ケニア代表GKに八百長疑惑、疑念が持たれる動画が流布…90日間の暫定出場停止措置に

2025.03.28 21:30 Fri
Getty Images
ケニアサッカー連盟(FKF)は27日、ケニア代表選手の八百長疑惑についての調査を始めることを発表した。

八百長行為が疑われていうのはケニア代表GKパトリック・マタシ。ケニア・プレミアリーグのカカメガ・ホームボーイズでプレーしている。

ケニア代表として30試合に出場しているマタシは、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ予選でもプレーしている。
そんな中、FKFによれば、SNS上に投稿された映像が問題視。試合結果に関して、マタシが別の人物と妥協的な議論をしているものが確認されたという。

FKFは「試合操作の可能性を示唆する動画の流布により懸念が高まったことを受け、GKのパトリック・マタシを全てのイベントや大会から90日間暫定的に出場停止とした」と発表。国際サッカー連盟(FIFA)やアフリカサッカー連盟(CAF)などとも協力するとし、「FKFは、FIFA、CAF、その他関係当局と協力し、この件に関する正式な調査を開始した。FKFはサッカーの誠実さを維持し、関係者全員にとって公正で透明なプロセスの確保に向けて引き続き尽力する」とした。
イギリス『BBC』はマタシが所属するカカメガ・ホームボーイズにコンタクト。クラブのクレオファス・シマニュラ会長は「マタシは八百長については何も知らないと伝えてきた」と語った。

「私は彼と話をした。彼もビデオで見たものに衝撃を受けており、八百長については知らないと私に言った」

「過去にも、監督と八百長をした当クラブの選手に関する八百長を報告しており、FIFAから処罰が下されていた」

現時点では暫定措置が取られている状況だが、果たしてどういった結果が出るのだろうか。

ケニア代表の関連記事

ケニアサッカー連盟(FKF)は3日、ケニア代表の新監督にベニー・マッカーシー氏(47)が就任することを発表した。 マッカーシー新監督は現役時代にはアヤックスやセルタ、ポルト、ブラックバーン、ウェストハムでもプレー。ポルト時代の2003-04シーズンには、ジョゼ・モウリーニョ監督の下でチャンピオンズリーグ(CL)を 2025.03.04 12:52 Tue

W杯予選の関連記事

ブラジル代表の新指揮官は、アル・ヒラルを率いるジョルジェ・ジェズス監督(70)が最有力と見られている。 28日、ブラジルサッカー連盟(CBF)はブラジル代表のドリヴァウ・ジュニオール監督(62)の解任を発表。25日に行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選第14節のアルゼンチン代表戦での惨敗が決定打 2025.03.29 22:50 Sat
オーストラリア代表にとって最終予選最大のヤマ場は、次の日本代表戦である。 豪代表は今月、W杯アジア最終予選C組で2連勝し、本大会出場ラインの2位をキープ。首位通過こそなくなったが、この2試合で得失点差も大きく伸ばし、以下のような状況とした。 ◆残り2試合 1位 日本 | 勝ち点20 | +22 2位 豪 2025.03.29 22:44 Sat
今日現在の中国代表にポジティブな要素・トピックを探すのは難しい。 中国代表は今月、4カ月ぶりに再開されたW杯アジア最終予選C組の2試合で2連敗。 サウジアラビア戦はFWリン・リャンミンの競技を間違えた悪質なプレーで数的不利となって0-1敗戦。続くオーストラリア戦は前半で2失点を喫して巻き返せず0-2敗戦…「 2025.03.29 20:22 Sat
ブラジルサッカー連盟(CBF)は28日、ブラジル代表を率いるドリヴァウ・ジュニオール監督(62)の解任を発表した。 2024年1月に解任されたフェルナンド・ジニス前監督の後任としてブラジル代表の指揮官に就任したドリヴァウ・ジュニオール監督。当時、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選で6位と低迷していたチ 2025.03.29 07:50 Sat
3月25日に埼玉スタジアムで開催された日本対サウジアラビア戦は、FW前田大然やMF伊東純也が惜しいシュートを放ったものの最後までサウジアラビアの堅守を崩すことはできず、0-0のドローに終わった。日本は今予選で初めてノーゴールに終わったが、勝点1を積み上げたことで勝点を20に伸ばし、グループCの首位突破を決めた。 2025.03.28 19:00 Fri

パトリック・マタシの人気記事ランキング

1

ケニア代表GKに八百長疑惑、疑念が持たれる動画が流布…90日間の暫定出場停止措置に

ケニアサッカー連盟(FKF)は27日、ケニア代表選手の八百長疑惑についての調査を始めることを発表した。 八百長行為が疑われていうのはケニア代表GKパトリック・マタシ。ケニア・プレミアリーグのカカメガ・ホームボーイズでプレーしている。 ケニア代表として30試合に出場しているマタシは、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ予選でもプレーしている。 そんな中、FKFによれば、SNS上に投稿された映像が問題視。試合結果に関して、マタシが別の人物と妥協的な議論をしているものが確認されたという。 FKFは「試合操作の可能性を示唆する動画の流布により懸念が高まったことを受け、GKのパトリック・マタシを全てのイベントや大会から90日間暫定的に出場停止とした」と発表。国際サッカー連盟(FIFA)やアフリカサッカー連盟(CAF)などとも協力するとし、「FKFは、FIFA、CAF、その他関係当局と協力し、この件に関する正式な調査を開始した。FKFはサッカーの誠実さを維持し、関係者全員にとって公正で透明なプロセスの確保に向けて引き続き尽力する」とした。 イギリス『BBC』はマタシが所属するカカメガ・ホームボーイズにコンタクト。クラブのクレオファス・シマニュラ会長は「マタシは八百長については何も知らないと伝えてきた」と語った。 「私は彼と話をした。彼もビデオで見たものに衝撃を受けており、八百長については知らないと私に言った」 「過去にも、監督と八百長をした当クラブの選手に関する八百長を報告しており、FIFAから処罰が下されていた」 現時点では暫定措置が取られている状況だが、果たしてどういった結果が出るのだろうか。 2025.03.28 21:30 Fri

ケニア代表の人気記事ランキング

1

ケニア代表GKに八百長疑惑、疑念が持たれる動画が流布…90日間の暫定出場停止措置に

ケニアサッカー連盟(FKF)は27日、ケニア代表選手の八百長疑惑についての調査を始めることを発表した。 八百長行為が疑われていうのはケニア代表GKパトリック・マタシ。ケニア・プレミアリーグのカカメガ・ホームボーイズでプレーしている。 ケニア代表として30試合に出場しているマタシは、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ予選でもプレーしている。 そんな中、FKFによれば、SNS上に投稿された映像が問題視。試合結果に関して、マタシが別の人物と妥協的な議論をしているものが確認されたという。 FKFは「試合操作の可能性を示唆する動画の流布により懸念が高まったことを受け、GKのパトリック・マタシを全てのイベントや大会から90日間暫定的に出場停止とした」と発表。国際サッカー連盟(FIFA)やアフリカサッカー連盟(CAF)などとも協力するとし、「FKFは、FIFA、CAF、その他関係当局と協力し、この件に関する正式な調査を開始した。FKFはサッカーの誠実さを維持し、関係者全員にとって公正で透明なプロセスの確保に向けて引き続き尽力する」とした。 イギリス『BBC』はマタシが所属するカカメガ・ホームボーイズにコンタクト。クラブのクレオファス・シマニュラ会長は「マタシは八百長については何も知らないと伝えてきた」と語った。 「私は彼と話をした。彼もビデオで見たものに衝撃を受けており、八百長については知らないと私に言った」 「過去にも、監督と八百長をした当クラブの選手に関する八百長を報告しており、FIFAから処罰が下されていた」 現時点では暫定措置が取られている状況だが、果たしてどういった結果が出るのだろうか。 2025.03.28 21:30 Fri
2

ユナイテッドのコーチだったマッカーシー氏が元柏オルンガがキャプテンのケニア代表の監督就任

ケニアサッカー連盟(FKF)は3日、ケニア代表の新監督にベニー・マッカーシー氏(47)が就任することを発表した。 マッカーシー新監督は現役時代にはアヤックスやセルタ、ポルト、ブラックバーン、ウェストハムでもプレー。ポルト時代の2003-04シーズンには、ジョゼ・モウリーニョ監督の下でチャンピオンズリーグ(CL)を優勝。アヤックスやポルトでも数々のタイトルを獲得した。 南アフリカ代表のエースとしてもプレーし、代表通算80試合31ゴールを記録。1998年のフランス大会、2002年の日韓大会と2度ワールドカップ(W杯)にも出場していた。 引退後は指導者となり、シント=トロイデンでアシスタントコーチを務めたほか、2022年7月からはマンチェスター・ユナイテッドでコーチに就任。エリク・テン・ハグ監督の下でもコーチを務めていたが、監督業に復帰したい考えがあり、昨シーズン限りで退任していた。 ケニアはFIFAランキング108位。2026年北中米W杯アフリカ予選でグループ4位に位置しており、次のステージに進める2位のガボン代表とは勝ち点差4となっている。 初陣は16日のアウェイ・ガンビア代表戦。23日にホームでガボンと対戦し、大事な局面を迎えた中でチームを指揮することとなる。 マッカーシー新監督は監督就任に際し、意気込みを語っている。 「この役職に就くことを光栄に思い、ケニア代表チームとの今後の旅に興奮している。この国の才能を研究してきたが、最高レベルで競争できる大きな可能性を秘めていると信じている。ヴァシリ・マノウサキス、モネブ・ジョセフス、ピレラ・マポサを含む私のコーチ陣とともに、組織的で規律があり、競争力のあるチーム作りに取り組んでいる」 「我々の目標は、強いチームアイデンティティを築き、エキサイティングなサッカーをし、国を誇りに思うことだ。選手、連盟、そして情熱的なケニアのファンと一緒に成功を目指して努力することを楽しみにしている」 かつて柏レイソルでプレーしたFWマイケル・オルンガ(アル・ドゥハイル)がキャプテンを務めるケニア代表。W杯出場は叶うのか注目だ。 2025.03.04 12:52 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly