J入会“継続審議”レイラック滋賀が2位浮上! ラインメール青森も4位キープ…運命の11月26日最終節へ【JFL第29節】

2023.11.20 14:25 Mon
JFLも次節で最終節に
©超ワールドサッカー
JFLも次節で最終節に
18〜19日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の7試合が各地で行われた。
PR
◆新宿 0-1 V大分 (18日)Jリーグ入会が承認されて以降、1勝4敗と苦しい戦いが続き、来季のJ3参入が消滅したクリアソン新宿。前節で連敗を「4」で断ち切ったが、今節は“ホーム”味の素フィールド西が丘でヴェルスパ大分に敗れている。
16分、スルーパスに抜け出したV大分FW半田航也の巧みなチップシュートで被弾。観衆1191人を集めた今季のホーム最終戦だったが、反撃もむなしく0-1で試合終了。最終節は26日、優勝決定済みのHonda FCと敵地で対戦する。

◆浦安 4-1 ミネベア (18日)
昇格組の浦安は前節で無敗が「16」でストップし、JFL初優勝の可能性も消滅。ただ、今季のホーム最終節となった今節、下位のミネベアミツミFCに4発快勝を収めた。

まずは34分、敵陣でのボール奪取からFW井上翔太郎が運び、鋭い切り返しから左足を振り抜いて先制。59分にはFW峯勇斗のビューティフルボレー、70分にはMF伊藤純也のPK弾で追加点。85分にはFW林容平がゴール前で相手のクリアをブロックしてネットを揺らす。

終了間際に1点を返されたが、今季最多の4得点で快勝。昇格組でありながら“Jへの門番”的役割の一翼を担い、最終節を残して6位以内を確定させた浦安…人工芝の本拠地「ブリオベッカ浦安競技場(浦安市舞浜)」をJFLで使用できないなか、来季への足がかりとなる白星だ。

◆ソニー 1-3 マルヤス (19日)

今節最大の注目カードと呼んで差し支えのなかったソニー仙台FC(2位)vsFCマルヤス岡崎。前半にFW塩谷仁のヘディング弾で先制したマルヤスは48分、塩谷が今度はミドルで追加点をゲットする。

ソニーは73分、中央を崩して最後はMF池内龍哉の右足弾で1点差に。しかし78分、マルヤスは途中出場FW前田央樹が滞空時間の長いジャンプからヘディング弾を流し込んで追加点。結局、マルヤスが敵地でソニーを1-3と下す。

これによってソニーが3位に後退し、Jリーグ入会「継続審議」のレイラック滋賀が最終節を前にして2位に浮上した。

◆滋賀 2-0 枚方 (19日)

滋賀県勢初のJリーグ参入、そして来季のJ3参入へ、県民の夢を乗せて走り続けるレイラック滋賀。今季も一筋縄ではいかない戦いが続いてきたが、J入会を承認されていた新宿とヴィアティン三重が脱落したなか、「継続審議」滋賀は粘り強くここまで生き延び、いよいよ大前提の「JFL2位以内」を自力で確保できるところまできた。

FCティアモ枚方との関西勢対決となった今節、58分にFW榎本大輝が左から鋭いカットインを披露し、最後はボックス手前で右足を一閃。これが決まって一歩前に出る。最少リードを保って迎えた85分には、左CKがファーに流れ、MF海口彦太の足に当たってネットへ。滋賀は観衆2105人を集めたホーム最終戦で2-0と勝利を収めている。

この結果、滋賀はソニーと勝ち点「43」で並び、得失点差「+10」がソニーの「+8」を上回り2位に浮上。最終節は26日、敵地でのヴィアティン三重戦…非常に楽しみだ。

◆青森 2-1 武蔵野 (19日)

なお、滋賀と同じく「継続審議」のラインメール青森も東京武蔵野ユナイテッドFCに勝利。最終節1試合を残して4位をキープし、勝ち点は「42」…こちらも「JFL2位以内」の可能性を残す。最終節は26日、敵地で鈴鹿ポイントゲッターズと対戦する。

◆沖縄 1-0 V三重 (19日)

前節終了時点で最下位確定が限りなく濃厚となっていた昇格組・沖縄SV。ともに昇格した浦安がリーグ4位の得点力(40得点)で躍進する一方、沖縄はリーグ最少の18得点。失点は浦安が「35」、沖縄は「37」…攻撃に課題を残したまま、この時期まで来てしまった印象だ。

とはいえ、前節は90+5分のラストプレーで滋賀から勝ち点1を拾い、V三重と対戦した今節は90+6分のゴールで1-0と勝利…スコアラーは2試合連続でDF安藝正俊。左CKに頭で合わせ、実質的なラストプレーでの決勝点となった。

最下位(15位)の沖縄が気になるのは最終節。14位・武蔵野との直接対決となるが、勝ち点「3」差の一方、得失点差は武蔵野の「-7」に対し、沖縄は「-19」。よもやの大勝を収めない限り、地域CL2位との入替戦(12月2日or3日)へ進むこととなる。1年での地域リーグ降格は避けたいところだ。

◆JFL第29節
[11月18日]
クリアソン新宿 0-1 ヴェルスパ大分
ブリオベッカ浦安 4-1 ミネベアミツミFC
[11月19日]
ラインメール青森 2-1 東京武蔵野ユナイテッドFC
高知ユナイテッドSC 2-2 鈴鹿ポイントゲッターズ
ソニー仙台FC 1-3 FCマルヤス岡崎
レイラック滋賀 2-0 FCティアモ枚方
沖縄SV 1-0 ヴィアティン三重

※今節試合なし
Honda FC

◆順位表(11/19時点)
1位:Honda FC | 50pt/+23(優勝)
2位:レイラック滋賀 | 43pt/+10
3位:ソニー仙台FC | 43pt/+8
4位:ラインメール青森 | 42pt/+7
5位:ブリオベッカ浦安 | 42pt/+5
6位:ヴェルスパ大分 | 39pt/-1
7位:高知ユナイテッドSC | 37pt/+4
8位:FCマルヤス岡崎 | 37pt/+2
9位:ヴィアティン三重 | 34pt/+3
10位:クリアソン新宿 | 34pt/-6
11位:鈴鹿ポイントゲッターズ | 33pt/-8
12位:ミネベアミツミFC | 31pt/-9(全28試合消化)
13位:FCティアモ枚方 | 31pt/-12
14位:東京武蔵野ユナイテッドFC | 29pt/-7
15位:沖縄SV | 26pt/-19

PR

JFLの関連記事

日本フットボールリーグ(JFL)が2025シーズンも熾烈な競争へ。 ◆頭ひとつ抜けた「強いチーム」は不在? 3月30日、JFL第4節のいわてグルージャ盛岡vs沖縄SVが行われ、1年でのJリーグ返り咲きを目指すホーム岩手は1-2と敗戦。2失点はいずれも自陣深くでの守備対応で後手を踏み、2点ビハインドとなって1 2025.03.30 21:00 Sun
30日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の5試合が各地で行われた。 ◆YSCC 1-0 浦安市川 前節今季初黒星のY.S.C.C.横浜はブリオベッカ浦安・市川と対戦。劣勢を強いられた前半は0-0で凌ぐも、45分にDF富士田康人が味方との交錯で負傷し、交代を余儀なくされる。 それでも後半は少しずつ 2025.03.30 15:13 Sun
29日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の3試合が各地で行われた。明日の5試合に先立ち、クリアソン新宿が暫定首位とした。 ◆Honda 2-1 V三重 県勢初のJリーグ入会を目指すヴィアティン三重は、敵地で盟主Honda FCと対戦。12分、MF梁賢柱の左CKにDF饗庭瑞生が頭で合わせて先制点とし、終 2025.03.29 16:12 Sat
日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVは24日、所属選手の道路交通法違反に対して代表取締役CEOの高原直泰氏が声明を発表した。 問題は24日の午前に発生。沖縄SVに所属するMF池髙暢希(24)が那覇市内で酒気帯び運転により道路交通法違反の疑いで逮捕される事案が発生した。 クラブとしては詳細はまだ不明とし 2025.03.25 16:01 Tue
ザスパ群馬は25日、日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVからGK志賀一允(23)が完全移籍で加入すると発表した。背番号は「47」を着用する。 東京都出身の志賀は、U-18まで柏レイソルの下部組織に所属。その後、トップチーム昇格とはならず東京国際大学に進学すると、2024シーズンから沖縄SVに加入し、JFLで 2025.03.25 15:47 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly