アーセナルが今季2敗喫したハマーズに6ゴールの圧勝! ライスが圧巻ミドル弾に2Aの痛烈恩返し【プレミアリーグ】
2024.02.12 01:01 Mon
プレミアリーグ第24節、ウェストハムvsアーセナルが11日にロンドン・スタジアムで行われ、アウェイのアーセナルが0-6で圧勝した。なお、アーセナルのDF冨安健洋はベンチ外となった。
前節、首位のリバプールに会心の3-1の勝利を挙げた3位のアーセナルは、今シーズンのEFLカップ、リーグ前回対戦で敗れている7位のウェストハムとのタフなロンドン・ダービーで4連勝を狙った。
今季苦手とする難敵とのアウェイゲームに向けてアルテタ監督は先発2人を変更。負傷のジンチェンコとジョルジーニョに代わってキヴィオル、トロサールが起用された。アジアカップ帰りの冨安はガブリエウ・ジェズス、スミス・ロウらと共にベンチ外となった。
立ち上がりから球際で激しくぶつかり合うダービーらしい入りとなるが、徐々にウェストハムのプレスをいなし始めるアーセナルが押し込んでいく。流れのなかでは決定機には至らずも、得意のセットプレーから幾度か際どいシーンを作り出す。
対するウェストハムは後ろ重心の戦いが続きながらも、15分を過ぎた辺りから中盤でのボール奪取を起点にボーウェン、クドゥスの推進力を活かしたカウンターで引っくり返していく。
それでも押し込んだ流れの32分、左CKの場面でキッカーのライスが右足インスウィングの正確なボールを入れると、ホワイトのGKへのスクリーン気味のブロックを活かして最後はファーで競り勝ったサリバがゴール左隅にヘディングで流し込んだ。
この先制点で完全に流れを掴んだアウェイチームは、ここから畳みかける攻撃で一気に前半で勝負を決める。
まずは41分、中盤の低い位置に落ちたトロサールからの絶妙なフィードに抜け出したサカがボックス内でGKアレオラに倒されてPKを獲得。これをサカ自ら右隅に突き刺す。直後の44分には相手陣内左サイドで得たFKの場面でラインと駆け引きしたガブリエウがキッカーのライスがゴール前に落とした絶妙なボールをヘディングで合わせる。
さらに、前半アディショナルタイム2分にはバイタルエリアで縦に仕掛けたウーデゴールがDFを引き付けて出したパスを、足元で収めたトロサールがボックス中央でうまく右足のシュートコースを作ってゴール右上隅の完璧なコースに突き刺した。
今季2度の敗戦の鬱憤を晴らすアーセナルの前半の圧倒によって後半を待たずに多くのハマーズファンがスタジアムを去る、思わぬワンサイドゲームとなった今季3度目のダービー。
ここからの逆転は絶望的なものの、意地を見せたいモイーズのチームはエドソン・アルバレス、ズマに代えてマヴロパノス、フィリップスをハーフタイム明けに投入。より前がかりな陣形でゴールを目指す。
立ち上がりこそホームチームが五分の戦いを見せたが、後半も先にゴールを挙げたのはアーセナル。63分、相手陣内右サイドでボールを持ったウーデゴールが絶妙なグラウンダースルーパスを通すと、これに反応したサカがボックス右で左足のシュートコースを作って丁寧なコントロールシュートを流し込み、今季リーグ得点を2桁に乗せる。
さらに、直後の65分にはボックス右での細かい繋ぎからホワイトがマイナスに入れたパスをペナルティアーク付近に走り込んだライスが見事な右足のダイレクトミドルシュートをゴール左隅に突き刺し、前半の2アシストに続く強烈な恩返しを見舞った。
この連続ゴールを受け、アルテタ監督はライス、サカ、トロサールを下げてエルネニー、ネルソン、エンケティアを同時投入。さらに、75分過ぎにはマルティネッリとホワイトも下げて16歳ヌワネリ、セドリックと若手や控え選手にプレー機会を与える。
ただ、一連の交代後も攻守に緩みを見せないアウェイチームは最後までハマーズに一矢報いることを許さず、このまま0-6で試合をクローズした。
そして、ここまでの2敗を完全に払しょくする完勝を収めたアーセナルが、前日のリバプール、マンチェスター・シティに続ききっちり勝ち点3を積み上げて4連勝での優勝争い踏みとどまりに成功した。
前節、首位のリバプールに会心の3-1の勝利を挙げた3位のアーセナルは、今シーズンのEFLカップ、リーグ前回対戦で敗れている7位のウェストハムとのタフなロンドン・ダービーで4連勝を狙った。
今季苦手とする難敵とのアウェイゲームに向けてアルテタ監督は先発2人を変更。負傷のジンチェンコとジョルジーニョに代わってキヴィオル、トロサールが起用された。アジアカップ帰りの冨安はガブリエウ・ジェズス、スミス・ロウらと共にベンチ外となった。
対するウェストハムは後ろ重心の戦いが続きながらも、15分を過ぎた辺りから中盤でのボール奪取を起点にボーウェン、クドゥスの推進力を活かしたカウンターで引っくり返していく。
しばらくイーブンの時間帯が続いたが、前半半ばを過ぎてアーセナルが攻撃のギアを上げる。23分にはボックス右でマルティネッリが浮き球で入れたクロスをファーのトロサールが完璧な右足ボレーで合わせるが、ここはGKアレオラの驚異的なワンハンドセーブにはじき出される。
それでも押し込んだ流れの32分、左CKの場面でキッカーのライスが右足インスウィングの正確なボールを入れると、ホワイトのGKへのスクリーン気味のブロックを活かして最後はファーで競り勝ったサリバがゴール左隅にヘディングで流し込んだ。
この先制点で完全に流れを掴んだアウェイチームは、ここから畳みかける攻撃で一気に前半で勝負を決める。
まずは41分、中盤の低い位置に落ちたトロサールからの絶妙なフィードに抜け出したサカがボックス内でGKアレオラに倒されてPKを獲得。これをサカ自ら右隅に突き刺す。直後の44分には相手陣内左サイドで得たFKの場面でラインと駆け引きしたガブリエウがキッカーのライスがゴール前に落とした絶妙なボールをヘディングで合わせる。
さらに、前半アディショナルタイム2分にはバイタルエリアで縦に仕掛けたウーデゴールがDFを引き付けて出したパスを、足元で収めたトロサールがボックス中央でうまく右足のシュートコースを作ってゴール右上隅の完璧なコースに突き刺した。
今季2度の敗戦の鬱憤を晴らすアーセナルの前半の圧倒によって後半を待たずに多くのハマーズファンがスタジアムを去る、思わぬワンサイドゲームとなった今季3度目のダービー。
ここからの逆転は絶望的なものの、意地を見せたいモイーズのチームはエドソン・アルバレス、ズマに代えてマヴロパノス、フィリップスをハーフタイム明けに投入。より前がかりな陣形でゴールを目指す。
立ち上がりこそホームチームが五分の戦いを見せたが、後半も先にゴールを挙げたのはアーセナル。63分、相手陣内右サイドでボールを持ったウーデゴールが絶妙なグラウンダースルーパスを通すと、これに反応したサカがボックス右で左足のシュートコースを作って丁寧なコントロールシュートを流し込み、今季リーグ得点を2桁に乗せる。
さらに、直後の65分にはボックス右での細かい繋ぎからホワイトがマイナスに入れたパスをペナルティアーク付近に走り込んだライスが見事な右足のダイレクトミドルシュートをゴール左隅に突き刺し、前半の2アシストに続く強烈な恩返しを見舞った。
この連続ゴールを受け、アルテタ監督はライス、サカ、トロサールを下げてエルネニー、ネルソン、エンケティアを同時投入。さらに、75分過ぎにはマルティネッリとホワイトも下げて16歳ヌワネリ、セドリックと若手や控え選手にプレー機会を与える。
ただ、一連の交代後も攻守に緩みを見せないアウェイチームは最後までハマーズに一矢報いることを許さず、このまま0-6で試合をクローズした。
そして、ここまでの2敗を完全に払しょくする完勝を収めたアーセナルが、前日のリバプール、マンチェスター・シティに続ききっちり勝ち点3を積み上げて4連勝での優勝争い踏みとどまりに成功した。
アーセナルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
アーセナルの人気記事ランキング
1
PSGデンベレのアーセナル戦出場は? エンリケ監督「復帰できるだろう」
パリ・サンジェルマン(PSG)にとっては朗報だ。負傷のフランス代表FWウスマーヌ・デンベレがアーセナル戦に間に合うこととなった。 7日にチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグを控えているPSG。ホームにアーセナルを迎え、決勝進出を懸けて戦う。 アウェイでの1stレグは0-1で勝利。デンベレのゴールで先勝したが、そのデンベレは負傷交代しており、2ndレグの出場が危ぶまれていた。 週末のストラスブール戦を欠場したデンベレだったが、5日にトレーニングに復帰。ルイス・エンリケ監督はアーセナル戦での起用は問題ないとした。 「彼はここ2日間、我々と一緒にトレーニングをしてきた」 「火曜日に彼を見たはずだ。彼にとっては通常のトレーニングだ。水曜日は復帰できるだろう」 今シーズンのデンベレは公式戦で33ゴールを記録しており、PSGの攻撃を牽引。CL決勝進出に向けて、大きな援護となるだろう。 2025.05.06 22:45 Tue2
アーセナルに連勝のPSGが5季ぶり2度目の決勝進出、初優勝を懸けたファイナルでインテルと激突【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)vsアーセナルが7日に行われ、2-1でPSGが勝利した。この結果、2戦合計スコアを3-1としたPSGが決勝に進出している。 先週敵地で行われた1stレグを1-0と先勝したPSGは、リーグ戦連敗となった4日前のストラスブール戦では優勝を決めていたため主力を温存。1stレグで負傷交代したデンベレがベンチスタートとなり、最前線にはバルコラが入った。 一方、逆転での決勝進出を目指すアーセナルは、来季のCL出場権獲得が確定していないことから4日前のボーンマス戦で主力を投入。しかし逆転負けし、公式戦連敗となった。そのアーセナルは1stレグを出場停止で欠場したトーマスが復帰。最前線にはメリーノが入った。 開始3分、ライスが決定的なヘディングシュートを浴びせたアーセナルは1分後にもロングスローからマルティネッリのボレーでゴールに迫り、良い入りとする。 さらに8分、またもロングスローの流れからウーデゴールが強烈なボレーを放って枠を捉えたが、1stレグでも好守を連発したGKドンナルンマのビッグセーブに阻まれる。 守勢の入りとなったPSGだったが、徐々にボールを持てるようになると17分に決定機。クワラツヘリアがボックス左から放ったコントロールシュートが右ポストに直撃した。 さらに23分、カウンターからドゥエがオンターゲットのシュートを浴びせたPSGが27分に先制する。FKのこぼれ球を拾ったファビアン・ルイスがペナルティアーク中央から強烈なボレーを突き刺した。 2戦合計スコアで2点のリードを得たPSGは30分にもビッグチャンス。ロングカウンターの流れからバルコラが決定的なシュートを浴びせたが、GKラヤのファインセーブに阻まれた。 ハーフタイムにかけては前がかるアーセナルに対し、PSGが効率的にカウンターを打って牽制。主導権を握って前半を終えた。 迎えた後半もPSGがアーセナルをいなしつつ立ち上がった中、64分にアーセナルがゴールに迫る。ボックス右からサカの放ったコントロールミドルが枠を捉えたが、ここもGKドンナルンマのファインセーブに阻まれた。 直後、PSGはロングカウンターからハキミの放ったシュートがボックス内のルイス=スケリーの手に当たると、VARの末にPK判定に。だが、キッカーのヴィティーニャが狙いすましたゴール右へのグラウンダーシュートはGKラヤのセーブに阻まれてしまう。 それでもデンベレを投入して勝負を決めにかかったPSGが72分に大きな追加点。デンベレのリターンパスをボックス内で受けたハキミがシュートを決めきった。 諦めないアーセナルは4分後、トロサールの左クロスからサカがすかさず1点を返すと、80分にも決定機。しかしカラフィオーリの左クロスに右足で合わせたサカのシュートは枠を捉えきれず。 2-1で試合を締めたPSGがアーセナルに連勝とし、5季ぶり2度目の決勝進出とした。ファイナルでは初優勝を懸けてインテルと対戦する。 PSG 2-1 アーセナル 【PSG】 ファビアン・ルイス(前27) アクラフ・ハキミ(後27) 【アーセナル】 ブカヨ・サカ(後31) 2025.05.08 05:55 Thu3
今季ゴール量産の前田大然にリバプールやアーセナルなどプレミアの複数クラブが関心か? 移籍金は48.3億円程度
今シーズンのセルティックで多大なる活躍を見せている日本代表FW前田大然(27)にプレミアリーグのビッグクラブが関心を持っているという。イギリス『TBR』が伝えた。 2022年1月に横浜F・マリノスからセルティックに加入した前田。今シーズンは公式戦47試合で33ゴールを記録。スコティッシュ・プレミアシップでは16ゴールを記録し、得点ランキングトップに立つとともに、シーズンMVPの最終候補に残っている。 左ウイングを主戦場としていた前田は、1月に日本代表FW古橋亨梧がスタッド・レンヌへと完全移籍したことを受けて中央でのプレーが増えることに。すると一気にゴールを量産し、1つステップを登った形となっている。 前田とセルティックの契約は2027年夏までとなっており、ブレンダン・ロジャーズ監督も今夏の移籍の可能性を示唆していたが、プレミアリーグからの関心が高まっているという。 前田の獲得に関心を持っているのは、アーセナル、リバプール、チェルシー、トッテナム・ホットスパーとのこと。さらに、アストン・ビラやブレントフォード、フルアム、クリスタル・パレス、ウェストハム、リーズ・ユナイテッドなども興味を持っているという。 前田の移籍金は約2500万ポンド(約48億3000万円)と見られており、プレミアリーグのクラブであれば手が出せる金額。前田自身は「ここにいる間は、常にセルティックのために戦い、プレーしたいと思っています。チームのために集中してプレーし続けたいです」と、セルティックのためにプレーすることを口にしていたが、セルティックが最後のクラブになるかという質問には「うーん、よく分かりません。難しい質問ですね」と、残留を明言せず、高みを目指していくことは間違いないと見られている。 2025.05.02 16:45 Fri4
アーセナルがボーンマスにダブル喫し公式戦連敗…主力軒並み起用で心身ともにダメージ抱えてPSG戦へ【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第35節、アーセナルvsボーンマスが3日にエミレーツ・スタジアムで行われ、アウェイのボーンマスが1-2で逆転勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 2位のアーセナルはチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのパリ・サンジェルマン(PSG)戦を控えるなか、10位のボーンマスとのホームゲームに臨んだ。ホーム開催となったPSGとの初戦は0-1の敗戦。厳しい状況で敵地へ乗り込むことになった。 トップ5フィニッシュ確定へ勝ち点を積み上げる必要がある状況で公式戦3試合ぶりの白星を目指した一戦ではPSG戦から先発2人を変更。ベンチ外のティンバーに代えてホワイト、メリーノに代えてトーマスを起用した以外主力を起用した。 立ち上がりから主導権争いが繰り広げられるが、10分を過ぎた辺りからアーセナルがペースを握っていく。15分過ぎには積極的にポケットへのランニングを見せていたライスが続けてシュートを放つ。 ただ、ボーンマスも防戦一方とはならず、26分にはハイセンのパスで左サイド深くに侵攻したケルケズのクロスをゴール前でフリーとなったエヴァニウソンがヘディングシュート。しかし、これはクロスバーの上を越えた。 ここから攻勢を強めたアーセナルはマルティネッリが果敢なドリブルやポケットへのランニングでチャンスを演出し、トロサールのヘディングシュートなどに繋げていく。すると34分、中盤でルーズボールを制したトーマスからの縦パスを半身で収めたウーデゴールがすかさずボックス右へ走り込むライスへ完璧なラストパスを通す。ここでライスは飛び出したGKケパを冷静に右へかわして右足シュートをゴールネットに流し込んだ。 前半終盤にかけてはボーンマスがクライファートの際どいシュートやエヴァニウソンの連続シュートでゴールへ迫ったが、アーセナルの1点リードでの折り返しとなった。 後半は少しターンオーバーが目立つ展開になると、連携とクオリティで勝るアーセナルがより効果的にフィニッシュまで繋げていく。そして、後半に入ってギアを上げたサカがボックス内で積極的に足を振っていくが、シュートは枠を捉え切れない。 一方、ボーンマスは65分、クライファート、フリアン・アラウホを下げてセメンヨ、ルイス・クックを投入すると、この交代策が見事に嵌った。 67分、相手陣内右サイドで得たスローインの場面でセメンヨがロングスローを入れると、ゴール前で競り勝った長身DFハイセンのヘディングシュートがゴール左隅に決まる。さらに、畳みかけるアウェイチームは75分、スコットの左CKをニアに飛び込んだタヴァーニアが頭でファーへ流すと、エヴァニウソンがDFと交錯しながらも腹部付近で当てたボールがゴールネットに吸い込まれた。 セットプレー2発で試合を引っくり返されたアーセナルはすでに投入したメリーノに加え、サカら主力を下げてスターリング、ヌワネリを一気に投入。後半最終盤にはようやく押し込む展開とし、ボックス内でウーデゴールらが足を振っていったが、最後まで集中したチェリーズの堅守をこじ開けることはできず。 この結果、ボーンマスにシーズンダブルを喫したアーセナルはホーム連敗。多くの主力を起用したこともあり、PSGとのリターンレグへ心身ともにダメージを負った形で臨むことになった。 アーセナル 1-2 ボーンマス 【アーセナル】 デクラン・ライス(前34) 【ボーンマス】 ディーン・ハイセン(後22) エヴァニウソン(後30) 2025.05.04 03:32 Sun5