W杯アジア最終予選参加のクウェート、ホームゲームでの混乱を受け役員が総退陣…10月は韓国&パレスチナと対戦
2024.09.17 12:40 Tue
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選での事件により、サッカー協会の役員らが総退陣した。
問題が発生したのはクウェートサッカー協会。11日にホームで行われた北中米W杯アジア最終予選のイラク代表戦で問題が発生していた。
2次予選を見事に勝ち抜き、最終予選へと駒を進めたクウェート代表。6万人収容のジャベル・アル・アフマド国際スタジアムでは、試合観戦のために多くのファンが駆けつけた。
40度を超える気温の中、多くのファンたちは熱中症などになり、意識するものも多数出てしまい、サッカー協会は調査を開始していた。
フランス『AFP通信』によれば、チケットを持っていないファンが入場できたものの、チケットを購入したファンが入場を拒否されるなど現場は混乱。サッカー協会は謝罪文を発表した。
「代表チームへの忠誠心と帰属心を証明し、代表チームを応援するために大勢がスタジアムにやってきましたが、多くの障害に晒されてしまったことをお詫び申し上げます」
事態が収集できなかったことを謝罪した中、サッカー協会の役員が総退陣することが決定。サラー・アル・カナイ事務局長と広報責任者のモハメド・ブー・アッバス氏らの辞任も受け入れたとのことだ。
クウェートはグループBに入っており、初戦でヨルダン代表とドロー。第2戦もイラクとドローとなり勝ち点2で4位。10月にはホームで韓国代表と、アウェイでパレスチナ代表と対戦する。
問題が発生したのはクウェートサッカー協会。11日にホームで行われた北中米W杯アジア最終予選のイラク代表戦で問題が発生していた。
2次予選を見事に勝ち抜き、最終予選へと駒を進めたクウェート代表。6万人収容のジャベル・アル・アフマド国際スタジアムでは、試合観戦のために多くのファンが駆けつけた。
フランス『AFP通信』によれば、チケットを持っていないファンが入場できたものの、チケットを購入したファンが入場を拒否されるなど現場は混乱。サッカー協会は謝罪文を発表した。
「クウェートサッカー協会はイラク代表との間で起こった出来事に遺憾の意を表し、連盟理事会も熱心なクウェートのファンの皆様に深い感謝の意を表します」
「代表チームへの忠誠心と帰属心を証明し、代表チームを応援するために大勢がスタジアムにやってきましたが、多くの障害に晒されてしまったことをお詫び申し上げます」
事態が収集できなかったことを謝罪した中、サッカー協会の役員が総退陣することが決定。サラー・アル・カナイ事務局長と広報責任者のモハメド・ブー・アッバス氏らの辞任も受け入れたとのことだ。
クウェートはグループBに入っており、初戦でヨルダン代表とドロー。第2戦もイラクとドローとなり勝ち点2で4位。10月にはホームで韓国代表と、アウェイでパレスチナ代表と対戦する。
クウェート代表の関連記事
W杯予選の関連記事
|
クウェート代表の人気記事ランキング
1
最終予選組み合わせは6月27日に決定! 6カ国×3グループで上位2カ国が出場権獲得、中東勢4カ国と対戦の可能性も!?【2026W杯アジア予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の全日程が11日に終了。最終予選に臨む18カ国が決定した。 最終節を前に、日本代表や韓国代表、サウジアラビア代表、オーストラリア代表など13カ国が突破を決めていた中、最終節ではクウェート代表(グループA)、北朝鮮代表(グループB)、中国代表(グループC)、キルギス代表(グループD)、インドネシア代表(グループF)の5カ国が最終予選(3次予選)へと進出した。 なお、インドネシア、キルギス、そしてすでに突破を決めていたパレスチナ代表は、初の最終予選参加となる。 今大会からレギュレーションが変更となり、出場国が拡大。アジアはこれまでの「4.5」枠ではなく、「8.5」枠に拡大となり、最終予選の方式も変更となった。 最終予選は6カ国が3つのグループに分かれてホーム&アウェイの総当たり戦となり、上位2カ国がW杯出場権を獲得。3位と4位の6カ国が4次予選に進出する。 最終予選の抽選会は、6月27日にマレーシアのクアラルンプールにあるAFCハウスで実施される。 FIFAランキング順に3カ国ずつ6つのポットに分かれ、同じポットの国とは対戦しないことに。6月20日に最新のFIFAランキングが発表されることになるが、現時点のランキングではアジア最上位の日本は、イラン代表、韓国代表と同じポット1に入ることとなり対戦はなし。ポット2は、オーストラリア代表、カタール代表、そしてイラク代表が浮上して入ることが見込まれ、ポット3はサウジアラビア代表、ウズベキスタン代表、ヨルダン代表に。ポット4がUAE代表、オマーン代表、バーレーン代表、ポット5が中国代表、パレスチナ代表、キルギス代表、ポット6が北朝鮮代表、インドネシア代表、クウェート代表となる。 中東勢が半数の9カ国勝ち上がっており、組み合わせ結果次第では対戦相手5カ国のうち、4カ国が中東勢になる可能性もある。 ◆ポット分け(6月のランキング予想) 【ポット1】 日本、イラン、韓国 【ポット2】 オーストラリア、カタール、イラク 【ポット3】 サウジアラビア、ウズベキスタン、ヨルダン 【ポット4】 UAE、オマーン、バーレーン 【ポット5】 中国、パレスチナ、キルギス 【ポット2】 北朝鮮、インドネシア、クウェート 2024.06.12 12:55 Wed2