主力温存のPSG、最下位相手に苦戦も終盤のゴンサロ・ラモス弾でドローに持ち込む【リーグ・アン】
2024.04.07 06:15 Sun
パリ・サンジェルマン(PSG)は6日、リーグ・アン第28節でクレルモンと対戦し1-1の引き分けに終わった。
最下位に沈むクレルモン(勝ち点20)に対し、PSGは開始早々の7分にムキエレが飛び出した相手GKとの接触でプレー続行不可能となるアクシデントに見舞われ、13分にハキミが緊急投入された。
その後は地力で勝るPSGがボールを保持するが、[5-4-1]のコンパクトなブロックで危険なエリアをしっかりと埋めるクレルモンの集中した守備を前に流れのなかではフィニッシュまで持ち込めない時間が続く。
失点後もなかなか決定機までボールを運べないPSGだったが、前半追加タイム5分にチャンス。右CKのこぼれ球を敵陣でザーグが奪い返すと、二次攻撃を仕掛け、最後はアセンシオのパスをペナルティアーク右で受けたマユルがミドルシュート。これがゴール左隅に突き刺さった。
このゴールで同点かと思われたが、VAR検証でザーグがボールを奪った場面のファウルを取られ、ゴールは取り消された。
迎えた後半も立ち上がりから主導権を握るPSGは60分、マユルの左クロスからファーサイドのハキミが右足アウトサイドで合わせたが、これはクロスバーを直撃。さらに63分には、相手DFのクリアミスをボックス右で拾ったコロ・ムアニに決定機が訪れたが、シュートは相手GKの正面を突いた。
1点が遠いPSGは67分、コロ・ムアニ、マユル、シュクリニアルを下げてムバッペ、イ・ガンイン、マルキーニョスをと投入する3枚替えを敢行。すると70分、ショートコーナーの流れからバイタルエリア手前でボールを受けたハキミがロングシュート。さらに相手GKが弾いたボールにゴンサロ・ラモスが詰めたが、これはクロスバーに弾かれた。
その後も猛攻を続けるPSGは、85分に試合を振り出しに戻す。ボックス手前のムバッペとのパス交換でゴール前まで侵入したゴンサロ・ラモスが冷静にゴール左隅にシュートを流し込んだ。
結局、試合はそのまま1-1でタイムアップ。ミッドウィークのチャンピオンズリーグ(CL)に向けて主力を温存したPSGは、最下位相手に勝ち点1を得るに留まった。
PR
3日前に行われたクープ・ドゥ・フランス準決勝のスタッド・レンヌ戦を1-0で勝利し、3年ぶりの決勝へ駒を進めたPSGは、その試合から先発全員を変更。GKにテナス、4バックは右からムキエレ、シュクリニアル、ダニーロ、ザーグ。中盤はアンカーにウガルテ、インサイドハーフにソレールとマユル。3トップは右からアセンシオ、ゴンサロ・ラモス、コロ・ムアニと並べた。その後は地力で勝るPSGがボールを保持するが、[5-4-1]のコンパクトなブロックで危険なエリアをしっかりと埋めるクレルモンの集中した守備を前に流れのなかではフィニッシュまで持ち込めない時間が続く。
するとPSGは、クレルモンにワンチャンスをモノにされる。32分、ガスチェンのロングパスをボックス右横で拾ったマニャンがダイレクトクロス。これをボックス中央左のヴァージニアスが落とすと、走り込んだケイタのシュートがウガルテにディフレクトし、ふわりと浮いたボールがゴール右に吸い込まれた。
失点後もなかなか決定機までボールを運べないPSGだったが、前半追加タイム5分にチャンス。右CKのこぼれ球を敵陣でザーグが奪い返すと、二次攻撃を仕掛け、最後はアセンシオのパスをペナルティアーク右で受けたマユルがミドルシュート。これがゴール左隅に突き刺さった。
このゴールで同点かと思われたが、VAR検証でザーグがボールを奪った場面のファウルを取られ、ゴールは取り消された。
迎えた後半も立ち上がりから主導権を握るPSGは60分、マユルの左クロスからファーサイドのハキミが右足アウトサイドで合わせたが、これはクロスバーを直撃。さらに63分には、相手DFのクリアミスをボックス右で拾ったコロ・ムアニに決定機が訪れたが、シュートは相手GKの正面を突いた。
1点が遠いPSGは67分、コロ・ムアニ、マユル、シュクリニアルを下げてムバッペ、イ・ガンイン、マルキーニョスをと投入する3枚替えを敢行。すると70分、ショートコーナーの流れからバイタルエリア手前でボールを受けたハキミがロングシュート。さらに相手GKが弾いたボールにゴンサロ・ラモスが詰めたが、これはクロスバーに弾かれた。
その後も猛攻を続けるPSGは、85分に試合を振り出しに戻す。ボックス手前のムバッペとのパス交換でゴール前まで侵入したゴンサロ・ラモスが冷静にゴール左隅にシュートを流し込んだ。
結局、試合はそのまま1-1でタイムアップ。ミッドウィークのチャンピオンズリーグ(CL)に向けて主力を温存したPSGは、最下位相手に勝ち点1を得るに留まった。
PR
パリ・サンジェルマンの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
2025年の仏リーグ最高給取りはデンベレに! PSGが上位12位まで独占
2025年のリーグ・アン(フランス1部)のサラリーランキングが、フランス『レキップ』によって発表された。 2024年はパリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペが月給600万ユーロ(約9億7000万円)と破格の金額でランキングトップに君臨していたが、その最高給取りがレアル・マドリーに移籍したことで、今年のランキングはより拮抗したものに。 ただ、今シーズンのリーグテーブルで首位を独走するPSGが発表されたトップ30のうち、上位12位まで独占する金満ぶりを改めて証明。そのなかで1位に輝いたのは、新エースFWのウスマーヌ・デンベレの月給150万ユーロ(約2億4000万円)となった。 そして、2位にはキャプテンのDFマルキーニョス、3位は同額でDFリュカ・エルナンデスとDFアクラフ・ハキミが並んだ。 PSG勢以外ではマルセイユのMFアドリアン・ラビオとMFピエール=エミール・ホイビュア、リヨンのFWアレクサンドル・ラカゼットが月給50万ユーロ(約8億1000万円)で並んでいる。 今回発表されたリーグ・アンのサラリーランキングの上位30名は以下の通り。 1. ウスマーヌ・デンベレ(PSG) 150万ユーロ 2. マルキーニョス(PSG) 112万ユーロ 3. リュカ・エルナンデス(PSG) 110万ユーロ 3. アクラフ・ハキミ(PSG) 110万ユーロ 5. ワレン・ザイール=エメリ(PSG) 95万ユーロ 6. ヴィティーニャ(PSG) 90万ユーロ 6. クヴィチャ・クワラツヘリア(PSG) 90万ユーロ 8. ジャンルイジ・ドンナルンマ(PSG) 84万9500ユーロ 9. ヌーノ・メンデス(PSG) 80万ユーロ 10. プレスネル・キンペンベ(PSG) 64万ユーロ 11. ブラッドリー・バルコラ(PSG) 55万ユーロ 12. デジレ・ドゥエ(PSG) 50万ユーロ 12. アドリアン・ラビオ(マルセイユ) 50万ユーロ 12. ピエール=エミール・ホイビュア(マルセイユ) 50万ユーロ 12. アレクサンドル・ラカゼット(リヨン) 50万ユーロ 16. メイソン・グリーンウッド(マルセイユ) 45万ユーロ 16. ジェフリー・コンドグビア(マルセイユ) 45万ユーロ 16. イスマエル・ベナセル(マルセイユ) 45万ユーロ 16. コランタン・トリソ(リヨン) 45万ユーロ 20. ゴンサロ・ラモス(PSG) 44万3500ユーロ 21. ファビアン・ルイス(PSG) 43万4300ユーロ 22. ネマニャ・マティッチ(リヨン) 40万ユーロ 22. セコ・フォファナ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ブライス・サンバ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ジョアン・ネヴェス(PSG) 40万ユーロ 26. レオナルド・バレルディ(マルセイユ) 35万ユーロ 27. ラヤン・シェルキ(リヨン) 33万ユーロ 27. ヴァランタン・ロンジエ(マルセイユ) 33万ユーロ 29. ガエタン・ラボルド(ニース) 32万ユーロ 29. アレクサンドル・ゴロビン(モナコ) 32万ユーロ 29. デニス・ザカリア(モナコ) 32万ユーロ ※金額はいずれも月給(推定) 2025.03.26 17:00 Wed2
後半ゴールラッシュの首位PSGがサンテチェンヌに6発圧勝!【リーグ・アン】
パリ・サンジェルマン(PSG)は29日、リーグ・アン第27節でサンテチェンヌと対戦し6-1で圧勝した。 リーグ戦7連勝中の首位PSG(勝ち点71)が、3トップにバルコラ、ゴンサロ・ラモス、クワラツヘリアを並べた[4-3-3]で試合にのぞんだ リーグ戦9試合勝利のない17位サンテチェンヌ(勝ち点20)に対し、PSGは早い時間に失点する。9分、タルデューのパスでボックス左に抜け出したダヴィタシュヴィリがダイレクトクロスを供給すると、スタッシンがヘディングシュートを流し込んだ。 先制を許したPSGは39分に決定機。ボックス左に侵入したクワラツヘリアのクロスを中央のバルコラがフリックすると、ファーサイドのゴンサロ・ラモスに決定機が訪れたが、シュートはGKラルソンヌルのセーブに防がれた。 同点のチャンスを逃したPSGだったが、直後の41分に相手ボックス内でルーズボールをカットしたゴンサロ・ラモスがタルデューに倒されてPKを獲得。このPKをゴンサロ・ラモスがゴール右に決めた。 1-1で前半を終えたPSGは、後半にゴールラッシュを見せる。まずは50分、中盤でバックパスを受けたDFナデからインターセプトに成功したクワラツヘリアがそのままボックス右まで切り込むと、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。 続く53分には、敵陣左サイドで相手のトラップミスを狙っていたバルコラがボールを繋ぐと、これを受けたドゥエがボックス中央左から侵入しゴール左隅にシュートを沈めた。 勢いづくPSGは62分、中盤でのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ボックス左まで切り込んだバルコラの折り返しをジョアン・ネヴェスが流し込む。さらに66分には、ボックス左から侵入したドゥエがカットインからゴール左にシュートを突き刺した。 4点差をつけても攻撃の手を緩めないPSGは、90分にメンデスのスルーパスからボックス左抜け出したバルコラの折り返しを途中出場のエンバイェが流し込み、ゴールショーを締めくくった。 結局、後半だけで5ゴールを奪うなどサンテチェンヌを圧倒したPSGが逆転勝利でリーグ8連勝を飾っている。 サンテチェンヌ 1-6 PSG 【サンテチェンヌ】 ルーカス・スタッシン(前9) 【PSG】 ゴンサロ・ラモス(前43)【PK】 クヴィチャ・クワラツヘリア(後5) デジレ・ドゥエ(後8) ジョアン・ネヴェス(後17) デジレ・ドゥエ(後22) イブラヒム・エンバイェ(後45) 2025.03.30 08:50 Sun3
アーセナルがニコ・ウィリアムズ獲得に本腰か? 英紙がアーセナル新SDと代理人の接触を伝える
アーセナルがアスレティック・ビルバオのスペイン代表FWニコ・ウィリアムズ(22)への関心を継続しているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 ここ数年、実兄であるガーナ代表FWイニャキ・ウィリアムズとのコンビでアスレティックの攻撃を牽引し、スペイン代表でも強烈な輝きを放つニコ。ユーロ2024ではラ・ロハの優勝に貢献し、若くしてW杯も経験するなどワイドアタッカーとして株を上げた。 今後はさらなるレベルアップが期待される22歳に対し、アーセナルは昨夏に獲得を検討したが、スペインでもう1シーズンプレーしたいという本人の意向を伝えられ、獲得を断念していた。 しかし、アーセナルはその後もニコの監視を継続。『ガーディアン』によると、すでにクラブの新スポーツ・ディレクターに就任したアンドレア・ベルタ氏が、ニコの代理人を務めるフェリックス・タインタ氏と接触したとのことだ。 なお、ニコにはアーセナルのほかに、バルセロナ、チェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)などが獲得に本腰を入れており、レアル・マドリーらもリストアップしている模様。 また、現行契約で5800万ユーロ(約94億円)のリリース条項を設定しているアスレティックも徹底抗戦を続ける構えで、リリース条項を6000万ユーロ(約97億円)に引き上げた2030年までの新契約を提示しているとのことだ。 2025.04.03 19:30 Thu4
王者PSGが大会連覇に王手! 2部ダンケルクに2点先行されるも逆転でファイナル進出【クープ・ドゥ・フランス】
クープ・ドゥ・フランス準決勝、ダンケルクvsパリ・サンジェルマン(PSG)が1日に行われ、2-4で逆転勝利したPSGが決勝進出を決めた。 大会連覇を目指すPSGは、リーグ・ドゥ(フランス2部)で5位に位置するダンケルクとファイナル進出を懸けた一戦に臨んだ。ルイス・エンリケ監督はこの一戦にセカンドGKサフォノフを起用した以外、マルキーニョスやハキミ、ヴィティーニャ、デンベレ、バルコラといった主力を揃って起用した。 立ち上がりから押し込む入りとなったPSG。しかし、格下相手の油断か、まさかの展開を強いられる。7分、ダンケルクの左CKの場面で古巣対戦のジョルジェンのクロスをファーでフリーにしたサッソに右足で合わせられると、クロスバーを叩いたボールがゴールネットに吸い込まれた。 先制を許したアウェイチームはすぐさま反撃に転じるが、なかなか攻め切れない状況が続く。すると、27分にはGKからのロングボールをクルテが頭で背後へ流したボールに対して、DFメンデスの拙い守備対応によってアル・サードにボックス内への抜け出しを許し、左足シュートを流し込まれて痛恨の2失点目を喫した。 前半半ばから終盤にかけては押し込む展開が続くものの、より後ろ重心のダンケルクの粘りの守備に手を焼くパリの巨人。それでも、前半終了間際の45分にはバイタルエリアのヴィティーニャの浮き球パスに対して、うまく右サイドでディフェンスラインと入れ替わったハキミがワンタッチで内側に落とすと、これに反応したデンベレが強烈な右足シュートを突き刺し、前半のうちに1点を返した。 迎えた後半、ザイール=エメリを下げてゴンサロ・ラモスを投入し、前がかったPSGは開始早々に同点に追いつく。48分、右CKの場面でショートコーナーから右サイドのデンベレが左足インスウィングの正確なクロスを供給すると、ファーサイドのマルキーニョスがコースを狙ったヘディングシュートをゴール右隅に流し込んだ。 2点差を追いついたPSGはよりゲームコントロールを意識しつつ、攻勢を仕掛けていく。セットプレーを軸に幾度か良いシーンを作り出すと、幸運な形から逆転に成功した。 62分、ボックス手前左でバルコラの足裏を使った巧みな落としに反応したドゥエがミドルシュートを放つと、ゴール前のDFの背中にディフレクトしてコースが変わったシュートにGKが反応し切れず、ゴール中央に突き刺さった。 2点差を引っくり返したアウェイチームはここから完全に試合を支配。右サイドのハキミが再三の攻撃参加からボックス付近で際どいシュートを幾度も放ったが、相手GKの好守もあって4点目には至らず。 その後、77分にはバルコラを下げてファビアン・ルイスを、90分には殊勲のドゥエを下げてパチョの投入で逃げ切りに入ったPSG。後半アディショナルタイムの94分には前がかった相手の背後を取ったデンベレが冷静にGKとの一対一を制してトドメを刺した。 この結果、2部相手に2点を先行される拙い試合運びも最後は地力の差を見せつけたPSGが、大会連覇に王手。決勝は翌日に試合を戦うカンヌvsスタッド・ランスの勝者と対戦する。 ダンケルク 2-4 パリ・サンジェルマン 【ダンケルク】 ヴァンサン・サッソ(前7) ムハンナド・アル・サード(前27) 【PSG】 ウスマーヌ・デンベレ(前45、後49) マルキーニョス(後3) デジレ・ドゥエ(後18) 2025.04.02 06:11 Wed5