
都道府県リーグ
新着ニュース
人気記事ランキング
1
親子2代で監督業へ! 都並智也氏が2025年から茨城県1部・アイデンティみらいの正式監督に 今季終盤戦は選手兼任で暫定指揮
茨城県社会人サッカー1部リーグのアイデンティみらいは4日、MF都並智也(35)が2025シーズンから正指揮官に就くと発表した。 都並は東京都出身で、ヴェルディSS調布(現:ヴェルディSSアジュント)からユース年代で浦安JSC(現:ブリオベッカ浦安/JFL)へ。浦安のトップチームに昇格後は、千葉県リーグ時代、関東リーグ時代の黎明期を支えた。 2016年にアイデンティみらいへ移籍し、浦安復帰を挟んで18年に再加入。以来、選手としてプレーしてきたなか、9月16日付で前監督が退任し、兼任コーチの都並が今季のリーグ戦ラスト3試合で暫定指揮を執る形となっていた。 そして4日、アイデンティみらいは2025シーズンから都並が正式な監督として続投することを発表。一方、父・元日本代表DF都並敏史氏(63)は、智也氏の古巣である浦安を指揮し、来季から新たに3年契約を締結している。 なお、智也氏の弟、DF都並優太(32)は奈良クラブに所属している。 ◆アイデンティみらいのリリース 「この度2025年シーズンのトップチーム監督に関し、今シーズン暫定監督となっておりました都並智也監督が、正式な監督となり続投することが決定致しましたのでご報告申し上げます」 「その他の詳細については後日の発表となりますが、チーム、クラブ一体となって関東リーグへの復帰に向けて全力を尽くしてまいります。引き続き熱い応援をお願い申し上げます」 <span class="paragraph-title">【写真】都並智也氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">3月17日は都並智也の誕生日ですおめでとうございます <a href="https://t.co/6f0POXJbJn">pic.twitter.com/6f0POXJbJn</a></p>— アイデンティみらい (@identymirai) <a href="https://twitter.com/identymirai/status/1769161150934188473?ref_src=twsrc%5Etfw">March 17, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.04 12:14 Wed2
関東2部昇格SHIBUYA CITY FCの“背番号10”宮崎泰右が現役引退…Jリーグ6クラブでプレー「渋谷に帰って来れるよう精進」
2025シーズンから関東サッカーリーグ2部へ昇格するSHIBUYA CITY FCは25日、MF宮崎泰右(32)の現役引退を発表した。 宮崎は埼玉県出身で、2011年に大宮アルディージャでトップ昇格。湘南ベルマーレやザスパ群馬、FC町田ゼルビア、栃木SC、ヴァンラーレ八戸でもプレーし、J1通算1試合、J2通算59試合、J3通算74試合に出場した。 2020年に東京都社会人サッカーリーグ2部時代のTOKYO CITY F.C.(現:SHIBUYA)へ。 今季チームは東京都1部で連覇を逃すも、関東社会人サッカー大会で初優勝し、“狭き門”をついに突破。来季から関東2部というなか、背番号10・宮崎はスパイクを脱ぐこととなった。 クラブの発表によると、宮崎が2020年から積み上げた公式戦68試合17得点27アシストのうち、出場数はクラブ歴代2位、アシスト数は歴代1位とのこと。宮崎はコメントを発表した。 「東京都2部からチームに関わって約5年間でしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました」 「4年かかりましたが、今年は昇格もできました。この4年間チームを関東に昇格させる為だけに突っ走って来ました。特にこの2年間は昇格とチームのことだけを考えてプレーしてきました」 「自分のエゴは捨てて、少ない時間でも結果を出す、与えられた時間で相手の脅威になる、攻撃ではなく守備の選手としても役割を果たす。(守備選手としての役割は本当に嫌でした)」 「そうやって少しでも、限られた時間の中でも自分を最大限に発揮して、昇格させることができた1年にとても満足したシーズンとなりました」 「来年はチームを離れて、少し角度を変えてチームを見させていただきます。自分がこのチームを選んでよかったと思えるように、これからもSHIBUYA CITY FCには発展していってもらいたいと心から願っております」 「都心ならではのチーム作り、かっこよさ、突き抜け感、どれをとっても渋谷にあるからこそできること、他チームにはない魅力創りを忘れないでほしいと思います」 「何かの形で渋谷に帰って来れるように、自身も日々精進して頑張って行きます。最後にパートナー・スポンサー企業の皆さま、SHIBUYA CITY FCをこれからもよろしくお願いいたします。代表の小泉を引き続き支えて頂き、渋谷と共にJリーグの舞台まで駆け上がって行き、この先何十年も共に発展していってほしいと思います」 「皆さま本当にありがとうございました。皆さまからお食事のお誘い、お待ちしております。(笑)」 2024.12.25 14:15 Wed3
FC東京などでもプレーしたFW林容平、東京都1部の東京ベイFCへ移籍…4年間所属の浦安市川ではJFL参入メンバーに
東京都社会人サッカーリーグ1部の東京ベイFCは22日、ブリオベッカ浦安・市川からFW林容平(35)が加入すると発表した。 林は埼玉県出身で、浦和レッズユース、中央大学を経て、2012年にFC東京へ入団。ファジアーノ岡山、大分トリニータ、ブラウブリッツ秋田でもプレーし、21年に浦安市川へ移籍した。 浦安市川では22年に全国社会人サッカー選手権大会、全国地域サッカーチャンピオンズリーグを制し、関東1部からJFLへ昇格。23年はJFL19試合3得点、24年は14試合0得点だった。 キャリア通算では、J1リーグ15試合0得点、J2リーグ61試合11得点、J3リーグ70試合15得点、関東1部27試合5得点。新天地はしながわシティのサッカー部門にあたる「東京ベイFC」で、双方のクラブからコメントを発表した。 ◆ブリオベッカ浦安・市川 「来年から東京都一部リーグの東京ベイフットボールでプレーすることになりました。ブリオベッカ浦安では2021年から4年間という長い間大好きなサッカーをさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです」 「浦安にきてたくさんの人に支えられてサッカーができていることを改めて強く感じました。4年間でJFL昇格やJFL2位など最高の思い出がたくさんできました。ただ1番の思い出は大好きな仲間と目標に向かってプレーできたことです。仕事をしながらもサッカーに真面目に向き合う仲間とプレーできたことは最高でした!」 「毎日練習から全力で取り組めたので後悔はないと言いたいですが正直なことを言うと、ブリオベッカ浦安の一員としてJリーグでプレーしたいという夢を叶えられなかったことは心残りです。ただ近い将来必ずブリオベッカ浦安がJリーグに昇格できると信じ、これからは応援しようと思います!4年間ありがとうございました!!!」 ◆東京ベイFC 「東京ベイFCでプレーさせていただくことになりました林容平です。プレーをさせていただく機会を与えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。プレーできる喜びを忘れず、自分の力を全て出し昇格を目指します。応援宜しくお願い致します!」 2025.01.22 14:40 Wedリーグ一覧
![]() |
プレミアリーグ |
![]() |
ラ・リーガ |
![]() |
セリエA |
![]() |
ブンデスリーガ |
![]() |
リーグ・アン |
![]() |
エールディビジ |
![]() |
プリメイラ・リーガ |
![]() |
ジュピラー・プロ・リーグ |
![]() |
J1 |
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
UEFAヨーロッパリーグ |
![]() |
UEFAカンファレンスリーグ |