誰もが気を抜いても勝てる訳ではない…/原ゆみこのマドリッド
2025.03.11 20:00 Tue
「もう決戦の日が来るのね」そんな風に私が緊張感を覚えていたのは月曜日、先週末はどちらも日曜試合だったにも関わらず、レアル・マドリー、アトレティコの双方、午前中から練習に励んでいる映像をお昼のニュースで見た時のことでした。いやあ、朗報があったのはバルデベバス(バラハス空港の近く)の練習場の方で、それぞれ風邪と軽い筋肉痛で前日のマドリー兄弟分ダービーをお休みしたリュディガーとGKクルトワがもう、普通にセッションに参加。水曜午後9時(日本時間翌午前5時)からのCL16強対決2ndレグでは、出場停止処分の済んだベリンガムも使えるとなれば、1stレグで2-1と先勝しているアンチェロッティ監督も大船に乗った気でいられるかと。
一方、前日先発でなかった選手たちだけがマハダオンダ(マドリッド近郊)の練習場グラウンドでトレーニングに励んだアトレティコでは、やはりヘタフェ戦直前に痛みを訴え、ヒメネスとスタメンを代わったラングレ、アルバロ・ロドリゲスとの接触プレーで打撲し、ハーフで引っ込んだデ・パウルの姿は見えず。おまけにコリセウムのパルコ(貴賓席)でチームの応援をしていたキャプテンのコケもいなかったようで、となると水曜のメトロポリターノでも見学に留まる可能性が高いような。
ええ、大体がして、アトレティコがCL決勝トーナメントでアウェイの1stレグを1点差で負けた後、過去4回中3回はremontada(レモンターダ/逆転突破)しているとはいえ、肝心のマドリーがホームで1stレグに1点差で勝った後、どのくらいの頻度で突破しているのかのデータを書いた記事が全然、見当たりませんからね。要はほとんどの場合、勝ち抜けているんじゃないかと想像しているんですが、実際、谷間に当たるリーガ27節もどちらも2-1のスコアだったとはいえ、結果は真逆だったとなれば…。
言ってみれば、先週末のマドリッド勢は全て結果が2-1だったんですが、兄弟分ダービー枠を外れたレガネスだけが土曜にプレー。彼らはバライドスでのセルタ戦で、いえ、前半19分にファン・クルスの折り返しから、ロジェが先制点を挙げた時には前節、ブタルケでの弟分ダービーでヘタフェに勝った勢いが続いているのかと思われたんですけどね。それが26分にはミンゲサに、46分にもアルフォンにゴールを決められ、前半のうちに逆転されてしまうことに。その日はシュート数12本(枠内6本)とセルタを上回っていたボルハ・ヒメネス監督のチームだったんですが、後半に得点できず、そのまま負けてしまったのは残念だったかと。
おかげで17位と降格圏ぎりぎりに順位を落とし、また余裕が勝ち点1しかなくなってしまったレガネスなんですが、何せ、今週末の日曜はホームゲームとはいえ、リーガ4連勝中のベティスを迎えますからね。有利な点は、相手は今週木曜にコンフェレンスリーグ16強対決ビトリア・ギマラエス戦2ndレグを控えていて、1stレグが2-2の引き分けだったため、ポルトガル遠征で全力を出さざるを得ず。その分、疲労が溜まっていそうなことだけですが、早いところレガネスも他2つの弟分同様、毎節降格圏落ちの心配をしないで済む次元に到達してほしいものです。
結局、0-0のままハーフタイムに入り、いや、でも前日夜にはバルサのチームドクターの突然死により、オサスナ戦が延期に。ヘタフェに勝てば、首位になれることがわかっているんだから、きっと後半はアトレティコもしっかりやってくれるだろうと思いながら、私はサンティアゴ・ベルナベウに行くためにスタジアムを出たんですけどね。セルカニアス(国鉄近郊路線)に乗っていた後半30分、すでに全交代枠を使い果たしたシメオネ監督のチームがPKをゲット。それがレマルの蹴ったFKをGKダビド・ソリアが弾いたボールがアルデレテの手に当たり、VAR(ビデオ審判)注進によるモニター判定でペナルティとされる曰くつきだったのは、何なんですけどね。
それでもセルロートがPKを決めて、ようやく先制点を取ってくれたのにホッとしていたんですが、セルカニアスがアトーチャ駅を過ぎ、地下走行に入って、ラジオが聴こえなくなってから、まさかあんな波乱が起こるとは!そう、インターネットラジオが途切れがちだったため、私も詳細がわかったのはしばらく経ってからだったんですが、そのキッカケは42分、ボールを追ったコレアが進行方向に現れたジェネを蹴ってしまったことだったよう。最初はイエローカードだったのが、これもVAR注進モニターチェックでレッドとなり、退場させられたのはともかく…。
だってえ、残り時間はもうあまりなかったですし、CLレバークーゼン戦やセルタ戦でバリオスが早期退場しても負けなかったアトレティコなんですよ。慌てる必要は全然なかったにも関わらず、そこからのFKをドゥアルテにヘッドで繋がれ、1度はジョレンテに当たったシュートをアランバリが撃ち直し、同点ゴールを奪われているんですから、困ったもんじゃないですか。それどころか、10分というロングロスタイムに入った3分目、今度はディエゴ・リコのシュートをまたしてもアランバリが軌道を変え、勝ち越し点って、え?土壇場のミラクルゴールは今季のアトレティコの十八番じゃなかった?
それがまた、丁度、私がベルナベウに着いた時に試合が2-1で終わったため、頭をクラクラさせて、スタンドに上がることになったんですけどね。ちなみに後半からデ・パウルに代わって出場したバリオスによると、「ゴールを入れるまで、ボクらは試合をコントロールしていたけど、luego nos hemos echado atrás y con la expulsión no hemos sabido controlar/ルエゴ・ノス・エモス・エチャードー・アトラス・イ・コン・ラ・エクスプルシオン・ノー・エモス・サビードー・コントロラル(その後、引いてしまって、退場者が出てから、制御する術を知らなかった)」そうで、でも相手はここ13年間、コリセウムでアトレティコに勝てなかったヘタフェ。
それが引分けどころではなく、黒星を喫してしまったとなると、「No pudimos hacer el partido que queríamos/ノ・プディモス・アセール・エル・パルティードー・ケ・ケリアモス(ウチはやりたい試合ができなかった)」(シメオネ監督)原因は、指揮官を始め、選手たちも頭が水曜のCLダービーでいっぱいで、「partido a partido/パルティードー・ア・パルティード(1試合1試合)」の鉄則を忘れてしまったからだとしか思えないかと。ええ、これまで1度もシメオネ監督に勝ったことのなかったボルダラス監督の言葉、「El equipo ha creído hasta el final/エル・エキポ・ア・クレイードー・アスタ・エル・フィナル(チームは最後まで信じ続けた)」でさえ、皮肉に聞こえてしまうのは私だけ?
おかげで順位を12位に上げ、降格圏との差を勝ち点7にして、心穏やかに今週末のオサスナ戦の準備ができるようになったヘタフェとは対照的に、アトレティコは、CLはもとより、リーガでも大問題が発生して、いえ、首位に立てず、3位に落ちてしまったのは別にまだ、上位2チームとは勝ち点差1ですからいいんですけどね。というのも退場させられた際、コレアが主審に「Hijo de mil putas, cagón. La concha de tu madre/イホ・デ・ミル・プータス、カゴン。ラ・コンチャ・デ・トゥ・マドレ(全部悪口)」と先日、「Fuck off」云々で退場させられたベリンガムどころでない悪態のオンパレードで八つ当たり。
そのせいで最低でも5試合、悪くすればもっと多い出場停止処分が課されかねず、まず今週日曜のリーガのバルサ戦は確実にアウトに。しかも処分が4試合を超えると、コパ・デル・レイも対象になるため、4月頭の準決勝バルサ戦2ndレグにも出られず、折りしもヘタフェ戦当日が30才のバースデーだったコレアには最悪のプレゼントとなってしまいましたが、はあ。そういえば、2019年にはジエゴ・コスタがやはり悪態をついて、シーズン早仕舞いとなる8試合の出場停止になったことがあるアトレティコでしたが、その時はバルサに大差をつけられての2位フィニッシュ。これって何かの予兆でしょうかね。
そしてまだ私の意識が朦朧としている中、マドリーvsラージョ戦が始まったんですが、とにかく今は前線が恐ろしい程、人出不足となっているイニゴ・ペレス監督のチームですからね。この日など、とうとうCFにサイドアタッカーのアルバロ・ガルシアを立ててきたぐらいで、いくら兄貴分がCL16強対決の狭間で気が散っていたとしても、とても歯が立たないだろうと思っていたところ、いやあ、そうでもなかったんですよ。
といっても前半30分には、ビニシウスが右サイドから入れたパスをエムバペが追い、エリア内でルジューヌを切り返してシュート。それが先制点となって、その4分後にはビニシウスがルジューヌを引き回し、最後はラティウをかわして2点目をゲットと、あっさりリードされてしまったんですけどね。ゴール力の差が雲泥であることに決して臆さず、ラージョも前半ロスタイムにはパブロ・ディアスがエリアぎりぎりのところから放ったシュートがバーに当たり、ゴール内に落下。
そのボールが跳ねてまたバーに当たり、ゴールの外に出たため、その1点がスコアに挙がるにはしばし、VAR裁定を待たないといけなかったんですが、おかげで前半は2-1の僅差で終わることに。後半になると、マドリーの気の抜け具合がますます顕著になり、ええ、アンチェロッティ監督も23分にはロドリゴをバルベルデに、33分にはエムバペをカマビンガに交代。
「Cuando llegas 2-1 al minuto 75, lo que hay que hacer es evitar problemas y defender bien/クアンドー・ジェガ・ドス・ウノ・アル・ミヌート・セテンタイシンコ、ロ・ケ・アイ・ケ・アセール・エス・エビタル・プロブレマス・イ・デフェンデール・ビエン(2-1で75分になった時、しないといけないのは問題を避けて、よく守ること)」(アンチェロッティ監督)と当人も認めていたように攻撃を控え、守り堅めに入ったため、場内からは不満のpito(ピト/ブーイング)が聞こえてくるなんてことも。
ただ、やっぱり致命的だったのは負傷のカメージョ、エヌテカ、イシ、RdT(ラウール・デ・トマス)に加え、デ・フルートスの出場停止で大幅減退したラージョの決定力のなさで、ええ、この日はマドリーの2倍に当たる20本もシュートを撃っていたんですけどね。パブロ・ディアスの一発を除くと、一番ゴールに近かったのが、前節の負傷で今季絶望となったCBムミンの代わりに入ったアリダネの2回のヘッドぐらいとなれば、あと1点が取れず、そのまま負けてしまっても仕方なかったかと。
それにはイニゴ・ペレス監督も「He venido aquí como entrenador y como segundo y nunca estás tan cerca/エ・ベニードー・アキー・コモ・エントレナドール・イ・コモ・セグンド・イ・ヌンカ・エスタス・タン・セルカ(ここへは監督としても、第2監督としても来たが、こんなに近かったことはない)」と、せっかくの勝ち点ゲットの機会を逃してしまったことを悔しがっていたんですが、サッカーはゴールが入って何ぼですからね。だからこそ、マドリーはいいプレーをしない試合でも勝てちゃったりするんですが、大丈夫。日曜にエスタディオ・バジェカスに迎えるレアル・ソシエダは木曜のEL16強対決マンチェスター・ユナイテッド戦2ndレグ(1stレグは1-1)で疲弊してくるはずですし、デ・フルートスが戻って来る次はきっと勝って、8位に後退した順位も改善できますって。
一方、この勝利でお隣さんを追い越し、バルサと同じ勝ち点の2位に返り咲いたマドリーの週末は土曜にアウェイでのビジャレアル戦となるんですが、彼らにとって何よりなのは年明けからここまでずっと週2試合ペースだったのが、来週は各国代表戦週間のおかげで、ようやく小休止できることでしょうか。いえまあ、選手の大半は出向することになるため、とりわけブラジル、ウルグアイの南米勢にとっては余計疲れるかもしれないんですけどね。果たしてこの先も過密スケジュールが続くかどうかはCLダービーの結果次第…何か正直、私も怖くてもう考えたくありません。
一方、前日先発でなかった選手たちだけがマハダオンダ(マドリッド近郊)の練習場グラウンドでトレーニングに励んだアトレティコでは、やはりヘタフェ戦直前に痛みを訴え、ヒメネスとスタメンを代わったラングレ、アルバロ・ロドリゲスとの接触プレーで打撲し、ハーフで引っ込んだデ・パウルの姿は見えず。おまけにコリセウムのパルコ(貴賓席)でチームの応援をしていたキャプテンのコケもいなかったようで、となると水曜のメトロポリターノでも見学に留まる可能性が高いような。
ええ、大体がして、アトレティコがCL決勝トーナメントでアウェイの1stレグを1点差で負けた後、過去4回中3回はremontada(レモンターダ/逆転突破)しているとはいえ、肝心のマドリーがホームで1stレグに1点差で勝った後、どのくらいの頻度で突破しているのかのデータを書いた記事が全然、見当たりませんからね。要はほとんどの場合、勝ち抜けているんじゃないかと想像しているんですが、実際、谷間に当たるリーガ27節もどちらも2-1のスコアだったとはいえ、結果は真逆だったとなれば…。
おかげで17位と降格圏ぎりぎりに順位を落とし、また余裕が勝ち点1しかなくなってしまったレガネスなんですが、何せ、今週末の日曜はホームゲームとはいえ、リーガ4連勝中のベティスを迎えますからね。有利な点は、相手は今週木曜にコンフェレンスリーグ16強対決ビトリア・ギマラエス戦2ndレグを控えていて、1stレグが2-2の引き分けだったため、ポルトガル遠征で全力を出さざるを得ず。その分、疲労が溜まっていそうなことだけですが、早いところレガネスも他2つの弟分同様、毎節降格圏落ちの心配をしないで済む次元に到達してほしいものです。
そしてダブル兄弟分ダービーが行われた日曜、まずはコリセウムに向かった私だったんですが、家を出る時は雨が降っていたものの、メトロのロス・エスパルタレス駅から外へ出た時には丁度、この1週間以上続いている梅雨状態の気まぐれ休止に当たったんでしょうかね。久々にお日様が出ていて、正面スタンド以外、屋根のないコリセウムに駆けつけたファンも助かったんですが、選手たちはあまりその恩恵を感じてなかった?というのも、そのヘタフェvsアトレティコ戦の前半はほとんど何も起こらず、せいぜい終盤にCKからジェネのヘッドをGKオブラクがセーブしたぐらいだったから。
結局、0-0のままハーフタイムに入り、いや、でも前日夜にはバルサのチームドクターの突然死により、オサスナ戦が延期に。ヘタフェに勝てば、首位になれることがわかっているんだから、きっと後半はアトレティコもしっかりやってくれるだろうと思いながら、私はサンティアゴ・ベルナベウに行くためにスタジアムを出たんですけどね。セルカニアス(国鉄近郊路線)に乗っていた後半30分、すでに全交代枠を使い果たしたシメオネ監督のチームがPKをゲット。それがレマルの蹴ったFKをGKダビド・ソリアが弾いたボールがアルデレテの手に当たり、VAR(ビデオ審判)注進によるモニター判定でペナルティとされる曰くつきだったのは、何なんですけどね。
それでもセルロートがPKを決めて、ようやく先制点を取ってくれたのにホッとしていたんですが、セルカニアスがアトーチャ駅を過ぎ、地下走行に入って、ラジオが聴こえなくなってから、まさかあんな波乱が起こるとは!そう、インターネットラジオが途切れがちだったため、私も詳細がわかったのはしばらく経ってからだったんですが、そのキッカケは42分、ボールを追ったコレアが進行方向に現れたジェネを蹴ってしまったことだったよう。最初はイエローカードだったのが、これもVAR注進モニターチェックでレッドとなり、退場させられたのはともかく…。
だってえ、残り時間はもうあまりなかったですし、CLレバークーゼン戦やセルタ戦でバリオスが早期退場しても負けなかったアトレティコなんですよ。慌てる必要は全然なかったにも関わらず、そこからのFKをドゥアルテにヘッドで繋がれ、1度はジョレンテに当たったシュートをアランバリが撃ち直し、同点ゴールを奪われているんですから、困ったもんじゃないですか。それどころか、10分というロングロスタイムに入った3分目、今度はディエゴ・リコのシュートをまたしてもアランバリが軌道を変え、勝ち越し点って、え?土壇場のミラクルゴールは今季のアトレティコの十八番じゃなかった?
それがまた、丁度、私がベルナベウに着いた時に試合が2-1で終わったため、頭をクラクラさせて、スタンドに上がることになったんですけどね。ちなみに後半からデ・パウルに代わって出場したバリオスによると、「ゴールを入れるまで、ボクらは試合をコントロールしていたけど、luego nos hemos echado atrás y con la expulsión no hemos sabido controlar/ルエゴ・ノス・エモス・エチャードー・アトラス・イ・コン・ラ・エクスプルシオン・ノー・エモス・サビードー・コントロラル(その後、引いてしまって、退場者が出てから、制御する術を知らなかった)」そうで、でも相手はここ13年間、コリセウムでアトレティコに勝てなかったヘタフェ。
それが引分けどころではなく、黒星を喫してしまったとなると、「No pudimos hacer el partido que queríamos/ノ・プディモス・アセール・エル・パルティードー・ケ・ケリアモス(ウチはやりたい試合ができなかった)」(シメオネ監督)原因は、指揮官を始め、選手たちも頭が水曜のCLダービーでいっぱいで、「partido a partido/パルティードー・ア・パルティード(1試合1試合)」の鉄則を忘れてしまったからだとしか思えないかと。ええ、これまで1度もシメオネ監督に勝ったことのなかったボルダラス監督の言葉、「El equipo ha creído hasta el final/エル・エキポ・ア・クレイードー・アスタ・エル・フィナル(チームは最後まで信じ続けた)」でさえ、皮肉に聞こえてしまうのは私だけ?
おかげで順位を12位に上げ、降格圏との差を勝ち点7にして、心穏やかに今週末のオサスナ戦の準備ができるようになったヘタフェとは対照的に、アトレティコは、CLはもとより、リーガでも大問題が発生して、いえ、首位に立てず、3位に落ちてしまったのは別にまだ、上位2チームとは勝ち点差1ですからいいんですけどね。というのも退場させられた際、コレアが主審に「Hijo de mil putas, cagón. La concha de tu madre/イホ・デ・ミル・プータス、カゴン。ラ・コンチャ・デ・トゥ・マドレ(全部悪口)」と先日、「Fuck off」云々で退場させられたベリンガムどころでない悪態のオンパレードで八つ当たり。
そのせいで最低でも5試合、悪くすればもっと多い出場停止処分が課されかねず、まず今週日曜のリーガのバルサ戦は確実にアウトに。しかも処分が4試合を超えると、コパ・デル・レイも対象になるため、4月頭の準決勝バルサ戦2ndレグにも出られず、折りしもヘタフェ戦当日が30才のバースデーだったコレアには最悪のプレゼントとなってしまいましたが、はあ。そういえば、2019年にはジエゴ・コスタがやはり悪態をついて、シーズン早仕舞いとなる8試合の出場停止になったことがあるアトレティコでしたが、その時はバルサに大差をつけられての2位フィニッシュ。これって何かの予兆でしょうかね。
そしてまだ私の意識が朦朧としている中、マドリーvsラージョ戦が始まったんですが、とにかく今は前線が恐ろしい程、人出不足となっているイニゴ・ペレス監督のチームですからね。この日など、とうとうCFにサイドアタッカーのアルバロ・ガルシアを立ててきたぐらいで、いくら兄貴分がCL16強対決の狭間で気が散っていたとしても、とても歯が立たないだろうと思っていたところ、いやあ、そうでもなかったんですよ。
といっても前半30分には、ビニシウスが右サイドから入れたパスをエムバペが追い、エリア内でルジューヌを切り返してシュート。それが先制点となって、その4分後にはビニシウスがルジューヌを引き回し、最後はラティウをかわして2点目をゲットと、あっさりリードされてしまったんですけどね。ゴール力の差が雲泥であることに決して臆さず、ラージョも前半ロスタイムにはパブロ・ディアスがエリアぎりぎりのところから放ったシュートがバーに当たり、ゴール内に落下。
そのボールが跳ねてまたバーに当たり、ゴールの外に出たため、その1点がスコアに挙がるにはしばし、VAR裁定を待たないといけなかったんですが、おかげで前半は2-1の僅差で終わることに。後半になると、マドリーの気の抜け具合がますます顕著になり、ええ、アンチェロッティ監督も23分にはロドリゴをバルベルデに、33分にはエムバペをカマビンガに交代。
「Cuando llegas 2-1 al minuto 75, lo que hay que hacer es evitar problemas y defender bien/クアンドー・ジェガ・ドス・ウノ・アル・ミヌート・セテンタイシンコ、ロ・ケ・アイ・ケ・アセール・エス・エビタル・プロブレマス・イ・デフェンデール・ビエン(2-1で75分になった時、しないといけないのは問題を避けて、よく守ること)」(アンチェロッティ監督)と当人も認めていたように攻撃を控え、守り堅めに入ったため、場内からは不満のpito(ピト/ブーイング)が聞こえてくるなんてことも。
ただ、やっぱり致命的だったのは負傷のカメージョ、エヌテカ、イシ、RdT(ラウール・デ・トマス)に加え、デ・フルートスの出場停止で大幅減退したラージョの決定力のなさで、ええ、この日はマドリーの2倍に当たる20本もシュートを撃っていたんですけどね。パブロ・ディアスの一発を除くと、一番ゴールに近かったのが、前節の負傷で今季絶望となったCBムミンの代わりに入ったアリダネの2回のヘッドぐらいとなれば、あと1点が取れず、そのまま負けてしまっても仕方なかったかと。
それにはイニゴ・ペレス監督も「He venido aquí como entrenador y como segundo y nunca estás tan cerca/エ・ベニードー・アキー・コモ・エントレナドール・イ・コモ・セグンド・イ・ヌンカ・エスタス・タン・セルカ(ここへは監督としても、第2監督としても来たが、こんなに近かったことはない)」と、せっかくの勝ち点ゲットの機会を逃してしまったことを悔しがっていたんですが、サッカーはゴールが入って何ぼですからね。だからこそ、マドリーはいいプレーをしない試合でも勝てちゃったりするんですが、大丈夫。日曜にエスタディオ・バジェカスに迎えるレアル・ソシエダは木曜のEL16強対決マンチェスター・ユナイテッド戦2ndレグ(1stレグは1-1)で疲弊してくるはずですし、デ・フルートスが戻って来る次はきっと勝って、8位に後退した順位も改善できますって。
一方、この勝利でお隣さんを追い越し、バルサと同じ勝ち点の2位に返り咲いたマドリーの週末は土曜にアウェイでのビジャレアル戦となるんですが、彼らにとって何よりなのは年明けからここまでずっと週2試合ペースだったのが、来週は各国代表戦週間のおかげで、ようやく小休止できることでしょうか。いえまあ、選手の大半は出向することになるため、とりわけブラジル、ウルグアイの南米勢にとっては余計疲れるかもしれないんですけどね。果たしてこの先も過密スケジュールが続くかどうかはCLダービーの結果次第…何か正直、私も怖くてもう考えたくありません。
レアル・マドリーの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
レアル・マドリーの人気記事ランキング
1
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu2
「これはショックだ…」「信じられない」現役時代と大きく異なるファン・デル・ファールト氏の姿が話題!「引退生活を楽しんでるみたい」
元オランダ代表MFラファエル・ファン・デル・ファールト氏の現在の姿に注目が集まっている。 ファン・デル・ファールト氏は、2000年にアヤックスでプロキャリアをスタート後、ハンブルガーSVやレアル・マドリー、トッテナム、ベティス、FCミッティランでプレー。最後はデンマークのエスビャウfBでプレーした後、2018年に現役を引退した。 代表キャリアにおいては、2001年にオランダ代表デビューして以降、109試合25得点をマーク。ワールドカップ(W杯)とユーロで2度ずつの出場歴を誇り、2010年の南アフリカW杯でオランダ代表の準優勝に貢献した名手だ。現役引退後にはプロダーツ選手に転向したことでも話題となっていた。 現在41歳のファン・デル・ファールト氏は、23日に行われたリバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズのチャリティーマッチにアヤックスの一員として参加。だが、現役時代との違いにファンが驚くこととなった。 現役時代にはどちらかと言えばシュッとしたイメージだったファン・デル・ファールト氏だが、当時と比べてかなり大きくなった様子。別人のような姿になっていた。 引退後はこれくらいの体型を維持しているファン・デル・ファールト氏だが、久々にピッチでプレーしたということもあり、体型のことを知らなかったファンからは「これはショックだ…」、「これは誰?」、「信じられない」、「引退生活を楽しんでるみたいだ」と大きな驚きの声が寄せられることとなった。 なお、リバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズの一戦は、アヤックスが2点を先行したものの、後半にリバプールが一挙4得点で逆転に成功。4-2でリバプールレジェンズが勝利を収めている。 <span class="paragraph-title">【動画】現役時代とは別人のようなファン・デル・ファールト氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr">Rafael van der Vaart <br>Edgar Davids <a href="https://twitter.com/hashtag/livaja?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#livaja</a> <a href="https://t.co/xBgmFQU41H">pic.twitter.com/xBgmFQU41H</a></p>— AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1771515889692660178?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.25 13:20 Mon3
ノルウェー代表で定位置と背番号を譲った後輩…セルロートが5歳年下ハーランドをラ・リーガに勧誘?「適応間違いなし」
ビジャレアルのノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロートが、マンチェスター・シティの同代表FWアーリング・ハーランドについて語った。 今季ラ・リーガ14得点、公式戦17得点のセルロート。過去2年のレアル・ソシエダ時代を上回るペースでネットを揺らす195cmストライカーだ。 当然、この活躍からノルウェーを代表するセンターフォワードなのは確か。しかし、ノルウェー代表には当代屈指のゴールマシーン・ハーランドがおり、A代表通算53試合18得点セルロートは左右どちらかのウイングが“守備位置”となる。 このように、ハーランドがいることで、ノルウェー代表だと本職ではないポジションを任されるセルロート。それでもスペイン『Relevo』のインタビューでは、ハーランドとの良い関係性を語る。 「アーリングとはとても仲が良いよ。もう5年くらいノルウェー代表で一緒だしね。彼は天性のリーダー的な部分を持つんだ。どちらかと言えば、陰から人知れずチームを支えるタイプかな。全てを口に出して引っ張るのではなく、黙々と率先して行動することができる」 数年前には、当時20歳そこそこで台頭してきたハーランドに、ノルウェー代表で背番号「9」を譲ったセルロート。 「彼はあの時すでにフットボーラーとして“ブランド”が出来上がっていたからね。NIKEとの繋がりも考えればピッタリだろう(笑) 彼のほうから『9が欲しい』って来たから、僕は11にしたんだ」 その一方、ハーランドは昨季があまりに強烈だったためか、最近は得点ペースの鈍化が指摘される。この件についてセルロートは、同じFWとして少しばかり不快感を抱いている様子だ。 「彼が自らの個人賞をチームの戦績より優先させているとでも? 僕の知る彼はそうじゃないし、もしそうだとしても口には出さない」 また、将来のレアル・マドリー行きが噂され続けていることについては歓迎。スペインサッカーへの適応も問題ないだろうとした。 「イングランドもドイツもスペインもそんなに異なるサッカーじゃない。リーグの特色をつけたがる人々が私見を言っているに過ぎないんだ。アーリングも間違いなくスペインにフィットする。選手からチームへ、チームから選手へ、お互いに適応の努力をすれば、適応できないなんてあり得ない」 2024.04.19 16:20 Fri4
レアルの22-23アウェイユニは薄い紫がベース、90年代を彷彿とさせるデザインに
レアル・マドリーは1日、2022-23シーズンで着用するアウェイ用ユニフォームのデザインを発表した。 ベースカラーは薄い紫で、1990年代を彷彿させるというデザインコンセプトに。さまざまな太さの右上がりのストライプが同色のグラデーションで描かれている。 ラウンドネックとなっている襟やアディダスのスリーストライプ、胸スポンサーロゴに黒を使用し、アクセントを付けた。 30日にロサンゼルスで行われるサッカー・チャンピオンズ・ツアーのユベントスで初お披露目となる予定だ。 <span class="paragraph-title">【写真】紫がベース!2022-23シーズン用、マドリーのアウェイユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CfdlIMqog1T/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CfdlIMqog1T/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CfdlIMqog1T/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Real Madrid C.F.(@realmadrid)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2022.07.02 21:20 Sat5