Jリーグ開幕節の最多入場記録を更新! 28試合で36万186人が来場…国立には5万2541人が来場

2025.02.16 20:45 Sun
東京Vvs清水の国立開幕戦は5万2541人が来場
©超ワールドサッカー
東京Vvs清水の国立開幕戦は5万2541人が来場
Jリーグは14日〜16日にかけて明治安田J1リーグ、J2リーグ、J3リーグが開幕した。
PR
スタジアムの都合により、J3の2試合が開催されていない状況の中、28試合の総入場者数が過去最多を更新したことをJリーグが発表した。過去最多は2017年の34万816人だった中、今シーズンは36万186人が来場。2024年は32万7639人であり、前年の110%を記録した。
J1は10試合で22万7876人を記録。16日に国立競技場で行われた東京ヴェルディvs清水エスパルスには5万2541人が来場し、前年比で109%、2017年比で113%となった。

J2は10試合で10万2620人。2024年の8万4363人を大きく超えて122%、2017年は10万2693人でほぼ同じ数字となった。
J3は2試合が行われておらず8試合で2万9690人に。2024年は3万4263人が来場したため87%、2017年も3万7154人が来場しており、80%と数字を落としている。

J3が発足した2014年からの開幕節の入場者数は以下の通り。

◆第1節入場者数


2014年:27万8550人
2015年:31万7659人
2016年:32万2386人
2017年:34万816人
2018年:31万5081人
2019年:31万7520人
2020年:27万9164人
2021年:12万5998人
2022年:17万8667人
2023年:29万364人
2024年:32万7639人
2025年:36万186人

※2020年から2023シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により制限あり




PR

J1の関連記事

2月開幕のラストシーズンとして注目される2025年Jリーグが開幕した。2023・24年J1連覇の王者・ヴィッセル神戸とともに最高峰リーグをリードすると目されるのは、ミヒャエル・スキッベ監督体制4年目のサンフレッチェ広島だ。 2022・23年が3位、24年が2位と着実に順位を上げている彼らのチーム完成度の高さは折り 2025.02.18 19:00 Tue
Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のマッカーサーFCは17日、フランス人FWヴァレール・ジェルマン(34)が海外クラブへ移籍するため契約を解除したことを発表した。 モナコの下部組織出身のジェルマンは、2011年7月に昇格。2015-16シーズンにニースへ1年間レンタルを経験した以外はモナコでプレー。在籍6年で公 2025.02.18 08:30 Tue
川崎フロンターレは17日、GKチョン・ソンリョンが道路交通法違反を起こしていたことを報告。謝罪していた。 クラブの発表によると、チョン・ソンリョンは17日に川崎市麻生区内を自家用車で運転中に検挙されたとのこと。進路変更禁止違反で検挙された中、運転免許証が失効していたことも発覚した。なお、有効期限は2025年2月4 2025.02.17 18:58 Mon
アビスパ福岡は17日、宮崎産業経営大学のFW佐藤颯之介(21)の来季加入内定を発表した。 佐藤は宮崎県出身で、鵬翔高校から宮崎産業経営大学へと進学していた。 佐藤はクラブを通じてコメントしている。 「この度2026シーズンよりアビスパ福岡に加入することが内定致しました宮崎産業経営大学の佐藤颯之介です。 2025.02.17 17:45 Mon
Jリーグは17日、最新の出場停止選手を発表した。 14日から16日にかけて開幕節が行われたJリーグ。第2節の出場停止者は3名となった。 J1では、アビスパ福岡のDF志知孝明。J2では開幕節から3試合出場停止のモンテディオ山形DF川井歩。そしてJ3では、鹿児島ユナイテッドFCのDF青木義孝が出場停止となる。 2025.02.17 17:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly