンデフにパスを送る。これをゴールに背を向けてトラップしたパンデフは、相手DFからのプレスを体を張ってブロックしボールを収める。すると、パンデフがボールをキープしている間にMFマレク・ハムシクが2列目から裏へ走る。 パンデフは相手をいなしながらハムシクへ浮き球のパスを出すと、ボックス内でパスを受けたハムシクがこれをしっかりと決め、ナポリが追加点を奪った。試合はそのままナポリが2-0で勝利している。 2020.10.27 22:00 Tueゴラン・パンデフの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 | 
| 2022年7月1日 |  パルマ |  引退 | - | 
| 2022年1月31日 |  ジェノア |  パルマ | 完全移籍 | 
| 2015年7月7日 |  ガラタサライ |  ジェノア | 完全移籍 | 
| 2014年9月1日 |  ナポリ |  ガラタサライ | 完全移籍 | 
| 2012年7月2日 |  インテル |  ナポリ | 完全移籍 | 
| 2012年6月30日 |  ナポリ |  インテル | レンタル移籍終了 | 
| 2011年8月26日 |  インテル |  ナポリ | レンタル移籍 | 
| 2010年1月4日 |  ラツィオ |  インテル | 完全移籍 | 
| 2004年7月1日 |  インテル |  ラツィオ | 完全移籍 | 
| 2004年6月30日 |  アンコーナ |  インテル | レンタル移籍終了 | 
| 2003年7月1日 |  インテル |  アンコーナ | レンタル移籍 | 
| 2003年6月30日 |  スペツィア |  インテル | レンタル移籍終了 | 
| 2002年8月1日 |  インテル |  スペツィア | レンタル移籍 | 
| 2002年7月1日 |  インテルU19 |  インテル | 完全移籍 | 
| 2001年7月1日 |  ベラシツァ |  インテルU19 | 完全移籍 | 
| 2000年7月1日 |   |  ベラシツァ | 完全移籍 | 

 
                             
                            
