Jリーグがリーグ戦の最多入場記録を更新! リーグ戦89%消化でコロナ禍前を抜く1044万人超に

2024.10.20 23:00 Sun
©超ワールドサッカー
Jリーグは20日、明治安田Jリーグの入場者数がリーグ戦史上最多数を更新したことを発表した。

今シーズンからJ1、J2、J3共に20クラブ制となり、1140試合が行われることとなった中、20日の試合を終えて今シーズンの入場者数が1044万5133人となった。

この数字は、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響による入場制限がかかってから順調に回復してきたことを示しており、コロナ禍前の2019年に記録した1039万7482人を抜いたとのこと。今シーズンの全日程の89%を消化した段階での記録となり、残り11%となるシーズン最終盤の白熱した戦いがこの先待ち受けている。
理由の1つは通常の本拠地以上に集客が可能な国立競技場での開催も増えたことが1つ要因と考えられている。また、各リーグで見ると、J1は2014年以降で最多となる675万3489人(336試合)を記録し、1試合平均は2万100人で2019年の2万751人にはまだ及んでいない。

J2は350試合で259万9666人となっており、現時点では2014年以降で下から4番目の数字。残り30試合となった中で、どこまで数字を伸ばせるかに注目だが、これまで22チーム編成であったことも考えると、合計数で超えていないのも当然のこと。1試合平均では7428人と、過去最多を更新している。
J3も109万1978人と昨シーズンに次いで2番目。残り50試合あるため、昨シーズンの記録を超えることは間違いなく、1試合平均でも3309人とすでに過去最多を更新している。

◆リーグ戦総入場者数


2014シーズン:875万9723人
2015シーズン:916万3753人
2016シーズン:941万2226人
2017シーズン:970万4024人
2018シーズン:976万1808人
2019シーズン:1039万7482人
2020シーズン:339万3164人
2021シーズン:473万9192人
2022シーズン:753万6272人
2023シーズン:1014万2744人
2024シーズン:1044万5133人

◆J1リーグ総入場者数


2014シーズン:527万5387人 / 1試合平均:1万7240人
2015シーズン:544万7602人 / 1試合平均:1万7803人
2016シーズン:549万8222人 / 1試合平均:1万7968人
2017シーズン:577万8178人 / 1試合平均:1万8883人
2018シーズン:583万3538人 / 1試合平均:1万9064人
2019シーズン:634万9681人 / 1試合平均:2万0751人
2020シーズン:177万3481人 / 1試合平均:5796人
2021シーズン:253万1007人 / 1試合平均:6661人
2022シーズン:438万4401人 / 1試合平均:1万4328人
2023シーズン:581万1987人 / 1試合平均:1万8993人
2024シーズン:675万3489人 / 1試合平均:2万0100人

◆J2リーグ総入場者数


2014シーズン:304万3948人 / 1試合平均:6589人
2015シーズン:315万2545人 / 1試合平均:6824人
2016シーズン:320万9051人 / 1試合平均:6946人
2017シーズン:321万9936人 / 1試合平均:6970人
2018シーズン:325万6416人 / 1試合平均:7049人
2019シーズン:331万5234人 / 1試合平均:7176人
2020シーズン:127万0808人 / 1試合平均:2751人
2021シーズン:180万6409人 / 1試合平均:3910人
2022シーズン:231万8829人 / 1試合平均:5019人
2023シーズン:318万9591人 / 1試合平均:6904人
2024シーズン:259万9666人 / 1試合平均:7428人

◆J3リーグ総入場者数


2014シーズン:44万0388人 / 1試合平均:2224人
2015シーズン:56万3606人 / 1試合平均:2409人
2016シーズン:70万4953人 / 1試合平均:2937人
2017シーズン:70万5910人 / 1試合平均:2595人
2018シーズン:67万1854人 / 1試合平均:2470人
2019シーズン:73万2567人 / 1試合平均:2394人
2020シーズン:34万8875人 / 1試合平均:1140人
2021シーズン:40万1776人 / 1試合平均:1913人
2022シーズン:83万3042人 / 1試合平均:2722人
2023シーズン:114万1166人 / 1試合平均:3003人
2024シーズン:109万1978人 / 1試合平均:3309人

J1の関連記事

横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の鹿島アントラーズvs清水エスパルスが県立カシマサッカースタジアムで行われた。 現在6連勝で首位を快走中の鹿島と、3試合勝利がない清水の対戦。鹿島は前節から3名を変更。荒木遼太郎、三竿健斗、レオ・セアラが外れ、ターレス・ブレーネル、知念慶、田川亨介が入った。 対する清水は2 2025.05.17 17:02 Sat
thumb 17日、明治安田J1リーグ第17節でアビスパ福岡と名古屋グランパスがベスト電器スタジアムで対戦した。 一時は首位に立つも6戦未勝利で12位まで転落した福岡。3連敗中と苦しい流れの中、前節からは4名を変更。永石拓海、橋本悠、見木友哉、シャハブ・ザヘディが外れ、村上昌謙、田代雅也、前嶋洋太、紺野和也が入った。 2025.05.17 16:35 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly