【ラ・リーガ第11節プレビュー】今季最初のエル・クラシコ! 久保ソシエダは難敵ラージョ戦
2023.10.27 19:00 Fri
代表戦明けとなった先週末の第10節では首位のレアル・マドリーが新生セビージャとドローに終わると、後続のジローナ、バルセロナにアトレティコ・マドリーが勝ち点3を重ね、序盤のリーグタイトル争いは混戦模様となっている。
10月最後となる今節では、勝ち点1差の僅差で全世界注目のエル・クラシコが開催される。
バルセロナは前節、アスレティック・ビルバオとホームで対戦。多くの負傷者の影響もあって難しい戦いを強いられたが、守護神テア・シュテーゲンを中心に無失点で凌ぐと、後半半ば過ぎに途中投入された17歳FWマルク・ギウのファーストタッチでの劇的デビュー弾が決勝点となり、ウノセロ勝利を飾った。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)では曲者シャフタール相手に一時点差を縮められたものの、勝負強さ光るFWフェラン・トーレスとMFフェルミン・ロペスのCL初ゴールによって2-1の勝利。グループステージ突破に大きく近づく3連勝を飾った。
絶好調の首位チームをホームで迎え撃つ大一番ではFWハフィーニャに加え、FWレヴァンドフスキとMFフレンキー・デ・ヨングに関して復帰の希望が残されているが、MFガビと共にフェルミン、FWラミン・ヤマルといったクラシコ初出場のカンテラーノの活躍が勝利のカギを握る。
一方、敵地に乗り込むレアル・マドリーは、セビージャ戦での1-1のドローでリーグ連勝がストップ。試合中、試合後にはやや不利を被ったジャッジやFWヴィニシウスに対する人種差別問題が大きなトピックとなったが、試合を通してはディエゴ・アロンソ新監督の初陣で強度高くプレーした相手に苦戦。ある意味で妥当な結果と言える。
MF久保建英を擁する5位のレアル・ソシエダは、勝ち点2差で7位に位置するラージョとのタフな上位対決に臨む。前節のマジョルカ戦では久保ら一部主力を温存して臨んだ前半は低調な出来に終わったが、途中投入の久保の圧巻のピンポイントクロスからMFブライス・メンデスに先制ゴールが生まれ、1-0のウノセロ勝利。アトレティコ相手の敗戦をきっちり払拭した。
続くCLでは難敵ベンフィカとのアウェイゲームを再びブライス・メンデスのゴールによってウノセロ勝利。同試合で先発復帰した久保は再三の鋭い仕掛けと創造性溢れるパスで相手守備を翻弄。シュートがクロスバーに阻まれるなどCL初ゴールはお預けとなったが、マジョルカ戦に続きMOMを獲得する輝きを放った。4試合連続ドローがあったものの、直近6試合無敗と安定した戦績に加え、難所バジェカスでの戦いとなるラージョ戦は引き続きタフなゲームになることは間違いないだけに、絶好調の日本人エースに懸かる期待は大きい。
クラシコでの潰し合いを期待しつつ上位進出を目指す4位のアトレティコは、15位のアラベスとのホームゲームでリーグ6連勝を狙う。前節は前半に退場者を出したセルタ相手にFWグリーズマンのトリプレーテの活躍で3-0と圧勝したシメオネのチーム。ただ、CLではセルティックとのアウェイゲームを2-2のドローで終え、公式戦連勝が「6」でストップした。好調グリーズマン、FWモラタのゴールで2度のビハインドを追いついた部分は評価に値するが、あっさりと守備を崩されての2失点は修正点だ。幸い、アラベス戦では終始押し込む展開が予想されるため、グリーズマンを筆頭に好調な攻撃陣の力で押し切りたい。
10節を終えても依然として上位争いに食い込む2位のジローナは、フライデーナイト開催となる18位のセルタ戦で3連勝と共に暫定首位浮上を目指す。前節のアルメリア戦では監督交代した最下位チーム相手にFWドヴビクのドブレーテなど攻撃陣爆発のマニータの大勝で、今季初黒星からの連勝を達成。同じく下位に低迷するセルタ戦ではベニテス仕込みの堅守速攻への警戒を高めつつ、局面のデュエルを制して好調のFWサヴィオらの個人技で堅守攻略を図りたい。
その他ではヨーロッパの出場権を争う6位のアスレティックと、8位のバレンシアの直接対決といったカードにも注目したい。
《ラ・リーガ第11節》
▽10/27(金)
《28:00》
ジローナ vs セルタ
▽10/28(土)
《21:00》
アルメリア vs ラス・パルマス
《23:15》
バルセロナ vs レアル・マドリー
《25:30》
マジョルカ vs ヘタフェ
《28:00》
カディス vs セビージャ
▽10/29(日)
《22:00》
ベティス vs オサスナ
《24:15》
ラージョ vs レアル・ソシエダ
《26:30》
アスレティック・ビルバオ vs バレンシア
《29:00》
アトレティコ・マドリー vs アラベス
▽10/30(月)
《29:00》
グラナダ vs ビジャレアル
10月最後となる今節では、勝ち点1差の僅差で全世界注目のエル・クラシコが開催される。
バルセロナは前節、アスレティック・ビルバオとホームで対戦。多くの負傷者の影響もあって難しい戦いを強いられたが、守護神テア・シュテーゲンを中心に無失点で凌ぐと、後半半ば過ぎに途中投入された17歳FWマルク・ギウのファーストタッチでの劇的デビュー弾が決勝点となり、ウノセロ勝利を飾った。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)では曲者シャフタール相手に一時点差を縮められたものの、勝負強さ光るFWフェラン・トーレスとMFフェルミン・ロペスのCL初ゴールによって2-1の勝利。グループステージ突破に大きく近づく3連勝を飾った。
一方、敵地に乗り込むレアル・マドリーは、セビージャ戦での1-1のドローでリーグ連勝がストップ。試合中、試合後にはやや不利を被ったジャッジやFWヴィニシウスに対する人種差別問題が大きなトピックとなったが、試合を通してはディエゴ・アロンソ新監督の初陣で強度高くプレーした相手に苦戦。ある意味で妥当な結果と言える。
それでも、CLのブラガ戦では完全復調のヴィニシウスが演出したFWロドリゴ、MFベリンガムのゴールによって2-1と競り勝ち、MFクロースやDFアラバといった一部主力に完全休養を与えるグループステージ3連勝となった。その試合の終盤に負傷交代したベリンガムも大事には至らず、長期離脱組を除き万全の状態で伝統の一戦に臨めるはずだ。
MF久保建英を擁する5位のレアル・ソシエダは、勝ち点2差で7位に位置するラージョとのタフな上位対決に臨む。前節のマジョルカ戦では久保ら一部主力を温存して臨んだ前半は低調な出来に終わったが、途中投入の久保の圧巻のピンポイントクロスからMFブライス・メンデスに先制ゴールが生まれ、1-0のウノセロ勝利。アトレティコ相手の敗戦をきっちり払拭した。
続くCLでは難敵ベンフィカとのアウェイゲームを再びブライス・メンデスのゴールによってウノセロ勝利。同試合で先発復帰した久保は再三の鋭い仕掛けと創造性溢れるパスで相手守備を翻弄。シュートがクロスバーに阻まれるなどCL初ゴールはお預けとなったが、マジョルカ戦に続きMOMを獲得する輝きを放った。4試合連続ドローがあったものの、直近6試合無敗と安定した戦績に加え、難所バジェカスでの戦いとなるラージョ戦は引き続きタフなゲームになることは間違いないだけに、絶好調の日本人エースに懸かる期待は大きい。
クラシコでの潰し合いを期待しつつ上位進出を目指す4位のアトレティコは、15位のアラベスとのホームゲームでリーグ6連勝を狙う。前節は前半に退場者を出したセルタ相手にFWグリーズマンのトリプレーテの活躍で3-0と圧勝したシメオネのチーム。ただ、CLではセルティックとのアウェイゲームを2-2のドローで終え、公式戦連勝が「6」でストップした。好調グリーズマン、FWモラタのゴールで2度のビハインドを追いついた部分は評価に値するが、あっさりと守備を崩されての2失点は修正点だ。幸い、アラベス戦では終始押し込む展開が予想されるため、グリーズマンを筆頭に好調な攻撃陣の力で押し切りたい。
10節を終えても依然として上位争いに食い込む2位のジローナは、フライデーナイト開催となる18位のセルタ戦で3連勝と共に暫定首位浮上を目指す。前節のアルメリア戦では監督交代した最下位チーム相手にFWドヴビクのドブレーテなど攻撃陣爆発のマニータの大勝で、今季初黒星からの連勝を達成。同じく下位に低迷するセルタ戦ではベニテス仕込みの堅守速攻への警戒を高めつつ、局面のデュエルを制して好調のFWサヴィオらの個人技で堅守攻略を図りたい。
その他ではヨーロッパの出場権を争う6位のアスレティックと、8位のバレンシアの直接対決といったカードにも注目したい。
《ラ・リーガ第11節》
▽10/27(金)
《28:00》
ジローナ vs セルタ
▽10/28(土)
《21:00》
アルメリア vs ラス・パルマス
《23:15》
バルセロナ vs レアル・マドリー
《25:30》
マジョルカ vs ヘタフェ
《28:00》
カディス vs セビージャ
▽10/29(日)
《22:00》
ベティス vs オサスナ
《24:15》
ラージョ vs レアル・ソシエダ
《26:30》
アスレティック・ビルバオ vs バレンシア
《29:00》
アトレティコ・マドリー vs アラベス
▽10/30(月)
《29:00》
グラナダ vs ビジャレアル
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
「存在がバレた」スペイン王者・バルセロナを震撼させた日本代表FWの“超美麗”ターンショット「バルサ相手にあの冷静さ」
【ヴィッセル神戸20周年チャリティーマッチ】ヴィッセル神戸 1-3 バルセロナ(7月27日/ノエビアスタジアム神戸) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">[速報]ヴィッセル神戸が同点に追いつく!!<br><br>/<br>キーパーが弾いたボールを<br>広瀬陸斗が拾い宮代大聖がゴール!<br>\<br><br>30周年記念チャリティーマッチ<br><br>ヴィッセル神戸 vs FCバルセロナ<br>解説:槙野智章 乾貴士<br>ABEMAで無料生中継!</p>— アベマサッカー (@ABEMA_soccer) <a href="https://twitter.com/ABEMA_soccer/status/1949429389789467070?ref_src=twsrc%5Etfw">July 27, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> スペイン王者に一矢報いる素晴らしいゴールが生まれた。ボックス内でボールを受けた日本代表FW宮代大聖が“超美麗”ターンから鮮やかなフィニッシュ。まるで時が止まったかのような華麗な一撃にファンたちが歓喜した。 見る者を虜にするプレーが炸裂したのは、ヴィッセル神戸が「ヴィッセル神戸30周年チャリティーマッチ」としてバルセロナと対戦した42分のことだ。1点を追いかける神戸は、積極的に前線からプレスをかけていた。 FW佐々木大樹が、センターサークル付近の高い位置で相手センターバックからボールを奪取すると、猛スピードでボックス内に侵入する。右足でシュートを放つが、これは飛び出してきたGKジョアン・ガルシアに防がれた。そのこぼれ球を左サイドのFW広瀬陸斗が拾うと、ゴールエリア手前の宮代にパス。宮代は背後に迫っていたMFぺドリを逆に取り、左足でボールをトラップすると、そのまま反転し、右足を振り抜いてゴールネット左下角に突き刺した。 世界的なヤングスターであるぺドリの動きを逆手に取った、華麗な反転シュートに対して、ファン・サポーターはSNS上で反応。「宮代は早く海外へ行くべき」「よしいいぞ、海外いけ」「早く海外に行った方がいいぞ」「気持ちいいシュートだった」「相変わらずシュートいな」「バルサ相手にあの冷静さ」「日本代表にグッと近づいた感」「ゴール前の落ち着きは健在」「スペイン国内に宮代の存在がバレた」と歓喜している。 この日、宮代は45分間プレー。3本のシュートを放ち、スペイン王者相手に存在感を見せつけた。「一人ひとりの技術が非常に高く、こういったレベル感で、日々やらなきゃいけないなと特に感じました」と、世界的名プレーヤーたちとの対戦をJリーグでも活かす意欲を顕わにした。また、この日中盤で対峙したぺドリやMFガビについては、「非常に嫌なポジションを取ってきたので、上手いなと感じました」と歯痒さをみせた。 今季、チームトップのゴール数を記録している宮代。スター選手揃いのバルセロナとプレーしたことで得た多くの学びを、リーグ戦でどのように活かすか期待が集まる。 2025.07.28 06:00 Mon2
「ありえない」バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ中止を発表 プロモーターが「意図的な詐欺」を公表しファン悲鳴「なんとか開催してほしい」
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。Jリーグを代表するクラブの記念試合に、世界的なビッグクラブの一戦が大きな注目を集めていた。 しかし、日本時間24日にバルセロナが公式サイトで開催中止を発表。「FC バルセロナは、プロモーターによる重大な契約違反のため、来週日曜日に日本で予定されている試合への参加を中止せざるを得なくなった」と、『プロモーターによる重大な契約違反』により日本行きをキャンセルしたことを明かした。一方で「クラブは、夏のツアーにおける韓国での試合日程について、プロモーターが一定の条件を満たした場合、FCソウル(7月31日)および大邱FC(8月4日)と予定している2試合、韓国でのサマーツアーについては調整を検討する予定だ。もし、条件が満たされた場合、クラブは近日中に韓国へ出発する」と発表。加えて「FCバルセロナは、今回の出来事と、日本のバルサファンの皆様への影響について遺憾に思う」とした。 神戸も、「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表。あくまで、現状の確認を進めていることを明確にしつつ、「本試合を楽しみにされている多くのファンの皆さま、関係者の皆さまにはご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と、ファン・サポーターに対して謝罪の言葉を述べた。今後の情報はクラブ公式サイト等を通じて発表されるとのことだ。 今回のツアーは韓国のD-DRIVE社がプロモーターを務める。同社のソウル・ハム氏は「日本で予定されていたヴィッセル神戸対FCバルセロナの試合は、誠に遺憾ながら中止となりました。この試合はD-Driveが主催したものではなく、レアル・ソシエダのメインスポンサーである日本のヤスダグループが現地で提案・手配したものです」と発表。さらに「契約上、D-Driveは本日までに試合代金全額を受け取ることになっていましたが、資金は振り込まれませんでした。ヤスダグループは複数の偽造・無効文書を提出し、支払いが韓国に送金されたと虚偽の主張をしました。私たちはヤスダグループの従業員が、同社のCEOが故意に支払いを差し控えたことを確認する音声録音を保有しており、これは意図的な詐欺の明白な証拠です」と、状況の説明を行った。 これらの発表を受けてファンたちはSNS上で「4日前で中止とかありえない」「これは酷すぎるだろ」「楽しみにしてたのに」「ユニ買って、こどもが夏休み一番楽しみにしてたのに。なんて言おう・・・」「海外からこのために来てる人とかいるんかな?かわいそうすぎる」「わざわざ帰ってきて急いでチケット取ったのに」「これはヴィッセル側可哀想だな」「ファンのためにどうにか開催してくれ」と悲壮感が漂っている。さらに「ヤスダ流石にやばいだろ」「ヤスダ関係してたのか。。。ちょっとこれは酷すぎる」「何やってんだよ。」「ヤスダか。何してんだよ」とヤスダ・グループへ矛先も向けられた。 バルセロナは「参加を中止せざるを得なくなった」と発表したが、神戸は試合の中止については言及していない。今後発表される情報を注視したい。 2025.07.24 13:06 Thu3
バルセロナ注目の“いとこコンビ”が偉業達成…バルサ・アトレティックの最年少ゴール&歴代3位記録を同じ試合で更新
バルセロナのカンテラに所属する注目の“いとこコンビ”が偉業を成し遂げた。 バルセロナのリザーブチームで、スペイン3部に所属するバルサ・アトレティック(前バルセロナB)。 7日にホームでプリメーラ・フェデラシオン第3節のオウレンセ戦を戦ったチームでは、U-17スペイン代表FWトニ・フェルナンデス、同MFギジェ・フェルナンデスの16歳いとこコンビが偉業を成し遂げた。 1点リードで迎えた前半41分、中央で味方とパス交換してゴール前に侵入したトニは低空の見事な左足ジャンピングボレーを右隅に叩き込む。この直後の45分にはボックス中央でトニから横パスを受けたギジェが右足を振ると、ブロックを試みた相手DFにもディフレクトしたシュートがゴール右隅に突き刺さった。 このゴールは2人にとってバルサ・アトレティックでの初ゴールとなったが、いずれも年少記録を更新するモノとなった。 ギジェが16歳2カ月21日で決めたゴールは元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの16歳2カ月28日の記録を抜き、歴代3位の年少ゴールに。 一方、トニの16歳1カ月23日でのゴールは元ナイジェリア代表FWハルナ・ババンギダの16歳1カ月28日を抜き、歴代最年少ゴールとなった。 ちなみにバルセロナのレジェンド中のレジェンドであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは17歳2カ月13日で歴代6位だ。 なお、インテリオールを主戦場とするギジェはプレシーズンツアーでハンジ・フリック監督から定期的にプレー機会を与えられ、センターフォワードや右ウイングを主戦場とするトニもモナコとのジョアン・ガンペール杯でプレー機会を与えられており、近い将来のファーストチームデビューも期待されている。 <span class="paragraph-title">【動画】トニ・フェルナンデスが決めた最年少ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">Toni Fernández turns heads in last night's win for Barça Atlètic <a href="https://twitter.com/hashtag/MadeInLaMasia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MadeInLaMasia</a> | <a href="https://twitter.com/FCBmasia?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBmasia</a> <a href="https://t.co/CbYbyDz1kb">pic.twitter.com/CbYbyDz1kb</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1832718549401440469?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.09 07:30 Mon4