来季から平川忠亮体制の琉球、高木大輔&岩本翔と契約更新
2024.12.26 12:40 Thu
FC琉球は26日、FW高木大輔(29)とMF岩本翔(23)の契約更新を発表した。
東京ヴェルディでのプロ入りからレノファ山口FC、ガンバ大阪を渡り歩く高木は今年2月に琉球入り。明治安田J3リーグでは24試合で1得点をマークした。
岩本はG大阪のアカデミー育ちで、2種登録でトップチーム入りも経験。そこから筑波大学を経て、2023年に琉球入りし、今季は14試合で1ゴールだった。
2選手は平川忠亮氏が監督就任の来季を迎えるにあたり、クラブ公式サイトでそれぞれ決意を新たにしている。
◆高木大輔
「2024シーズンたくさんのご支援ありがとうございました。2025シーズンも琉球でプレーさせてもらいます。平川新監督のもと、覚悟と責任を持ってチームも個人も結果にこだわって頑張ります!」
◆岩本翔
「今シーズンはなかなか上手くいかないことが多かったですが、毎試合熱い応援、サポートをしていただきありがとうございました」
「来シーズンこそはJ2昇格しましょう。FC琉球のために全力で貢献し、全力で戦います」
東京ヴェルディでのプロ入りからレノファ山口FC、ガンバ大阪を渡り歩く高木は今年2月に琉球入り。明治安田J3リーグでは24試合で1得点をマークした。
岩本はG大阪のアカデミー育ちで、2種登録でトップチーム入りも経験。そこから筑波大学を経て、2023年に琉球入りし、今季は14試合で1ゴールだった。
◆高木大輔
「2024シーズンたくさんのご支援ありがとうございました。2025シーズンも琉球でプレーさせてもらいます。平川新監督のもと、覚悟と責任を持ってチームも個人も結果にこだわって頑張ります!」
「今年以上に熱い雰囲気で戦いましょう! 琉球を愛して応援して支えてくださる皆様、1日遅れのメリークリスマス。良いお年をお迎えください!!」
◆岩本翔
「今シーズンはなかなか上手くいかないことが多かったですが、毎試合熱い応援、サポートをしていただきありがとうございました」
「来シーズンこそはJ2昇格しましょう。FC琉球のために全力で貢献し、全力で戦います」
高木大輔の関連記事

FC琉球の関連記事



J3の関連記事



記事をさがす
|
高木大輔の人気記事ランキング
1
千葉退団のFW高木俊幸、新天地は元戦友所属の関東1部東京ユナイテッドに「前チームで成し遂げられなかった『昇格』を」
ジェフユナイテッド千葉は24日、契約満了を発表していたFW高木俊幸(33)が関東サッカーリーグ1部の東京ユナイテッドFCに加入すると発表した。 父が元プロ野球選手の高木豊氏で、高木善朗(アルビレックス新潟)、高木大輔(FC琉球)を弟に持つ高木俊幸。東京ヴェルディの下部組織からトップチームへ昇格し、その後は清水エスパルス、浦和レッズ、セレッソ大阪でプレーした。 2022年に千葉に加入し、在籍3シーズンでJ2リーグ通算60試合3得点を記録。2024年11月に契約満了が発表されていた。 新天地が東京ユナイテッドに決まった高木。両クラブを通じてコメントし、加入に際しては東京ヴェルディユース時代にともに戦ったDF香西克哉の手助けもあったと明かしている。 ◆東京ユナイテッドFC 「東京ユナイテッドFCの皆様、初めまして。高木俊幸です。このチームの一員になれて大変嬉しく思います! チームに入るにあたり尽力してくれた香西克哉、入団を快く受け入れてくれた福田監督には本当に感謝しています」 「チームをサポートする皆様の為に、そして自分が本気でサッカーを楽しめるように全力で頑張ります! 前チームで成し遂げられなかった『昇格』を、このチームで成し遂げたいと思います。一緒に戦いましょう!」 ◆ジェフユナイテッド千葉 「この度、東京ユナイテッドの一員になる事になりました。カテゴリーは違いますが、皆さんの目に留まる活躍をして自分がジェフで成し遂げられなかった『昇格』を達成できるように頑張ります!」 「ジェフの今シーズン目標達成を心から祈っています。そして引き続き高木俊幸の応援もよろしくお願いします!」 2025.01.24 19:06 Fri2
G大阪FW高木大輔が古巣山口へ! 「次の僕の目標はJ1でガンバ大阪と試合をすること」
レノファ山口FCは4日、ガンバ大阪に所属するFW高木大輔(25)の完全移籍加入を発表した。 高木は東京ヴェルディ、山口を経て、2019年途中にG大阪入り。しかし、トップチームで出番に恵まれず、今季も明治安田生命J3リーグを戦うU-23でのプレーがメインとなり、ルヴァンカップ1試合の出場にとどまった。 古巣復帰となる高木は両クラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆レノファ山口FC 「レノファ山口を応援してくださる皆様。ガンバ大阪から移籍してきました高木大輔です。山口でサッカーできることを嬉しく思うと共に感謝の気持ちでいっぱいです。もう一度チャンスをくれた山口の為に全力で戦います。色々思うことがある方もいると思いますが、1年半で成長したところを結果で残したいと思ってます。昨シーズンの悔しさを山口県全体で晴らしましょう! 応援よろしくお願いします!」 ◆ガンバ大阪 「ガンバ大阪を応援してくださる皆様。この度レノファ山口FCに移籍することになりました。1年半の在籍期間は悔しさしか残っていません。ただ全ては自分の実力不足が招いた結果だと思っています。最高のチームメイト、スタッフ、ガンバを支えてくださる全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。次の僕の目標はJ1でガンバ大阪と試合をすること。また這い上がって来れるように自分らしく全力で戦ってきます。ガンバ大阪の更なる飛躍を一サポーターとして心から応援してます。本当にお世話になりました!」 2021.01.04 15:35 Mon3
J2昇格を目指す琉球のキャプテンはMF佐藤祐太に決定、副キャプテン4名が支える
FC琉球は31日、2025シーズンのキャプテンと副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを戦い、14位と低迷したFC琉球。巻き返しを図りたい今シーズンのキャプテンはMF佐藤祐太が務めることとなった。 また、副キャプテンには、MF富所悠、FW高木大輔、DF鈴木順也、MF平松昇の4名が就任している。 5選手はそれぞれクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆MF佐藤祐太(キャプテン)</h3> 「今シーズンキャプテンを務めさせていただくことになりました。チームの目標のために一日一日を全力で取り組み、強いFC琉球を見せられるように、チームを引っ張っていきます!」 「今シーズン必ず昇格して、皆さんで最高な1年にしましょう!共に熱く闘いましょう!今シーズンも応援のほど、よろしくお願いいたします」 <h3>◆MF富所悠(副キャプテン)</h3> 「キャプテンを支えられるよう頑張ります!」 <h3>◆FW高木大輔(副キャプテン)</h3> 「今シーズン副キャプテンを務めさせてもらうことになりました。僕自身やることは変わりません。常にチームが明るく前向きに戦える雰囲気作りをしていきたいと思ってます!」 「祐太の同期としてどんな時もサポートして最後にみんなが笑顔で昇格の目標を達成できるように頑張りましょう!1年間よろしくお願いします」 <h3>◆DF鈴木順也(副キャプテン)</h3> 「今シーズン副キャプテンになりました。FC琉球がより応援される、愛されるクラブになれるようにピッチ内外で尽力します。応援よろしくお願いいたします」 <h3>◆MF平松昇(副キャプテン)</h3> 「副キャプテンとして責任感と自覚を持ち、キャプテンの佐藤祐太を支え、J2昇格に向けて全力で戦います」 「FC琉球が沖縄全体から応援され、サッカーの力で沖縄をもっと盛り上げていけるクラブにできるよう、ピッチ内外ともにチームを引っ張っていきます。最高のシーズンにしましょう。よろしくお願いします」 2025.01.31 10:40 FriFC琉球の人気記事ランキング

1
栃木CがJリーグ敵地初白星、1月のTRMでも大勝した長野を下す 琉球は約50秒間で2被弾の逆転負け【明治安田J3第4節】
8日、明治安田J3リーグ第4節の6試合が各地で行われた。 福島ユナイテッドFCが4発勝利で今季2勝目。ホームにFC岐阜を迎え、前半で2点を先行されるも、59分〜71分の間に4得点を叩き込み、その後の反攻を1点にとどめて4-3と競り勝った。 栃木シティはJリーグで“アウェイ初白星”。 1月のトレーニングマッチ(45分×3本)で8-3と撃破したAC長野パルセイロの本拠地に乗り込み、鈴木国友の先制点、土佐陸翼のJリーグ初得点となる追加点で2点を先行。前半のうちに1点を返されるが、そのまま2-1で逃げ切った。 首位のFC大阪は今季ホーム初白星で3連勝。 開幕3試合未勝利のガイナーレ鳥取をホーム花園に迎え、70分に佐藤諒のヘディング弾で先制点。このまま最少スコアで勝ち切った。FC大阪は3試合連続で1点差の勝利である。 FC琉球は悪夢の逆転負け。 奈良クラブとアウェイで対戦したなか、琉球は裏抜けした曽田一騎のループ弾で15分に先制も、迎えた78分、およそ50秒の間に2発を叩き込まれて1-2と逆転負けに。平川忠亮新監督体制で開幕4試合未勝利…現状最下位だ。 鹿児島ユナイテッドFCは5発大勝。 互いに1年でのJ2復帰を期すザスパ群馬とのホームゲームは13分に先制されるも、アンジェロッティの2発で逆転し、ンドカ・チャールスの追加点も。そこから1点を返されるが、試合終盤に田中稔也と吉尾虹樹のゴールで再び突き放し、最終スコアは5-2となった。 ◆J3第4節 ▽3月8日(土) 福島ユナイテッドFC 4-3 FC岐阜 AC長野パルセイロ 1-2 栃木シティ 奈良クラブ 2-1 FC琉球 FC大阪 1-0 ガイナーレ鳥取 ギラヴァンツ北九州 2-0 カマタマーレ讃岐 鹿児島ユナイテッドFC 5-2 ザスパ群馬 ▽3月9日(日) ヴァンラーレ八戸 vs SC相模原 ツエーゲン金沢 vs 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 vs 栃木SC テゲバジャーロ宮崎 vs 松本山雅FC 2025.03.08 17:15 Sat2
FC琉球が1年前の反発・見直しを経て新エンブレムを発表! 2025シーズンから使用
FC琉球は24日、2025シーズンより使用する新エンブレムおよびクラブプロパティを発表した。 2003年にクラブが誕生した琉球。沖縄県社会人サッカーリーグ、九州サッカーリーグ、日本フットボールリーグ(JFL)を経て、2014年からJリーグの舞台で戦っている。 2023年10月には、創設20周年を機に2024シーズンから使用する新エンブレムやクラブプロパティを発表。しかし、ロゴやクラブカラーの大きな変更に反対の声が上がる騒動となり、11月に新クラブプロパティの使用スケジュールの一部見直しを発表していた。 2024年7月以降はブレインストーミング会「みんなのFC琉球かいぎ」を通してファン・サポーターと対話。WEBアンケートやファンフェスタに加え、クラブ関係者やスタッフ、選手、ホームタウンの行政関係者の意見も踏まえ、新エンブレムが決定した。 現行エンブレムからは以下の要素やDNAを引き継ぎ、視認性の高いシンプルなデザインへと昇華したという。 ・クラブを象徴するカラーである「ベンガラ色」 ・沖縄らしさの象徴であり、勝利を呼び込み離さない「対のシーサー」 ・王国が存在した琉球の誇りを示し、権威や伝統を象徴する「琉球王朝の王冠、玉冠(ぎょくかん)」 FC琉球OKINAWA(男子チーム)のエンブレムと細部に違いのあるFC琉球さくら(女子チーム)のエンブレムのデザインについては、以下のように説明している。 ◆FC琉球OKINAWA(男子チーム) 「牙を剥くオスのシーサーと、頭上には琉球王朝の玉冠が輝いています。FC琉球の攻撃的なサッカースタイルと、沖縄からJリーグの頂点を目指すという強い覚悟を表現しております」 ◆FC琉球さくら(女子チーム) 「メスのシーサーと、頭上には琉球王妃の伝統的な髪型『ウチナーカンプー』に、さくらの花びらをデザインしました。沖縄のさくらのように日本一早く花咲き、沖縄の人たちの心を明るくしたいという気持ちを表現しました」 新たなエンブレムやプロパティは2025年1月1日から使用。ロゴ、フラッグも新たなものに変更され、2024年から使用していたシンボルマークは廃止される。 <span class="paragraph-title">【写真】FC琉球の新エンブレム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">新エンブレム・プロパティ決定のお知らせ<br><br>このたび2025シーズンより使用する新エンブレムおよびクラブプロパティが決定しましたのでお知らせいたします<br><br>詳細はこちら<a href="https://t.co/jn87LWfg2O">https://t.co/jn87LWfg2O</a><a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E7%90%89%E7%90%83?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FC琉球</a> <a href="https://t.co/pVu6siX80s">pic.twitter.com/pVu6siX80s</a></p>— FC琉球OKINAWA | FC RYUKYU OKINAWA[公式 X] (@fcr_info) <a href="https://twitter.com/fcr_info/status/1860594956148133943?ref_src=twsrc%5Etfw">November 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.24 19:01 Sun
3
2勝目挙げた長野が暫定首位浮上! 降格組・鹿児島など4チームが今季初勝利【明治安田J3第3節】
1日、明治安田J3リーグ第3節の6試合が各地で行われた。 1勝1分けスタートの降格組・ザスパ群馬はAC長野パルセイロとのアウェイゲーム。27分。右クロスから藤森亮志が頭から飛び込んで長野が先制。群馬も青木翔大の2試合連続ゴールで42分に追いつく。 後半に入ると、左CKの混戦から群馬のオウンゴール。再びリードを得た長野は75分の浮田健誠のゴールでリードを広げ、後半アディショナルタイムに1点を返されながらも逃げ切り勝ち。今シーズン2勝目で暫定首位に浮上した。 群馬と同じく1勝1分けのアスルクラロ沼津は、昇格組の栃木シティとアウェイで対戦。栃木Cは38分、右CKから乾貴哉がヘディング。都倉賢の前にボールがこぼれたが、押し込めずに前半を終える。 74分にも栃木CがCKからチャンス。田中パウロ淳一のクロスから鈴木国友がヘディングシュートを放つが、わずかに枠の右。後半アディショナルタイムにも畳みかけたが、最後まで沼津ゴールを割れず、ゴールレスドローとなった。 その他、降格組の鹿児島ユナイテッドFCは、アンジェロッティとンドカ・チャールスのゴールでSC相模原を下して今シーズン初勝利。FC岐阜や福島ユナイテッドFC、奈良クラブも初勝利を挙げ、鹿児島や群馬、栃木Cとともに勝ち点「4」で並んでいる。 ◆明治安田J3リーグ第3節 ▽3月1日(日) 栃木シティ 0-0 アスルクラロ沼津 奈良クラブ 2-1 松本山雅FC FC岐阜 2-1 ギラヴァンツ北九州 AC長野パルセイロ 3-2 ザスパ群馬 SC相模原 0-2 鹿児島ユナイテッドFC FC琉球 0-1 福島ユナイテッドFC ▽3月2日(日) 《14:00》 カマタマーレ讃岐 vs ツエーゲン金沢 ガイナーレ鳥取 vs ヴァンラーレ八戸 栃木SC vs テゲバジャーロ宮崎 高知ユナイテッドSC vs FC大阪 2025.03.01 17:31 Sat4
琉球を退団したDF鍵山慶司が関西1部のFC BASARA HYOGOへ完全移籍
FC琉球は14日、2024シーズン限りで契約満了となっていたDF鍵山慶司(25)が、関西サッカーリーグ1部のFC BASARA HYOGOへ完全移籍することを発表した。 鍵山はFC東京U-15深川出身で、青森山田高校を経て東洋大学に進学。その後は関西サッカーリーグ1部(現在は2部)のおこしやす京都ACでプレーした。 2023年に琉球に加わりJリーグ初挑戦。1年目はJ3で9試合、2年目の2024年は8試合に出場も契約満了となっていた。 鍵山はクラブを通じてコメントしている。 「この度、BASARA HYOGOに加入することになりました、鍵山 慶司です。チームの為に全力を尽くし、期待以上の結果を出せるように頑張ります。応援よろしくお願いします」 2025.03.14 13:50 Fri5