湘南育ちの18歳DF小杉啓太、欧州2年目でステップアップの可能性もクラブSDは売却を拒否「売却すべきではないことは明らか」
2025.01.23 14:40 Thu
ECLでも存在感見せる小杉啓太
ユールゴーデンでプレーするU-19日本代表DF小杉啓太(18)には多くの関心がある中、クラブとしては売却する気は全くないようだ。神奈川県鎌倉市出身の小杉は、U-15から湘南ベルマーレの下部組織に加入。U-18に昇格すると、トップチームへの昇格も期待されていた中、2024年3月にスウェーデンのユールゴーデンへの移籍が決定。トップチームを飛び越えて、海外に挑戦した。
世代別の日本代表としてもプレーし、2023年にはU-17ワールドカップにも出場。左サイドバックとしてプレーし、キャプテンも務めていた。
3月からスタートするシーズンを戦った小杉は、アルスヴェンスカン(スウェーデン1部)で14試合に出場し1ゴール1アシスト。チームは2024-25シーズンのUEFAカンファレンスリーグ(ECL)に出場しており、予選で5試合に出場すると、本戦でも5試合に出場しゴールも記録していた。
移籍後、公式戦24試合で2ゴール2アシストを記録している小杉。リーグ戦の開幕を3月に控える中、この冬の移籍市場では海外クラブからの関心も寄せられている。
「ケイタを売却すべきではないことは明らかだ。ケイタは2025年もユールゴーデンに残り、さらに成長することになる。彼はここでさらにプレーするだろう」
多くの関心を寄せられている小杉。「我々がその気になれば、彼を売ったかもしれない」と語るほど、具体的なオファーもあったと見られるが、チームの方針はここでより成長してもらうということになりそうだ。
ECLでも存在感を見せている小杉。スウェーデンでの2年目を戦い、夏にはさらに評価を高めている可能性もありそうだ。
世代別の日本代表としてもプレーし、2023年にはU-17ワールドカップにも出場。左サイドバックとしてプレーし、キャプテンも務めていた。
移籍後、公式戦24試合で2ゴール2アシストを記録している小杉。リーグ戦の開幕を3月に控える中、この冬の移籍市場では海外クラブからの関心も寄せられている。
そんな中、スウェーデン『fotbollskanalen』のインタビューにスポーツディレクター(SD)のボッセ・アンデション氏が応じ、小杉についても言及。売却する気がないことを明言した。
「ケイタを売却すべきではないことは明らかだ。ケイタは2025年もユールゴーデンに残り、さらに成長することになる。彼はここでさらにプレーするだろう」
多くの関心を寄せられている小杉。「我々がその気になれば、彼を売ったかもしれない」と語るほど、具体的なオファーもあったと見られるが、チームの方針はここでより成長してもらうということになりそうだ。
ECLでも存在感を見せている小杉。スウェーデンでの2年目を戦い、夏にはさらに評価を高めている可能性もありそうだ。
1
2
小杉啓太の関連記事
ユールゴーデンの関連記事
アルスヴェンスカンの関連記事
|
小杉啓太の人気記事ランキング
1
G大阪がスウェーデンからストライカー補強? ユールゴーデン小杉啓太の同僚FWに関心か
ガンバ大阪に新ストライカー獲得の動きがあるようだ。 来る今季でダニエル・ポヤトス体制3年目のG大阪。昨季をJ1リーグ4位&天皇杯準優勝と復活を印象づけ、迎える今季だが、元々手薄だったストライカーポジションからブレイクの坂本一彩が抜け、その穴埋めがどういう形でなされるのか今オフの注目どころだ。 若きストライカーの南野遥海や唐山翔自のレンタルバック組から坂本に続く台頭を期待するのも1つだが、スウェーデンメディア『Expressen』によると、G大阪がユールゴーデンIFでDF小杉啓太と同僚のFWデニズ・ヒュメット(28)にオファーを出したという。 ヒュメットを巡っては昨年末に中国の天津金門虎FCからオファーが届くなど、依然としてアジアからの関心を集める存在とのことで、現在はG大阪が関心。そんなG大阪はユールゴーデンIFに移籍金110万ユーロ(約1億8000万円)の条件を提示したようだ。 ユールゴーデンIFはこのオファーを拒否したが、G大阪はさらなるオファーを準備とも。選手の代理人は「新たなオファーがあったのは認める。興味深いステップだったし、デニスが29歳になるのを考えれば、スポーツ的にも、経済的にも刺激的な冒険になる」と話す。 ヒュメットはセンターFWを本職とし、生まれこそスウェーデンだが、ルーツのあるトルコの世代別代表を経験。マルメのアカデミー育ちで、スウェーデン国内だけでなく、フランスのトロワや、トルコのリゼスポルでもプレーした過去を持つ。 ユールゴーデンIFでは2024年2月からプレーし、通算48試合で24得点7アシスト。2024年の国内リーグ30試合で14得点3アシストの活躍を披露し、今季のヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でも予選を含め、12試合で6ゴールをマークしている。 G大阪はMFダワンの海外移籍が見込まれ、外国籍選手の枠も空く。189cmのサイズがあり、足元にも巧さを感じさせるストライカーだが、いかに。 2025.01.25 13:40 Sat2
神田奏真が2点、佐藤龍之介、道脇豊も! U-19日本代表がU-20インドネシア代表を圧倒し今大会初勝利!【モーリスレベロトーナメント】
8日、フランスで行われている第50回モーリスレベロトーナメントのグループB第3節が行われ、U-19日本代表はU-20インドネシア代表と対戦し、4-1で勝利。今大会初勝利を収めた。 かつてはトゥーロン国際大会として行われていた大会。日本はグループBに入り、イタリア、ウクライナ、インドネシア、パナマと同居した。 初戦のイタリア戦は打ち合いとなった中で、4-3と敗戦。その初戦に続いて日本は[4-2-3-1]のシステムで臨む中、9名を変更。DF塩川桜道とMF石井久継が続けて先発出場。GKに荒木琉偉、最終ラインは右から本間ジャスティン、塩川、林奏太朗、小杉啓太。中盤はボランチに大関友翔、中島洋太朗が入り、2列目の右に廣井蘭人、中央に神田奏真、左に石井が入り、トップにFW道脇豊が入った。 立ち上がりからペースを握ったのは日本。1分、左CKの流れから中島のクロスをファーサイドで道脇がダイレクトボレー。しかし、これはサイドネットを揺らす。その後も押し込んでいくと7分、左CKから廣井が左足でクロス。ボックス内に走り込んだ神田がヘディングで合わせ、日本が先制する。 幸先良く先制した日本。押し込み続けると21分には神田がビッグチャンス。神田、大友がワンツーで抜け出すと、神田がボックス内でシュートもDFがブロックする。 さらに28分には神田のパスを受けた大関が仕掛けると、相手をかわしてボックス手前で左足シュート。しかし、これは右に外れる。35分には大関と神田のパス交換から、最後はボックス内の石井がチャンスを迎えるが、シュート前に相手に対応されてしまいシュートは打てない。 チャンスを活かせていない中で追加点が奪えない日本は42分、ボックス手前左でFKを獲得すると、廣井が左足でクロス。ファーサイドで塩川がヘディングで折り返すと、神田がヘッド。これがネットを揺らすが、微妙なオフサイドの判定を取られゴールは認められず。1-0で日本は前半を折り返した。 インドネシアをシュート0本に抑えた前半。追加点が奪えない中、塩川と廣井を下げて、DF木吹翔太、MF佐藤龍之介を投入。すると47分、ボックス右からの本間のグラウンダーのクロスを神田がダイレクトで合わせ、日本が後半早々に追加点を奪う。 リードを広げた日本は、後半もペースを掴んでいくが、インドネシアはカウンターを狙うことに。57分にはインドネシアがビッグチャンス。自陣からのカウンターを仕掛けると、左サイドのスペースに出されたパスをモレスモ・ヒノケが受けそのままドリブルを開始。ボックス内に持ち込むが、前に出たGK荒木が激突しながらも体を張ってブロックし、ゴールを与えない。 日本は60分に大関を下げて小倉幸成を投入。その後も押し込んでいくと、日本は66分にゴールを奪うことに。相手のバイタルエリアで小倉からのパスを受けた佐藤が右足一閃。左隅への低いシュートはGKに触られるもネットを揺らし、3点目を奪った。 さらに68分には、右サイドのスペースを上がった本間がボックス内で相手のクリアをブロック。GKとの一対一でシュートを狙うがセーブされる。 すると69分にインドネシアが反撃。自陣から鋭いカウンターを仕掛けると、ヒノケがドリブルで持ち込んだところ中島がチャージ。これがPKを取られると、ヒノケがしっかりと右に決めてインドネシアが1点を返す。 1点を返された日本だったが、攻撃の手を緩めない。なかなかゴールは生まれないものの、何度もインドネシアのボックス内に入るがゴールは生まれず。インドネシアは2点ビハインドでも[5-4]のブロックを崩さず、しっかりと守っていく。 それでもアディショナルタイム4分には、敵陣での守備から小倉、神田、行友と繋ぎ、最後はボックス内左からのグラウンダーのクロスを道脇が落ち着いて合わせて4点目を奪う。 試合はそのまま終了。4-1で日本が今大会初勝利を収め、グループ3位に浮上した。日本は10日(月)に連勝で首位に立U-23ウクライナ代表、12日(水)に現在2位U-23パナマ代表と対戦する。 U-19日本代表 4-1 U-20インドネシア代表 1-0:7分 神田奏真(日本) 2-0:47分 神田奏真(日本) 3-0:66分 佐藤龍之介(日本) 3-1:70分 モレスモ・ヒノケ(インドネシア)[PK] 4-1:90分+4 道脇豊(日本) ◆U-19日本代表 メンバー GK 23.荒木琉偉(ガンバ大阪ユース) DF 2.本間ジャスティン(ヴィッセル神戸) →81分 20.桒原陸人(明治大学) 4.塩川桜道(流通経済大学) →46分 5.木吹翔太(サンフレッチェ広島) 22.林奏太朗(早稲田大学) 17.小杉啓太(ユールゴーデンIF/スウェーデン) MF 19.廣井蘭人(筑波大学) →46分 7.佐藤龍之介(FC東京) 10.大関友翔(福島ユナイテッドFC) →60分 6.小倉幸成(法政大学) 18.中島洋太朗(サンフレッチェ広島) 13.石井久継(湘南ベルマーレ) →72分 15.行友翔哉(ファマリカン/ポルトガル) 9.神田奏真(川崎フロンターレ) FW 21.道脇豊(ロアッソ熊本) ◆順位表 1位:U-23ウクライナ代表/6pt/+7/2試合 2位:U-23パナマ代表/3pt/+4/1試合 3位:U-19日本代表/3pt/+2/2試合 4位:U-21イタリア代表/3pt/-3/2試合 5位:U-20インドネシア代表/0pt/-10/3試合 2024.06.08 23:02 Sat3
愛媛の17歳DFがスウェーデン1部のハンマルビーへ移籍か? 夏に契約と現地紙報道
スウェーデンのハンマルビーIFが、J2を戦う愛媛FCの至宝を獲得することになるようだ。スウェーデン『Sportbladet』が伝えた。 現地の報道によると、ハンマルビーが獲得すると見られるのは愛媛のU-18に所属するDF島佑成(17)とのこと。世代別の日本代表をこれまでも経験し、U-15からU-17までプレー経験がある。 ヴィッセル神戸のアカデミーで育ち、U-15、U-18と過ごすと、2024年11月に愛媛とプロ契約。左サイドバックでプレーし、今シーズンは2種登録選手としてトップチームにも登録されているが、デビューは果たしていない。 ハンマルビーは夏の移籍市場に向けてすでにスカウティングを行っており、5月31日で18歳になる島は夏に加入する予定とのこと。『Sportbladet』によれば、長い期間追いかけていたとのことで、すでに契約が完了しているという。 スウェーデンでは、ユールゴーデンが湘南ベルマーレのU-18からDF小杉啓太を獲得し、今では主力として活躍。UEFAカンファレンスリーグ(ECL)を戦うチームを支えている。 また、女子チームにはINAC神戸レオネッサからMF天野紗や日テレ・東京ヴェルディベレーザからDF宮川麻都らが加入しており、過去にはFW浜野まいか(チェルシー)も所属。クラブとしては日本人を受け入れることに支障はなさそうだ。 今シーズンのハンマルビーはアルスヴェンスカン(スウェーデン1部)で開幕3連勝を記録するなど好スタートを切っている。 <span class="paragraph-title">【写真】スウェーデン行きが現地で報じられている愛媛DF島佑成</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">愛媛FC U-18 島 佑成 選手<br>トップチーム登録のお知らせ<br><br>詳細はこちら<a href="https://t.co/7T0FQb278n">https://t.co/7T0FQb278n</a><a href="https://twitter.com/hashtag/ehimefc?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ehimefc</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%84%9B%E5%AA%9BFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#愛媛FC</a> <a href="https://t.co/ZfdB6DwH6t">pic.twitter.com/ZfdB6DwH6t</a></p>— 愛媛FC (公式) (@ehime_fc) <a href="https://twitter.com/ehime_fc/status/1882654567885660196?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.18 11:50 Fri4
デューズバリー=ホール弾で小杉啓太フル出場のユールゴーデンを下したチェルシーが連勝で決勝進出!【ECL】
チェルシーは8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグでユールゴーデンとスタンフォード・ブリッジで対戦し1-0で勝利。この結果、2戦合計スコア5-1でチェルシーが決勝進出を決めた。ユールゴーデンのDF小杉啓太はフル出場している。 1週間前に行われたアウェイでの1stレグを快勝したチェルシーは、直近のリバプール戦のスタメンからククレジャ以外の全員を変更。最前線にジョージ、2列目にデューズバリー=ホール、ウォルシュ、サンチョを並べた[4-2-3-1]で試合に臨んだ。 小杉を[4-3-3]の右サイドバックに据えたユールゴーデンに対し、立ち上がりからボールを支配するチェルシーだが、相手の集中した守りを崩せず、ノーチャンスのまま時間が経過。 それでも28分、デューズバリー=ホールのパスで右サイド深くまで駆け上がったグストのパスをボックス右横で受けたジョージがカットインからシュート。これは相手DFにブロックされたが、こぼれ球をペナルティアーク右のデューズバリー=ホールが左足で狙ったが、これはGKリンネのセーブに阻まれた。 その後も攻勢を続けるチェルシーは38分、アダラビオヨの楔のパスを敵陣中盤で受けたジョージがターンからDF裏へスルーパスを送ると、斜めのランニングからボックス手前でボールを受けたデューズバリー=ホールがゴール前まで切り込み左足でゴールネットを揺らした。 1点リードで前半を終えたチェルシーは、後半からククレジャを下げて17歳のFWムエウカを投入。しかし、先にチャンスを作ったのはユールゴーデン。56分、左CKのこぼれ球から二次攻撃を仕掛けると、右サイドでボールを受けた小杉のクロスをテンホがヘディングで合わせたが、これはGKヨルゲンセンが好セーブ。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、ユールゴーデンは71分に再びチャンス。エングエンとのパス交換でボックス内に侵入した小杉がシュート。これは相手DFにブロックされたが、こぼれ球をボックス外のステンソンがダイレクトシュートで狙ったが、これはGKヨルゲンセンのセーブに防がれた。 後半はなかなか決定機を作れなかったチェルシーだが、91分に自陣でボールを奪ったグストがドリブルでロングカウンターを仕掛けると、そのままシュートを放ったが、これはGKリンネが右手で弾き、枠を外れた。 結局、試合はそのまま1-0でタイムアップ。連勝のチェルシーが2戦合計スコア5-1で決勝へコマを進めている。 チェルシー 1-0(AGG:5-1) ユールゴーデン 【チェルシー】 キーナン・デューズバリー=ホール(前38) 2025.05.09 06:00 Fri5
「日本代表に入りたい」スウェーデンで活躍する19歳DFが語る野望、ECLのチェルシー戦では初の右SBでプレー「面白かった」
ユールゴーデンのDF小杉啓太が日本代表への思いを語った。スウェーデン『Fotbollskanalen』が伝えた。 湘南ベルマーレの下部組織から2024年3月にユールゴーデンに加入した小杉。挑戦から1年が経過した中で、公式戦38試合で5ゴール2アシストを記録している。 アルスヴェンスカン(スウェーデン1部)では19試合で1ゴール1アシストを記録している一方で、今シーズンはUEFAカンファレンスリーグ(ECL)にも出場。チームはベスト4まで勝ち上がり、小杉も11試合に出場し2ゴールを記録していた。 8日には準決勝2ndレグでチェルシーとアウェイで対戦。チームは1-0で敗れ、2戦合計1-5で敗退となったが、小杉は2試合ともに先発出場し、大きな経験を積んでいる。 ケガ人などの影響で、2ndレグは初の右サイドバックとしてのプレーとなった小杉は、試合後の取材でチェルシー戦を振り返り、右サイドバックでのプレーに言及した。 「右サイドでプレーする事はとても面白かったです。そこでプレーしたのは初めてでした。トレーニングも含めて初めてです」 「ちょっと大変でしたが、かなり面白かったです」 U-20日本代表としてもプレーし、U-17日本代表としては2023年のU-17ワールドカップ(W杯)にキャプテンとして出場。チームはベスト16で敗れていた。 小杉はA代表に向けてコメント。「日本代表には入りたいです。日本代表は6月にW杯予選を戦います。その時に、そこにいられたら嬉しいです」と、2026年北中米W杯出場を決めた日本代表入りへの思いを語った。 ロンドンでの戦いには日本人記者も取材に訪れていたとのこと。また、日本人も現地で応援し、ECLでの活躍もあり関心が高まっている。 「興味がたくさんあるのかは分かりませんが、とにかく興味を持ってもらえる事は嬉しいです」と語る小杉。日本代表については特に話はないようで、「何も聞いていません。何も分かりません。でも、何かがあればと思っています」と、しっかりと結果を残してる朗報を待ちたいとした。 また、現地で応援してくれる日本人サポーターにも言及。「僕たちがどこで試合をするにしても、彼らは日本の国旗を持って来ます。僕はそれをとても誇りに思います。そうしてくれる人たちに、感謝の意を表したいと思います」と、支えてくれる人たちへの感謝も示した。 <span class="paragraph-title">【動画】こぼれ球に反応した小杉啓太が左足一閃で劇的同点弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="UHfr2TAKOuw";var video_start = 216;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.09 21:20 Friユールゴーデンの人気記事ランキング
1
G大阪がスウェーデンからストライカー補強? ユールゴーデン小杉啓太の同僚FWに関心か
ガンバ大阪に新ストライカー獲得の動きがあるようだ。 来る今季でダニエル・ポヤトス体制3年目のG大阪。昨季をJ1リーグ4位&天皇杯準優勝と復活を印象づけ、迎える今季だが、元々手薄だったストライカーポジションからブレイクの坂本一彩が抜け、その穴埋めがどういう形でなされるのか今オフの注目どころだ。 若きストライカーの南野遥海や唐山翔自のレンタルバック組から坂本に続く台頭を期待するのも1つだが、スウェーデンメディア『Expressen』によると、G大阪がユールゴーデンIFでDF小杉啓太と同僚のFWデニズ・ヒュメット(28)にオファーを出したという。 ヒュメットを巡っては昨年末に中国の天津金門虎FCからオファーが届くなど、依然としてアジアからの関心を集める存在とのことで、現在はG大阪が関心。そんなG大阪はユールゴーデンIFに移籍金110万ユーロ(約1億8000万円)の条件を提示したようだ。 ユールゴーデンIFはこのオファーを拒否したが、G大阪はさらなるオファーを準備とも。選手の代理人は「新たなオファーがあったのは認める。興味深いステップだったし、デニスが29歳になるのを考えれば、スポーツ的にも、経済的にも刺激的な冒険になる」と話す。 ヒュメットはセンターFWを本職とし、生まれこそスウェーデンだが、ルーツのあるトルコの世代別代表を経験。マルメのアカデミー育ちで、スウェーデン国内だけでなく、フランスのトロワや、トルコのリゼスポルでもプレーした過去を持つ。 ユールゴーデンIFでは2024年2月からプレーし、通算48試合で24得点7アシスト。2024年の国内リーグ30試合で14得点3アシストの活躍を披露し、今季のヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でも予選を含め、12試合で6ゴールをマークしている。 G大阪はMFダワンの海外移籍が見込まれ、外国籍選手の枠も空く。189cmのサイズがあり、足元にも巧さを感じさせるストライカーだが、いかに。 2025.01.25 13:40 Sat2
「目標は決勝進出」チェルシーのマレスカ監督がユールゴーデンを警戒も「分析するのは簡単ではない」
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、ユールゴーデン戦へ意気込んだ。『UEFA.com』が伝えた。 1日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝1stレグでチェルシーはユールゴーデンと戦う。 優勝候補筆頭と目されているチェルシー。残り3試合となる中で、まずは決勝に駒を進めることが重要となる。 マレスカ監督は準決勝に向けてコメント。タイトル獲得を口にした。 「素晴らしい瞬間だ。決勝に進出できると思っている。最初から一歩ずつ進んでいくと言ってきた。そして今、目標は決勝進出だ」 「これは大きなタイトル、そしてヨーロッパのタイトルだから、とても大きなタイトルになる」 また、ユールゴーデンの対策を練っているというマレスカ監督だが、なかなか難しいと明かした。 「個人的には彼らの試合を6試合観た。カンファレンスリーグの試合もあれば、リーグ戦もあった。しかし、リーグ戦ではカンファレンスリーグでは使わない選手を起用している」 「分析するのは簡単ではない。最高の準備をして、あらゆる細部まで考えていきたいと思う」 2025.05.01 23:15 Thu3
デューズバリー=ホール弾で小杉啓太フル出場のユールゴーデンを下したチェルシーが連勝で決勝進出!【ECL】
チェルシーは8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグでユールゴーデンとスタンフォード・ブリッジで対戦し1-0で勝利。この結果、2戦合計スコア5-1でチェルシーが決勝進出を決めた。ユールゴーデンのDF小杉啓太はフル出場している。 1週間前に行われたアウェイでの1stレグを快勝したチェルシーは、直近のリバプール戦のスタメンからククレジャ以外の全員を変更。最前線にジョージ、2列目にデューズバリー=ホール、ウォルシュ、サンチョを並べた[4-2-3-1]で試合に臨んだ。 小杉を[4-3-3]の右サイドバックに据えたユールゴーデンに対し、立ち上がりからボールを支配するチェルシーだが、相手の集中した守りを崩せず、ノーチャンスのまま時間が経過。 それでも28分、デューズバリー=ホールのパスで右サイド深くまで駆け上がったグストのパスをボックス右横で受けたジョージがカットインからシュート。これは相手DFにブロックされたが、こぼれ球をペナルティアーク右のデューズバリー=ホールが左足で狙ったが、これはGKリンネのセーブに阻まれた。 その後も攻勢を続けるチェルシーは38分、アダラビオヨの楔のパスを敵陣中盤で受けたジョージがターンからDF裏へスルーパスを送ると、斜めのランニングからボックス手前でボールを受けたデューズバリー=ホールがゴール前まで切り込み左足でゴールネットを揺らした。 1点リードで前半を終えたチェルシーは、後半からククレジャを下げて17歳のFWムエウカを投入。しかし、先にチャンスを作ったのはユールゴーデン。56分、左CKのこぼれ球から二次攻撃を仕掛けると、右サイドでボールを受けた小杉のクロスをテンホがヘディングで合わせたが、これはGKヨルゲンセンが好セーブ。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、ユールゴーデンは71分に再びチャンス。エングエンとのパス交換でボックス内に侵入した小杉がシュート。これは相手DFにブロックされたが、こぼれ球をボックス外のステンソンがダイレクトシュートで狙ったが、これはGKヨルゲンセンのセーブに防がれた。 後半はなかなか決定機を作れなかったチェルシーだが、91分に自陣でボールを奪ったグストがドリブルでロングカウンターを仕掛けると、そのままシュートを放ったが、これはGKリンネが右手で弾き、枠を外れた。 結局、試合はそのまま1-0でタイムアップ。連勝のチェルシーが2戦合計スコア5-1で決勝へコマを進めている。 チェルシー 1-0(AGG:5-1) ユールゴーデン 【チェルシー】 キーナン・デューズバリー=ホール(前38) 2025.05.09 06:00 Fri4