ブルガリア代表、国内実績豊富なイリアン・イリエフ氏を新監督に招へい
2023.11.02 07:00 Thu
ブルガリアサッカー連盟(BFS)は1日、ブルガリア人指揮官のイリアン・イリエフ氏(55)を同代表の新監督に招へいした。契約期間は2026年6月までとなっている。
ブルガリア代表では、10月27日に2022年7月から指揮を執っていたムラデン・クルスタイッチ監督(48)を成績不振で解任していた。
現役時代はブルガリア代表としても活躍したイリエフ氏は、2003-04シーズンにチェルノ・モレ・ヴァルナで現役を引退すると、翌シーズンから同クラブの監督に就任。
その後、PFCベロエやレフスキ・ソフィア、ロコモティフ・プロヴディフなど主に国内クラブで指揮官を歴任。2017年12月からは古巣チェルノ・モレ・ヴァルナの指揮官に復帰しており、2024年6月まではブルガリア代表監督を兼任するとのことだ。
ブルガリア代表では、10月27日に2022年7月から指揮を執っていたムラデン・クルスタイッチ監督(48)を成績不振で解任していた。
現役時代はブルガリア代表としても活躍したイリエフ氏は、2003-04シーズンにチェルノ・モレ・ヴァルナで現役を引退すると、翌シーズンから同クラブの監督に就任。
ムラデン・クルスタイッチの関連記事
ブルガリアの関連記事
記事をさがす
|
ブルガリアの人気記事ランキング
1
ストイチコフらとアメリカW杯ベスト4進出の立役者となったバラコフがブルガリア代表監督に就任
ブルガリアサッカー協会は14日、ペテル・フブチェフ監督に代わり、クラシミール・バラコフ氏(53)を新指揮官に迎えたことを発表した。 ブルガリアは3月に行われたユーロ2020予選の初戦モンテネグロ代表戦と、2戦目のコソボ代表戦をいずれも1-1で引き分けていた。 バラコフ氏は現役時代、レフティーのトップ下としてシュツットガルトやブルガリア代表で活躍。シュツットガルトでは1998-99シーズンにUEFAカップを準優勝し、ブルガリア代表では1994年アメリカ・ワールドカップでFWフリスト・ストイチコフ氏らと共にブルガリアのベスト4進出に貢献していた。 指導者転向後は、スイスのグラスホッパーズやザンクト・ガレン、クロアチアのハイデュク・スプリト、ドイツのカイザースラウテルンなどで指揮を執り、現在は母国のエタル・ヴェリコ・タルノヴォで指揮していたが、シーズン終了をもって代表チームに専念することになるとのことだ。 ブルガリアは6月、7日にチェコ代表と、10日にコソボ代表と対戦する。 2019.05.15 03:54 Wed2