U17アジアカップの組み合わせ決定! 連覇目指すU-17日本代表はオーストラリア、ベトナム、UAEと同居

2025.01.23 21:45 Thu
Getty Images
アジアサッカー連盟は23日、AFC U17アジアカップの組み合わせ結果を発表した。

U-17日本代表も出場するAFC U17アジアカップ。2025年に行われるU-17ワールドカップ(W杯)の出場権を争う大会となる。

U-17W杯はカタールで行われる今大会から出場国が58カ国に倍増。アジアからは8カ国が出場することとなる。
前回王者である日本は、グループBに入り、オーストラリア、ベトナム、UAEと同居。開催国でもあり3度目の優勝を目指すサウジアラビアは、グループAでウズベキスタン、タイ、中国と対戦する。

その他、韓国はイエメン、アフガニスタン、インドネシアとグループCで同居。グループDはイラン、タジキスタン、オマーン、北朝鮮となった。
大会は4月3日から20日まで開催。各グループの上位2カ国が準々決勝に進み、U-17W杯出条件を獲得する。

◆グループA
サウジアラビア
ウズベキスタン
タイ
中国

◆グループB
日本
オーストラリア
ベトナム
UAE

◆グループC
韓国
イエメン
アフガニスタン
インドネシア

◆グループD
イラン
タジキスタン
オマーン
北朝鮮

U-17日本代表の関連記事

U-17日本代表との激闘を制したU-17サウジアラビア代表。開催国としてAFC U17アジアカップ制覇へ勢いが加速している。 13日、U17アジアカップの準々決勝でサウジアラビアと日本が対戦した。 グループA・2位のサウジアラビアとグループB・1位の日本の対戦。日本は大会3連覇を目指した中で、完全アウェイの 2025.04.14 15:55 Mon
U-17日本代表の廣山望監督が、AFC U17アジアカップを振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 13日、U17アジアカップの準々決勝で日本は開催国でもあるU-17サウジアラビア代表と対戦した。 完全アウェイの中での戦い。グループステージでは三つ巴となった中で、他会場の結果によりU- 2025.04.14 14:50 Mon
U-17日本代表は13日、AFC U17アジアカップ準々決勝で、U-17サウジアラビア代表と対戦した。 大会2連覇中の日本はグループステージで最後までヒヤヒヤの戦いとなった中、他会場の結果でなんとかU-17ワールドカップ(W杯)出場権を確保。グループ首位通過を果たした。 ノックアウトステージに進んだ日本は、 2025.04.14 01:12 Mon
AFC U17アジアカップのベスト8進出チームが決定。U-17ワールドカップ(W杯)の出場チームも決定した。 U-17日本代表も出場しているU17アジアカップ。日本はグループステージ最終戦でU-17オーストラリア代表に3-2で敗れたものの、他会場の結果に救われてグループ首位通過が決定。U-17W杯出条件をなんと獲 2025.04.12 21:30 Sat
U-17日本代表の廣山望監督が、U-17ワールドカップ(W杯)出場権獲得を喜んだ。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 10日、日本はAFC U17アジアカップのグループステージ最終節でU-17オーストラリア代表と対戦した。 第2戦のU-17ベトナム代表戦では、勝利目前でミスからPKを献上。1- 2025.04.11 15:25 Fri

AFC U17アジアカップの関連記事

20日、AFC U17アジアカップの決勝が行われ、U-17ウズベキスタン代表vsU-17サウジアラビア代表が対戦した。 U-17日本代表も参加していたU17アジアカップ。決勝には日本をPK戦の末に下し、準決勝でU-17韓国代表をPK戦の末に下した開催国のサウジアラビアと、準々決勝でU-17UAE代表、準決勝でU- 2025.04.21 16:10 Mon
U-17日本代表との激闘を制したU-17サウジアラビア代表。開催国としてAFC U17アジアカップ制覇へ勢いが加速している。 13日、U17アジアカップの準々決勝でサウジアラビアと日本が対戦した。 グループA・2位のサウジアラビアとグループB・1位の日本の対戦。日本は大会3連覇を目指した中で、完全アウェイの 2025.04.14 15:55 Mon
U-17日本代表の廣山望監督が、AFC U17アジアカップを振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 13日、U17アジアカップの準々決勝で日本は開催国でもあるU-17サウジアラビア代表と対戦した。 完全アウェイの中での戦い。グループステージでは三つ巴となった中で、他会場の結果によりU- 2025.04.14 14:50 Mon
U-17日本代表は13日、AFC U17アジアカップ準々決勝で、U-17サウジアラビア代表と対戦した。 大会2連覇中の日本はグループステージで最後までヒヤヒヤの戦いとなった中、他会場の結果でなんとかU-17ワールドカップ(W杯)出場権を確保。グループ首位通過を果たした。 ノックアウトステージに進んだ日本は、 2025.04.14 01:12 Mon
AFC U17アジアカップのベスト8進出チームが決定。U-17ワールドカップ(W杯)の出場チームも決定した。 U-17日本代表も出場しているU17アジアカップ。日本はグループステージ最終戦でU-17オーストラリア代表に3-2で敗れたものの、他会場の結果に救われてグループ首位通過が決定。U-17W杯出条件をなんと獲 2025.04.12 21:30 Sat

U-17日本代表の人気記事ランキング

1

U-17日本代表が U-17W杯出場権獲得目前の悲劇…PK献上でベトナムとドロー、出場権は最終節へ【AFC U17アジアカップ】

U-17日本代表は7日、AFC U17アジアカップグループB第2節でU-17ベトナム代表とサウジアラビアのオカズ・スタジアムで対戦した。 毎年開催されることになり、48カ国に出場国が増大したU-17ワールドカップ(W杯)出場権を懸けた今大会。2連覇中の日本は初戦でU-17UAE代表相手に4-1で勝利していた。 グループ2位以内で準々決勝に進出すれば本戦出場となる中、この試合で勝利すれば、ノックアウトステージに進出すると共にW杯出場権獲得が決定する。 日本は、UAE戦から3名を変更。GKにエジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18)を起用し、MF野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース)、MF姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)がスタメンに入った。[3-4-2-1]の布陣を採用し、最終ラインは藤井翔大(横浜F・マリノスユース)、篠崎健人(市立船橋高校)に加え、樺山文代志(興国高校)がリベロの位置に。右サイドに長南開史(柏レイソルU-18)、左サイドに姫野。ボランチに野口、神田泰斗(RB大宮アルディージャU18)が入り、2シャドーに吉田湊海(鹿島アントラーズユース)、加茂結斗(柏レイソルU-18)、1トップに浅田大翔(横浜F・マリノス)が入った。 立ち上がりから日本がボールを保持して攻め込んでいく展開に。しっかりとビルドアップをしながら崩しにかかっていく。対するベトナムは強度の高いプレスに加え、ロングボールや個人の突破など、様々な形で日本に対して攻め込んでくる形となった。 日本は11分、藤井が遠目の位置から左足で強烈シュート。枠を越えていったが、引いていた相手に鋭い一発を見せた。13分には左サイドからの藤井のアーリークロスをボックス中央で神田がダイレクトシュート。しかし、GKがセーブする。それでも、これで得たCKから姫野がクロスを入れると、吉田がフリーでヘッド。UAE戦に続いてのゴールを決め、日本が先制に成功した。 吉田の今大会3点目のゴールで幸先良く先制した日本。対するベトナムは日本の隙を見てカウンターを仕掛けていく展開に。守備でも6バックで日本のサイド攻撃を制限して良い形をあまり作らせないこう着した展開となる。 それでも33分、今度は右CKから日本がチャンス。クロスを吉田が折り返すと、浅田がこれを折り返し、最後は再び吉田。しかし、ヘディングで押し込んだシュートはサイドネットを揺らす。日本は攻めあぐねていたが、42分には浅田の落としを受けた吉田が相手をかわしてミドルシュート。しかし、これはGKがセーブする。 日本が1点リードで迎えた後半。廣山望監督は加茂を下げて小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース)を投入して流れを変えに行く中、ベトナムも前に圧力をかけて立ち上がりからシュートを積極的に放ってくる。 ややオープンな展開となり、攻守の入れ替えが激しくなる中、49分には浅田のパスに反応した長南がボックス内右から強烈な右足シュート。GKがなんとか弾き出すに留まった。 なかなか攻撃が上手く組み立てられない日本は62分に長南を下げて田中遥大(FC東京U-18)を投入。停滞する攻撃の活性化を図りにいく。それでもあまり良い形が作れない日本は、70分に野口を下げて加藤海輝(横浜F・マリノスユース)を投入。中盤に手を加えて変化をつけていく。 すると71分、吉田のパスをボックス内で受けた加藤がそのままシュート。投入直後にしっかりとゴール前に顔を出して行く。80分には左サイドを姫野がドリブルで突破。そのまま深い位置からクロスを入れるがDFがブロック。これで得たCKからファーに流れたクロスを吉田が強振もGKがわずかに触ってゴールを許さない。 6バック気味に戦い、日本のサイド攻撃を封じ、前には圧力をかけて行くベトナムに対し、日本は最後まで追加点を奪うことができなかったが、それでもしっかりと1点を守り抜き0-1で勝利するかと思われた中、後半アディショナルタイムにドラマが。ロングボールの処理に躊躇すると、突っ込んできたチャン・ギア・バオをエジケ唯吹ヴィンセントジュニアがファウルで止めてしまいPKを献上。チャン・ギア・バオが落ち着いて中央へ決めて、起死回生の同点ゴールとなった。 試合はそのまま終了し、ベトナムが起死回生の同点劇。日本は勝利目前でミスから引き分けとなり、最終節のオーストラリア戦で決着をつけることとなった。 U-17ベトナム代表 1-1 U-17日本代表 【ベトナム】 チャン・ギア・バオ(後51) 【日本】 吉田湊海(前13) <h3>◆U-17日本代表</h3> GK:エジケ唯吹ヴィンセントジュニア DF:篠崎健人、樺山文代志、藤井翔大 MF:長南開史(→63分 田中遥大)、野口蓮斗(→70分 加藤海輝)、神田泰斗、姫野誠 MF:吉田湊海(→90+4分 今井宏亮)、加茂結斗(→46分 小林志紋) FW:浅田大翔[C] <h3>◆順位表</h3> (勝ち点/得失点/試合数) 1:日本|4pt/+3/2 2:ベトナム|2pt/0/2 3:オーストラリア|1pt/0/1 4:UAE|0pt/-3/1 <span class="paragraph-title">【動画】日本のW杯出場権がスルり…土壇場の悲劇</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="zPiVpxuxl1A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.08 01:54 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly