日本人所属のリーベルが試合中の人種差別行為で6選手退場、4人が逮捕…大問題に発展しクラブも声明「相応の懲罰措置を取っている」

2024.12.24 15:35 Tue
Getty Images
リーベル・プレートの女子チームで大きな問題が発生していた。アルゼンチンの名門クラブとして知られるリーベル・プレート。女子チームには日本人FW江頭一花(22)も所属している。

そのリーベルだったが、ブラジル・レディース・カップに参加。しかし、21日に行われたグレミオとの試合で大きな問題を起こしていた。
試合は36分にグレミオが同点ゴールを決めたが、その直後に問題が発生。リーベルの選手たちがボールボーイに対して、猿真似のジェスチャーをして大きな問題に。グレミオの選手たちがこれに抗議すると、リーベルの選手たちもヒートアップ。ボールボーイを追いかけ回すなどしていた。

結果として、リーベルの選手6人にレッドカードが提示されることに。これにより選手が足りなくなったため、没収試合となり、グレミオが3-0の勝利となった。
リーベルはこの件を受けて声明を発表。「ブラジル・レディース・カップ2024のグレミオ戦で起こった差別的なジェスチャーについて、絶対的な反対姿勢を表明する」とし、「リーベル・プレートはすでに相応の懲罰措置を取っており、今後もこのような行為を根絶するために努力することをお伝えする」としている。

なお、ブラジル『グローボ』によると、この問題で4選手が逮捕。FWカンデラ・ディアス(22)、DFカミラ・ドゥアルテ(19)、DFフアナ・カンガロ(18)、MFミラグロス・ディアス(24)の4選手がサンパウロ警察署に連行され、刑務所に送られるという。

さらに、大会組織委員会もこの行為を批判。リーベル・プレートを大会から除外するとともに、2年間の出場停止処分を下すことも決定された。


1 2

リーベル・プレートの関連記事

アルゼンチンのパトリシア・ブルリッチ治安相は12日、ブエノスアイレスのアメリカ大使館に対し、6月のFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)の期間中、スタジアムへの入場を禁止される暴力的なフットボールファン1万5000人以上のリストを提出した。『ロイター通信』が報じている。 6月14日から7月13日までアメリカで開 2025.05.13 17:45 Tue
アルゼンチンで最も将来が有望視されているリーベル・プレートのU-20アルゼンチン代表MFフランコ・マスタントゥオーノ(17)だが、今夏はビッグクラブへの移籍が起こりそうだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 リーベル・プレートの下部組織出身のマスタントゥオーノだが、16歳の頃から大きな関心を寄せられることに。 2025.04.23 10:55 Wed
南米サッカー連盟(CONMEBOL)が、元アルゼンチン代表GKウーゴ・ガッティ氏の訃報を発表した。80歳だった。 アルゼンチン『TN』によれば、今年2月に犬の散歩中に転倒したことで股関節を骨折したガッティ氏は、その手術後に院内感染で腎不全を発症。60日以上の入院生活を強いられると、肺炎、心不全、腎不全を患い、集中 2025.04.22 11:00 Tue
今シーズン限りでマンチェスター・シティとの契約が満了を迎えるベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、南米の名門クラブのOBが獲得を要請しているようだ。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 デ・ブライネは、近年パフォーマンスの低下が懸念されており、人員入れ替えを考えているシティでは放出候補として 2025.03.27 20:30 Thu
マンチェスター・シティは27日、リーベル・プレートのU-20アルゼンチン代表MFクラウディオ・エチェベリ(19)の復帰を発表した。背番号は「30」となる。 エチェベリはリーベル・プレートで育つと、2024年1月にシティへ完全移籍。4年契約を結ぶと、そのままリーベル・プレートへレンタル移籍していた。 トップ下 2025.02.27 21:50 Thu

リーベル・プレートの人気記事ランキング

1

リーベル・プレートがシャペコエンセへの敬意を示し緑色のユニフォームを着用

▽アルゼンチンのリーベル・プレートは、4日に行われたリーグ戦でシャペコエンセへの敬意を表するため、緑色のユニフォームを着用してプレーした。 ▽11月28日、コロンビアのメデシン近郊にチャーター機が墜落。コパ・スダメリカーナ決勝に臨むために移動していたブラジル1部のシャペコエンセの選手19名を含む71名が犠牲となっていた。 ▽リーベル・プレートは、白地に赤いラインが入ったユニフォーム、または赤いユニフォームを通所は着用しているが、今回の一戦では特別なユニフォームを着用。インデペンディエンテとのアウェイゲームに臨んだが、1-0で敗戦を喫した。 ▽なお、対戦相手のインデペンディエンテは、犠牲となったシャペコエンセの選手名をユニフォームに入れてプレーしていたとのことだ。 2016.12.05 12:52 Mon
2

メッシがリーベルの選手になる可能性があったことを明かす

▽バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは、かつてリーベル・プレートの選手になる可能性があったことを明かした。『FIFA.com』のインタビュー内で答えている。 ▽クラブ・ワールドカップに臨むにあたり、『FIFA.com』はメッシへのインタビューを実施。その中で「リーベル・プレートの選手になる可能性があったことは事実か?」という質問に対して、メッシが回答している。 「最終的に実現しなかったけど、(リーベル・プレートに行く)可能性があったことは事実だよ。僕がとても若い頃だけどね」 ▽メッシは、ニューウェルス・オールドボーイズの下部組織から、バルセロナの下部組織に加入。そのままトップチームに昇格し現在に至っているため、アルゼンチンでのトップチームのキャリアはない。 ▽2009年のクラブ・ワールドカップ決勝で、メッシは母国クラブのエストゥディアンテスと対戦。延長戦の末、自身のゴールで勝利し、クラブ・ワールドカップのタイトルを獲得した。キャリア唯一の母国クラブとの対戦を振り返ったメッシは、不思議な感覚であったことを明かした。 「とても不思議な感じだよ。僕のキャリアの中で、1度だけアルゼンチンのクラブと対戦した。エストゥディアンテスが相手だったけど、最後までタフなゲームだったね。90分になる直前で同点にすることができて、延長戦で勝利したんだ」 ▽また、今回出場している南米王者は母国クラブのリーベル・プレートであり、決勝または3位決定戦で対戦する可能性がある。メッシは、キャリア2度目となるアルゼンチンクラブとの対戦についてもコメントした。 「僕のモチベーションになっているよ。リーベルは世界規模のビッグクラブだからね。彼らと対戦することになったら、良い試合になるだろう」 2015.12.15 15:20 Tue
3

コパ・リベルタドーレス決勝は警備隊4000人の厳戒態勢

▽9日に予定されているコパ・リベルタドーレス決勝2ndレグでは、およそ4000人の警備員が配置される厳戒態勢が敷かれるようだ。フランス『レキップ』が伝えている。 ▽アルゼンチンの二大クラブ、リーベル・プレートとボカ・ジュニアーズによる決勝となった今年のコパ・リベルタドーレス。両クラブの対決は同国ではスーペル・クラシコと呼ばれ、世界でも指折りの激しいダービマッチとして知られている。 ▽しかし、熱すぎるゆえに両クラブのサポーターが衝突することもしばしば。今回も決勝2ndレグの試合前にボカ・ジュニアーズの選手らを乗せたバスがリーベル・プレートの過激派サポーターの襲撃を受け、数名の選手が体調不良を訴える事態となった。 ▽その後、南米サッカー連盟(CONMEBOL)は2度の延期の末、選手への安全性と中立性を考慮したうえで、2ndレグをレアル・マドリーの本拠地であるサンティアゴ・ベルナベウでの開催を決定。再び大きな被害が出ないよう、サンティアゴ・ベルナベウの周りにはおよそ4000人もの警備隊が配置されるようだ。 ▽『レキップ』によれば、そのうち2000人が国際警察で占められているというが、これは2009-10シーズンに同スタジアムで行われたバイエルンとインテルによるチャンピオンズリーグ決勝戦に配備された1400人の警備員や、2015年11月に起こったパリ同時多発テロの5日後に行われたエル・クラシコの際の1500人の警備員を上回る数だ。 ▽さらに、国際警察のほか、民間警備隊1700人、自治体警察150人、赤十字軍から80人、救急隊70人の、延べ4000人が警備につくと伝えられている。 ▽リーベルとボカの両クラブの過激派サポーターは200人から300人が確認されているようだが、そのうち何名かはアルゼンチンに連れ戻される見込みだという。また、ボカの過激派グループのリーダーはすでに強制送還されているようだ。 2018.12.08 02:58 Sat
4

今日の誕生日は誰だ! 12月21日は、現役時代「7つの肺を持つ男」「二つの心臓と四つの肺をもつ男」と呼ばれた豊富な運動量の持ち主

◆マティアス・アルメイダ 【Profile】 国籍:アルゼンチン 誕生日:1973/12/21 クラブチーム:グアダラハラ(メキシコ) 役職:監督 身長:173㎝ 体重:70㎏ ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、12月21日は元アルゼンチン代表MFマティアス・アルメイダ氏をご紹介。 ▽ブレノスアイレス州出身のアルメイダは、1991年に地元リーベル・プレートのトップチームに昇格してプロキャリアをスタートした。1996年にリーグ優勝を果たした後、セビージャを経てラツィオに加入。在籍3年間でセリエAを1度、コッパ・イタリアを2度制覇してラツィオの黄金期を築いた。 ▽その後、パルマ、インテル、ブレシアとラツィオ時代を含めて7年間イタリアのクラブを渡り歩き、2005年にアルゼンチンのキルメスで現役を引退した。しかし、そこから2007年にノルウェーのリンで現役復帰して、1年間プレーした後に再び現役引退。さらに、2009年に36歳で当時アルゼンチン4部のフェニックスで2度目の現役復帰を果たすと、同年8月に古巣であるリーベル・プレートに移籍して2シーズンプレーして、現役引退と同時に同クラブの指揮官に就任した。 ▽アルゼンチン代表としてはフランス・ワールドカップや日韓・ワールドカップのメンバーに選出されるなど35試合に出場。豊富な運動量と機動力を武器に中盤の底でチームに安定感をもたらすプレーに「7つの肺を持つ男」「二つの心臓と四つの肺をもつ男」とも称された。人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン』で長い間スタミナの能力値がMAX値である99が与えられてたことを想像すれば、どれだけの運動量の持ち主であるか理解に難くないだろう。 ▽指導者としては、リーベル・プレート、バンフィエルドの監督を経て、現在はメキシコのグアダラハラを指揮。最初の現役引退時には「農場の経営に専念する」と言っていたアルメイダも今は「ラツィオを指揮してセリエAで優勝したい」と指導者としての成功を夢見ているようだ。 ※誕生日が同じ主な著名人 松浦拓弥(サッカー選手/ジュビロ磐田) TAKUYA∞(歌手/UVERworld) 草野マサムネ(歌手/スピッツ) 本木雅弘(俳優/元シブがき隊) 関口和之(ミュージシャン/サザンオールスターズ) 片岡鶴太郎(タレント) 2017.12.21 07:00 Thu
5

史上初の“スーペルクラシコ”による決勝は延長戦を制したリーベル・プレートが3年ぶり4度目の南米王者に輝く!!《コパ・リベルタドーレス》

▽コパ・リベルタドーレス決勝2ndレグ、リーベル・プレートvsボカ・ジュニアーズの“スーペルクラシコ”が9日に行われ、延長戦の末に3-1でリーベル・プレートが勝利している。この結果、リーベル・プレートが3年ぶり4度目の南米王者に輝いた。 ▽11月24日に開催予定だった同一戦だが、ボカ・ジュニアーズの選手バスがスタジアムに向かう道中で、過激なリーベル・プレートサポーターの襲撃に遭い中止に。この騒動を受け、南米サッカー連盟(CONMEBOL)は開催日を翌日にずらすことを発表していたが、ボカ・ジュニアーズ側から試合をできるコンディションにないという申し立てを受けたことにより、CONMEBOLは開催日未定のまま再延期を発表した。 ▽そして、同29日にCONMEBOLは安全性と中立性を考慮し、インフラが整っていてアルゼンチンとも深いつながりがあるサンティアゴ・ベルナベウでの開催を発表。およそ4000人の警備員を配置された厳戒態勢の中、南米王者を決める2ndレグが行われた。 ▽1stレグをドローで終えた両雄の一戦は、立ち上がりから激しいボールの奪い合いを見せる。すると11分、ボカはセットプレーからファーストチャンスを迎える。セバスティアン・ビジャの右CKをゴール前に飛び込んだカルロス・イスキエルドが頭で合わせると、ゴールエリア左に流れたボールをパブロ・ぺレスがボレーシュート。しかし、このシュートは相手GKの正面を突いた。 ▽一進一退が続く中、ボカは30分にビッグチャンス。ペナルティーアーク左で獲得したFKをダリオ・ベネデットが直接狙うと、壁に当たったルーズボールをボックス右のパブロ・ぺレスがシュート。しかし、これはミルトン・カスコのブロックに当たり、ゴール左に逸れた。 ▽すると43分、ボカは自陣ゴール前からカウンターを発動。中央を持ち上がったナヒタン・ナンデスがセンターサークル手前から絶妙なロングスルーパスを供給すると、これで相手DFの裏に抜け出したベネデットが、ボックス中央から冷静にゴール右隅へシュートを流し込んだ。 ▽1点を追うリーベル・プレートは、後半立ち上がりからボカゴールに襲い掛かる。すると68分、エセキエル・パラシオスとのパス交換でボックス右から侵入したイグナシオ・フェルナンデスが折り返しを供給。これを中央のルーカス・プラットがダイレクトで流し込み、リーベル・プレートが試合を振り出しに戻した。 ▽後半終盤にかけてはこう着状態が続き、1-1のまま90分が終了。延長戦にもつれ込んだ。その延長戦では、同前半2分にウィルマル・バリオスに2枚目のイエローカードが提示されて10人となったボカに対して、リーベル・プレートは同後半4分に勝ち越す。 ▽敵陣で細かくパスをつなぐと、カミロ・マジャダの左クロスをボックス手前で受けたフアン・キンテーロがワントラップから左足一閃。強烈なシュートがゴール右に突き刺さった。 ▽勝ち越したリーベル・プレートは、試合終了間際にもカウンターからゴンサロ・マルティネスがゴールネットを揺らし、3-1で勝利。3年ぶり4度目の南米王者に輝いたリーベル・プレートが、13日からUAEで行われるクラブ・ワールドカップへの切符を手にした。 リーベル・プレート 3-1 ボカ・ジュニアーズ 【リーベル・プレート】 プラット(後23) キンテーロ(延長後4) G・マルティネス(延長後17) 【ボカ・ジュニアーズ】 ベネデット(前43) 2018.12.10 07:10 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly